育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6707478

黄ばんだ体育着

0 名前:ためいき:2017/08/27 23:27
もとに戻りませんかね。

漂白剤つかってもだめなんですが。

校庭で腹筋したりして

汗と混じって着いた汚れがとれません。

あきらめるしかないですか?
1 名前:ためいき:2017/08/29 07:04
もとに戻りませんかね。

漂白剤つかってもだめなんですが。

校庭で腹筋したりして

汗と混じって着いた汚れがとれません。

あきらめるしかないですか?
2 名前:ウタマロ:2017/08/29 07:16
>>1
ウタマロ石鹸は?
土の汚れは落ちるよ。
まあ、ウタマロは汚れを落とすって言うより、漂白してるそうだから。
3 名前:ポール:2017/08/29 07:33
>>1
野球部とかサッカー部の子達が
泥汚れはポールがいいって言ってた。

うちは女子でテニス部でウタマロだけど。

勧めといて使ったことなくてごめんなさい。
4 名前:アルカリ:2017/08/29 07:41
>>1
油汚れ(汗)と泥汚れが合わさっているなら、お湯でウタマロとかアルカリ性の石鹸で洗うと綺麗になるよ。
重層とかでもいいかも。

お湯とアルカリ性石鹸で下洗いしてから洗濯機で洗剤+漂白剤を入れて洗濯すると綺麗になる。

油でコーティングされた汚れは、まずそのコーティング汚れを落としてあげないと、どんどん汚れが溜まっていくんだよね。
5 名前:化繊:2017/08/29 07:41
>>1
化繊ですか?
完全に元に戻すのは難しいと思いますが
試す価値があるのは煮洗いとか、
酸素軽漂白剤に一晩漬け込みとかですかね。

最後の手段としてクリーニングに出す、かな。

とりあえず、泥汚れとかはその都度丁寧に落としておかないと積み重なると難しいのでは。
6 名前::2017/08/30 05:23
>>1
ありがとうございます!!
とりあえずウタマロ石鹸試してみようとおもいます。
最終的にクリーニング、というのは思いつかなかったので自力でだめなら試してみますね。
レスありがとうございました(^-^)
7 名前:ぬし:2017/08/30 05:21
>>5
ありがとうございます!!
とりあえずウタマロ石鹸試してみようとおもいます。
最終的にクリーニング、というのは思いつかなかったので自力でだめなら試してみますね。
レスありがとうございました(^-^)
8 名前:うちは男子テニス:2017/08/30 05:44
>>3
うちは男子テニス部だけど
野球部のママに勧められてポール買いました。

ちょっと使い方が面倒だけどいいです。
40度のお湯に1時間くらい浸すのが一番効果があるみたい。その後こすると割と落ちます。
9 名前:浸け置き液:2017/08/30 07:18
>>1
皮脂汚れも加わってるので、ウタマロで足りない場合はお湯だよお湯。

50度のお湯(沸騰したお湯と水を同量くらいのアバウト感覚で大丈夫)に粉末洗剤と粉末酸素系漂白剤を同量とかしたものに30分ほど浸け置きして、その後普通に洗濯すると大体の黄ばみ汚れは落ちます。

お湯が1リットルなら洗剤と漂白剤を5グラムずつ。
最強です。
10 名前:買い直せ:2017/08/30 12:28
>>1
>もとに戻りませんかね。
>
>漂白剤つかってもだめなんですが。
>
>校庭で腹筋したりして
>
>汗と混じって着いた汚れがとれません。
>
>あきらめるしかないですか?

体育着なんて、
大した値段じゃないんから
新しく買い直せば?

この暑いのに、
漂白剤やらゴシゴシ手洗いやら
色々手を掛けて
結局イマイチだったり、
すぐ臭くなるんだったら、
サッサと新調すればいい。

所詮、衣類は消耗財。

そういう時のために
お金は遣うものだ。
11 名前:無駄な努力:2017/08/30 12:32
>>10
うん。
そこまで高まくないよね?

うちのお隣さん、体操服を1枚しか買わずに部活で毎日使うから、夜に洗濯して乾燥機かけてるんだって。

水道代と電気代で、体操服もう1枚買えると思うんだけど。
12 名前:何枚・・・:2017/08/30 12:39
>>10
体育部の子なんてあっという間に真っ黒だよ。
その度に買いなおしていたら何枚買ったらいいか分からないくらい。

芸能人でパンツは一回履いたら捨てるって言ってた人はいるけど、流石に一般人で体操着を2,3度着たら捨てるわって言う人は聞いた事がないよ〜。

まあサイズが変わったり、汚くなったりで1年に1度新しいものを買うって言うのなら分かるけど、汚くなる度に捨ててたら切りが無くない?
13 名前:これって:2017/08/30 15:31
>>9
粉末じゃないとだめですか?
液体の洗剤とワイドハイター液体なら家にあるんだけど。

>皮脂汚れも加わってるので、ウタマロで足りない場合はお湯だよお湯。
>
>50度のお湯(沸騰したお湯と水を同量くらいのアバウト感覚で大丈夫)に粉末洗剤と粉末酸素系漂白剤を同量とかしたものに30分ほど浸け置きして、その後普通に洗濯すると大体の黄ばみ汚れは落ちます。
>
>お湯が1リットルなら洗剤と漂白剤を5グラムずつ。
>最強です。
14 名前:はあ?:2017/08/30 15:59
>>12
>体育部の子なんてあっという間に真っ黒だよ。
>その度に買いなおしていたら何枚買ったらいいか分からないくらい。
>
>芸能人でパンツは一回履いたら捨てるって言ってた人はいるけど、流石に一般人で体操着を2,3度着たら捨てるわって言う人は聞いた事がないよ〜。
>
>まあサイズが変わったり、汚くなったりで1年に1度新しいものを買うって言うのなら分かるけど、汚くなる度に捨ててたら切りが無くない?

スポーツ部活やるんだったら、
練習着は1枚っきりなんて
ありえんでしょう。

最低数枚買って、洗い回していれば
いいでしょ。
夏の合宿とかどうするわけ?

そこまで公立の学校行かせる家は
皆貧乏くさいのか?
15 名前:くだらねー:2017/08/30 16:10
>>14
>スポーツ部活やるんだったら、
>練習着は1枚っきりなんて
>ありえんでしょう。
>
>最低数枚買って、洗い回していれば
>いいでしょ。
>夏の合宿とかどうするわけ?
>
>そこまで公立の学校行かせる家は
>皆貧乏くさいのか?


バカバカしい
16 名前:上のものですが:2017/08/30 16:20
>>13
>粉末じゃないとだめですか?
>液体の洗剤とワイドハイター液体なら家にあるんだけど。


上のものだけど、私も普段は粉末使わないので液体じゃダメかなとやってみたんだけど、イマイチだったんだよね。

で、手洗い用にすればいいかと粉末を両方買ってきてやってみたら、ちゃんと白くなったのよ。

根拠とかはわかんないけど、私は粉末じゃないとダメだと思ってる。
たまたまかもしれないけどね。

でも、買ってしまってもその後チョイチョイ白いものを洗うし、ワイシャツの襟そでよごれなんかもこのつけおきで落ちるから、無駄にはならないよ。
17 名前:何枚・・・:2017/08/30 16:34
>>14
当然毎日着るから上下3枚づつうちでは買ったよ。
だけど毎日真っ黒に汚してくるから、汚くなったら買い換えるなんて出来ない。
それこそ毎日泥だらけ真っ黒けだからね。

汚くなったら買えば良いでしょって言ったら何枚買えばいいのか分からないわ、だったら家で少しの手間で少しでも綺麗になればそれに越したことはないでしょ。


主さんは綺麗にする方法を聞いていて、上で私はお湯とウタマロを進めたけど、買い換えろって言われても参考にもならないじゃない。

しかもなんで貧乏とかの話になるのか。
まったく話にならないわ。
18 名前:まったくだ:2017/08/30 16:48
>>17
>
> 主さんは綺麗にする方法を聞いていて、上で私はお湯とウタマロを進めたけど、買い換えろって言われても参考にもならないじゃない。
>
> しかもなんで貧乏とかの話になるのか。
> まったく話にならないわ。
>


まったく同意。
どうやったら綺麗になるか、っていうスレに乗り込んできて
買い換えろって
身も蓋もないじゃん。

いつもそうやって話の腰おる人?
話終わらせるKYってやつか。
19 名前:ハイドロハイター:2017/08/30 17:56
>>1
ハイドロハイターだったかな?
それやってみて
コストコ行くならオキシクリーン
酵素型洗剤が効くかも。
あとお湯に洗剤入れて煮込んでみて

>もとに戻りませんかね。
>
>漂白剤つかってもだめなんですが。
>
>校庭で腹筋したりして
>
>汗と混じって着いた汚れがとれません。
>
>あきらめるしかないですか?
20 名前::2017/08/31 00:26
>>1
みなさんありがとう。
今日はとりあえずウタマロ石鹸を入手したのでゴシゴシと塗り混んでみました。

でもやっぱり汚れの根が深いのか
あまり落ちてる感じはしなくて、
汚れの一部は黄色っぽくなったり
しました。
かなり時間かけてもみ洗いしてみたんだけど。。。
とりあえずウタマロ石鹸ふた回りぐらい小さくなるぐらいゴシゴシして
今はそのままウタマロ石鹸が溶け込んだぬるま湯に一晩つけこんでみて
明日洗濯機であらってみます。

もうすでに中学入ってから何着か買い足していてできたら落としたいな、とおもった次第です。

これでだめなら煮洗いを次は
やってみたいとおもいます。

半分あきらめてはいるのですが、
なんだか悔しくて。

この汚れが落ちたらすごいなとおもって。

オキシクリーンやポールやハイドロハイターなども順番に試してみようかなとおもっています。

諦めて必要経費だとおもって買えば手っ取り早いんですけどね
キリがなかったらやだなとおもいまして。

ありがとうございます!
がんばってみます!
落ちたら報告しますね
21 名前:ブルースティック:2017/08/31 04:25
>>20
石鹸でブルースティックというのが割と良いかも。
公立の中学の体操着は何であんなに落ちないんだろうね。
私立高校の体操着は入学時ちょっと高いなぁと思ったけれど、
1年半経つのに買った当時の白のまま。
バックもしっかりして卒業まで使えそうだし、少し高くても良いものの方がいいのにと思う。
22 名前:黄ばむ前に:2017/08/31 07:13
>>1
その日その日できちんと洗って漂白剤につけてたら、そんなにならないよ。
染み付いたからどうしようってなったって遅い。
買い足しても同じ。
23 名前:だよね:2017/08/31 07:26
>>22
うん。
子供が幼稚園の時に毎日泥んこになっていたけど、ウタマロで毎日手で洗っていたからずっと綺麗な体操服だったよ。

洗濯機だけでは汚れは取れない。
24 名前:しろしろじん:2017/08/31 07:48
>>1
私は花王の「キッチン泡ハイター」を使っています。

白い体操服に染み込んだ黒ずみとかも、私の子供の場合は落ちました。
泡だから部分的な汚れにもとても使いやすいです。

品名は台所用漂白剤です。
元々の用途が違うと言われたらそれまでです。
私の真似をして汚れが落ちなくても責任は取れません。

もちろん「まぜるな危険」の塩素系です。
もし試すなら、白い服しか使えないので、合わせてお気をつけて!
25 名前:しろしろじん:2017/08/31 07:53
>>24
追伸

白い服の白い部分しか使ってはダメですよ。
学校名や個人名が刺繍したりプリントされてある部分には、泡がかからないようにして下さい。
全体が真っ白になってしまいます。

もちろん手洗いで、洗濯機には入れません。
26 名前::2017/08/31 20:35
>>1
引き続きありがとうございます!

そうですよね、
普段からちゃんと汚れ落としておけば、
蓄積する前にね。。

とりあえずウタマロ石鹸で
昨日ゴシゴシやって
一晩つけてみて
今朝は朝から55度のお湯
粉末洗剤でやってみました。

少し白くなりましたが
真っ白には程遠いですね(^。^;)

キッチンハイターもあるから
やってみたいのですが、
首回りと袖回りに色がついてるから
だめかもしれませんね。


もうこの体育着はこの辺で
諦めることにして

次買うのは日頃から
気をつけて
こびりつくまえになんとかしたいとおもいます。

いろいろ勉強になりました!!
みなさんありがとうございました。
27 名前:それもわかる:2017/08/31 20:43
>>18
でもちょっとわかるなー
ドロ汚れって頻繁に汚れてくるって感じだけど
黄ばみって時間経過?布の劣化?
洗剤買ったり煮洗いする労力考えたら
買っちゃえば?とも思う。
28 名前:ピンク:2017/08/31 20:50
>>26
うちは女子で日焼け止めを使っていたので、体操服で汗を拭くため、黄ばんでいました。日焼け止めの黄ばみはキッチンハイター使うと白くなるどころかピンクになっちゃうので気をつけて。あと、白くしたいが為に濃いめの液に長くつけると、繊維が痛んで破れちゃうので気をつけて。絵の具のついたカッターシャツを白くしようとダメにしたことがあります。
普段からぬるま湯につけて、気になる部分を石鹸でゴシゴシしたままつけおきしたあと、洗濯機に入れると、黄ばみにくいですよ。うちは部活も体操服だったので4枚買ってローテーションしてました。
29 名前:塩素は:2017/08/31 22:01
>>20
塩素系は基本溶かすので生地が傷む時がありますよ。
ペラペラの布地だと穴があく事があります。
ウタマロは蛍光増白剤なので汚れを落とすのではなく上から白で塗り潰すイメージです。擦るので多少汚れは落ちますが洗剤のおかげで落ちてるのではないのです。
だからブラックライトの下に行くと光りますよ。上から塗られていると言うのが良くわかります。



>みなさんありがとう。
>今日はとりあえずウタマロ石鹸を入手したのでゴシゴシと塗り混んでみました。
>
>でもやっぱり汚れの根が深いのか
>あまり落ちてる感じはしなくて、
>汚れの一部は黄色っぽくなったり
>しました。
>かなり時間かけてもみ洗いしてみたんだけど。。。
>とりあえずウタマロ石鹸ふた回りぐらい小さくなるぐらいゴシゴシして
>今はそのままウタマロ石鹸が溶け込んだぬるま湯に一晩つけこんでみて
>明日洗濯機であらってみます。
>
>もうすでに中学入ってから何着か買い足していてできたら落としたいな、とおもった次第です。
>
>これでだめなら煮洗いを次は
>やってみたいとおもいます。
>
>半分あきらめてはいるのですが、
>なんだか悔しくて。
>
>この汚れが落ちたらすごいなとおもって。
>
>オキシクリーンやポールやハイドロハイターなども順番に試してみようかなとおもっています。
>
>諦めて必要経費だとおもって買えば手っ取り早いんですけどね
>キリがなかったらやだなとおもいまして。
>
>ありがとうございます!
>がんばってみます!
>落ちたら報告しますね
30 名前:ガイシュツ?:2017/08/31 22:38
>>1
クリーニング屋さんに相談は?
31 名前:クソが:2017/08/31 22:41
>>30
>クリーニング屋さんに相談は?


とっくにガイシュツだしそれに主さんも反応してる。

何度も言うけどレス付けたいならツリーくらい嫁。
32 名前:糞が?:2017/08/31 22:45
>>31
クソが とやら 嫁 とやら
ここは中高生向けのサイトだっけ?

「クソが」なんて言葉、大げさでも嘘でもなく、一度も言った事も書いた事もないわ。
一体どこでどうやって育ったら「クソが」とか書いちゃうんだろ?

そもそもクソレベルの話でもないし。
33 名前:ほんとよねえ:2017/08/31 23:51
>>27
>でもちょっとわかるなー
>ドロ汚れって頻繁に汚れてくるって感じだけど
>黄ばみって時間経過?布の劣化?
>洗剤買ったり煮洗いする労力考えたら
>買っちゃえば?とも思う。

確かに。
上の人たち、そんなむきになって
怒るほどのことかなって。

そもそも煮洗いだの、
塩素だのって
何回もゴシゴシ実験洗いするとか
落ちなくて悔しいとか
考えている暇ないわ。
専業で時間に余裕ある人なのかしら?

わたしはそんなの無理。
買った方が早い。
運動部活やる子の経費だと割り切る。
34  名前:この投稿は削除されました
35 名前:はいはい:2017/09/01 00:33
>>33
>
>そもそも煮洗いだの、
>塩素だのって
>何回もゴシゴシ実験洗いするとか
>落ちなくて悔しいとか
>考えている暇ないわ。
>専業で時間に余裕ある人なのかしら?
>
>わたしはそんなの無理。
>買った方が早い。
>運動部活やる子の経費だと割り切る。


はいはい。
毎度専業だのなんだのご苦労様。

だけどそうじゃないでしょ?

きれいに落ちる方法をみんなであれこれ「雑談」「井戸端」してるんだよ。

是が非でも買うもんか、って言ってるわけじゃなし
誰も3年間運動部だけど一枚で乗りきろうって言ってもない。

何枚かあってそれなりに洗ってる、でも黄ばんじゃった。
なんかいい方法ある?って聞いてるのを
経験ある人があるあるーこんな風に洗うと落ちるよ落ちたよって言ってるの。
ダメなら買うさそりゃ。

もう兼業さんは雑談も出来ないの?
そんなに余裕がないわけ?

てなっちゃうよ?
36 名前:出た~:2017/09/01 08:05
>>14
>>体育部の子なんてあっという間に真っ黒だよ。
>>その度に買いなおしていたら何枚買ったらいいか分からないくらい。
>>
>>芸能人でパンツは一回履いたら捨てるって言ってた人はいるけど、流石に一般人で体操着を2,3度着たら捨てるわって言う人は聞いた事がないよ〜。
>>
>>まあサイズが変わったり、汚くなったりで1年に1度新しいものを買うって言うのなら分かるけど、汚くなる度に捨ててたら切りが無くない?
>
>スポーツ部活やるんだったら、
>練習着は1枚っきりなんて
>ありえんでしょう。
>
>最低数枚買って、洗い回していれば
>いいでしょ。
>夏の合宿とかどうするわけ?
>
>そこまで公立の学校行かせる家は
>皆貧乏くさいのか?



また出ました!
私立行かせている成金!
37 名前:気になる:2017/09/01 08:10
>>31
>とっくにガイシュツだしそれに主さんも反応してる。
>
わざと?ここ、某大手掲示板じゃないからさ。
最近、釣りをしてるのはあなた?
38 名前:飽きた:2017/09/01 08:18
>>35
>きれいに落ちる方法をみんなであれこれ「雑談」「井戸端」してるんだよ。

うーん。
綺麗に落ちる方法なんて、検索すれば出てくるじゃん。
本当に相談してると言うより雑談目的だし
ネットの世界で雑談板なんだから、横にずれていくのは当たり前と思うよ。
特に119はね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)