育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6709967

レジ係りの人に聞きたい

0 名前:どうすればいい?:2017/06/25 21:27
スーパーで会計時にレジ係の人が
未会計の商品を会計済みのカゴに移しますよね
その時
生肉製品の上下に生鮮食品や総菜、子供のお菓子を置かれるのがすごく嫌です。

理由は
・肉トレーの裏のラップに肉汁が染み出ていたことがある
・何かほかの角が当たったのか、トレーラップに穴が開いてしまっていたことがある
です
(要は衛生上怖いからです)

自分でカゴに入れていくときは
加熱して使う商品を上下に入れて行きますが
レジ係りの方は平気で上にパンをやコロッケを乗せてしまいます

そこでレジ係りのかたにお尋ねしたいんですが
1.会計の時「お肉は別にしていただけますか」とお願いする
2.野菜売り場にある小売用のビニールを使って
お肉のパックを先に入れておく→スキャンしにくい?
のとどちらがいいですか?
また、ほかに良い方法があったらアドバイスして頂けたら嬉しいです
1 名前:どうすればいい?:2017/06/26 13:24
スーパーで会計時にレジ係の人が
未会計の商品を会計済みのカゴに移しますよね
その時
生肉製品の上下に生鮮食品や総菜、子供のお菓子を置かれるのがすごく嫌です。

理由は
・肉トレーの裏のラップに肉汁が染み出ていたことがある
・何かほかの角が当たったのか、トレーラップに穴が開いてしまっていたことがある
です
(要は衛生上怖いからです)

自分でカゴに入れていくときは
加熱して使う商品を上下に入れて行きますが
レジ係りの方は平気で上にパンをやコロッケを乗せてしまいます

そこでレジ係りのかたにお尋ねしたいんですが
1.会計の時「お肉は別にしていただけますか」とお願いする
2.野菜売り場にある小売用のビニールを使って
お肉のパックを先に入れておく→スキャンしにくい?
のとどちらがいいですか?
また、ほかに良い方法があったらアドバイスして頂けたら嬉しいです
2 名前:解決:2017/06/26 13:31
>>1
セルフレジのある店でのみ買い物すればいいのでは?
3 名前:そうね:2017/06/26 13:34
>>2
分けたいものをレジ籠二つにして、別会計にしてもらう。
4 名前:一緒の会計で:2017/06/26 13:38
>>3
>分けたいものをレジ籠二つにして、別会計にしてもらう。

わざわざ別会計にするのは、お互い面倒くさい。

「一緒の会計でいいから、カゴ分けて」でいいのでは?
5 名前:そうね:2017/06/26 13:40
>>4
そうですね。それがいいかも。
6 名前:2.:2017/06/26 13:47
>>1
>2.野菜売り場にある小売用のビニールを使って
>お肉のパックを先に入れておく

私は野菜とかお豆腐とかお肉とか何でもかんでも結構これやってる。

殆どセルフレジなんだけど、もたつかないように自分で最初に袋に入れておいて、袋の入り口の方にバーコードがくるようにしてある。

上手くいけば袋のままでも読み取ってくれるし、駄目でも袋をチラッとめくれば直ぐ読み取ってくれるから、そんなに時間も手間もかからない。

別会計にすると後ろの人にえ?とか思われそうだし、時間も手間もかかるから私は別会計って考えは無かったな。
7 名前:、ス、ヲ、ス、ヲ:2017/06/26 13:48
>>1
ウホ、ォ、ヒ。「
・ォ・エハャ、ア、ニスミ、キ、ニ、゚、隍ヲ、ォ、ネサラ、テ、ソ、ア、ノ。「1ソヘ、ヌニト・ォ・エテヨ、、、チ、网テ、ソ、鬘「シ。、ヒハツ、ヌ、?ヘ、ャ、サ、テ、ォ、チ、タ、テ、ソ、鬘「オ、、讀゚、ス、ヲ。」セッ、ハ、、タクハェ・ム・テ・ッ、隍ヒテヨ、、、ニ・?クツヌ、チ、キ、ニ、筅鬢ィ、ミ。「、、、、、ホ、ォ、筍」
8 名前:どうすればいい?:2017/06/26 13:49
>>1
お返事ありがとうございます

なるほど
初めからカゴを二つにしておくと言うことですね
「会計は一緒でお願います」ですね
やってみます

他にも良い方法があったらお願いします
9 名前:顔を見て:2017/06/26 13:50
>>1
ざっとレジ係のメンバーをみて、詰め方が上手いと思うレジ係さんのところに並びます。

わたしは、食品トレーに入ったお肉やお魚を、立てて入れられるのが嫌。

お肉のパック2つを、中身が見える面を合わせるようにポリ袋にいれるのも嫌。

でも小心者だからそこは我慢してレジをサッサと済ませて、サッカー台で自分の納得の行くように詰めなおします。
10 名前:どうすればいい?:2017/06/26 13:53
>>1
あ、もたもた入力しているうちに
他にもアドバイス有難うございます

先にビニールに入れておくのもありなんですね
こちらで良ければ
個人的には楽です

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)