育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6709920

斜に構える見方って

0 名前:治せる?:2016/11/12 05:11
性格って、大人になっても何かのきっかけで変わる(変える)ことって出来るものでしょうか?

本人は気が付いてないかもしれない、大人げない態度とか、協調性の無さとかって。

たとえば、十人十色じゃないけど、性格や好みってそれぞれにありますよね。
自分が「良い」「当たり前」と思っていることでも、他人には好まれないということ。
または、地域による味付けの違いや風習が違い。

そういう違いを、子供の頃は理解できなくて自分の家のルールを他の友達に押し付けて、「これが普通なんだよー」みたいなことを平気で言うけど、
成長するにしたがって、他との違いを認めることができるようになりますよね。

逆に、「へー、〇〇さんちはそうなんだ」「九州ではそういう味付けをするんだ」と感心したり、寄り添うことができるようになるのが「大人」ですよね?

自分が出来て、自分の子供に出来ないとものすごくバカにしたり怒鳴ったりする。
自分が育った地方優越で、他地方の風習とか味付けを完全否定する。
こういうのは、成長できてない証拠?
それとも元の性格で、そうだとすると何かのきっかけで「自分中心な考え方で恥ずかしい」と気が付きことが出来るようになるのでしょうか?

それとも、何かの病気?

ちなみに、愚痴や人のあら捜しも多いですが。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)