NO.6709869
筑波大の
-
0 名前:涙:2017/01/03 09:40
-
行方不明の女の子、あんな男に引っかかって・・・。
親は期待していただろうに・・・。
-
1 名前:涙:2017/01/04 11:33
-
行方不明の女の子、あんな男に引っかかって・・・。
親は期待していただろうに・・・。
-
2 名前:ちり:2017/01/04 11:40
-
>>1
優秀だったのだろうに・・・お気の毒でならない。
証拠隠滅されて、どこにいるのだろう・・・
尋常じゃない悲鳴を、同じ寮の人が聞いていたらしいけど、なんで、駆け付けなかったのだろう・・・
外人と分かり合うのって難しいと思う。
-
3 名前:動画:2017/01/04 11:49
-
>>1
>行方不明の女の子、あんな男に引っかかって・・・。
>親は期待していただろうに・・・。
ニュースで、付き合っている時のラブラブキス動画まで晒されて、親御さんかわいそう。
-
4 名前:ほんとに:2017/01/04 13:25
-
>>1
知ってる人の娘さんも高学歴一流企業勤めなのに
無職の南米人と結婚してしまったらしい・・
もう一人、友達の妹もそう。
大丈夫なんだろうか
-
5 名前:うちも:2017/01/04 13:27
-
>>1
姪っ子が、東南アジア系外国人留学生と恋愛して、
結婚する!と言っているみたい。
んー、でも、もうちょっとよく考えてほしいわー。
-
6 名前:はいぃ?:2017/01/04 14:11
-
>>5
> 姪っ子が、東南アジア系外国人留学生と恋愛して、
> 結婚する!と言っているみたい。
> んー、でも、もうちょっとよく考えてほしいわー。
>
この事件になんの関係が??
外国人は信用できない
とかいう大雑把な括り?
-
7 名前:いや:2017/01/04 14:31
-
>>6
>この事件になんの関係が??
>
>外国人は信用できない
>
>とかいう大雑把な括り?
こういう事件もあったことだし、
気軽に外国人留学生と付き合うのは・・
とは思いますね、正直。
偏見かもしれませんが、
この事件のような、南米や東南アジア系だと特に。
-
8 名前:貴族:2017/01/04 14:36
-
>>7
>>この事件になんの関係が??
>>
>>外国人は信用できない
>>
>>とかいう大雑把な括り?
>
>
>
>こういう事件もあったことだし、
>気軽に外国人留学生と付き合うのは・・
>とは思いますね、正直。
>偏見かもしれませんが、
>この事件のような、南米や東南アジア系だと特に。
職場の後輩だった子が東南アジアの国の日本に来ている留学生と付き合い出したと聞いて、その後、結婚することになって、、、、、
誰もがあちゃーって感じだったんだけど、、、、、、、、、
その国の貴族だったということが後にわかった。
幸せな結婚生活を送っていると風の噂で聞いたよ。
-
9 名前:そうそう:2017/01/04 14:41
-
>>8
>>>この事件になんの関係が??
>>>
>>>外国人は信用できない
>>>
>>>とかいう大雑把な括り?
>>
>>
>>
>>こういう事件もあったことだし、
>>気軽に外国人留学生と付き合うのは・・
>>とは思いますね、正直。
>>偏見かもしれませんが、
>>この事件のような、南米や東南アジア系だと特に。
>
>
>職場の後輩だった子が東南アジアの国の日本に来ている留学生と付き合い出したと聞いて、その後、結婚することになって、、、、、
>誰もがあちゃーって感じだったんだけど、、、、、、、、、
>
>その国の貴族だったということが後にわかった。
>幸せな結婚生活を送っていると風の噂で聞いたよ。
逆にあちらの国では相続税とかあまりないらしく
一度富裕層に嫁ぐと末代まで安心とか。
かといって、軍事政権になったら怖いんだけど。
でも、その国でも金持ちは日本の小金持ちの
想像を超えるからね。
どんどん日本人女性が海外の富裕層に嫁いで
中韓ののさばった奴らを駆逐してほしいわ。
日本女性は特に世界で人気あるから
相当なお金持ちならありだと思うよ。
-
10 名前: ・:2017/01/04 15:45
-
>>9
>でも、その国でも金持ちは日本の小金持ちの
>想像を超えるからね。
>どんどん日本人女性が海外の富裕層に嫁いで
>中韓ののさばった奴らを駆逐してほしいわ。
どういうこと?
-
11 名前:はいぃ?:2017/01/04 16:25
-
>>7
> >この事件になんの関係が??
> >
> >外国人は信用できない
> >
> >とかいう大雑把な括り?
>
>
>
> こういう事件もあったことだし、
> 気軽に外国人留学生と付き合うのは・・
> とは思いますね、正直。
> 偏見かもしれませんが、
> この事件のような、南米や東南アジア系だと特に。
なんか…80代のうちの両親の話を聞いてるみたい。
価値観とかも相当違うんだろうなー。
-
12 名前:蛭:2017/01/04 17:01
-
>>11
>> >この事件になんの関係が??
>> >
>> >外国人は信用できない
>> >
>> >とかいう大雑把な括り?
>>
>>
>>
>> こういう事件もあったことだし、
>> 気軽に外国人留学生と付き合うのは・・
>> とは思いますね、正直。
>> 偏見かもしれませんが、
>> この事件のような、南米や東南アジア系だと特に。
>
>
>
>なんか…80代のうちの両親の話を聞いてるみたい。
>価値観とかも相当違うんだろうなー。
結構粘着質なのね、あなた。
しつこいと嫌われるわよ?!
-
13 名前:うんそうだよ:2017/01/04 17:30
-
>>5
>姪っ子が、東南アジア系外国人留学生と恋愛して、
>結婚する!と言っているみたい。
>んー、でも、もうちょっとよく考えてほしいわー。
日本人同士だって東北と九州だったらカルチャーショック大きいし、相手の家に馴染めない場合も多い。
結婚して子どもが出来て、離婚になって子どもの取り合いになるかもしれない。いつか、子どもを日本に連れて帰ったら国際手配されたお母さんいたもの。
外国人は信用できないとかじゃなくて、いろんなことが複雑なのは確かだから。
原発事故の時に、夫の母国から退去命令が出て数日のうちにチャーター機で出国して、そのまま戻れないという人もいる。
内戦があるかもしれないし、本当によく考えてからがいい。
知り合いは南米のご主人とは事実婚。
お子さんもいるけど、自分の籍に入れているって。
万が一別れる事になってもお子さんは普通に日本人だから、揉めてもなんとかなるからって。
-
14 名前:、ェ、カ、ヨ:2017/01/04 17:40
-
>>1
イソ、リ、モ、ヒケヤ、テ、ニ、ソ、👃タ、テ、ア
、ハ、👃ォハ🌈サ、゚、ニ、?ネ・タ・👄ケ、キ、ソ、?キ、👃ヌ、?ヘサメ、ミ、ォ、熙ヌ
ホアウリ、ケ、?ネ、荀?👻、、テ、ム、、、ヌヘキ、ヨイヒ、ハ、👃ニフオ、、、ネサラ、テ、ソ、ア、ノ
、ス、ヲ、ヌ、筅ハ、、、👃タ、ヘ
-
15 名前:別人だけど:2017/01/04 17:46
-
>>12
>>> >この事件になんの関係が??
>>> >
>>> >外国人は信用できない
>>> >
>>> >とかいう大雑把な括り?
>>>
>>>
>>>
>>> こういう事件もあったことだし、
>>> 気軽に外国人留学生と付き合うのは・・
>>> とは思いますね、正直。
>>> 偏見かもしれませんが、
>>> この事件のような、南米や東南アジア系だと特に。
>>
>>
>>
>>なんか…80代のうちの両親の話を聞いてるみたい。
>>価値観とかも相当違うんだろうなー。
>
>結構粘着質なのね、あなた。
>しつこいと嫌われるわよ?!
上の人じゃないし、初レスだけど
私も、高齢者の意見みたいだと感じたよ。
トラブル全てを乗り越えられる力がついてから
結婚するわけじゃなくて
問題が起きたらその都度乗り越えていくものだと思うし
乗り越える時にお互いの愛情は
すごく強い原動力になると思う。
結果として力が及ばず、もし別れたとしても
その、頑張った経験がなくなるわけでもない。
うまくいくケースもあるけど、うまくいかないケースもある
こればかりは、やってみないと分からないよ
当人達にも周りにも分からない。
だから、元のレスのような意見を見ると
年代がずっと上のひと(情報を手に入れにくい
自分が臨機応変に、フットワーク軽く
対応しにくい年代のひと)のように思えたよ。
-
16 名前:保守的なのかも:2017/01/04 17:57
-
>>15
年代というより、保守的な人
もしかしたら田舎の人なのかもしれない。
現代でも、娘を地元から
出したがらない人もいるくらいだから。
外国のような、最初から違うものは
違うのだから本人も周りも理解する努力や
歩み寄るのが当たり前でしょ
じゃなくて
違うのだから理解しあえないわ
になるような人。
自分が何もしない状態で、カッチリと合うのを
良しとするような考えというか。
-
17 名前:後進国はやっぱりね:2017/01/04 18:10
-
>>1
>行方不明の女の子、あんな男に引っかかって・・・。
>親は期待していただろうに・・・。
外国人、特に後進国の相手は注意が必要。
実際には同等の国力のあるような国のお相手じゃないと
価値観も違うし、難しい。
欧米系の相手だとまぁ上手く行っている場合も多い。
-
18 名前:なんだかな:2017/01/04 18:58
-
>>17
> 外国人、特に後進国の相手は注意が必要。
> 実際には同等の国力のあるような国のお相手じゃないと
> 価値観も違うし、難しい。
> 欧米系の相手だとまぁ上手く行っている場合も多い。
後進国はって・・・最近なかなか耳にしない言葉だわ。
福祉後進国とか環境後進国とか限定された意味では使うけれど。
一口に欧米系って言っても、国によって国力にはかなり差があるよ?移民だって多いしさ。
なんか上でも書いてる方がいるけど、本当に田舎の自民党支持者みたいな人がいっぱいいるんだね、ここって。
-
19 名前:エリート:2017/01/04 20:19
-
>>1
地元でも小さい時から優秀で有名で人柄も良くて、高校も有数の進学校出てチリ大学(日本だと東大みたいなものなの??)から筑波大学に留学してて、自宅はチリの首都の高級住宅街のマンションで、エリート街道まっしぐらの男とかさっきテレビでやってた。
なんだろうね、2人に何があったんだろうね。
-
20 名前:それ:2017/01/04 22:59
-
>>16
身近にいないでしょ?国際結婚した人。
やっぱり努力じゃ埋められないものってあるんだよ。
それは日本人と外国人カップルに限らず、例えばイギリス人とドイツ人のカップルにも言える。
文化の違いというのは大きいよ。
私も海外で生活もし、国際結婚した人たちも何組も見てるけど、離婚率は高い。
私もお互いの努力次第って最初は考えてたけど、理屈じゃないんだろうなと最近は思うようになった。
-
21 名前:いないでしょ?って:2017/01/04 23:08
-
>>20
身内にもいるし、ママ友にもいるよ。
都内だからかな結構いる。
外国人向けの賃貸マンションもあるよ。
すごく高いけど。
-
22 名前:素朴な疑問:2017/01/04 23:13
-
>>20
国際結婚してる人、身近にいないでしょ?って
どこにお住まいなの?
私が子供のころはとても珍しくて
近所のお姉さんひとりだけだったけど
私の同級生には複数いるし
ご近所さんにもいるよ?
国は色々だけど、離婚してないよ。
-
23 名前:こわ:2017/01/05 15:50
-
>>19
支配力の強い男だとテレビでやってたし、男の言い分から想像すると他の男性と仲良くしてたのが気に入らなかったのか、他に好きな人ができたからとふられたかなのかなと思った。
それにしてもあんなラブラブな動画が世界発信されて親も複雑だろうな。
<< 前のページへ
1
次のページ >>