育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6707834

トイレリフォーム

0 名前:おかん:2016/05/28 15:28
築20年の自宅、ここ何年かであちこちリフォームしています。
今度はトイレ。
かなり狭いので、小ぶりでも手洗いボウルは無理、昔ながらのタンクの上からお水が出て手を洗う感じになります。
予算は上限を設けていません。
クロスにクッションフロア、ペーパーホルダーなどの小物類、全体的なカラーなど何でも結構です。
お勧めや、その逆などありましたらご助言ください。
宜しくお願いします!
1 名前:おかん:2016/05/29 07:59
築20年の自宅、ここ何年かであちこちリフォームしています。
今度はトイレ。
かなり狭いので、小ぶりでも手洗いボウルは無理、昔ながらのタンクの上からお水が出て手を洗う感じになります。
予算は上限を設けていません。
クロスにクッションフロア、ペーパーホルダーなどの小物類、全体的なカラーなど何でも結構です。
お勧めや、その逆などありましたらご助言ください。
宜しくお願いします!
2 名前:便器の色:2016/05/29 08:58
>>1
便器の色を紫とかにしちゃうとおしっこの色が解らないし、もし血尿とか出てても解りずらいから、そういうの気にした方が良いと思うよ。
3 名前:珪藻土:2016/05/29 09:42
>>1
うちは横面は珪藻土の壁。
奥一面だけカラー壁紙で深めのグリーンにしました。
収納は奥面上部にガッツリはめ込んで、白。
便器は白。
トイペはリモコン一体型で、壁面に付けました。
タオルホルダーはカワジュンでえらびました。
床はハイドロセラ。

扉がダークブラウンなので、森っぽい感じにしてます。
4 名前:手洗いボウル:2016/05/29 09:55
>>1
うちも狭いのでタンクは薄型になったけど、従来のタンクの上で手を洗うタイプです。
でも、お友達のリフォームしたおトイレを見せてもらったら、タンクの上に天板を張って手洗いボウルを埋め込んだおしゃれな感じになっていました。

修理の時とかはちょっと面倒かもしれないけど、でもおしゃれでいいなと思いました。

うちは壁紙は薄い緑の葉っぱの模様で、床は明るいパインを模したビニールクロスです。カバーやマットも敷かなくてよくなったのがうれしいです。
タオルハンガーとペーパーホルダーはネットでアンティークっぽいものを探しました。
5 名前:タンク:2016/05/29 10:28
>>1
うちのトイレも狭い。
でも手洗いが欲しくて相談。
タンクレスにして、ネットで
見つけた小さな手洗いボウルを
つけてもらったよ。
6 名前:換気:2016/05/29 10:30
>>1
24時間換気システムの排気をトイレの天井につけました。

窓を開けなくても、常にトイレが換気されているので、他の部屋にトイレ臭が流れることはありません。
7 名前:久子:2016/05/29 11:48
>>1
うちは壁紙を上下で貼り分けて、境目にモールディング。
リビングとかには選ぶ勇気はなかった少し濃いめ、派手目の壁紙です。
トイレなので失敗しても良いや、と思いきりましたが、これがお洒落な感じになり、気にいってます。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)