育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6709867

あなたの家は?

0 名前:お似合い:2017/02/15 03:46
夫婦って、二人でたして2になりゃいいのよ. . . ってよく言うけど
家によっては凄く出来た奥さんで
夫0.5 妻1.5 で成り立ってるとか
その逆も然り。
お宅のパーセンテージは?
(正直に)
世の中誰かに寄っ掛かってないと生きられない人もいれば、ひとの世話を焼くのが生き甲斐みたいな人もいるから
フィフティフィフティでなくとも
1 名前:お似合い:2017/02/15 23:44
夫婦って、二人でたして2になりゃいいのよ. . . ってよく言うけど
家によっては凄く出来た奥さんで
夫0.5 妻1.5 で成り立ってるとか
その逆も然り。
お宅のパーセンテージは?
(正直に)
世の中誰かに寄っ掛かってないと生きられない人もいれば、ひとの世話を焼くのが生き甲斐みたいな人もいるから
フィフティフィフティでなくとも
2 名前:うちは:2017/02/16 00:15
>>1
夫1,7私0,3です。
ダメ人間なもんで。よく結婚してくれたよ。

>夫婦って、二人でたして2になりゃいいのよ. . . ってよく言うけど
>家によっては凄く出来た奥さんで
>夫0.5 妻1.5 で成り立ってるとか
>その逆も然り。
>お宅のパーセンテージは?
>(正直に)
>世の中誰かに寄っ掛かってないと生きられない人もいれば、ひとの世話を焼くのが生き甲斐みたいな人もいるから
>フィフティフィフティでなくとも
3 名前:そだな:2017/02/16 00:20
>>1
普段は夫0.2、わたし1.8位なんだけど、たま〜に2.0位叩きだすことがあるから油断ならない。
けど日常の細々したこと、普段の仕事はわたしの方が割に合わない位やってると思う。
4 名前:難しい:2017/02/16 00:33
>>1
そうだなー
総合だと夫1.2、私0.8くらいかなあ。

収入は夫1.5で私0.5かな?
でも私の収入は不労所得だから働いてるわけじゃないし。

でも家事育児は私1.9の夫0.1だからこんなもんか。
夫は仕事ができても生活力がなくて手がかかるので。

あと細かい項目はいくつもあるけどキリがない。
5 名前:うーん:2017/02/16 00:36
>>1
1対1かな。
国内単身赴任が終わったら今度は海外で
3年目。
完全に、あなた稼ぐ人、家の事と子供は私が
引き受けたっていう夫婦です。
6 名前:だめだめ:2017/02/16 01:37
>>2
>夫1,7私0,3です。
>ダメ人間なもんで。よく結婚してくれたよ。


あ、うちも〜。
今日もつくづく、ダメだなわたし。って思ってたとこ。
夫にとっては、子どもら産んだことだけが私のベストかも。
そんななのに、単身赴任中なんだよね。
0,3が家に残るもんだからもちろんダメダメ。
必然的に子どもらがしっかりしてくれてるよ。
7 名前:わぁ〜:2017/02/16 02:34
>>5
> 1対1かな。
>
> 完全に、あなた稼ぐ人、家の事と子供は私が
> 引き受けたっていう夫婦です。
>


スレ読んで、全く同じこと思ってた!
うちは国内だけどずーっと単身赴任ですわ。
8 名前:うちもだ:2017/02/16 03:20
>>2
若い頃はお互いの凸凹を埋め合って5:5のつもりでしたが、
今は完全に夫に頼っちゃってますかね。
口だけは偉そうにしてるけど。

ま、それで夫も気持ちよく大黒柱してるみたいだから
いいんじゃないのかな〜
と勝手に思ってます。
9 名前:うちはね:2017/02/16 03:40
>>1
夫0.1 私1.9
幼児並みの行動力、判断力、決断力だから。
もちろん旦那が。
10 名前:くもたん:2017/02/16 11:31
>>1
おっと1.8
わたし0.2

一人娘の世話と手抜き家事とパソコン担当。
ホントそれだけ。
娘はもう高校卒業なので送迎もなくなり
手がかからなくなってきたけど。

あとはみーんな旦那に任せっぱなし。
役所とお金にまつわること、ほぼ全てと
親戚付き合い。

私は一人では何もできない、というほど
世間知らずではないけど、チャランポランで
ギリギリタイプでコミュ障。

旦那は細かいので、些細なことでもしっかり
納得いくまで確認するタイプなので、私がやっても
結局あれはどうだ、これはどうだと出張ってくるので
もう全部投げてる。
あと超社交的。
役所とか銀行とか税金とかの管理に向いてるし、
お金の管理が大好きなのでお互い適材適所で納得済み。

旦那に先立たれたら、お金には困らないけど
資産をあれこれ分散させてるから手続きや処分が
クソ面倒なのと、ガラクタをため込んで
いるのでその処分も大変だろうな。
11 名前:あらやだ、:2017/02/16 13:27
>>10
私が書いたのかと思った。

>おっと1.8
>わたし0.2
>
>一人娘の世話と手抜き家事とパソコン担当。
>ホントそれだけ。
>娘はもう高校卒業なので送迎もなくなり
>手がかからなくなってきたけど。
>
>あとはみーんな旦那に任せっぱなし。
>役所とお金にまつわること、ほぼ全てと
>親戚付き合い。
>
>私は一人では何もできない、というほど
>世間知らずではないけど、チャランポランで
>ギリギリタイプでコミュ障。
>
>旦那は細かいので、些細なことでもしっかり
>納得いくまで確認するタイプなので、私がやっても
>結局あれはどうだ、これはどうだと出張ってくるので
>もう全部投げてる。
>あと超社交的。
>役所とか銀行とか税金とかの管理に向いてるし、
>お金の管理が大好きなのでお互い適材適所で納得済み。
>
>旦那に先立たれたら、お金には困らないけど
>資産をあれこれ分散させてるから手続きや処分が
>クソ面倒なのと、ガラクタをため込んで
>いるのでその処分も大変だろうな。
12 名前:破れ鍋に綴蓋:2017/02/16 13:44
>>1
緻密な計画を立てる努力家で理系の夫。
だが口が悪く、嫌われやすい。
ちなみにやぎ座のA型。

一方では人はいいがいろいろ抜けていて、だらしない妻。
愛想よくあまり敵はいない。
ちなみにしし座のО型。

自分では一対一だと思っている。
結構やることやっているし。
13 名前:ハーフ:2017/02/16 14:07
>>1
うちは総合的に考えたら5:5かな。

お給料を稼いでくれて、マメで優しいけど、社会常識に欠けてるというか、マナーとかそういうんじゃなくて、役所関係だとか銀行関係とかそういったもの全てお任せで生きてきてるので、全然わかってない。
あとは世界の情勢とか政治問題とかも関心があまりない。

そういうところを補うように知ってるのは私。

だからハーフ&ハーフかな。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)