NO.6707270
13号ぐらいの人どこの服着てる?
-
0 名前:ああ〜もう〜!:2018/04/27 06:18
-
また学校行事が!
末っ子がまだ中3なのであと4年は学校行事に行かないといけないんです。周りのお母さんは30代後半から40代ですが私は50になりました。
なんか一気に気分萎える。
何着たらいいんだろう。
もうサイズダウンとかダイエットだの面倒臭いので
13号の体が入ればいいか、ぐらいの考えです。
どこのメーカーの服着てますか?
骨格診断ではストレートなんだそうです。
多少太っても着られるイッセイミヤケを着てましたが、この時期通気性が悪くて体に張り付くので苛々します。
もう着るものが無い。
服買いに行くときの服無いし。
靴はまああります。
バッグもまああります。
ジュエリーもまああります。
服が。
服が無いんです。
皆最初は服装見て態度変えてくるから服装に悩んでいます。
私はコミュ障だし。
-
1 名前:ああ〜もう〜!:2018/04/28 11:53
-
また学校行事が!
末っ子がまだ中3なのであと4年は学校行事に行かないといけないんです。周りのお母さんは30代後半から40代ですが私は50になりました。
なんか一気に気分萎える。
何着たらいいんだろう。
もうサイズダウンとかダイエットだの面倒臭いので
13号の体が入ればいいか、ぐらいの考えです。
どこのメーカーの服着てますか?
骨格診断ではストレートなんだそうです。
多少太っても着られるイッセイミヤケを着てましたが、この時期通気性が悪くて体に張り付くので苛々します。
もう着るものが無い。
服買いに行くときの服無いし。
靴はまああります。
バッグもまああります。
ジュエリーもまああります。
服が。
服が無いんです。
皆最初は服装見て態度変えてくるから服装に悩んでいます。
私はコミュ障だし。
-
2 名前:ぱーぱー:2018/04/28 12:12
-
>>1
フォクシーの服を着ています。
ぴたっとしたイメージがあるかもしれませんが
実は同じぐらいパーパーの服が多いのです。
Aラインのワンピース
締め付ける場所は一切なしです。
さらに生地がしっかりしていて
ポリエステルだけど、制服みたいな感じなのね。
だから体のラインにピターってくっつかないのです
つまり、お腹まわりとかがらんどうの
空洞状態。締め付けゼロ。
これを着だしたらこれ以外着れなくなってしまいました。
楽すぎる。
-
3 名前:横ですが:2018/04/28 12:53
-
>>2
そのAラインのワンピースはおいくらぐらいするんですか?
フォクシーって、お嬢様のイメージなんだけど、何才ぐらいまで着られるしょうか?
-
4 名前:高いよ:2018/04/28 12:58
-
>>3
10万くらいしそう。
-
5 名前:ぱーぱー:2018/04/28 13:11
-
>>3
5万〜8万ぐらいかな。
10万はいかない。
ぱーぱーの服は基本安いラインの服だから
お嬢様ってイメージですか…
今はフォクシー着てる若いお嬢様は
少ないですよ。
まぁそれよりも流行ったときの
ブームが抜けずにずっと来ているおばさんの方が
多いです。
価格が高いので、生まれながらにお金持ち
よりは、年をとって金銭的に余裕のでてきた
おばさんの方が多いです。
ショートとかいくと、40代〜が多い。
フォクシーのミューズ
ミスリンがそもそもおばさんだからね…
なのでみんな若いこのデザインだから…というのは
あまりない。なぜなら同年代のミスリンが着てるからだ。
-
6 名前:ありがとうございます:2018/04/28 13:22
-
>>5
5万から8万かー。
結構お高いですね。
5万ぐらいならなんとか出せるけど、何枚も何枚も買えるわけじゃないかなあ。
私的にはその値段で頑張ってコートって感じ。
庶民ですみません。
しかしお金持ちですねー。
参考までに年収はおいくらなんでしょうか?
そのぐらいの値段のワンピースを買えるご家庭ってどれぐらいなんだろうと…
-
7 名前:大体:2018/04/28 13:52
-
>>1
スクロールとイオン。
-
8 名前:四葉:2018/04/28 14:20
-
>>1
ニューヨーカーとかアリスバーリーとか15号位なかったっけ?デパートにしてはお値段お手頃で、そこそこかわいくそこそこきちんとした感じで好き。
あとはもうデパートのクローバーコーナーに行ってみるとか。
主さん私も子ども中三の時50だった。お母さんよりお父さんが若すぎてあんちゃんに見えて驚いたわ。
-
9 名前:ミセスコーナー:2018/04/28 16:09
-
>>1
自由区かしらね。
23区のLサイズとか。
-
10 名前:とりあえずのオススメ:2018/04/28 16:46
-
>>1
テレビ通販番組、
(ショップチャンネル、QVC)
13号とか15号とか結構出してるよ。
大体3Lサイズまで。
いろんなの。
価格もそれほど高くないし、
探せばそこそこかわいいのとか
スッキリ見える物も。
但し、試着できない所がちょっと
リスキーなんだけど。
おもしろいことに、ちょっといいなあと
思って見てると、
(デザイン、色、柄)
3Lから売れていってなくなってるよ。
>また学校行事が!
>末っ子がまだ中3なのであと4年は学校行事に行かないといけないんです。周りのお母さんは30代後半から40代ですが私は50になりました。
>なんか一気に気分萎える。
>
>何着たらいいんだろう。
>もうサイズダウンとかダイエットだの面倒臭いので
>13号の体が入ればいいか、ぐらいの考えです。
>どこのメーカーの服着てますか?
>骨格診断ではストレートなんだそうです。
>多少太っても着られるイッセイミヤケを着てましたが、この時期通気性が悪くて体に張り付くので苛々します。
>もう着るものが無い。
>服買いに行くときの服無いし。
>
>靴はまああります。
>バッグもまああります。
>ジュエリーもまああります。
>
>服が。
>服が無いんです。
>皆最初は服装見て態度変えてくるから服装に悩んでいます。
>私はコミュ障だし。
-
11 名前:得意ジャンル:2018/04/28 17:25
-
>>1
アンタイトル トール
23区
組曲
オススメは組曲
それなりに綺麗めで高くない。
-
12 名前:安くてごめん:2018/04/28 20:19
-
>>1
マルイのruとかマルイモデルは大きめの服がある。
私はそこでよく買う。
あと、セシールとかベルメゾンも大きめがあるよ。
なんか安いのばっかりでごめん。
-
13 名前:同じく:2018/04/28 20:44
-
>>10
わたしは、テレビ通販で服買います
QVCです。
一万円以下で学校行事服、Aラインのワンピ売ってますよ。ネットで見れるので見てください
もう、八年、服はほとんど、ダウンコートまで
ここで買います。
普段は13号ですが、ここで買ったものを着ていくと
どこで買ったの?と聞かれることがおおいです
-
14 名前:百貨店:2018/04/28 22:31
-
>>1
それこそ、デパートのラージサイズコーナーに行けば
13号なら余裕で沢山ありませんか?
丸井モデルも、50才だとデザイン的に若者向けっぽいのもあるけど、
たくさんあるよ。
-
15 名前:追加:2018/04/28 22:33
-
>>14
安物ラインなら
GAPとかオットーとかは大きめだよ。
あと、ムトウやスクロールみたいな本当に安物。
DINOSも、物によっては大きいサイズがある。
<< 前のページへ
1
次のページ >>