NO.6707552
歯医者の付きそい
-
0 名前:どうする:2017/02/21 21:06
-
高1の息子が、始めて行く歯医者を予約している場合
みなさんは付き添いますか?
この地域では、医療費補助があった中学生まで
受診する際には親が付き添っていました。
高校に入学して以降、病院へ行く機会がなかったので
今回は歯医者ですが世間ではどうしているのかお聞きしたくスレを立てました。
高校生の息子に付き添いますか?
-
1 名前:どうする:2017/02/22 13:21
-
高1の息子が、始めて行く歯医者を予約している場合
みなさんは付き添いますか?
この地域では、医療費補助があった中学生まで
受診する際には親が付き添っていました。
高校に入学して以降、病院へ行く機会がなかったので
今回は歯医者ですが世間ではどうしているのかお聞きしたくスレを立てました。
高校生の息子に付き添いますか?
-
2 名前:いっかなーい:2017/02/22 13:22
-
>>1
中学生だけど一人で行かせてる。
そのために近場にした。
-
3 名前:んー:2017/02/22 13:27
-
>>1
治療するときに、健康保険がきく範囲内にしておくか、それとも自費でも構わないかきかれることがあるよ。
普通の詰め物ぐらいであれば健康保険の範囲内でやってもらってねと伝えておければ済む。
でもそうでない場合、歯科医と本人だけの話で金詰められたり高額なセラミックで差し歯とかにされたりしないのかな?
-
4 名前:何しに?:2017/02/22 13:30
-
>>1
何しに行くの?虫歯の治療?もっと込み入った治療?
フッ素塗布?
虫歯以外の込み入った治療なら、初回は一緒に行くかも
そうでなければ、行かない。
-
5 名前:カリエス:2017/02/22 13:33
-
>>1
普通の虫歯ならもう付き添わない。
虫歯以外の複雑な治療であれば、説明を聞くために行くけどね。
-
6 名前:主です:2017/02/22 13:33
-
>>4
学校の体育で、バスケのボールが歯にあたって以来
やっぱり違和感がある、と言ってます。
-
7 名前:行くよ:2017/02/22 13:35
-
>>6
>学校の体育で、バスケのボールが歯にあたって以来
>やっぱり違和感がある、と言ってます。
初めての歯医者ですよね?
それにこの場合どんな治療になるかわからないし、私なら行く。
その後通院になったら、それは行かないけど。
-
8 名前:主です:2017/02/22 13:49
-
>>1
ご意見、ありがとうございます。
どういう状況で、この先どんな治療になるのか確認するためにも
今回は行くことにします。
ありがとうございました。
-
9 名前:医院:2017/02/22 14:48
-
>>6
うちの医院は虫歯程度なら必要ない。
でも息子さんの場合や差し歯を作る、事故などは付き添い希望。
高校生以上になると付き添いをしない人が増えるが上記の場合は子供さんに次回は親御さんとお話出来たらってお伝えします。
-
10 名前:程度:2017/02/22 16:19
-
>>1
強制やら差し歯、インプラントなど
お金の話が伴う時は行くけど、あとは
「親呼んで」って言われたら携帯で
知らせて」と
子供に言って駐車場で待ってる。
<< 前のページへ
1
次のページ >>