NO.6709279
ちらし寿司
-
0 名前:ダメかな:2016/05/28 06:14
-
昨日義母が夕飯にと、ちらし寿司を持ってきました。
その前の日は大豆やらしいたけやらを煮たものを。
最近ボケてきてるのか?(72です)味が前と変わってしまい
食べても美味しくありません。
ちらし寿司も酢の味が感じられない。これに酢など入れて味付け直したいんですがもう無理でしょうか。
誰も食べてくれなくて、冷蔵庫に入れていますが1度温めてから
酢など入れたら味変わらないかな?
無理でしょうか?
タッパーに2つあって、捨てるにはお米だしなんか躊躇してしまいます。
何かいい手はないでしょうか。
-
1 名前:ダメかな:2016/05/29 06:57
-
昨日義母が夕飯にと、ちらし寿司を持ってきました。
その前の日は大豆やらしいたけやらを煮たものを。
最近ボケてきてるのか?(72です)味が前と変わってしまい
食べても美味しくありません。
ちらし寿司も酢の味が感じられない。これに酢など入れて味付け直したいんですがもう無理でしょうか。
誰も食べてくれなくて、冷蔵庫に入れていますが1度温めてから
酢など入れたら味変わらないかな?
無理でしょうか?
タッパーに2つあって、捨てるにはお米だしなんか躊躇してしまいます。
何かいい手はないでしょうか。
-
2 名前:トライ:2016/05/29 07:17
-
>>1
あたためてすし桶に入れてお酢かければいいと思う。
できればお酢は三杯酢みたいな味をつけて。
キノコやニンジンを小さく切って濃い味をつけたものを混ぜ込めばなおよし。
-
3 名前:、熙皃、、ッ:2016/05/29 07:24
-
>>1
・ッ・テ・ッ・ム・テ・ノ、ヌ。「、チ、鬢キシ🎪ハ ・?皈、・ッ
、ヌク。コ🔧キ、ソ、鬘「
ナキトナネモ、ヒ、キ、ソ、遙「
・ュ・爭チ・ノ・?「、ヒ・?皈、・ッ、ケ、??キ・ヤ、ャ、「、テ、ソ、陦」
・ュ・爭チ・ノ・?「、ハ、👃ォ・ュ・爭チ、ホツセ、ヒ・チ。シ・コ、、、?ソ、熙キ、ニ。「ツソハャクオ、ホフ」、ャ、ロ、ネ、👃ノハャ、ォ、鬢ハ、ッ、ハ、?ネサラ、ヲ。」
クオ。ケサタフ」、篝ッ、ハ、、、゚、ソ、、、タ、キ。「ツセ、ホ・皈ヒ・蝪シ、ヒ、キ、ニ、筅、、、、ォ、筍ゥ
-
4 名前:72:2016/05/29 07:33
-
>>1
横ですが、若年性アルツハイマーとか色々あるけど、72でってこの先、不安ですね。
冗談じゃないって感じ・・。
刺激のない毎日をただただ過ごしていらっしゃる様なタイプですか?90になっても元気な人って大抵なんだかの生き甲斐が会ったり、生活に張りがあったりするみたいですよね。
-
5 名前:見下し感が:2016/05/29 07:38
-
>>4
>横ですが、若年性アルツハイマーとか色々あるけど、72でってこの先、不安ですね。
>冗談じゃないって感じ・・。
>
>刺激のない毎日をただただ過ごしていらっしゃる様なタイプですか?90になっても元気な人って大抵なんだかの生き甲斐が会ったり、生活に張りがあったりするみたいですよね。
72で若年性・・・?
なんかなあ・・人それぞれですよ。
-
6 名前:といっても:2016/05/29 07:42
-
>>4
>刺激のない毎日をただただ過ごしていらっしゃる様なタイプですか?90になっても元気な人って大抵なんだかの生き甲斐が会ったり、生活に張りがあったりするみたいですよね。
義母のところへ行って生きがいを一緒に探してあげるわけにもいかないでしょう。
人を変えることはできないから、その状況に合わせて動くしかないと思う。
-
7 名前:72:2016/05/29 08:57
-
>>5
>>横ですが、若年性アルツハイマーとか色々あるけど、72でってこの先、不安ですね。
>>冗談じゃないって感じ・・。
>>
>>刺激のない毎日をただただ過ごしていらっしゃる様なタイプですか?90になっても元気な人って大抵なんだかの生き甲斐が会ったり、生活に張りがあったりするみたいですよね。
>
>72で若年性・・・?
>なんかなあ・・人それぞれですよ。
見下してるつもりもないんです。
82の義母が義父他界後、一人暮らしで今まで通り毎日ボーーーと暮らしてたら、あっという間にぼけてしまったので、それが72だと大変だなと思っただけです。
義母の場合、ボケるな・・と想定できるほど、趣味も無い、友も無い、生き甲斐も無い、しかも全く刺激が無い田舎暮らしです。
-
8 名前:かえって:2016/05/29 10:33
-
>>1
冷めているご飯でも大丈夫という
粉のすし酢をスーパーで見たよ。
少し混ぜるだけで、美味しくなるかも。
-
9 名前:炒めた:2016/05/29 10:52
-
>>1
チャーハンにしたことあったけど、とくに違和感もなく普通に美味しかったよ。
市販のすし太郎とかで作ったのが事情が変わってそっくり残っちゃったんで、主さんの(義母さんの)ものよりしっかり酢の味もしてたものだったけど、ネギとか豚肉とかカニカマとか具を足してにんにくと生姜をちょこっと加えて仕上げに醤油垂らしただけだったけど、酸っぱくも感じなかったし、むしろごく普通のチャーハンって感じだった。
-
10 名前:大丈夫:2016/05/29 13:53
-
>>1
寿司酢を混ぜたらいい味になる。
その上で、
ツナマヨでも巻いて巻き寿司にしちゃえばいい。
-
11 名前:きつね:2016/05/29 14:40
-
>>1
酢を少し入れいなり寿司にするのはどうかな?
-
12 名前:主:2016/05/29 22:23
-
>>1
みなさんありがとうございます。
買い物に行かなかったので
家にあるすし酢とツナで
サラダ巻きにしましたが
イマイチだったみたいです。
明日の昼に私が食べます。
ありがとうございました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>