育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6709170

美容院の会話って(駄)

0 名前:どうなの?:2016/11/25 12:27
美容院で美容師やアシスタントとの会話はどれくらいがいい?

私は長年やってもらってる美容師さんとは、プライベートな話もOKだけど。

たまーに会う程度のアシスタントの若い子だと、あまり踏み込んだことを聞いてこられるのは苦手。
言われた例だと
今日お仕事やすみですか?どこに勤めてる?旦那さんのお仕事何?子供はどこ受験する?など

美容院に限らず、初対面程度の人にあれこれ聞かれるのは好きじゃないんだけどね。
仲良くなった人なら全然良いです。

なお、普段は友達はそれなりに多いです。
でも、あまりにも遠慮なく何でも聞いてくる子だと少し苦手かな・・・。
1 名前:どうなの?:2016/11/26 17:20
美容院で美容師やアシスタントとの会話はどれくらいがいい?

私は長年やってもらってる美容師さんとは、プライベートな話もOKだけど。

たまーに会う程度のアシスタントの若い子だと、あまり踏み込んだことを聞いてこられるのは苦手。
言われた例だと
今日お仕事やすみですか?どこに勤めてる?旦那さんのお仕事何?子供はどこ受験する?など

美容院に限らず、初対面程度の人にあれこれ聞かれるのは好きじゃないんだけどね。
仲良くなった人なら全然良いです。

なお、普段は友達はそれなりに多いです。
でも、あまりにも遠慮なく何でも聞いてくる子だと少し苦手かな・・・。
2 名前:そうだね:2016/11/26 17:41
>>1
>美容院で美容師やアシスタントとの会話はどれくらいがいい?
>
>私は長年やってもらってる美容師さんとは、プライベートな話もOKだけど。
>
>たまーに会う程度のアシスタントの若い子だと、あまり踏み込んだことを聞いてこられるのは苦手。
>言われた例だと
>今日お仕事やすみですか?どこに勤めてる?旦那さんのお仕事何?子供はどこ受験する?など
>
>美容院に限らず、初対面程度の人にあれこれ聞かれるのは好きじゃないんだけどね。
>仲良くなった人なら全然良いです。
>
>なお、普段は友達はそれなりに多いです。
>でも、あまりにも遠慮なく何でも聞いてくる子だと少し苦手かな・・・。

昔美容師だったのですが、見習いの頃「お客様と話しなさい」と指導されます。
だけどなあ、合う話も無いのに、何度か通って顔見知りみたいになるならともかく、お互い疲れますよね・・・。
若い子は距離感が判らないかも。
中には、話したくてしょうがないお客さんもいますが。
ええ・・まあ・・・で通せばそのうち黙るのでは。
3 名前:ナイナイ:2016/11/26 17:44
>言われた例だと
>今日お仕事やすみですか?どこに勤めてる?旦那さんのお仕事何?子供はどこ受験する?など

「今日はお休みですか?」までだね。
それ以上は聞かれたことがないし、
そんなこと聞かれても答えないよ。
4 名前:ストレス解消の場:2016/11/26 18:08
>>1
個人的な事聞かれても全然大丈夫。
その為に、ちょっと離れた所にしてるから。

むしろ、義家族や親戚なんかを含めた身内の話題って学校関係や近所の友達だとしづらいから
思いっきり、聞いてもらってるよ。
いつもは聞き役だけど、この時ばかりは
ああしてこうしてこれでねー!って聞いてもらう。
それには多少の個人情報は欠かせない。

その代わり仕事の話は私はNG。
普段接客業だから、今は逆に仕事忘れてもてなして欲しいのよね。

むしろ、美容師さんが自分の話ばっかりしてきて
うちの嫁の父親がおもしろくてね、なんて延々と聞かされたら
苦痛意外の何者でもないと思った。
5 名前::2016/11/26 22:55
>>1
長年接客業だったので、気が付くと美容師さんが自分の話してる。
恋の相談。
客の少ない時間帯だと会話が他の人に聴こえないし、場合によっては半個室で相談される。
半年くらいした頃かな?
恋の相談は「自分の」話だと打ち明けらた。
え、娘さんの彼氏のことじゃないの?
早くに結婚して、自分はまだ30代。
このまま終わりたくないと思っているところに好きな人ができた。
相手も美容師さん。(違う店)
お休みの日に研修って嘘ついて会ってる。
ほんとに研修も多いから旦那も怪しまない。
わたし、お客さんになんでこんな話してるんだろう。
いいよいいよ、なんでも聞くよ。

以前住んでいた場所でも同じでした。
美容師さんも義務で質問しているだけだから、逆バージョンにもっていっちゃう。
もちろん自分の話もするよ。
6 名前:ふむ:2016/11/26 23:12
>>1
自分が年齢が上がったせいか仏頂面だからか、あまり聞かれない。
無言もいいけど、お愛想に質問をして、相手に話させる。
だいたいが髪型とか流行のこと
プライベートなことは、男性の方が話してくれる。
女性はあまり話さない。
フレンドリーな子だとたくさん話してくれて楽しい。
接客業って大変だなぁと思う。
自分のことは全く話さない。
7 名前:これも:2016/11/26 23:32
>>1
今日はこの後どこか行かれるんですか?も嫌だな〜〜。
何だよスーパー寄って帰るだけだよ悪いかよ。
ほっといてほしいよ。
8 名前:無難:2016/11/26 23:34
>>1
あまりプライベートな話はしたくない。
毎回無難にダイエットの話と美味しい物の話で留まってる今の美容院が気に入っている。

どんなお店でもあまりプライベートな関係になりたくないの。常連になりたくないんだよね。顔と名前が覚えられる位で充分。
9 名前:何度目:2016/11/26 23:53
>>1
常連になって会話もプライベートな話が深くなってくると、段々と適当にされていくんですよね。。。
美容師側も固定客掴んだ!って安心するのかしら?やはり慣れすぎるといけないですね。
ずっとほどほどな会話がいいね。
友達感覚になっていくともうダメだね。
気をつけよう。
10 名前:接客心得:2016/11/27 02:13
>>1
地元を離れてから長いこと美容室ジプシーをして、
やっと今の美容師さん(アラサー・独身女性)に出会えました。

その人は、ご自分のことを少しずつ話しながら私の反応をしっかりキャッチしてる感じ。
要するにお客さんをちゃんと見てるって気がします。

いろんな経験を経て美容師さんになり、また今でも果敢にチャレンジしようとしているところが魅力的。
だから私の方がいろいろ聞きたくなってしまうところを抑えているほどです。

たぶんあちらもそうではないですかね。
自発的に言い出さないことには立ち入らないというスタンスを心得ていると思います。
美容師さんに限らず、人とコミュニケーションをとる上では大事ですよね。

美容に関する相談から趣味(旅行、スポーツ)の話、友達の話、あちらの恋愛事情、こちらの育児事情、そんな話をいつもしているかな。
後半は雑誌に集中させてもらってるけどね。

夏の終わりに学生時代のお友達と海外リゾートへ逆ナンしに行くんだと楽しそうに言ってたけど、
どうなったかな…
時々危うい事を言うので、オバさんはそれだけが心配。(笑)
11 名前:パーマの方:2016/11/27 11:38
>>1
すみません、それるのですが。
上に書いた者です。
今流行りのふわふわパーマの事なのですが、ものすごく太いロッドで巻いてますよね?
私は80年代の美容師だったので、当時は指くらいの太さのロッドで巻いて、ブローで伸ばす、あるいはカーラーで巻く、もしくはソバージュの時代だったのですが。
あのゆるいパーマって10日くらいでとれる、又は形が崩れないのでしょうか?
それとも月一回以内にパーマをかけて保つ?のでしょうか?
カットが上手くないとただのぼさぼさになる感じに見えますが、今はただの素人なので、よく判らなくなりました。
パーマの方、手入れ楽ですか?
12 名前:あらあら:2016/11/27 11:46
>>7
それはさ、このあとどこかにお出掛け予定があるのか、
あるならどういうところに行くのかで、仕上げをどこまでばっちりやるか参考にしたいんじゃない?

私はたいていこのあとは家に帰るだけなんで、整髪料は使わないでって言うわ。
だって美容室で頭洗ってもらったからその夜は頭洗わないつもりだし。



>今日はこの後どこか行かれるんですか?も嫌だな〜〜。
>何だよスーパー寄って帰るだけだよ悪いかよ。
>ほっといてほしいよ。
13 名前:伸ばさないですよ:2016/11/27 12:22
>>11
昔のパーマは、きつくかけて、伸ばしながら整える感じでしたよね。

今のは違います、緩いようでもちゃんとかかってて、伸ばす必要はほとんどないです。
ゆるふわでかけておくと形状記憶になってる感じ。

髪型にもよるでしょうけど、私は、流す感じを意識しながら手でバサバサーと乾かすだけ、翌朝軽くブラシでとかすだけですよ。
二ヶ月〜三ヶ月はもちます。
14 名前:いや、:2016/11/27 12:29
>>12
>それはさ、このあとどこかにお出掛け予定があるのか、
>あるならどういうところに行くのかで、仕上げをどこまでばっちりやるか参考にしたいんじゃない?

そういうのは大抵最初にこっちから言うでしょ
仕上げの時にワックス付けますか?とは聞かれるけど
どこか行かれるんですか?は鬱陶しいよ。



>私はたいていこのあとは家に帰るだけなんで、整髪料は使わないでって言うわ。
>だって美容室で頭洗ってもらったからその夜は頭洗わないつもりだし。
>
>
>
>>今日はこの後どこか行かれるんですか?も嫌だな〜〜。
>>何だよスーパー寄って帰るだけだよ悪いかよ。
>>ほっといてほしいよ。
15 名前:二軒:2016/11/27 12:35
>>1
若い、といっても30過ぎくらい?のお兄ちゃん美容師にあたりました。
そこ、安いのが魅力なんだけど、使命はできないの。
そういう時の保険で本を持ってったんだけど、本好きなんすか〜?
僕も読むんですよお〜ときたわ。
本読んでたら、話しかけるなオーラが出るかと思ったんだけど、通じなかったわ(笑)
もちろん、本の話題は薄っぺら。
でもお客に合わせようと頑張ってるんだな、と微笑ましくもあったかな。
おばちゃんになったなあ、私。
16 名前:それは:2016/11/27 13:06
>>15
美容室で知的な会話なんて無理。
合わせるなら、食べ物屋、あとはサービス業の人は自慢話聞くのが大好き。
楽だもん。
17 名前:はいはい:2016/11/27 13:37
>>14
あなたの言うとおりね。

予定なんかないですよーって一言でかわせることなのにそんなことにいちいちイライラして、、、
エネルギー有り余ってるのね、元気で羨ましいわ。
18 名前:えーー:2016/11/27 13:45
>>17
>予定なんかないですよーって一言でかわせることなのにそんなことにいちいちイライラして、、、

そんな事言い出したらこのスレ自体が成立しないよ。
否定されめこんなにイラついちゃって、どうして参加しちゃったの?と聞きたくなるわ。
19 名前:人による:2016/11/27 16:06
>>1
それは、気が合うかどうかですよね。
うちの近所に2件ほどおしゃべりな男性店長の店があるのだけど、一軒のほうは、話に中身がないから苦痛になってきてやめてしまいました。

もう一軒はそのあと通い始めたのだけど、最初は店長さんじゃない女性スタッフを指名してましたが、その方が上手で通ってるうちに、そのスタッフさんが結婚でめてしまって、店長さんの担当になりました。
苦手かなと思ったけど、こちらのおしゃべりは私が興味のあることが多かったので、そのままずっと通ってます。

初対面の美容師さんだったら、あまり話さない人のほうがいいかも。もう、美容院変えるのが面倒だわ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)