育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6707961

恐怖の告白

0 名前:カズヨ:2017/07/05 03:08
昔はトヨタマユコのように子供を罵倒してました。
たかだかちょっと宿題やらなかったとか、私とのちょっとした約束破った程度で。
たまに手も出た足も出た。
子育てにいっぱいいっぱいだったとはいえ、あの頃はどうかしていた。

今はもちろんやってないけど。
なんかほんと悪かった。
1 名前:カズヨ:2017/07/06 09:04
昔はトヨタマユコのように子供を罵倒してました。
たかだかちょっと宿題やらなかったとか、私とのちょっとした約束破った程度で。
たまに手も出た足も出た。
子育てにいっぱいいっぱいだったとはいえ、あの頃はどうかしていた。

今はもちろんやってないけど。
なんかほんと悪かった。
2 名前:ハゲ同:2017/07/06 09:14
>>1
イラついて お酒飲んで罵倒したこともあります。一度ではない

私は最低です。ごめんなさい。



トヨタの罵倒を聴きながら、恐る恐る 高校生の息子に こんなの聴き慣れてるでしょ、、と言ったら無言でした。
良い子に育ってくれてありがとう。でもいつかフラッシュバックするんだろうか。ごめんね。


すっかり怒ることもなくなり、お酒もきっぱりやめました。


でも 本当に苦しい日々だった。もう戻りたくない。
3 名前:マルッと同意:2017/07/06 09:18
>>1
>昔はトヨタマユコのように子供を罵倒してました。
>たかだかちょっと宿題やらなかったとか、私とのちょっとした約束破った程度で。
>たまに手も出た足も出た。
>子育てにいっぱいいっぱいだったとはいえ、あの頃はどうかしていた。
>
>今はもちろんやってないけど。
>なんかほんと悪かった。

ここにもそっくりそのままの母がおりまする。
4 名前:懺悔します:2017/07/06 09:25
>>1
私もごめんなさい。
自分を見ているようでツライ。
子供と見ているとお互い無言。
昔の母さんみたいだねと言ったらフフって笑った。
良い子に育ってくれてます。
5 名前:相打ち:2017/07/06 09:26
>>1
私もそう。だが、うちで先に切れるのは子どものほうなので、相打ちってことで反省はない。

宿題やりなさいって言っても、今はやりたくないって言ってやらないんだもん。でも後でやるかというとやらない。ずるずる伸びて明日でもいいもん、忘れても怒られないもん、お母さんうるさい!!で、ゴングが鳴って戦いがはじまる。
6 名前:隠れまゆこ:2017/07/06 09:27
>>1
今でも現在進行形でまゆこばりに怒っておりますよ。



>昔はトヨタマユコのように子供を罵倒してました。
>たかだかちょっと宿題やらなかったとか、私とのちょっとした約束破った程度で。
>たまに手も出た足も出た。
>子育てにいっぱいいっぱいだったとはいえ、あの頃はどうかしていた。
>
>今はもちろんやってないけど。
>なんかほんと悪かった。
7 名前:うちも:2017/07/06 09:49
>>6
私も、まだまだ現在進行形よ〜

我が子に限定だけどね。


ああやって客観的に見ると、我ながらあさましい姿なんだろうなって思うわ。

でも、やさしい口調じゃぜんぜん効かないの〜
怒鳴っちゃう〜
歌っちゃう〜
8 名前:怒り心頭:2017/07/06 09:52
>>1
引っ越したのですが、夫が自分の荷物をなかなか片付けず共有スペースまで侵食しているので
夫の不在中に整理をすべく箱を開けました。

すると出てくる出てくる要らんものが。
ま、想像していた通りではあるのですが、
出張で使ったホテルのアメニティーグッズの残り、
飛行機で出されたスナック菓子とペーパーナプキン、
スーパーの袋の数々、
大型家電屋の特売チラシ
ゴルフコースを回ったときの鉛筆…

そこで思わず叫んじゃいましたよ。

違うだろっ!
新居まで運ぶものじゃないだろっ!

ど〜してこんなの入れてくるのかな〜
わざわざ運んでくる意味あるのかな〜

洋服と一緒に入れるものじゃないだろっ!

ち・が・う・だ・ろー!
違うだろっ!
9 名前:賛同:2017/07/06 09:54
>>8
それは私も間違いなく叫ぶ。当然だ!
10 名前:おっさんだって耐えられないのに:2017/07/06 09:57
>>1
子どもがあんな風に怒鳴られたら…って思う。

私も決して賢母じゃないし、イライラいたこともいっぱいあるけど、あんまり同意レスばかりだと、こんなものよって開き直る人が増えそうでなんか嫌だわ。

私の父があんな汚い言葉ではなくても大声で怒鳴る人だったので、今でも人のどなりごえは嫌いです。あの音声も笑うよりも不快感が押し寄せる。
11 名前:蛇口:2017/07/06 10:00
>>1
うちは母があんな感じだったのがかなりトラウマなってるので、自分はどんなに腹たってもあんな風に噴火出来ないんだよね。
溜め込むのでそれもしんどいんだけど。

真由子化する人達のお母さんはどうだったのか気になる。
同じ?
それとも違うタイプ?
12 名前:たまにでしょう?:2017/07/06 10:02
>>1
たまにでしょう?
豊田議員は100人以上辞めていったらしいから、ちょっと違うよね。
それにしても敵が多かった人なんだろうね。
13 名前:ミツ:2017/07/06 10:02
>>10
私も、あの音声がテレビで流れるとザワザワするよ。
子供の頃思い出して辛くなる。
14 名前:同じタイプ:2017/07/06 10:11
>>11
>真由子化する人達のお母さんはどうだったのか気になる。
>同じ?
>それとも違うタイプ?


豊田議員の実家にインタビューに行ったら、
お父さんは静かに対応していたのに、
お母さんはそんなお父さんに対して、
「早く家に入れって言ってんだろ!」みたいに
怒鳴ったらしい。
(ま、40歳過ぎた娘の不祥事で実家に突撃するのもどうかと思うが)

そういえば、園遊会の時に配偶者しかダメなのに
係りの人を恫喝して一緒に入った母親だったわね。
似たもの親子かしら。
15 名前:・・・はーい:2017/07/06 10:17
>>1
そういうこともたまにあるよねええええ。
・・・

ハゲは言わないよ。

あんな悪口しか言わないみたいなのではなく
くどくどしたいやらしい感じ
16 名前:辛かった:2017/07/06 10:17
>>1
数週間前、小学生3年生娘が口は達者だけど身の回りの事を何度も声かけしてもやらず、私がぶちギレて娘が泣きながらやる。
こんな事が続くと精神的に辛い。

今週は平和に過ごせていて幸せ。

でも、昨日も雨のなか学校帰りに直接友達を連れてきたので…少し切れそうになったけど、夜に注意をして穏やかに話せました。
直接友達を連れてくるなと20回以上は言ってるのだが…いつ分かってくれるのかしら。
何度か断ったけど、家の前で遊ばれると迷惑だから結局家に入れてしまう。

ぶちギレてしまうのは自分の体調次第なんだよね娘に悪いと思ってしまう。
17 名前:上の人達:2017/07/06 10:21
>>1
怒るとマユコになる人達はどんな母親に育てられたの?
本当に知りたい。
叩いたりしないから教えて欲しい。
18 名前:うん:2017/07/06 10:28
>>17
個人的にはあそこまで怒鳴るのって有り得ないって思ってたから同意レスが多い事に驚いてる。
19 名前:んふふ:2017/07/06 10:34
>>1
かくれマユコって多いと思う。
私も普段はおとなしめのママなんだけど、
ひとたびスイッチが入ったらもうあんな感じ。まさにね。
うちの隣のママさんもマユコ風に怒ってる声が時々聞こえるし、
いつも穏やかなママさんの家の前を通った時、
耳を疑うような罵声を子供に浴びせる声が聞こえたし、
あーこのママも仲間だなって思った。
マユコのニュースは子供と見るのが辛い。
いつもニュースに突っ込み入れる子供たちが無言になってるから。
20 名前:許されないよ:2017/07/06 11:49
>>1
告解したって許されないよ。

子供はあなたのコピーのようになるよ。

罵声を浴びせる人と浴びせられた人は、そんな経験のない人とは全く違う人生を送るよ。
21 名前:遺伝子:2017/07/06 11:56
>>20
>子供はあなたのコピーのようになるよ。


うちの子たち、同じに育てたけど、本当に兄弟か??と聞きたくなるくらい違うんだが。

親がこうだから子どもも、というのはよくあるけど、育て方より生まれつきの性質が似ているんだと思う。顔が親に似るのと同じで。
22 名前:時間は戻らない:2017/07/06 12:53
>>20
>告解したって許されないよ。
>
>子供はあなたのコピーのようになるよ。
>
>罵声を浴びせる人と浴びせられた人は、そんな経験のない人とは全く違う人生を送るよ。


うん。同意! !
そもそも、保身のためにここに告白したって
子供が親からされたこと・言われたことは
一生涯絶対に忘れないし、ひそかに
復讐の時期を考えているものだよ。

こんなスレ、意味ないわ。
ここに懺悔したって将来の自分が
子供から何をされるか、どんな仕打ちを
復讐されるか、もう決まっているのに。

バカだねえ。

時間は戻らないんだよ ! !
23 名前:浮気:2017/07/06 15:00
>>1
夫の風俗通いがバレて鬼のように怒ったけど、自分も浮気していました。
夫はお金を使うから許せない、私は使ってもらう側だからいいのだと内心正当化。
お前、男いるだろう!と言われて、このハゲー!!とは言わないけど、私が信じられないのか!!と怒鳴った。
見慣れない一粒ダイヤのネックレス見たら誰だって怒るよね。
向こうの奥さんは怒り狂って、女に使う金があるなら子どもたちに使えー!!と怒鳴ったらしい。
奥様の言うことはもっともでございます。
でもね奥さん、若い女に入れこんで!!って誤解だよー。奥さんより年上だってば、私。
24 名前:そんなこと無い:2017/07/06 15:09
>>20
>告解したって許されないよ。
>
>子供はあなたのコピーのようになるよ。
>
>罵声を浴びせる人と浴びせられた人は、そんな経験のない人とは全く違う人生を送るよ。

ないよ、そんなこと。
どうして追い打ちかけるようにそんなこと言うの。
開き直ってなんかないのに。

それともあなた自身がそういう風に育ったの?
25 名前:はー:2017/07/06 15:13
>>22
>うん。同意! !
>そもそも、保身のためにここに告白したって
>子供が親からされたこと・言われたことは
>一生涯絶対に忘れないし、ひそかに
>復讐の時期を考えているものだよ。
>
>こんなスレ、意味ないわ。
>ここに懺悔したって将来の自分が
>子供から何をされるか、どんな仕打ちを
>復讐されるか、もう決まっているのに。
>
>

ここって、すぐそうやって決めてかかる人が多いんだろう。
上でも、自分がされて辛かったから子供にはしない、って人がいたよね。
その人に、他にもそんなことはないと思う人に失礼だよ。
26 名前:かもめーる:2017/07/06 15:47
>>23
>夫の風俗通いがバレて鬼のように怒ったけど、自分も浮気していました。
>夫はお金を使うから許せない、私は使ってもらう側だからいいのだと内心正当化。
>お前、男いるだろう!と言われて、このハゲー!!とは言わないけど、私が信じられないのか!!と怒鳴った。
>見慣れない一粒ダイヤのネックレス見たら誰だって怒るよね。
>向こうの奥さんは怒り狂って、女に使う金があるなら子どもたちに使えー!!と怒鳴ったらしい。
>奥様の言うことはもっともでございます。
>でもね奥さん、若い女に入れこんで!!って誤解だよー。奥さんより年上だってば、私。

いつもなら絶対思わないのに、なぜだろ今回は
あなたのレスにちょっとホッとしたばかりか、
最後はちょっと笑っちゃった。

私も一時期隠れマユコだった時期があったと思う。
長男にめちゃめちゃ当たってた。
本当にごめん。
27 名前:でも:2017/07/06 16:57
>>25
復讐してやろうとは思わないけど、どうしてお母さんは子供の私にあんなにひどい事したんだろうってずっと悩むよ。
今じゃなく大人になってからね。
お母さんはとっくに忘れてるけどなくなるわけじゃないから。
だからって何か言ったり疎遠にしたりは無くても、時々思い出して辛くなる。
自分が親になってからは特に。
28 名前:あなたの立場は?:2017/07/06 17:33
>>24
>ないよ、そんなこと。
>どうして追い打ちかけるようにそんなこと言うの。
>開き直ってなんかないのに。

怒鳴り散らしている親だけど、子どもはそうならないって言ってるの?
好きで怒鳴っていないのに、追い打ちかけるなと?

だけど、実際に怒鳴り散らして子どもを恫喝する親に育てられたら、それらの行為が身近なんだよ。
それを反面教師にする子もいるけど、反対にマユコらずに育てた子どもがマユコるよりも、確率はずっと高いと思うよ。
29 名前:忘れない:2017/07/06 17:36
>>1
罵倒するのが現在進行形の人は、やめたほうがいいよ。

自分があそこまで酷くないけど(10分の1位)、罵倒するような母親に育てられたから未だに苦しんでる。
100点じゃなかったとか、1番じゃなかったとかそういう理由。
他人からみれば何も問題がないレベルで。

大人になり子供も小さいころ怒ってたこと、気にしてないのかな?って思えても、ずっと残ってるとおもう。
言わないだけ。
子供が反面教師にしていい親になっても、自分の親はなんでこんな風にしてくれなかったんだろう…って苦しむ。
最低だなと思うようになった。(本人には言ってないですよ)

恨みを口に出さなくても、母親を大好きと思うことはない。
好き、もないかな。頑張って普通。
はっきり言えば嫌い。

母親と対象的で、どんな時も優しくしてくれた友達のお母さんのほうが1000倍好き。
30 名前:わたし:2017/07/06 18:13
>>1
あそこまで罵倒はしないけど、あの、軽く歌みたいにしてしまう。これ、ままじゃん!って子供に言われた、


>昔はトヨタマユコのように子供を罵倒してました。
>たかだかちょっと宿題やらなかったとか、私とのちょっとした約束破った程度で。
>たまに手も出た足も出た。
>子育てにいっぱいいっぱいだったとはいえ、あの頃はどうかしていた。
>
>今はもちろんやってないけど。
>なんかほんと悪かった。
31 名前:なるほど:2017/07/06 19:12
>>14
>そういえば、園遊会の時に配偶者しかダメなのに
>係りの人を恫喝して一緒に入った母親だったわね。
>似たもの親子かしら。

配偶者だと言い張ったんだっけ。
まともな親なら子供よ非常識を諭すよね。
32 名前:そうだったんだ:2017/07/06 21:32
>>1
ここに来て初めてスレ立てた時のこと思い出した。

同じ町内に住んでる、子供と同級生の母が子供たちを虐待をしているんだけど
その人と子ども会が2人きりになりそうで
どう接していいかわからないと悩みスレ立てたら

「その人が虐待してるかどうかわからないじゃない」
「決め付ける主サイテー!!」

と、叩かれまくったな。

そりゃそうだよね、自分がマユコくらい怒鳴ってて
近所に聞こえてたりしたら
虐待なんて思われたくないわけだよね。

もしかしてと思ってたけどやっぱりそうだった。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)