育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6709826

クラス替えでびっくり

0 名前:ぽん:2016/04/05 08:33
子供の同級生で親子で交流のあるお母さんから、クラス替えの事でメールが来てびっくりしています。
今まで何度かあったクラス替えで一度も同じクラスになった事が無く、今回も離れたみたいなのですが
その事について「もしかして同じクラスにしないで下さいって学校に要望出してる?」と。
何か気に入らない事があるならそう言って、と。
寝耳に水です。
なぜそんな風に思うのかもさっぱり思い当たりません。
もの凄く親密なわけでも無いけど普通に仲良くしてる認識でした。
クラスが一緒にずっとならないのは単に偶然だと思います。
でもそんな事は証明する事も出来ないので対応に困っています
1 名前:ぽん:2016/04/06 13:48
子供の同級生で親子で交流のあるお母さんから、クラス替えの事でメールが来てびっくりしています。
今まで何度かあったクラス替えで一度も同じクラスになった事が無く、今回も離れたみたいなのですが
その事について「もしかして同じクラスにしないで下さいって学校に要望出してる?」と。
何か気に入らない事があるならそう言って、と。
寝耳に水です。
なぜそんな風に思うのかもさっぱり思い当たりません。
もの凄く親密なわけでも無いけど普通に仲良くしてる認識でした。
クラスが一緒にずっとならないのは単に偶然だと思います。
でもそんな事は証明する事も出来ないので対応に困っています
2 名前:うわぁ:2016/04/06 13:50
>>1
なんだか面倒な人だね〜
今度から「同じクラスにしないでください」って出したくなるね(笑)
こればかりは証明のしようがないし、出していないよと言うしかないですよね。
3 名前:はれま:2016/04/06 13:57
>>1
その人が「同じクラスにして下さい」って学校に要望出してるのかも。
4 名前:あらら:2016/04/06 14:00
>>1
普通にそのまま伝えたらどうだろう。
そんな要望はしてないし、なんでそう思ったの?びっくりしてるって。

信じるか信じないかは向こう次第だけど、そう言うしかないよね。
5 名前:これ:2016/04/06 14:06
>>3
> その人が「同じクラスにして下さい」って学校に要望出してるのかも。


要望してるのに一緒にしてもらえないのは
主さんがしないでくれと頼んでいるはず・・・
なんて脳内変換してそう。
6 名前:う〜ん:2016/04/06 14:09
>>1
もしかしたら思い当たる節があるのかもしれないね。
自分の子が主さんちの子をからかってるのを見たとか。
遊んでる時にふざけてきつい事言ってるの聞いてハラハラしてるとか。
そうでなければ、同じクラスにならなかったって事実だけでそこまで思いこまないよね。

まあその人のお子さんと主さんのお子さんが普通に仲良ければ「え〜〜!(笑)そんなことないよ〜!たまたまだよ。」って笑い飛ばすのが良いと思うけどね。
7 名前:あらら:2016/04/06 14:11
>>6
>まあその人のお子さんと主さんのお子さんが普通に仲良ければ「え〜〜!(笑)そんなことないよ〜!たまたまだよ。」って笑い飛ばすのが良いと思うけどね。


あ、上で普通に言うしかって書いたけど、こっちの言い方の方がいいね!
8 名前:不思議ちゃん:2016/04/06 17:14
>>1
要望なんて出してないよ、なんでそんなこと思うの?
って逆に聞いちゃう。
なんでか聞きたい。
でも、今後は要注意人物確定だね。
9 名前:要望出してたママ友:2016/04/06 17:23
>>1
その人自身が色んな要望を出しているのでは?

うちの子が卒業した小学校は、二つの中学に別れるのね。
だから、6年生のクラス替えは同じ中学になる子は一緒のクラスになるように別れるの。

だけど、ママ友があの子とは同じクラスにしないでくださいと要望を出していたらしく、別の中学に行く子のクラスになっていたわ。
10 名前:無理やり:2016/04/06 17:31
>>1
だよね〓!今年こそはっ!って私も思っていたからなんでー!?って思ったよ。ちょっと○○さん担任に聞いてみてよ、六年も別々っておかしいってさ。

って感じ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)