NO.6708582
印象のいい人でも・・・
-
0 名前:どうでしょう:2017/11/14 18:03
-
犯罪者を見ていても、こんな人が犯罪者とは、と思うこと多くないですか?
9人殺害した優男、青酸カリ殺人の後妻業のおばさん、
デビ婦人や神田うのから搾取した人達も、完全に人柄を信用されてた人だったはず。
身近でも、中学校のPTA事務の人が横領してたんです。
まさかあの人がという人でした。
そんなことを見聞きしているうちに
第一印象が良すぎる人って信用ならないなと疑心暗鬼に囚われています。
仕事で関わる人、何かしらで寄ってくる人、出会う人、
あんまりにも調子が良すぎるとこの人大丈夫かな?と・・・
逆に、少し不器用そうで笑顔もはにかんでるくらいの人は
真面目にしてくれるんじゃないかという気になります。
(仕事で面接もします)
実際、第一印象の良かった人ほど少々ずるいことをしたり我がまま言ってきたりしてます
きた順番で採用してましたが一番無愛想な高校生が
今でも慕ってきてくれたり。
聞いた話ですが
就活でも気に入られて採用されたはずなのに
真っ先に辞めてしまったり。
身近でもこの子雇ったらきっと会社に真面目に尽くすだろうに、と思える子がいつまでも採用されずに苦労してたり・・
全てがとは決して言いません。この世に100パーセントはないので。
皆さんはどう感じますか?
-
1 名前:どうでしょう:2017/11/15 17:42
-
犯罪者を見ていても、こんな人が犯罪者とは、と思うこと多くないですか?
9人殺害した優男、青酸カリ殺人の後妻業のおばさん、
デビ婦人や神田うのから搾取した人達も、完全に人柄を信用されてた人だったはず。
身近でも、中学校のPTA事務の人が横領してたんです。
まさかあの人がという人でした。
そんなことを見聞きしているうちに
第一印象が良すぎる人って信用ならないなと疑心暗鬼に囚われています。
仕事で関わる人、何かしらで寄ってくる人、出会う人、
あんまりにも調子が良すぎるとこの人大丈夫かな?と・・・
逆に、少し不器用そうで笑顔もはにかんでるくらいの人は
真面目にしてくれるんじゃないかという気になります。
(仕事で面接もします)
実際、第一印象の良かった人ほど少々ずるいことをしたり我がまま言ってきたりしてます
きた順番で採用してましたが一番無愛想な高校生が
今でも慕ってきてくれたり。
聞いた話ですが
就活でも気に入られて採用されたはずなのに
真っ先に辞めてしまったり。
身近でもこの子雇ったらきっと会社に真面目に尽くすだろうに、と思える子がいつまでも採用されずに苦労してたり・・
全てがとは決して言いません。この世に100パーセントはないので。
皆さんはどう感じますか?
-
2 名前:んー:2017/11/15 17:50
-
>>1
そういう人はギャップが強さが印象に残るだけじゃないかな。
勝手に期待してがっかりしたり。
ほとんどが長所短所両面ある普通の人じゃないですかね?
-
3 名前:昔の話:2017/11/15 17:52
-
>>1
横領をする人、殺人犯などは最初はいい人に見せてないと疑われるでしょう?
だから、いい人の仮面をかぶってるんだよ。
詐欺師の人もスーツ着るっていうじゃない。
そうだなあ。私も実習生を受け入れるようなところに数年いたんだけど、入ってきたときの印象とその後の2週間くらいの仕事ぶりはだいたい比例してたけど。
第一印象がいいのには2タイプあって、要領がいい子と本当にちゃんとしている子だと思う。
ま、昔の仕事の話ですが。
-
4 名前:そもそもさ:2017/11/15 17:59
-
>>1
犯罪しそうな人 の方が日常生活しててそんなにいますか?
って思う。
自分の周り、近所みてもいないわよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>