育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
今年1年、ぼやき
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6708377
今年1年、ぼやき
0
名前:
主
:2016/12/30 05:42
今年1年振り返って皆さんはどうでした?
私はとにかく派遣先の職場で、年1回の病院での検査の為に1時間遅刻、懇談会で半日が1回と30分の早退の2回だけで休まず出勤。
大雪で身動き取れない日も実親が送迎してくれるというので3日間お世話になり遅刻もせず出勤。
これだけは頑張った!と三日前に気付きました。
その反面、子供達の仲が悪く昨日も大喧嘩。
壁やドアは穴だらけ。
その度に毎回私の育て方が悪かったと実感し、子供達に謝りながら八つ当たりをされる。
主人は単身赴任という名の別居状態。こういう生活を送って3年が経ちました。ほぼ毎日泣いている。
生活はきちんと入金してくれるのでありがたく生活は出来てる。
シングルマザーだと仕事をかけもちしながら生活してるのに私は持病に甘えて何もしない。
今年は下の子が就職し、家を出るので考えてみようかな?
1
名前:
主
:2016/12/31 09:00
今年1年振り返って皆さんはどうでした?
私はとにかく派遣先の職場で、年1回の病院での検査の為に1時間遅刻、懇談会で半日が1回と30分の早退の2回だけで休まず出勤。
大雪で身動き取れない日も実親が送迎してくれるというので3日間お世話になり遅刻もせず出勤。
これだけは頑張った!と三日前に気付きました。
その反面、子供達の仲が悪く昨日も大喧嘩。
壁やドアは穴だらけ。
その度に毎回私の育て方が悪かったと実感し、子供達に謝りながら八つ当たりをされる。
主人は単身赴任という名の別居状態。こういう生活を送って3年が経ちました。ほぼ毎日泣いている。
生活はきちんと入金してくれるのでありがたく生活は出来てる。
シングルマザーだと仕事をかけもちしながら生活してるのに私は持病に甘えて何もしない。
今年は下の子が就職し、家を出るので考えてみようかな?
2
名前:
おっつ
:2016/12/31 09:05
>>1
まあ、とにかく大変だったんだね。
もう少し整理して書いてくれるとわかりやすいのだが。
でも、わかるよ。
3
名前:
いなきゃいないで寂しいのさ
:2016/12/31 09:29
>>1
下のお子さんが就職なんだ。
お子さん達が親元から離れたら、次は独身生活のような一人の生活が始まるね。
最初は楽しいかもしれないけど、喧嘩でもいてくれた頃が懐かしくなるんじゃないかな。
喧嘩出来るだけの体力と健康な体ってありがたいことだけど、解るよ煩いのは。
旦那さんがいなくてもそれなりに子どもが成長したってことは主さんが頑張った証拠なのでは?
子ども達が独立したら、自分にご褒美しなくちゃね!
4
名前:
、メ、ネ、ト
:2016/12/31 11:37
>>1
、ェ、ト、ォ、?オ、゙、ヌ、ケ。」
、ヌ、筅オ。「サメカ。ニアサホ、ホキ
゙、ヌ。「、ハ、
ヌシ遉オ、
ャシユ、鬢ハ、、、ネ、、、ア、ハ、、、ホ。ゥ
5
名前:
え?
:2016/12/31 11:49
>>1
社会人ともうすぐ社会人の子供が大喧嘩で、
壁やドアが穴だらけ?
男ってそんなもんなの?
・・下の子が18歳とか、まだ反抗期みたいな時期なのかな?
6
名前:
まあ普通
:2016/12/31 12:07
>>1
親がいないので(早くに亡くなったので)その法要など節目を迎えた年でもありました。
妹の離婚騒ぎがありましたが、実家がないって弱いですね。
モラハラ旦那と生活を共にするしかない。
うちで妹と子どもたちを引き取るわけにいかないしね。
妹は病気で働けないしね。
皆さんのご両親の年齢は分かりませんが、うちの親は生きていたら70歳。
夫の親はピンピンしているし、妹の旦那の親もそう。
離婚したきゃ、子どもたち置いて行けって言われたそうです。
うちも援助できるほど裕福ではないし、食べてゆけない妹は生活保護でも受けるしかないですからねえ。
実家があって、出戻れる人って幸せなのだ。
私はまあ幸せに生きています。
旦那の両親もまあ良い人たちですし。
ただ、うちの親がいないので同居とか介護は比較的容易と思われると困るのですけどね。
私にも親がいますからーってセリフは言えないので。
7
名前:
淡々と
:2016/12/31 15:52
>>1
>その反面、子供達の仲が悪く昨日も大喧嘩。
>壁やドアは穴だらけ。
>その度に毎回私の育て方が悪かったと実感し、子供達に謝りながら八つ当たりをされる。
その穴は放置なのですか?私ならDIYで直させるか(YouTubeとか修理方法あるはず)修理屋呼んでお金は子供たちにも出させますよ。
うちは夫が夫婦ケンカの末に穴をあけた。おっさんなのに情けないが、冷静になったときに淡々と伝えたらホームセンタームーで修理用具かってきて直してました。
壁紙も似たようなのをかって修繕しました。
8
名前:
ふぁっつ
:2016/12/31 15:58
>>1
シングルマザーだと仕事をかけもちしながら生活してるのに私は持病に甘えて何もしない。
>今年は下の子が就職し、家を出るので考えてみようかな?
↑
何もしないって…働いてるのでしょう?
何を考えてみるのですか〜?
正社員になるとかですか?
私は持病で自信なくて働いてないので
来年こそは何とか働けるようになりたいなと思います
9
名前:
−10
:2016/12/31 16:03
>>1
忙しかったけど、まずまずの1年かな。
来年はダイエット頑張る。
友達に「痩せた方がいいよ〜」って言われるの嫌だし。
10
名前:
人間不信
:2016/12/31 19:01
>>1
45歳。
初めて人間関係というもので揉めて
何もかも自信が無くなってしまった。
一応今は解決したけど派遣期間が
あと二年ある。長いけどここが終わったら失業手当をいただきながらお休みしたいな、、、
11
名前:
もうすぐ終わり
:2016/12/31 20:25
>>1
くじ引きでなっちゃった自治区の大役をなんとか無事にこなした。
活動を通して、いろーーーーーーんな人がいることを改めて思い知らされた1年だった。
いろーーーーーーーんな人がいるお陰で来年に持ち越した問題がある。
そして、今夜は自治区の役員として大晦日〜元旦と神社で年越しだ。
来年は今年よりもいい年でありますよーに!と願わされる1年だった。
12
名前:
最後の最後に
:2016/12/31 21:07
>>1
ぼやき事案発生しました…
年越しそばに、にしんの姿煮のっけて出したら、姿煮だけ冷たいなーってダンナにダメ出しされてムカってきました。
元旦はお金使うからって、今日は頑張って1日おうちご飯したのに。
ウチは、大晦日なのに質素だなーとかいちいち勘にさわることばかり言うんです
だったら、来年からはもう買ってくるわ
ごちゃごちゃ言われたくないしって言ったら、どうして?ってきょとんとしてたわ。
ダンナは自覚なしに一言余計なことを言うから、時々イライラしてしまう。
早く、休みを終えてゆっくりしたいわ…
主さん、ぼやき納めさせてもらってありがとう。
また来年から頑張りますo(`^´*)
13
名前:
主
:2016/12/31 21:18
>>1
皆さん、1年間お疲れ様でした。
特に人間関係は難しいですね。
相手はママ友であろうと、職場の人であろうと、旦那、子供であろうと本当に難しいものです。
相手の心を動かす、動いてくれるにはこちらが頭にきて腹を立てても頭を下げるという気持ちでいないと駄目ですよね。
にしんそば、美味しそう!
毎年天ぷらそばだから、来年はにしんにしてみようかな?
また来年も頑張ろうかな。
不安がいっぱいある。
楽しい事ばかりじゃない。
来年は1日1日、祈って生活してるかも(笑)
息子よ、事故だけは起こさず、とにかく仕事を頑張れ!
14
名前:
よいお年を。
:2016/12/31 21:22
>>1
子ども達の喧嘩ものすごい・・・。
お仕事も家庭でも一人で奮闘、お疲れ様でした。
私は高齢の母に振り回されてボロボロ。
でも幸い夫も子どもも理解があって、手抜きしても許してくれる。
大掃除でバタバタしても、精神力回復できました。
でも私、親戚付き合いがどうも下手。
今日も会食してきてもやっと蓄積です。
義母もなんだか認知症っぽくて不安だったりしました。
まあいいや。元旦ものらりくらりとかわします。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>10
▲