NO.6708433
皮がふかふかのミカンは美味しくない
-
0 名前:知ってる?:2017/01/19 07:55
-
皮と中身が離れていて、ふかふかのミカンは美味しくない、と思っていました。
そう思っている人、どのくらいいますか?
実は、ご近所からミカンを頂いたのですが、どれもふかふかで、実際お味もイマイチなのです。
受け取ったのは私ではないので、どのようなミカンかは不明。
会えば楽しく立ち話はしますが、今までそのような物のやり取りはなかったので、親しく感じてくれていたのかな、と嬉しく思ったのですが、微妙な心持ちになってしまい、気持ちを持て余しています。
ふかふかミカン、人にあげますか?
ふかふかは美味しくない、という概念のある人、いますか?
(↑これが少数派なら、まだ今のモヤモヤが解消されるかもなんだけど・・・)
-
1 名前:知ってる?:2017/01/20 12:04
-
皮と中身が離れていて、ふかふかのミカンは美味しくない、と思っていました。
そう思っている人、どのくらいいますか?
実は、ご近所からミカンを頂いたのですが、どれもふかふかで、実際お味もイマイチなのです。
受け取ったのは私ではないので、どのようなミカンかは不明。
会えば楽しく立ち話はしますが、今までそのような物のやり取りはなかったので、親しく感じてくれていたのかな、と嬉しく思ったのですが、微妙な心持ちになってしまい、気持ちを持て余しています。
ふかふかミカン、人にあげますか?
ふかふかは美味しくない、という概念のある人、いますか?
(↑これが少数派なら、まだ今のモヤモヤが解消されるかもなんだけど・・・)
-
2 名前:断乎:2017/01/20 12:09
-
>>1
ふかふかは、不味い!!
-
3 名前:絶対なの?:2017/01/20 12:09
-
>>1
私もふかふかのはおいしくないってイメージだけど
そうでない人もいるんじゃないの?ふかふかが絶対
不味いとも言い切れない。
-
4 名前:贈答用:2017/01/20 12:18
-
>>1
この間、遠方の子供にみかんを送ってやろうと思ってフルーツ屋さんに注文したら、
子供が「おいしくない」って。
確かに送る前に一つ食べたらふかふかで、味が薄かった。
普段スーパーで売ってるやつはみっちり詰まってて小ぶりで極甘。
高かったのに。
色艶や良かったけどね。
うちの実家(みかんで有名な県)が送ってくれたやつもそうだった。
でも現地の人は今年はみかんが美味しいって。
もしかして贈答用の温州みかんて、みんなこんな感じ?
地元スーパーの小ぶりな方が明らかに美味しいわ。
-
5 名前:うん:2017/01/20 12:37
-
>>1
はい。
ふかふかは美味しくない。
時々実家からミカンが送られてくるんだけど、ふかふかだとガッカリする。
私の好みは皮がうっすーい小ぶりの早生。
-
6 名前:ん:2017/01/20 12:59
-
>>1
ふかふかのみかんの中身はカスカスみかんでヨボヨボのおじいちゃんみかんです。
と言う認識。
我が家は皆みかんは小さければ小さいほど美味しいとされてる。
SSSサイズのみかんがあれば飛び付くし、MサイズやLサイズのみかんを買っても見向きしない。
小さければお弁当袋に入れてデザートに出来る。
だけど主さん、私の母はデカいみかんでふかふかが好きです。
剥きやすいかららしい。
年寄りはふかふかが良いとしてるのかも。
-
7 名前:早生:2017/01/20 14:17
-
>>6
>ふかふかのみかんの中身はカスカスみかんでヨボヨボのおじいちゃんみかんです。
>と言う認識。
>
そうだね。
そういう傾向。むきやすいよね。
これから晩生が出るからどちらかというと小さいミカンは終わり。
あれは早生ミカンがそうなりがち。
>だけど主さん、私の母はデカいみかんでふかふかが好きです。
>剥きやすいかららしい。
>年寄りはふかふかが良いとしてるのかも。
年よりは酸っぱいのが嫌いだって祖母(ミカン農家)が言ってた。
都会っ子の旦那はそれがいいミカンだとずっと思ってたって。
最近までSとかSSとか売りに出してもジュースになってたからねえ
-
8 名前:ん:2017/01/20 14:23
-
>>7
詳しいんですね。
だから?最近小さな可愛いミカンが売って無いのは!
仕方なく、大きなミカンを買っても誰も食べてくれないです。
あの可愛いミカン達、昔はジュースになってたなんて知りませんでした。
-
9 名前:早生:2017/01/20 14:44
-
>>8
うーん。
もうそろそろ小さいのは品切れだと思います。
小さいのがいいですよね。
私も小さいのを狙ってます。
身内でもらえるのは、めっちゃ小さいか、めっちゃ大きいのになります(笑)
出荷的にはもうミカンは終わりです。
雑柑で八朔とかネーブルとかになっていく感じです。
-
10 名前:んー:2017/01/20 14:51
-
>>1
私は子供の頃、皮がみから離れてるふわふわしたのを選んで食べていた。
それの方が甘い。熟しているのかも。
皮がピチーッとくっついてるのは酸っぱかった。
だから私は今でもふかふかしたのあると嬉しいんだけど。
だけど、最近スーパーで買うみかんには、そういうのはいってない。輸送が早くなって、古いみかんが出回る事がなくなったのかな?
で、皮がピチーッとしてると「やだなあ。酸っぱいかも」と思って食べるんだけど、どれも味が濃くて甘い!
これは、品種改良が進んだのかも。
-
11 名前:うん:2017/01/20 14:54
-
>>1
皮がふかふかのミカンは実がシワシワでおいしくない。
-
12 名前:ぶかぶか君:2017/01/20 14:55
-
>>1
皮がぶかぶかしてる方が甘いって思ってました^^;
酸味が強いのが好きじゃないからかもしれないです、確かに大味かもしれない。でも酸味は少ないよね?
ミカンが出始めの緑っぽいミカンとか皮がみちっとしてるミカンもちょっと苦手。甘かったら良いんだけど。
-
13 名前:実家のみかん:2017/01/20 14:57
-
>>1
お正月に実家(千葉)に帰ったら庭に1本だけあるみかんの木がたわわになってて、大体は極小なんだけど大きさはまちまちで、外皮も綺麗じゃないんだけど・・・めちゃくちゃ味が濃くて美味しかった。
甘さも酸味も両方強くて、香りもよくて、お店のみかんと全然違った。
私もふかふかで大きいみかんは美味しくないとずっと思ってたんだけど、先日お隣さんから戴いた愛媛のみかんは多分すごい高級なみかんだったと思うけど、大きいのに! ふかふかなのに! 果汁たっぷりで瑞々しくて美味しかったわ。
-
14 名前:ヘンだったのかな:2017/01/20 15:03
-
>>1
皮がふかふかのミカンの方が甘い気がしてた。
皮と身がピチパツに詰まってるやつは酸っぱい感じがして苦手なの。
勿論剥いたら皺くちゃな感じは美味しくないけど、少し濃縮した感じになってる皮と身に多少隙間が出来てる感じのが好きです。
変だったのか〜。
私の周りの人たちはみんな触ってみて、主さんの言うところの少しふかふかした感じのを選んで、これ美味しそうだよ〜ってくれるし、実際私もそれを基準に選んでました。
お弁当用の小さなミカンは小さくてピチパツでも甘くて美味しいよね。
-
15 名前:ヘンだったのかな(補足):2017/01/20 15:06
-
>>14
それと決まってマル賢みかん買ってます。
他のより甘くて美味しいと思う。
-
16 名前:主です:2017/01/20 19:09
-
>>1
皆さんありがとうございました。
人よってふかふか好きな場合もあると知り、少しうがった考えを持った自分を反省中です。
確かに酸っぱくないです。でも、甘みもない。シワシワだし。
どれを食べても同じなのと、何故かご主人が持って来たこともあり、もしかして食べ切れなくて古くなったのを持って来たの?なんて思ってしまっていました。
新しいものなら、味見して渡さないかなぁ・・と思っていたけど、味見して美味しいと思っているのかもしれないですね。勉強になりました。
ちなみに、実家では「美味しくないミカンは絞ると美味しくなる」という法則があったのを思い出しました。明日からジュースにして頂きます。
(でも、私は小さくて酸味があるミカンが好きだー!)
-
17 名前:あおしま:2017/01/20 20:31
-
>>16
たぶん、青島ミカンがふかふか?
早生みかんが小さめ。西宇和も小さめ
日の丸がやや大きめ、
のイメージがあるけどどうだろう?
愛媛ミカンはどうだったかな・・西宇和も愛媛だけど
愛媛ミカンとは箱が違う。
-
18 名前:早生:2017/01/20 20:37
-
>>17
別に地域でではなく
同じ畑でもそういうのが出るとおもうんだけど。
年によっても。
小さいのは早生が多いし。
なんか青島みかんがかわいそう。
-
19 名前:あおしま:2017/01/20 20:42
-
>>18
いえ、まずいと言ってるのではなくて
大きめで平たくて主さんの言うイメージがあるんだけど。
今家で食べてるのは、おいしいよ。
青島の前が、三ケ日みかんでその前が雨兵っていう黒い箱に入ったやつだった(たぶん日の丸?)
-
20 名前:おお!:2017/01/20 20:53
-
>>10
> 私は子供の頃、皮がみから離れてるふわふわしたのを選んで食べていた。
> それの方が甘い。熟しているのかも。
>
> 皮がピチーッとくっついてるのは酸っぱかった。
>
> だから私は今でもふかふかしたのあると嬉しいんだけど。
>
> だけど、最近スーパーで買うみかんには、そういうのはいってない。輸送が早くなって、古いみかんが出回る事がなくなったのかな?
> で、皮がピチーッとしてると「やだなあ。酸っぱいかも」と思って食べるんだけど、どれも味が濃くて甘い!
> これは、品種改良が進んだのかも。
>
私、これわかります!
大昔の話ですが、子供の頃佐賀でみかん農家をしてた方が毎年箱で送ってくれてました。
大ぶりなみかんだったのでサイズが規格外だったのかな。
ふかふかのは中身は瑞々しくて白いスジも少なく取りやすくて美味しかったです。
ピチッとしてるのは酸味が強いのでふかふかになるのを待って食べてました。
それが進むと水分が飛んでパサパサで味が抜けたようになってたから、ふかふかになり立てがベストタイミングでした。
ほんと、品種改良で最近のみかんとは違うのかもしれませんね。
-
21 名前:みきゃん:2017/01/20 22:12
-
>>17
実家が西宇和の箱でミカン売ってるよ。
愛媛と西宇和の違いは卸しているJAの違いだけですよ。
因みにうちのミカンは皮がブカブカですよ。
市場には出さず築地の料亭に一個1000円で出している完熟ミカンですが、美味しいですよ。
型落ちしたのが毎年送られて来るんでご近所に配るんだけど、メチャクチャ美味しいって評判何だけどね。
ぶかぶかは不味いって言われたら風評被害にあうわね。
>たぶん、青島ミカンがふかふか?
>
>早生みかんが小さめ。西宇和も小さめ
>日の丸がやや大きめ、
>のイメージがあるけどどうだろう?
>
>愛媛ミカンはどうだったかな・・西宇和も愛媛だけど
>愛媛ミカンとは箱が違う。
<< 前のページへ
1
次のページ >>