育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
ひきこもり?
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6709624
ひきこもり?
0
名前:
困
:2018/03/30 04:10
19歳の娘がいます。
色々あったけれど、仕事を始めました。
そしたらそこの職場のおばさんが色々と嫌な事を言われ続けて、辞めてしまいました。
近くの人もあそこは悪口言う人がいるという話し でした。今は何もせず八ヶ月位部屋にこもってます。
今日は映画か何か出掛けようと、説得?したものの、行かないと言われどうしたらいいか困っています。
何か、手はないでしょうか。
51
名前:
思うんだけど
:2018/04/01 18:06
>>50
私は主さんでもバイトさんでも当事者さんでもないけど
現実的でないレスが嫌なら、それこそ
当事者達だけで話してほしい
主さんがここにスレ建ててるということは
当事者達だけで話すことは
主さんの本意ではないのだと思うけど
部外者のレスに、現実を解っていないと
当事者から不快感を出されたら何も言えないもの
私は部外者からのレスにも、その人達の中から
当事者にはない何かが出ることもあると思うから
部外者からのレスもあっていいんじゃないかと思うけど
こうやって、現実的じゃないよねみたいな話になるなら
当事者だけで役立つ情報をやり取りしたらいいんじゃない?
主さんは本当に困っているのだと思うから
スレについた部外者レスをあれこれ言うんじゃなくて
そういう場所に主さんを誘導してあげたら?
52
名前:
当事者
:2018/04/01 18:21
>>51
当事者から不快が出たら何も言えないって
変じゃない?
誰でも自由な発言ができるから
当事者もしていいでしょ?
あなたの意見に不快ですって
あなたも当事者に向けて行ってるのよね?
当事者から不快だっていわれたから
考えるところがあるのは
ありがたいと思う。
無責任な発言していいでしょってことではないよね。
言いにくくなっちゃったじゃないよって
文句は言いたいけど。
当事者だってここで発言する権利はあるよね?
53
名前:
そりゃ
:2018/04/01 18:28
>>52
当事者から駄目出しされたら、シロウトは言いにくいですよ。
主さんから言われるのならまだ判りますけど、シロウトには理解できない当事者ならではの怒りポイントもあるんでしょう。
ここではなくて、当事者のみでお話出来るところで話されては?
54
名前:
いいんじゃない?
:2018/04/01 18:35
>>53
>当事者から駄目出しされたら、シロウトは言いにくいですよ。
>
そういうのも含めて、
当事者、部外者、いろんな人の意見があっていいんじゃない?
言いにくくても言いたいことがあるなら言えばいいだけだ。
当事者でなくては分からないことが分かるのも、
勉強になると思うし、
それは素直に耳を傾けるべきだわ。
何事も、自分が経験しないと、
本当のところは分からない。
勉強も恋愛も仕事も結婚も出産も子育ても、
自分が順風満帆だったことについては、
躓いた人の気持ちや心の痛みは
理解出来ないと思うよ。
55
名前:
うーん
:2018/04/01 18:43
>>52
例えば、女性サイトで子育て相談があるとするでしょ?
そこでは独身や子なしさんがいて、相談にアドバイスする。
私から見ると、それこそ現実わかってないなだけど
そこでダメ出しはしないわけ。
だって、子育てしてないあなたたちに何がわかる!と言ったら
その人達もう何も言えないよね?
言えないじゃないよ、じゃないのよ。
そうなったら言えないのが当たり前なの。
そこに相談したスレ主は、子育て経験者だけの意見が
欲しいわけじゃないのよ。
だから横から出てきて、黙らせるようなことはしないの。
>当事者から不快が出たら何も言えないって
>変じゃない?
>
>誰でも自由な発言ができるから
>当事者もしていいでしょ?
>
>あなたの意見に不快ですって
>あなたも当事者に向けて行ってるのよね?
>
>当事者から不快だっていわれたから
>考えるところがあるのは
>ありがたいと思う。
>無責任な発言していいでしょってことではないよね。
>言いにくくなっちゃったじゃないよって
>文句は言いたいけど。
>
>当事者だってここで発言する権利はあるよね?
56
名前:
専門へ
:2018/04/01 18:50
>>46
私も思いました。
そうなってどれくらい経ってるのか、鬱かどうかにもよると思うの。
鬱でもなく部屋に引き込もって出てこない状態でもないなら、追い出すみたいなこともありだと思うけど、
鬱って突然になるんだと、自分でも驚いたことある。
最初の仮性鬱みたいな時、気分が滅入って布団からなかなか出てこないような状態の時に、追い出すのではなく、誰かがたくさんたくさん話を聞いてやれば酷くならないこともある。
私がそうで今、立ち直りつつある。
実は仮性隠れ鬱みたいになったのは2回目で、前回は自分の気持ちを吐き出さなかったからか、気持ちが動き出すのに3年くらいかかったよ。
でもそれも、本人が他人に自分のことを話すのが苦手なら無理だと思う。
主さんのところのように状況がもう固まってしまっているなら、専門機関の方がいいと私も思う。
57
名前:
よくいわれてるよね?
:2018/04/01 19:02
>>55
>例えば、女性サイトで子育て相談があるとするでしょ?
>そこでは独身や子なしさんがいて、相談にアドバイスする。
>私から見ると、それこそ現実わかってないなだけど
>そこでダメ出しはしないわけ。
>だって、子育てしてないあなたたちに何がわかる!と言ったら
>その人達もう何も言えないよね?
>言えないじゃないよ、じゃないのよ。
>そうなったら言えないのが当たり前なの。
でもここでこなしの人はすごく叩かれてるよね
あえて、なのかもだけど、的はずれなことを言うし。
男性もよね。
私は男性のアラシはなしだなと思うけど。
58
名前:
それって
:2018/04/01 19:09
>>57
ここが子育てサイトだからじゃない?
一般女性サイトなら叩かれないよ
だってそこは、子無しがいる場所だもの
引きこもり専門サイトなら、部外者だめ出しもありなんだろうけど
59
名前:
サラ、ヲ、ヒ
:2018/04/01 19:31
>>58
>ー妤ュ、ウ、筅??逾オ・、・ネ、ハ、鬘「ノーシヤ、タ、眇ミ、キ、筅「、熙ハ、
タ、惕ヲ、ア、ノ
、ウ、ウ、マー妤ュ、ウ、筅?ェ、ヒ、マ。ヨー?フソヘ・オ・、・ネ。ラ、ヒナ
ソ、?ネサラ、ヲ、ホ、ヌ。「ノーシヤ・タ・眇ミ、キ、キ、ソ、、ソヘテ」、マシ遉オ、
?逾オ・、・ネ、ヒマ「、?ニケヤ、テ、ニ、「、イ、ソ、鬢ノ、ヲ、ォ、ネ。」
ヌモス?ヌ、マ、ハ、ッ、ニ。「、ウ、ウ、タ、ネタ?逾オ・、・ネ、ク、网ハ、、、ォ、鮟メー鬢ニ、ヌクタ、ヲ、ハ、鬘ヨニネソネ、ホサメー鬢ニマタ。ラ、゚、ソ、、、ハ、ホ、ャナ
ウ、ヌ、ニ、ッ、?」
、ヌ、筅ス、ウ、ロ、テ、ニ、鬢?ハ、、、タ、惕ヲ、ォ、鬘」
シ遉オ、
マ。ヨニネソネ、ホサメー鬢ニマタ。ラ、篏イケヘ、ヒ、キ、ソ、、、ォ、筅キ、?ハ、、、ア、ノ。「、ス、?ッ、ネナ
ヤ、ホソヘテ」、ャキ
ハ、
タ、惕ヲ、キ。」
、ウ、?マヌコ、゚・ケ・?ヌノーシヤ、ャー妤ュ、ウ、筅熙リ、ヨカオコ爨ヌ、マ、ハ、、、ォ、鬘「タオイミ、キ、ニ、「、イ、?ォスミ、サ、ス、ヲ、ハ・オ・、・ネ、ヒマ「、?ニケヤ、ッ、ホ、ャ、、、、。」
。ヨ、ウ、ホ・ケ・?ヌ・タ・眇ミ、キ、キ、ニ、ウ、ウ、ホソヘテ」、ロ、鬢サ、?ア、ノ。「、ヌ、簑?逾オ・、・ネ、マトエ、ル、ハ、、、キカオ、ィ、ハ、、。ラ、マホノ、ッ、ハ、、。」
60
名前:
変
:2018/04/01 20:54
>>52
そうだとしても、誰かのスレでスレ乗っ取りな感じで駄目出しするのは主さんに失礼だと思うわ。
当事者の意見を主さんに言いたいのであれば、誰かにぶら下がって誰かの意見に反対意見を付ける形では無く、主さんあてに直接レスしてあげるべきではない?
こう言う意見もあるけれど私の場合はこうだったと主さん宛てに直接レスを書いてあげれば良い。
あなたの言うように当事者が意見を言うのは構わない。
だけれども主さんでもないのに、主さん宛てに着いたレスに対して駄目出しの様な事をするのはおかしいと通りすがりだけれども思う。
61
名前:
なんだか
:2018/04/01 21:32
>>1
どんどんそれてるね。
主はいずこへ。
もし釣で無ければ、随分ためになったと思いませんか?
やっぱり普通の事では無いのですよ。
うちも似たようなものだから良く判る。
答えや方法や原因なんて個々で違う。
模索していくしかない。
62
名前:
52
:2018/04/01 21:45
>>60
>、ス、ヲ、タ、ネ、キ、ニ、筍「テッ、ォ、ホ・ケ・?ヌ・ケ・?隍テシ隍熙ハエカ、ク、ヌツフフワスミ、キ、ケ、?ホ、マシ遉オ、
ヒシコホ鬢タ、ネサラ、ヲ、?」
>
イ」ソュ、ミ、キ、オ、ケ、ホ。ゥ
、「、ハ、ソ、簇ア、ク、ヘ
>ナ
ヤ、ホーユクォ、遉オ、
ヒクタ、、、ソ、、、ホ、ヌ、「、?ミ。「テッ、ォ、ヒ、ヨ、魎シ、ャ、テ、ニテッ、ォ、ホーユクォ、ヒネソツミーユクォ、ユ、ア、?チ、ヌ、マフオ、ッ。「シ遉オ、
「、ニ、ヒトセタワ・?ケ、キ、ニ、「、イ、?ル、ュ、ヌ、マ、ハ、、。ゥ
>
>、ウ、ヲクタ、ヲーユクォ、筅「、?ア、?ノサ荀ホセ?遉マ、ウ、ヲ、タ、テ、ソ、ネシ遉オ、
ク、ニ、ヒトセタワ・?ケ、、、ニ、「、イ、?ミホノ、、。」
>
、ス、?マ、キ、ソ。」
>、「、ハ、ソ、ホクタ、ヲ、隍ヲ、ヒナ
ヤ、ャーユクォ、タ、ヲ、ホ、マケス、?ハ、、。」
>、タ、ア、?ノ、箴遉オ、
ヌ、筅ハ、、、ホ、ヒ。「シ遉オ、
ク、ニ、ヒテ螟、、ソ・?ケ、ヒツミ、キ、ニツフフワスミ、キ、ホヘヘ、ハサ
ケ、?ホ、マ、ェ、ォ、キ、、、ネトフ、熙ケ、ャ、熙タ、ア、?ノ、篏ラ、ヲ。」
サ荀マサラ、?ハ、、
63
名前:
たぶん
:2018/04/01 21:57
>>59
主さんのためになることだから
本当ならそこまでしてあげて欲しいけど
きっと、やらないだろうな
64
名前:
たぶん
:2018/04/01 22:00
>>55
>例えば、女性サイトで子育て相談があるとするでしょ?
>そこでは独身や子なしさんがいて、相談にアドバイスする。
>私から見ると、それこそ現実わかってないなだけど
>そこでダメ出しはしないわけ。
>だって、子育てしてないあなたたちに何がわかる!と言ったら
>その人達もう何も言えないよね?
>言えないじゃないよ、じゃないのよ。
>そうなったら言えないのが当たり前なの。
>
>そこに相談したスレ主は、子育て経験者だけの意見が
>欲しいわけじゃないのよ。
>だから横から出てきて、黙らせるようなことはしないの。
主さんの足を引っ張ってることに
本人は気付いてないんじゃないかな
65
名前:
的はずれ
:2018/04/01 22:28
>>64
>>例えば、女性サイトで子育て相談があるとするでしょ?
>>そこでは独身や子なしさんがいて、相談にアドバイスする。
>>私から見ると、それこそ現実わかってないなだけど
>>そこでダメ出しはしないわけ。
>>だって、子育てしてないあなたたちに何がわかる!と言ったら
>>その人達もう何も言えないよね?
>>言えないじゃないよ、じゃないのよ。
>>そうなったら言えないのが当たり前なの。
>>
>>そこに相談したスレ主は、子育て経験者だけの意見が
>>欲しいわけじゃないのよ。
>>だから横から出てきて、黙らせるようなことはしないの。
>
>
>主さんの足を引っ張ってることに
>本人は気付いてないんじゃないかな
的はずれが?横伸ばしが?
66
名前:
37と44の当事者
:2018/04/01 22:32
>>52
こちらの当事者さんは私とは別人です。
スタンスは違うので、読んだ方が混乱するかもしれないので、お断りしておきます。
>当事者から不快が出たら何も言えないって
>変じゃない?
>
>誰でも自由な発言ができるから
>当事者もしていいでしょ?
>
>あなたの意見に不快ですって
>あなたも当事者に向けて行ってるのよね?
>
>当事者から不快だっていわれたから
>考えるところがあるのは
>ありがたいと思う。
>無責任な発言していいでしょってことではないよね。
>言いにくくなっちゃったじゃないよって
>文句は言いたいけど。
>
>当事者だってここで発言する権利はあるよね?
67
名前:
善意
:2018/04/01 22:46
>>64
>>例えば、女性サイトで子育て相談があるとするでしょ?
>>そこでは独身や子なしさんがいて、相談にアドバイスする。
>>私から見ると、それこそ現実わかってないなだけど
>>そこでダメ出しはしないわけ。
>>だって、子育てしてないあなたたちに何がわかる!と言ったら
>>その人達もう何も言えないよね?
>>言えないじゃないよ、じゃないのよ。
>>そうなったら言えないのが当たり前なの。
>>
>>そこに相談したスレ主は、子育て経験者だけの意見が
>>欲しいわけじゃないのよ。
>>だから横から出てきて、黙らせるようなことはしないの。
>
>
>主さんの足を引っ張ってることに
>本人は気付いてないんじゃないかな
本人は善意の、交通整理のつもりじゃないかな。
でも当事者同士でさえ、個々のケースで違うのなら
スレの途中で邪魔をするのはスレ主さんが
全部の意見を聞く機会を奪うことになることや
そもそも、これは良い、これはダメの判断は
スレ主さんだけにしか出来ない
(個々のケースで違うから)
ことに気づいていないんだと思う。
68
名前:
バイト
:2018/04/01 22:48
>>44
当事者さんは主さんとは違うケースだね。でも、私が考えているのも主さんとは違うケースかもしれないし、それは全然構わないと思うんだよ。どれかのレスが誰かの参考になれば、それでいいと思う。
私自身、軽い発達障害が入っていたんじゃないかと思う。子どもの頃は見事なコミュ障だったし、学校では毎日のように殴る蹴るの虐めを受けていたよ。
でも私の場合、家に籠れる場所がなかったんだよ。親ともまともに会話ができなかったから、親に泣きつくこともできなかった。たとえ学校でころされそうになったとしても、私は毎日学校に行ったと思う。その結果、私は不登校にならずに今も生きている。
我が子を育てる時も、とにかく最初の1日目のずる休みをさせないことに必死だった。だって一日もずる休みしなければ、不登校にならないでしょう? 不登校から立ち直るのはそう簡単なことじゃない。そうなる前に手を打つのが一番簡単だと思ったから、問題が深刻になる前に思いつくことは全部したし、中3の娘を力ずくで家から放り出したこともあるよ。
8か月も引きこもっている子を外に出すなんて、簡単なことじゃない。だから軽い遊びに誘うくらいじゃどうにもならない、一か八かくらいの覚悟を持ってやらないと、何も変わらないんじゃないかなって私は思ったんだよ。私なら「出て行け」と言われるのが一番怖いし、それくらいならしぬか働くかどっちかするよ。映画に誘われているうちは、まだ甘えても大丈夫、と思うかも。
69
名前:
変
:2018/04/01 23:04
>>62
役に立つか立たないかを決めるのは主さんであって、あなたじゃないって事が分からないの?
あなたが無駄だと思う事だって、もしかしたら参考にしたいと思うかもしれない。
なぜスレ主でも無いあなたが決めて駄目だししているのか分からないわ。
70
名前:
、「、ハ、ソ
:2018/04/01 23:57
>>69
>フヒホゥ、ト、ォホゥ、ソ、ハ、、、ォ、隍皃?ホ、マシ遉オ、
ヌ、「、テ、ニ。「、「、ハ、ソ、ク、网ハ、、、テ、ニサ
ャハャ、ォ、鬢ハ、、、ホ。ゥ
>、「、ハ、ソ、ャフオツフ、タ、ネサラ、ヲサ
タ、テ、ニ。「、筅キ、ォ、キ、ソ、鮟イケヘ、ヒ、キ、ソ、、、ネサラ、ヲ、ォ、筅キ、?ハ、、。」
>、ハ、シ・ケ・?遉ヌ、篶オ、、、「、ハ、ソ、ャキ隍皃ニツフフワ、タ、キ、キ、ニ、、、?ホ、ォハャ、ォ、鬢ハ、、、?」
、「、ハ、ソ。「クタ、テ、ニ、?ウ、ネハャ、ォ、テ、ニ、?ゥ
71
名前:
れっつびぎん
:2018/04/02 00:56
>>1
>何か、手はないでしょうか。
?がついているから主さんも今のところ??なんですよね?せっかく職に就いたと思ったのに残念ですね。
重複していたらごめんなさい。自動車の免許をまだ取得していないようだったら、教習所に行かせてみては?夏になると混むと思うので今なららいい時期だと思います。
とにかく今、何か目的を持たせて行動を起こさせないと、世間が夏休みに入るともっと行動しにくいと思いますが、難しいですよね。
72
名前:
主婦交代
:2018/04/02 05:19
>>1
主さんが働きに出て、
娘さんに家事してもらえば?
部屋に閉じこもっていても
食べていけるのなら
それが一番楽だもの。
引きこもるよね。
家にいてもやることやらせて
嫌味を言われてとなると
外に出ることを考えるのでは。
体力も落ちているだろうし、
外に出ないのならまず、
家事を全部やらせてみては?
あとは資格でも挑戦させるといいと思う。
いついつまでにこれ取りなさい。
就職にすこし役に立つからでいいと思う。
<< 前のページへ
1
2
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最初から表示
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
▲