NO.6709748
皆さん職場は家とどれ位離れてますか?
-
0 名前:しつもん:2016/10/17 05:32
-
隣の駅に働きに出る位がちょうど良いですよね。
-
1 名前:しつもん:2016/10/18 08:55
-
隣の駅に働きに出る位がちょうど良いですよね。
-
2 名前:・ヘ・ク・ヘ・ク:2016/10/18 09:03
-
>>1
コ」。「ナナシヨ、ヒセ隍熙゙、キ、ソ。ェ
テマクオ、ホアリ、゙、ヌ10ハャ。「6アリホル。ハ20ハャ。ヒ、ホアリ、ォ、鯡筅、、ニ10ハャ、ホス熙ヒイメ、ャ、「、熙゙、ケ。」
・ヘ・ク、ホク。ノハ。「エハテア、ヌ・ム。シ・ネ、オ、🎏荀ネ、筅ヲ1ソヘ、ホ2ソヘ、タ、ア。」、ハ、ホ、ヌ。「オ、、ャウレ、ヌ、、、、、ヌ、ケ。」
テアトエ、ハサナサ👻ハ、ホ、ヌ。「フイ、オ、ネ、ホ、ソ、ソ、ォ、、、ヌ、ケ、陦」
-
3 名前:主婦は:2016/10/18 09:03
-
>>1
主婦のパートであれば、そのくらいがちょうどいいと思う。
それ以上は遠いですよね。
これが、通う学校や男の人のフルタイムならもう少し範囲が伸びてもいいけど。
-
4 名前:みっつ:2016/10/18 09:10
-
>>1
バス停みっつ分。
晴れたら自転車。雨の日はバス、帰りはバス待ち時間によっては歩き。
-
5 名前:45分:2016/10/18 09:16
-
>>1
以前働いてた会社は、ドア・ツー・ドアで
家から駅まで5分、電車で3駅、駅から徒歩7分位だったけど、自転車だと直線距離が取れるので15分位だったから楽だった。
今は実家の母の会社で働いてるので(引き継ぎ中。その後会社を畳む予定)乗り換え含めて45分。ちときつい。
まあ毎日行ってないし(週4〜5、土日祝関係なし)こどもたちももう大きいし、通勤ラッシュできるだけ避けて通勤してるから言うほど苦でもないけどね。
貴重な読書タイムにしてます。
-
6 名前:ナフハ筅ヌ:2016/10/18 09:36
-
>>1
ナフハ筅ヌフ😗ア」ウハャ。」
ナモテ讀ヒ。「・ケ。シ・ム。シ、茹ノ・鬣テ・ー・ケ・ネ・「、「、遙」
サナサ🐧「、遙「ア🏊👃熙サ、コ、ヒヌ网、ハェ、キ、ニオ「、?ウ、ネ、ャ、ヌ、ュ、゙、ケ。」
-
7 名前:車で:2016/10/18 09:39
-
>>1
渋滞しているから30分くらい。毎朝イライラする。
-
8 名前:四駅:2016/10/18 10:04
-
>>1
家を出てから会社まで30分弱です。
電車乗っている時間は10分程度、家から駅まで7分
駅から会社まで5分、エレベーター待ちが数分かな。
8時半過ぎに家を出ればいいのは楽ですね。
-
9 名前:シヨ、ヌ:2016/10/18 11:31
-
>>1
シヨ、ヌ15ハャ。」
、エカ眇熙オ、👃ネチ🎾🌀ケ、?ウ、ネ、筅ハ、ッ。「
、チ、遉ヲ、ノ、、、、オ💦・、タ、ネサラ、テ、ニ、?」
-
10 名前:2時間弱:2016/10/18 12:36
-
>>1
>隣の駅に働きに出る位がちょうど良いですよね。
バス停まで30秒→バスに乗って10分で駅→私鉄とJR2つ乗って職場の最寄り駅まで1時間半→歩いて10分で職場に到着。
だいたい1時間40分〜2時間弱です。
隣の駅ぐらいだと知ってる人に会いませんか。
-
11 名前:超近所:2016/10/18 12:57
-
>>1
>隣の駅に働きに出る位がちょうど良いですよね。
そう思う。
でもお昼休みに帰れるくらい近いのもとっても便利よ。雨が降っても洗濯ものも取り込みに帰れるし。職場のコーヒーが切れた、やばい!って時も家のを持って行ったりする。
-
12 名前:・ノ・「、ォ、鬣ノ・「:2016/10/18 13:03
-
>>1
シォナセシヨ、ヌ」ア」ーハャ
コヌカ睥フナン、ヌニア、クトョニ筅ヌ、ハ、、、ォ、ハ。ゥ、ネ
サラ、ヲ。」
>ホル、ホアリ、ヒニッ、ュ、ヒスミ、?フ、ャ、チ、遉ヲ、ノホノ、、、ヌ、ケ、隍ヘ。」
-
13 名前:超近い:2016/10/18 15:44
-
>>1
自転車で2分弱。
こちら埼玉ですが、パートに出たのが311後。
その時は別のところ(それでも自転車で10分くらい)にパートに出てて、その日は休みでしたが、これが仕事に行ってた時だったら思ったらゾッとした。
主人はマイカー通勤だったし、あの日は早く帰宅してきてくれたけど、電車通勤のご主人のところはひどい人は2日帰ってこなかったらしい。
何かあった時、すぐに自宅や子供達のところは駆けつけられる場所が1番とパート先変えました。
子供たちは大きくなって、今は中二と小6。
来年は2人とも中学だし、中学の方が近いので、何かあれば今まで以上に駆けつけられる。
私は別にご近所さんや学校関係者とあっても全然気にしないし、私がいるとわかっててくる人たちも多いから、そういう人たちも気にしてないだろうし、気にしてる人は別のところは言ってるだろうしね。
私の周りは何かあった時に駆けつけられるところがいいと職種は二の次で考えてる人が多い。
私の知ってる人で1番遠いのは、確か車で30分くらい。
-
14 名前:45分:2016/10/18 15:52
-
>>1
結婚して職場が遠くなった。
車通勤で保育園に預ける時間を除いても片道45分。
保育園と会社は反対方向。
保育園に連れて行く時間帯はラッシュ時。
旦那は15分で行ける。
引っ越しを検討中。
-
15 名前:逆転現象:2016/10/18 16:27
-
>>1
徒歩6分。
自転車3分。
車4分。
車の方が自転車より時間がかかる。
途中、信号が2つあるので。
自転車だと裏道をスイ〜っと行けるから早い。
でも雨降ってる日は車で行っちゃう。
とにかく家から近い所で働きたかった。
今の職場は理想通り。
でも週に3日なのでお金にならない(-_-;)
-
16 名前:家から近いと:2016/10/18 17:00
-
>>1
隣の駅とは、1つ向こうの駅ですよね。
近いからいいけど、ファストフードに子供と
行ったら、お店で働いていました。
お店ならご近所さんや知人などに会う時もあるから、
それは大丈夫でしょうか?。
会社だったら、知人が働いているかも・・・。
-
17 名前:車ですわ:2016/10/18 18:05
-
>>1
車で30分。
本当はもっと近くがいいけど
慣れたわ。
-
18 名前:くるま:2016/10/18 21:44
-
>>1
車で10〜13分くらいかな?
ちょうどいい距離です。
-
19 名前:近くがいいね:2016/10/18 23:23
-
>>1
>隣の駅に働きに出る位がちょうど良いですよね。
車で、8分。
徒歩だと30分。
-
20 名前:近すぎ:2016/10/19 06:43
-
>>1
私は徒歩4分くらい。
1番近い人が徒歩1分掛からない。
-
21 名前:一応パート:2016/10/19 07:34
-
>>10
>>隣の駅に働きに出る位がちょうど良いですよね。
>
>
>
>バス停まで30秒→バスに乗って10分で駅→私鉄とJR2つ乗って職場の最寄り駅まで1時間半→歩いて10分で職場に到着。
>だいたい1時間40分〜2時間弱です。
>隣の駅ぐらいだと知ってる人に会いませんか。
私も、ドアからドアまで1.5時間です。
乗り換えは行きは1回で済みますが、帰りは
経路を変えてなるべく座れる路線を選んでいるので、
帰りは実質2回乗り換えです。
ここに応募する際、
家族は近い方がいいよと言っていたのですが
条件が良かったので、とりあえずここで働いて
どうしても大変ならその時考えようと思いました。
今のところ、大変ですが条件的に結構良くて
ほかにはおそらく見つからないだろうくらい
いいので、このままです。
あ、交通費は支給されていますよ。
-
22 名前:・ム。シ・ネ8ヌッ:2016/10/19 07:53
-
>>1
タムタ羔?ハウー、マシォナセシヨ、ヌ12。チ13ハャ。」
ナ゚、マ・ミ・ケ、ヌ10ハャ。」
、ウ、?ハセ螻👃ォ、テ、ソ、鬢ウ、ウ、゙、ヌトケ、ッカミ、皃ニ、ハ、ォ、テ、ソ、ネサラ、ヲ。」
、荀テ、ム、?皃、、ホ、ャー?ヨ。」
-
23 名前:マイ:2016/10/19 08:15
-
>>1
車で8分、自転車なら12分くらい。
すごく楽。
-
24 名前:せこせこ:2016/10/19 08:45
-
>>1
自宅から25分、途中登り道があり、しんどいです。
学生さんと登校時間があうので、若い子には負けんと、ペダルをこいでいます。
良い運動になってます。
-
25 名前:サ荀マ:2016/10/19 13:49
-
>>1
シヨ、ヌ5ハャシォナセシヨ、ヌ10ハャ、ォ、ォ、鬢ハ、、、ッ、鬢、。」
>ホル、ホアリ、ヒニッ、ュ、ヒスミ、?フ、ャ、チ、遉ヲ、ノホノ、、、ヌ、ケ、隍ヘ。」
<< 前のページへ
1
次のページ >>