育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6709140

子供の字をきれいにしたい

0 名前:とも:2016/12/14 07:13
小学生5年の娘なんですが字が乱雑で
困ってます。めんどくさがりやなのも関係してるかと
ペン習字を習わすのは時間もないので
自分で教えようとおもうのですが、おすすめの
教材はありますか?
学校の書写を家でやればいいでしょうか
1 名前:とも:2016/12/15 10:58
小学生5年の娘なんですが字が乱雑で
困ってます。めんどくさがりやなのも関係してるかと
ペン習字を習わすのは時間もないので
自分で教えようとおもうのですが、おすすめの
教材はありますか?
学校の書写を家でやればいいでしょうか
2 名前:美子:2016/12/15 11:05
>>1
大人用の字がきれいになる練習帳が
本屋さんに売っていますよ。
内容みてお子さんの年齢でも行けそうなのを
選んでみてはどうでしょうか。
3 名前:効果あった:2016/12/15 11:12
>>2
>大人用の字がきれいになる練習帳が
>本屋さんに売っていますよ。

私もこれを探してきて大学生の息子にさせました。
読めねーよと突っ込みたいほどの字だったのが、意識して書く時はそこそこ綺麗な字をかけるようになりましたよ。
毎日やってたわけでもないけど、三ヶ月くらいでなんとかなりました。

やっぱり社会に出るのに字が汚いのは恥ずかしい。
綺麗な字がかけないのは知性が感じられない。
たとえいい大学を優秀な成績で卒業したとしても、なんだこりゃというような字だったら人格までそう見られそう。

まあウチは普通の大学で成績も普通だったから、せめて字は綺麗に!と思ったんだけどね。
4 名前:美文字:2016/12/15 19:00
>>1
字がきれい
食べ方が美しい

これはすごく大事な事だと思っています。

どんなに美人でも字が汚かったり
食べ方が汚かったりすると
がっかりしちゃうよね。

逆に
字が綺麗だったり
食べ方が美しいと
お!ってなる。
モテるよ!(とおだてた)

と、いうような話を娘にはしました。

何か響いたのか
丁寧に書くようになり、食べ方も気を付けるようになりました。

書けないのではなく書かない、のであれば
まずは気持ちの面から入ってみてはいかがでしょう。

おだててみてダメなら
中学入ったら字汚いと○してくれないよ。
成績悪くなっちゃうよ、と脅す。

具体的な方法じゃなくてごめんなさいね。
5 名前:習字をしてる間は:2016/12/15 19:03
>>1
うちの上の子も字が汚くてね、
目に余って4年生の時に習字教室に入れた。
やってる間は、多少はまともだったんだけど
中学に入って辞めてしまったら元の木阿弥だよ。

下の子もやってて、市内展に選ばれたり教室内の展覧会でいいところまで行ったりするのに、ノートの字は汚いのよ。
デモのこっちの子は、本気になるときれいな字を書きます。
その落差がなんとも・・・・

どうしたらいいんでしょうね・・。
まずは丁寧に書くことをうるさく行ったほうがいいです。
6 名前:変人:2016/12/15 19:12
>>1
私さあ、自分が若い頃は彼氏の
今は子供の
へたっぴな字をみると、なぜかキュンキュンしちゃうんだよね。
書きなぐってたり、薄すぎたり、
乱暴に書くから字が重なったりして、
「読みづらい」のは論外で腹だたしいほどだけど
稚拙な、下手な字が好きなの〜
7 名前:入試:2016/12/15 20:24
>>1
丁寧に書かないとわかってても入試で×されるよね
何百と先生採点するんだから
これから記述が増えてくるしね

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)