育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
鬱病が多いのは何故なのでしょうか
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6707413
鬱病が多いのは何故なのでしょうか
0
名前:
現代病
:2017/03/12 19:57
今、鬱病の人って本当に多いですよね。
親戚にも居るし、夫の会社にも複数居るそうです。
何でこんなに多いんだろう?
添加物とか、化学物質とか?
1
名前:
現代病
:2017/03/13 22:50
今、鬱病の人って本当に多いですよね。
親戚にも居るし、夫の会社にも複数居るそうです。
何でこんなに多いんだろう?
添加物とか、化学物質とか?
2
名前:
非寛容
:2017/03/13 22:58
>>1
国内が、全て非寛容で、ストレスがはんぱないからじゃない?
すごく考え方を統一してこない?
〜じゃなきゃいけない、〜だから〜だ!みたいな。
>今、鬱病の人って本当に多いですよね。
>親戚にも居るし、夫の会社にも複数居るそうです。
>
>何でこんなに多いんだろう?
>添加物とか、化学物質とか?
3
名前:
メンタル齢人が増えた。
:2017/03/13 22:59
>>1
>今、鬱病の人って本当に多いですよね。
>親戚にも居るし、夫の会社にも複数居るそうです。
>
>何でこんなに多いんだろう?
>添加物とか、化学物質とか?
昔と比べて今はメンタル弱い人が増えた気がする。ちょっとの事でも気にしてクヨクヨ悩む人が私の周りでも多い。
何て言うかさ、他でもっと大変なことあるとちょっとの事に構っていられないんだろうけどさ。要は他で苦労がない贅沢な病なんじゃない?
4
名前:
ナワ、鬢??ォ。ゥ
:2017/03/13 22:59
>>1
>コ」。「ンオノツ、ホソヘ、テ、ニヒワナ
ヒツソ、、、ヌ、ケ、隍ヘ。」
>ソニタフ、ヒ、箏??キ。「ノラ、ホイメ、ヒ、簗」ソ??ス、ヲ、ヌ、ケ。」
>
>イソ、ヌ、ウ、
ハ、ヒツソ、、、
タ、惕ヲ。ゥ
>ナコイテハェ、ネ、ォ。「イスウリハェシチ、ネ、ォ。ゥ
ツヌ、ソ、?螟、、
タ、惕ヲ、ヘ。」
5
名前:
ぶっちゃけ
:2017/03/13 23:12
>>1
申し訳ないけど自分では何もしない他力本願な人がなるイメージです。
他人に求める物が多いと言うか、誰もが自分に優しくないと駄目、好意的じゃないと駄目、笑いかけてくれないと駄目、気を使ってくれないと駄目みたいな。
ストレスなんて誰でもあるし、死にたいと思う事も1度や2度はある。
他人はそんなに優しくない。
でもそれを打ち破れるか沈むかは自分しだいなんじゃないかな。
後は考えられるとしたらやっぱり優勢遺伝とかなんじゃない?
鬱や精神病は遺伝的要素が強くて、遺伝していくほど強く症状が現れる。
だから昔より今の方が鬱とか精神病んじゃう人が多い。
そう考えると未来は更によね。
6
名前:
あー
:2017/03/13 23:15
>>2
今寅さんは社会に容認されないだろうな。
昔ってもっとダメな人に寛容だったよね、それが良いって訳じゃないけど色んなタイプが生きやすかった気がする。
あと情報が多すぎて考えすぎてしまうって事ないかな。
ちょっとの失敗も許されないって情報、失敗したらこうなるって情報、老後は大変って情報。。。どれもこれも自分の身に置き換えて考えてたらそりゃ精神おかしくなると思う。
昨日テレビでダチョウの脳は目玉程度しかない、家族さえ忘れてしまうって聞いて笑っちゃったけど、それはそれで幸せな生涯なんじゃないのかとも思う。何の縛りも無ければ、こうあらねばならないって囲いもないよね。
7
名前:
・キ・螂ャ。シ
:2017/03/13 23:19
>>1
コスナ?ホシ隍熙ケ、ョ、タ、ノサラ、ヲ。」
サ荀籖オ、テ、ン、ッヒ霹?、・鬣、・鯀ネツホ、ャアホヘヘ、ヒスナ、、ニ?ケ、筍「
コスナ?隍鬢ハ、ッ、ハ、魑レ、ヒ、ハ、熙゙、キ、ソ。」
コスナ??釥マヒワナ
醋ム、ヌ、ケ、ャ。「ニ?ケネ隍?ニ、、、?ヘ、ヒ、マク嵂フ、「、?ネサラ、、、゙、ケ。」
8
名前:
うーん
:2017/03/13 23:23
>>1
血が出ているわけでも腫瘍ができているわけでもないから、医師が患者の話しを客観的聞いて、安定剤や眠剤を処方するのに、保険請求の為の病名が必要だからというのもあると思う。
昔もいたと思うけど、きっちりと鬱病・精神病とは言われなかったんじゃないかな。
9
名前:
非寛容?
:2017/03/13 23:28
>>2
>国内が、全て非寛容で、ストレスがはんぱないからじゃない?
逆でしょう?
今ほど人間に平等心が備わった時代なんて無かったと思う。
それで新たな歪が出来てトランプみないな差別主義の
大統領が産まれだした。
オランダもアメリカに続けって感じになるみたい。
寛容が行き過ぎて働けないと言えば
国からお金が貰え、生保の不正受給に厳しくすると
厳しくした方が叩かれる。
レストラン等では王様よりお子様の方が偉い!みたいになってるし。
>すごく考え方を統一してこない?
>〜じゃなきゃいけない、〜だから〜だ!みたいな。
そんなくだらない事に振り回されてるのは
女子高生思考の人達とひっついてるからじゃぁないかな?
10
名前:
そう思う
:2017/03/13 23:32
>>8
>血が出ているわけでも腫瘍ができているわけでもないから、医師が患者の話しを客観的聞いて、安定剤や眠剤を処方するのに、保険請求の為の病名が必要だからというのもあると思う。
>昔もいたと思うけど、きっちりと鬱病・精神病とは言われなかったんじゃないかな。
私もそう思う。
ストレスって言葉ができてから人間はストレスを感じるようになったって言うけど、うつ病もそういう病気が知られてから増えた(診断がつく人が増えた)んじゃない?
昔だってキツネツキだの、なんかちょっと精神が変って人はいたけど治療もできないし、それ以前に結核だの他の病気で死んじゃったから目立たなかった。
精神が変な人がいたら病院に連れて行くより座敷牢だし。
今の精神病の人は恵まれているともいえる?
11
名前:
友人
:2017/03/14 00:17
>>1
友人の欝に10年寄り添いましたが治る兆しなく。
去年、私が癌になり迷惑を掛けてしまう人達に説明をしている間に疲れてしまい。
その友人に伝えず、共通の友人から伝わり「貴方はいつも私に内緒にしますね」と講義のメールを貰ってから距離をおくようになりました。
欝病は治りますか?
周りの人間はどれ位耐えたら良いのですか?
12
名前:
あらま
:2017/03/14 06:22
>>7
> 砂糖の取りすぎだど思う。
> 私も鬱っぽく毎日イライラ身体が鉛の様に重い日々も、
> 砂糖を取らなくなら楽になりました。
> 砂糖除去は本当大変ですが、日々疲れている人には効果あると思います。
>
でも、あなたの文章を見る限り脳にはよくないみたいね。
13
名前:
なんか
:2017/03/14 07:00
>>11
>友人の欝に10年寄り添いましたが治る兆しなく。
>去年、私が癌になり迷惑を掛けてしまう人達に説明をしている間に疲れてしまい。
>その友人に伝えず、共通の友人から伝わり「貴方はいつも私に内緒にしますね」と講義のメールを貰ってから距離をおくようになりました。
>欝病は治りますか?
>周りの人間はどれ位耐えたら良いのですか?
話を聞いているうちに貴方の免疫が落ちたのでは。
鬱友人とは離れるべし。
14
名前:
うーん
:2017/03/14 07:05
>>11
そのお友達、本当にうつ病かなぁ。
双極性とか統合失調症の可能性ないかな。
うつ病だったら、自分には連絡がもらえなった。私は信頼されていないからだろうか、うつ病だからだろうかと自責の念に囚われて、一人で深みにはまっていくだけで
攻撃的な問いかけはできないと思います。
15
名前:
先進国
:2017/03/14 07:11
>>1
先進国になればなるほど、うつ病者が増えるらしいですね。
日本に生まれて、この時代に生まれて良かったなぁ〜とは思うけど、それって本当に良かったのかな。
恵まれ過ぎている環境には、落とし穴があるんだと思う。
その一つがうつ病。
16
名前:
んーと
:2017/03/14 08:29
>>1
個人主義で、建て前は自分は自分。人は人。
それなのに周りが見えすぎで比べやすいからじゃない?
他の人の生活事情がわかるのに直接助け合いはしない。
陰にこもって見下しや妬み僻みが助長。
たいへん不健全だと思う。
17
名前:
内緒
:2017/03/14 08:34
>>1
昔からいたけど、昔は秘密にしてただけじゃない?
18
名前:
どうだろう
:2017/03/14 08:59
>>1
社会が弱者にやさしくなったからだと思う。
昔はもっと厳しかったでしょ。
ストレス抱えてもみんな必死に働いて生きてたでしょ。
鬱なんて甘えだって思われてたから、周りも認めなかったし
病気になった人も隠したり我慢したりしてたんじゃない?
今は病名も色々増えたし鬱の基準も緩くなってる。
鬱の人を責めてはいけない、頑張れと言ってはいけない
ゆっくり休まなくてはいけないって広く知れ渡ってるでしょ。
昔だったら自分でも気が付かなかった人でも、今は
自分でも「鬱かも」って気が付けるし、家族もすぐに
病院に連れていける。
先進国には多いんだろうなと思う。
19
名前:
1つの要因
:2017/03/14 09:02
>>1
ちょっと豊になりすぎてるよね。
格差はあれど。
昔はもっとみんな貧乏だった。
裕福だったのは一部。
みんなまあまあ貧乏だったからお互い様で
妬み嫉みもそこまでなかった。
1つの要因として思うのは
女性の社会進出。
これにより、男性が社会からあぶれ鬱に。
女性も働く人が増え、子供は減った。
ちょっと多めに子供産めば、無責任だ無計画だと言われしつけがどうこう。
働かない選択をしてる女性に対しても
働くことが当たり前のような風当たり。
ここでの言い合いみてればわかるよね。
暮らしていけるだけの稼ぎがあってもまだまだ足りなくて将来への不安も増えていく一方。
自分がどうしたいかより他人にどう見られるか
が最重要で
住まいは高級
高学歴で高給取り
子供にもそれを望み
塾に通わせいい学歴を希望。
じゃないとバカにする。
他人によく見られたい割りには
自分が損することは我慢ならず
役員は嫌だ地域の当番は嫌だ。
自分と考え方が違う人を容認することも出来ず
すぐに障害者だろう日本人じゃないだろう認定。
その誇りある日本人てなんなの?
外国人からは日本人は優しくておもてなしの心おもいやりの心があるなんて言われてるけど
実際は
弱者をおもいやるなんて事はなくて
むしろ排除したいと思ってる人ばかり。
自分さえよければいいんだよね。
こんなんでストレス溜まらない訳がない。
豊だけど生きにくい。
だけど後戻りは出来ないよね。
鬱の国ニッポン
になっちゃうかもね。
20
名前:
いやいや
:2017/03/14 09:04
>>11
家族さえ寄り添っても治らないんだから、他人のあなたが寄り添っても治らないと思うよ。
あなたは優しすぎたのよ。
鬱は自分との戦いだと思う。
まずは自分の事だけ考えてね。
お大事に。
21
名前:
ダーウィン
:2017/03/14 09:07
>>1
数日前、骨盤が狭いとかで出産困難な人は 昔は母子ともに出産で命を落とし淘汰されていた、でも帝王切開で生き残れるようになって そういう遺伝子を持ち帝王切開が必要な人が確実に増えているって記事を読んだ。
遺伝や思考で鬱になるような人も、昔は生きていけなかったのに 現代では生活保護とかで守られて かえって子沢山で支給を増やしてもらったりすることから、 淘汰されることなく増えているのかもね。
22
名前:
心の病
:2017/03/14 11:02
>>1
鬱、目に見えない心の病気、この難病こそ原因と治療法を解明されたらいいのにって思います。
何が原因で、どうしたら治ったと言えるのでしょうか。
お医者さんなら正確に診断できるのかな?
身近に心の病の人がいた場合、誰が接し方、正確な対応策は誰が教えてくれるの?
薬で治る人と治らない人がいるのは何故?
誰に聞いたら、きちんと教えてくれるのでしょう。
23
名前:
多種
:2017/03/14 11:10
>>1
>何でこんなに多いんだろう?
>添加物とか、化学物質とか?
抗生物質、ワクチン、重金属、農薬、糖質、トランス脂肪酸、電磁波、放射性物質、他色々は、蓄積されて胎児の脳の発達に影響あるんじゃないかと思う。
鬱は身体が動かなくなるって聞くから筋肉がほぐれて固まらないようにしたり、動くようになる対処を徐々にしてくのかな。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>8
▲