育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6709218

看護師免許持ってるのに

0 名前:じょぶ:2017/10/04 23:10
在学中になんか職種が嫌になり
全く畑違いの仕事に就いています。
高い学費払ってもらって、なんて親不孝な自分。
同じように学費ドブに捨てた人生の人いますか?
1 名前:じょぶ:2017/10/05 18:26
在学中になんか職種が嫌になり
全く畑違いの仕事に就いています。
高い学費払ってもらって、なんて親不孝な自分。
同じように学費ドブに捨てた人生の人いますか?
2 名前:えー:2017/10/05 18:40
>>1
>在学中になんか職種が嫌になり
>全く畑違いの仕事に就いています。
>高い学費払ってもらって、なんて親不孝な自分。
>同じように学費ドブに捨てた人生の人いますか?

学費ドブに捨てたなんて…
違う資格の仕事を退職し、今は別の仕事してるけど、そんな風に思ったことないわ。
3 名前:まあねー:2017/10/05 19:11
>>1
私もだよ。
県外の私大だったので1000万以上かかっているらしいです。
これにはうちの事情があって、、、。
母は高卒で公務員になったんだけど、周りが大卒で肩身がせまかったらしく、
加えて一緒に働いてる人の子供はみんな大学にいってるから
あなたも大学にいってちょうだい!
と日頃言われ、とりあえず大学に行きました。
母はこれでみんなと同じレベルになったと喜んでいたので
お金を出した人が満足してるしまいっかなー。と思ってます。

ちなみに、現在は月8万だけ稼ぐパート。
大卒まったく関係なし。
4 名前:教職免許:2017/10/05 19:13
>>1
>在学中になんか職種が嫌になり
>全く畑違いの仕事に就いています。
>高い学費払ってもらって、なんて親不孝な自分。
>同じように学費ドブに捨てた人生の人いますか?

大学で教職免許とったけどとうとう一度も教師にはならなかった。
考えてみたらそんなに他人の子好きじゃないから。

で、サービス業一筋(飲食ね)
大学出してもらったんだけどちょっと親には悪いかなと思うけど、飲食がすきなんだ。
仕方ないね。
5 名前:親心:2017/10/05 20:49
>>1
そこまで親って学費がどうのとか思うものなの?
本人の望む、または親の望む大学の進路を辿ったってことで、その後は色々でいいと思うんだけど。

さすがに私大医学部を出て医師にならないというならえっ?!と思うけど、我が子が大学と別の道を歩んでも、本人がそれでいいならドブに捨てただなんて思わない。


>在学中になんか職種が嫌になり
>全く畑違いの仕事に就いています。
>高い学費払ってもらって、なんて親不孝な自分。
>同じように学費ドブに捨てた人生の人いますか?
6 名前:わたしも。:2017/10/05 21:34
>>1
私大理系大学院まで出て、パートだわ。

もう学生の頃の知識なんて役に立たないし、卒業後半年くらいでさっさと結婚しちゃったから、ろくに仕事もしてない。
教職も取ったけど、免許どっかいっちゃった。いまだ旧姓のままで、当然更新してない。
講師登録募集とか見ると、時給よくていいな〜と思うけど、やる気なし。
父は、そんな私をいまだに恨んでいるらしい。

主さん、看護しさんだったら、介護施設とか健診とかいいんじゃない?
いろんなところで需要あると思うけど。
7 名前:何で:2017/10/05 22:06
>>6
それなら何で大学院まで行ったの?
大学出てさっさと就職すればよかったよね。
8 名前:私だ…:2017/10/05 22:18
>>1
2年留学したけど全然英語必要ない普通の会社の事務員だった。
ちなみに73歳の父もそう(実家の後継いだので)
でも父は英語ペラペラで昔はそういう仕事もしてたんだけど、私は日常会話レベルなので仕事にはつながりませんでした。
9 名前:しらんかった:2017/10/06 00:12
>>6
あらー、
教員の免許状は、なまえ変えなくちゃだめだったね。

そのままの人結構いると思う。
私、いつか学童の先生やりたくて資格とっておいたんだけど
18年放置してるから免許状、有効では無いかもしれないのか・・・。
10 名前:おなじくだ:2017/10/06 01:20
>>9
>あらー、
>教員の免許状は、なまえ変えなくちゃだめだったね。
>
>そのままの人結構いると思う。
>私、いつか学童の先生やりたくて資格とっておいたんだけど
>18年放置してるから免許状、有効では無いかもしれないのか・・・。

司書と教諭取って司書教諭とってないし。
どれももう使えないし。
お父さんお母さんごめんなさい。
11 名前:ナイチンゲール:2017/10/06 07:06
>>1
在学中に興味をなくしたのに、実習を乗り越えて国試もパスして頑張ったのですね。
案外、向いているのでは?
個人病院の様なところで、
働いてみたら実力を発揮出きるかも知れませんね。
12 名前:うちの職場:2017/10/06 07:53
>>1
東大出て介護職して居る人もいるよ〜〜



>在学中になんか職種が嫌になり
>全く畑違いの仕事に就いています。
>高い学費払ってもらって、なんて親不孝な自分。
>同じように学費ドブに捨てた人生の人いますか?
13 名前:もったいなかった:2017/10/06 09:11
>>1
私も看護師免許持ってるのに4年しか働いてないです。
結婚と同時に県外に引っ越したので仕事を辞めて、
落ち着いたら仕事探そうと思ってたら妊娠して
立て続けに4人出産したので、働く余裕もなく。
末っ子の手が離れたら、復帰しようかなと思ってたけど
たいして経験もないのにブランクが10年以上になってしまったから
もう看護師として働く自信はなくなりました。
というか、他の仕事すらする自信がなくて、
なんやかんや言って、ずっと専業です。
今更、もったいないなーと思う日々です。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)