育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
倹約してますか?
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6710014
倹約してますか?
0
名前:
駄
:2016/12/21 07:57
ふと、すっかり貧乏くさくなって、
「私みっともなくない?」と、不安になります。
別にお金に困ってるわけではないんだけど、
先の長いローンのせいか何となく倹約癖がつきました。
冷暖房は一人の時はつけない。
お湯はなるべく使わない。
髪の毛は千円カット。
化粧品や服や靴はプチプラ品。
テレビも朝と夜しかつけない。
どうでしょう。
皆さんはこんなにケチケチしていないですよね?
やっぱり私みっともないのかしら。
こんな節約もあるよ!なんてのもありますか。
1
名前:
駄
:2016/12/22 16:38
ふと、すっかり貧乏くさくなって、
「私みっともなくない?」と、不安になります。
別にお金に困ってるわけではないんだけど、
先の長いローンのせいか何となく倹約癖がつきました。
冷暖房は一人の時はつけない。
お湯はなるべく使わない。
髪の毛は千円カット。
化粧品や服や靴はプチプラ品。
テレビも朝と夜しかつけない。
どうでしょう。
皆さんはこんなにケチケチしていないですよね?
やっぱり私みっともないのかしら。
こんな節約もあるよ!なんてのもありますか。
2
名前:
自分優先
:2016/12/22 16:53
>>1
若いときは色々してたけど、もうこの年になってまで余計なケチケチはしたくないので、主さんが言うようなことは何もしてないです。
冷暖房だの温水だのケチって辛い思いしたくない。
美容院やら化粧品、身につけるものも同じ。もうババァなんだから見かけくらいは手を抜きたくない。
かと言って別に贅沢ばかりしてるわけでもないです。
プチプラだって自分が気に入ってれば全然オッケー。
化粧品だけは安物だとダメだけど(多少高級品じゃないとどうにもならない)
テレビも別にいいかな。自分があまり興味ないので誰もいなきゃ見ないし、音楽は聴きたいものがたくさんあるのでそっちのほうがいい。
要は、年取るに連れて自分の気持ちや都合を優先したくなってきたんだよ。
若い頃に比べてごまかしも効かなくなってきたしね。
私はこうなので、主さんみたいなことはしてないです。
だけどわがままなので、もし自分がそういうけち臭いことをしたい女だったら、止められてもしてるかもしれない。
自分が50超えたときが恐ろしいよ。もうすぐだけど。
3
名前:
化粧品
:2016/12/22 16:58
>>2
>若いときは色々してたけど、もうこの年になってまで余計なケチケチはしたくないので、主さんが言うようなことは何もしてないです。
>
>冷暖房だの温水だのケチって辛い思いしたくない。
>美容院やら化粧品、身につけるものも同じ。もうババァなんだから見かけくらいは手を抜きたくない。
>
>かと言って別に贅沢ばかりしてるわけでもないです。
>プチプラだって自分が気に入ってれば全然オッケー。
>化粧品だけは安物だとダメだけど(多少高級品じゃないとどうにもならない)
>
>テレビも別にいいかな。自分があまり興味ないので誰もいなきゃ見ないし、音楽は聴きたいものがたくさんあるのでそっちのほうがいい。
>
>要は、年取るに連れて自分の気持ちや都合を優先したくなってきたんだよ。
>若い頃に比べてごまかしも効かなくなってきたしね。
>
>私はこうなので、主さんみたいなことはしてないです。
>だけどわがままなので、もし自分がそういうけち臭いことをしたい女だったら、止められてもしてるかもしれない。
>
>自分が50超えたときが恐ろしいよ。もうすぐだけど。
私は化粧品は今はラクマで買ってる。前は楽天オークションで買ってた。運が良いと定価の半額かそれ以下で買える。
年齢いってくるとプチプラ化粧品では何となく物足りない。今や定価で買うのが馬鹿らしい。
4
名前:
一人遊び
:2016/12/22 17:08
>>1
暖房をなるべく抑えるなんて、全然みっともないなんて思わないよ。
私も部屋の中では結構な厚着をしてます。
動いていれば暑くもなってくるしね。
どこへも出掛けないことをいいことに、美容室もこの数か月行ってませんでした。
でも、いい加減白髪が目立ってきたので、気分転換がてら久しぶりに美容室へ行ったら夫が驚いちゃって。
10歳は若返ったと。
それまで夫は何も言わなかったけど、
このときはさすがにみっともなかったかなと反省しました。
でもその分綺麗綺麗と言われて嬉しかった。
ジムにも行きたいのだけど、ジョギングを日課にしました。
好きな音楽を聴きながら無理なく走れて、とても気持ちがいいです。
通販でステキなセーターを見つけて、買っちゃおうかなと思ったけど、
ちょうど同じような毛糸があったことを思い出して編むことにしました。
以前、息子のセーターをほどいたものです。
倹約というほどのものではないけど、お金をかけずに楽しむ方法はいつも考えているかも。
5
名前:
むー
:2016/12/22 17:10
>>1
欲しいものは買うけど、買う時は安く買うように工夫する、ってことはしてる。
冷暖房、お湯は無駄にしない程度。
髪の毛は白髪染めは自分で、カットは値段と腕の折り合うところで一番安いお店に行く。(ひと月一回4000円)
化粧品は化粧水は国産の安いラインをたっぷり、美容液は外国メーカーで好きなものがあるので個人輸入とか。
靴や服は好みのものを少なく買う。アウトレット多用、よそいきはポールスチュアート、普段着は無印あたりが多くて、よそいきはアウトレットやもらい物のデパート商品券利用、無印はなるべく良品週間に。
好みじゃないものを安いからと言って買っても気に入らず無駄にすることが多いので。
それより、欲しいと思ったものを「欲しいのか?要るのか?」と自問自答して要るものしか買わないようにする方が節約になると判った。
食品も安いPB商品より、好きなメーカー品を安く売っているお店に遠くてもチャリで買いに行くとかしてる。
6
名前:
冷凍
:2016/12/22 17:19
>>1
主さんの挙げた中で当てはまるのは、服靴がプチプラ品かな。
そこまで高いのは普段づかいだったら買わないかも。
安くて気に入ったものが買えたらラッキーって思っちゃうわ。
美容院は1万は超えてる。
気に入ってる店があってね。
でも、千円カットでもこまめに行ってたら良いとおもうよ。
主さんの書いたのはみっともないと思わないな。
私は暑がり寒がりだから、冷暖房つけるけどね。
主さんが挙げてない中で私が実行してるのは、最近値引きの品(肉魚など)買って、冷凍していること。
オーブンレンジを新しくしたら、レンジで解凍しても美味しい。
冷凍庫にあれば、いざというときに使って料理できるし。
7
名前:
してる
:2016/12/22 17:44
>>1
>ふと、すっかり貧乏くさくなって、
>「私みっともなくない?」と、不安になります。
>別にお金に困ってるわけではないんだけど、
>先の長いローンのせいか何となく倹約癖がつきました。
>
>
>冷暖房は一人の時はつけない。
>お湯はなるべく使わない。
>髪の毛は千円カット。
>化粧品や服や靴はプチプラ品。
>テレビも朝と夜しかつけない。
>
>どうでしょう。
>
>皆さんはこんなにケチケチしていないですよね?
>
>やっぱり私みっともないのかしら。
>
>こんな節約もあるよ!なんてのもありますか。
私はティッシュを半分にカットしてつかうよ。もちろん暖房も一人のときは極力使わない。美容室も最安店へ。洋服はワゴンから選ぶし、作れるものは作る。コンビニは行かない。
最近思うんだけど、お金ないって人に限ってちょこちょこ無駄遣いしない?タバコも毎日のお酒数本とか雑誌買ったり、ラインスタンプかったり、塵も積もれば山となるって言葉知らないのかしら?
8
名前:
ティッシュ半分って...
:2016/12/22 17:47
>>7
>>ふと、すっかり貧乏くさくなって、
>>「私みっともなくない?」と、不安になります。
>>別にお金に困ってるわけではないんだけど、
>>先の長いローンのせいか何となく倹約癖がつきました。
>>
>>
>>冷暖房は一人の時はつけない。
>>お湯はなるべく使わない。
>>髪の毛は千円カット。
>>化粧品や服や靴はプチプラ品。
>>テレビも朝と夜しかつけない。
>>
>>どうでしょう。
>>
>>皆さんはこんなにケチケチしていないですよね?
>>
>>やっぱり私みっともないのかしら。
>>
>>こんな節約もあるよ!なんてのもありますか。
>
>私はティッシュを半分にカットしてつかうよ。もちろん暖房も一人のときは極力使わない。美容室も最安店へ。洋服はワゴンから選ぶし、作れるものは作る。コンビニは行かない。
>最近思うんだけど、お金ないって人に限ってちょこちょこ無駄遣いしない?タバコも毎日のお酒数本とか雑誌買ったり、ラインスタンプかったり、塵も積もれば山となるって言葉知らないのかしら?
教えて下さい。どうやってティッシュを半分にするんですか?ハサミで?それともカッターナイフ?でも、紙埃が舞いそう...
9
名前:
してないかも
:2016/12/22 17:51
>>1
うん。私はそんなにけちけちしてないわ。
外食の回数がへったくらいです。
あとはセール品チェックしてるくらいかなあ。
テレビは見ないから、元からついてない。
化粧品は敏感肌なので、元から高いのは買わない。
暖房は命にかかわるので今一人だけどついてます。
10
名前:
そんこ
:2016/12/22 17:55
>>1
暖房だけはそうしているけど、
後は、節約しなくても、あんまりかかりません。
11
名前:
けちけち母ちゃん
:2016/12/22 17:58
>>1
化粧品は一応メーカー品だけど、いつまで使ってるんだよ!!っていうくらいチミチミ使ってる。
服もみっともなくない程度しか買わない。
でも髪だけはまあまあの美容院で切ってるんだよね。
そこさえまとまっていればそれなりだと思うので。
あとは太ると今着てる服が着られなくなるし、プチプラ服も着られないので、そこは気をつけてる。
12
名前:
質素倹約
:2016/12/22 17:59
>>1
好きな言葉は質素倹約。
お金はあるほうだと思うけど、倹約家です。
カットは前髪カット(540円)を1か月半に1回。
全体のカットは半年に一回。
ミディアムなので束ねれば大丈夫。その代わり前髪だけは美容院で整える。
服は定価で買わない。
欲しいものも買わない、必要な物だけ。
(今はいてるブーツで満足していたら、良いブーツを見ても買わないなど)
ここで冷房けちると、救急車に運ばれる迷惑だとか非難されるけど、1人では基本着けない。
暖房も日向で充分。
基礎化粧品はちふれ。
チークはダイソーも使う。
今使ってるコーチのかばんは10年以上前の物。
よく旦那は「稼いでるんだから買えよ」と言うけど買えない。
今、CMでやってる明治のストロベリーケーキのようなアイスクリームも、1つ200円したからやめて帰ってきたほど。
13
名前:
してる
:2016/12/22 18:13
>>8
>>>ふと、すっかり貧乏くさくなって、
>>>「私みっともなくない?」と、不安になります。
>>>別にお金に困ってるわけではないんだけど、
>>>先の長いローンのせいか何となく倹約癖がつきました。
>>>
>>>
>>>冷暖房は一人の時はつけない。
>>>お湯はなるべく使わない。
>>>髪の毛は千円カット。
>>>化粧品や服や靴はプチプラ品。
>>>テレビも朝と夜しかつけない。
>>>
>>>どうでしょう。
>>>
>>>皆さんはこんなにケチケチしていないですよね?
>>>
>>>やっぱり私みっともないのかしら。
>>>
>>>こんな節約もあるよ!なんてのもありますか。
>>
>>私はティッシュを半分にカットしてつかうよ。もちろん暖房も一人のときは極力使わない。美容室も最安店へ。洋服はワゴンから選ぶし、作れるものは作る。コンビニは行かない。
>>最近思うんだけど、お金ないって人に限ってちょこちょこ無駄遣いしない?タバコも毎日のお酒数本とか雑誌買ったり、ラインスタンプかったり、塵も積もれば山となるって言葉知らないのかしら?
>
>教えて下さい。どうやってティッシュを半分にするんですか?ハサミで?それともカッターナイフ?でも、紙埃が舞いそう...
箱から出して10枚くらいずつはさみでちょきちょき。はこの取り出し口から2枚出る状態にするの。かなり持つよ!
14
名前:
んー
:2016/12/22 18:30
>>1
化粧品は普段はオールインワンのクリームとフィニッシュパウダーのみ。
セーターはなるべく家にある毛糸で編む。
クイックルシートがもったいないので古びたタオル半分にした雑巾をつけて洗って使っている。
少しだけれど春菊とか、ベランダ菜園。
古いシーツは端の方縫い合わせて枕カバー作る。
いらない布は細長く裂いてつないで紐にする。
雑誌等まとめて回収に出すとき使う。
あと何かあったかな?
15
名前:
食
:2016/12/22 18:39
>>1
ママランチもなくなって、すっかり家着ばかり。
ユニクロが思いのほかデザインよくなっていて
上から下までユニクロで1週間でかけられるわ。
一番の倹約は食かしら。
デパートなんかじゃ買わないし
スーパーでも値引き品があったらそれ買う。
もちろん当日使うものだけど。
バナナも絶対98円のものしか買わない。
ブランド物の300円近いものなんて
ここ数年買ってないわ。
牛肉なんて月に一度買うかどうか。
これでももらってるほうだと思うけどね。
化粧品も必要な時はシャネルとかディオールとか
何でも買うけど、普段はケイトとかちふれ。
まず、買いに行くのがめんどくさい。
生活レベルは上げられないわ。
16
名前:
うん
:2016/12/22 18:57
>>1
たぶん、貧乏くさい感出てるかもですね。
>ふと、すっかり貧乏くさくなって、
>「私みっともなくない?」と、不安になります。
>別にお金に困ってるわけではないんだけど、
>先の長いローンのせいか何となく倹約癖がつきました。
>
>
>冷暖房は一人の時はつけない。
>お湯はなるべく使わない。
>髪の毛は千円カット。
>化粧品や服や靴はプチプラ品。
>テレビも朝と夜しかつけない。
>
>どうでしょう。
>
>皆さんはこんなにケチケチしていないですよね?
>
>やっぱり私みっともないのかしら。
>
>こんな節約もあるよ!なんてのもありますか。
17
名前:
あらま、私は
:2016/12/22 19:01
>>12
稼いでいる分、自分の美容にメチャクチャ金かけてます。
コスメ大好き。やっぱり綺麗でいたいですもん。
>好きな言葉は質素倹約。
>
>お金はあるほうだと思うけど、倹約家です。
>
>カットは前髪カット(540円)を1か月半に1回。
>全体のカットは半年に一回。
>ミディアムなので束ねれば大丈夫。その代わり前髪だけは美容院で整える。
>
>服は定価で買わない。
>欲しいものも買わない、必要な物だけ。
>(今はいてるブーツで満足していたら、良いブーツを見ても買わないなど)
>
>ここで冷房けちると、救急車に運ばれる迷惑だとか非難されるけど、1人では基本着けない。
>暖房も日向で充分。
>
>基礎化粧品はちふれ。
>チークはダイソーも使う。
>
>今使ってるコーチのかばんは10年以上前の物。
>
>よく旦那は「稼いでるんだから買えよ」と言うけど買えない。
>
>今、CMでやってる明治のストロベリーケーキのようなアイスクリームも、1つ200円したからやめて帰ってきたほど。
18
名前:
まだまだ
:2016/12/22 19:03
>>1
マヨネーズ等チューブ類は出にくくなったら
半分にカットして、すくいだして最後まで使う。
歯磨き粉、化粧品も。
クイックルワイパーで集めた埃は次回の
掃除機がけの時にまとめて吸って何度も利用。
もちろん裏面も利用する。
19
名前:
倹約が普通
:2016/12/22 19:40
>>1
うちもローンがあるし、倹約は結婚後ずーっとしてる。
倹約してるのが普通で、何が倹約なんだかわからないくらい。
買った食品は無駄にしない、必要なものを出来るだけ底値で買う。
家電は使いこなせないから最低限の機能があればよくて、高価な高性能品じゃなくていい、もちろん壊れるまで使う。
月々の基本料も気になるから夫婦でガラケーのままです。
貰い物でうちには不要なもの、不要になったものはリサイクルショップで売ってます。
最近はミニマリストじゃないけど最低限のものがあればいいか、と服も物も増やさないようにしてます。
20
名前:
これじゃいけない
:2016/12/22 21:07
>>1
>髪の毛は千円カット。
>化粧品や服や靴はプチプラ品。
これはいかんね。
まぁ100歩譲って千円カットでも、月一で行くならまだましかも。
化粧品はプチプラは買ったことないから正直わからないわ。
でもね、服や靴のプチプラはダメよ。
プチプラでもしまむらでも、若い子が着てれば、逆にその安っぽさが可愛かったりもする。
でもね、おばさんのプチプラ服はアウトだと思うわ。
高い服を買えって言ってる訳じゃないんだけどさ、ある程度の年になったらそこそこの物をを買わないとすごく残念な結果しかないと私は思う。
なんて言ってる私は最近、倹約を忘れた生活してるの。
豪遊してる訳じゃないけど主婦としてはどうかな?って感じ。
私は主さんを見習うけど、主さんも少しは見た目を気にした方が良いと思う。
21
名前:
しない
:2016/12/22 21:32
>>1
そんなにけちけちするくらいなら、
昼間働きに出ればいいのに。
22
名前:
、ミ、テ、ォ、荀惕ヲ
:2016/12/22 21:45
>>21
>、ス、
ハ、ヒ、ア、チ、ア、チ、ケ、?ッ、鬢、、ハ、鬘「
>テ?ヨニッ、ュ、ヒスミ、?ミ、、、、、ホ、ヒ。」
ニッ、ュ、ヒ、マ、ヌ、ニ、?陦」、筅ヲ、ヘ。「シ」、ホネマーマ、陦ェ、ウ、
ハ、ヒーツ、ッコム、
タ。ェ、ネ、ォ、、、、ヌ网、ハェ、キ、ソ。ェ、ネ、ォエ釥モ、ハ、ホ。」
23
名前:
もう
:2016/12/22 21:47
>>1
服は少ない物を小物で変える。
コーヒーは持参する。
体調に合わせて仕事する。
米野菜はある。
肉はグラム100円。
髪は黒くて、自分で手入れ出来るので、カットは年一回だったけど、朝ドラみたいに伸ばして結おうと思う。エリーのやつも出来る。
夫には、とにかく余裕のある所は見せない。
コートなんて、初夏に売れ残り買うしね。
でも、格安旅行には行く。
24
名前:
心地良い生活
:2016/12/22 21:59
>>1
服や靴は安い物が好き。
冬はユニクロが多いです。
だけど、心地良い生活の為のお金はけちらないよ。
エアコンや暖房は躊躇無く使う。
暑いのも寒いのも我慢はしません。
キッチンのお湯もお風呂のシャワーも使いたいように
使う。
食べ物は食べたい物を買います。
美容院は行きたい時に行く、
けど3ヶ月に一度くらいで十分だけどね。
25
名前:
やだわー同じよ
:2016/12/22 22:21
>>1
>冷暖房は一人の時はつけない。
>お湯はなるべく使わない。
>髪の毛は千円カット。
>化粧品や服や靴はプチプラ品。
>テレビも朝と夜しかつけない。
>
>どうでしょう。
>
>皆さんはこんなにケチケチしていないですよね?
>
>やっぱり私みっともないのかしら。
>
そんなの普通だけど。
というか、年収そこそこの夫を持つ身にして、もっと他にもあるよと思えるのが悲しくなってきた。
ポイント貯めまくってて、僅かでも貰い損ねたらものすごく悔やんだり。
セコくなってきたと自覚しつつも、止められない自分がいるんだよね。
26
名前:
できない
:2016/12/22 22:39
>>1
他人様に不快感を与えなければ節約って素晴らしいと思う。
でも私はできない。
なんでかねー、やる気がないんだよなぁ。
自分でもアホかって思うんだけど。
もっとしっかりしろよ!自分!!って考えるだけで終わってしまう。
だからってお金をバンバン使うわけでもない。
欲しい物は買う、欲しくない物は買わない、っていうのがはっきりしてるからかな。
これじゃぁお金が貯まらないわなぁ。
27
名前:
自分の物
:2016/12/22 23:39
>>1
自分の服や化粧品は安物ばかりかな?
しかし、プチプラの服屋が来年閉店するから、服はどこで買おうかしら困ってます。
28
名前:
ん?
:2016/12/23 06:04
>>21
金がないからケチケチしているとは限らないよ。
>そんなにけちけちするくらいなら、
>昼間働きに出ればいいのに。
29
名前:
ケ・、ュ、タ、ア、ノ
:2016/12/23 07:42
>>1
タ睥
・、ュ、ヌ、ケ。」
、ソ、タ。「ケ・、ュ、ハ、筅ホ、莨ォハャ、ャ・ニ・
キ・逾
螟ャ、?
萍ェ、ヒ、マ昻擎、キ、ハ、、、ォ、ハ。」
、ス、
ハ、ヒケ箚チ、ハ、筅ホ、ク、网ハ、ッ、ニ、筍」
ホ菘ネヒシ、簗フ、ヒ、ェ、キ、゙、ハ、、。」
、ハ、?ル、ッ・ケ・ネ・?ケエカ、ク、ハ、、タクウ隍ヒ、キ、ソ、、、?」
30
名前:
ーユシア
:2016/12/23 20:59
>>1
ニテ、ヒーユシア、キ、ニキ
マ、キ、ニ、、、ハ、、。」
ペ、キ、、ハェ、マヌ网ヲ、キ。「ソゥ、ル、ソ、、ハェ、ゥ、ル、?」
、ソ、タ。「ク
ョネホフオツフ、マキ
」
ノャヘラ、ハ、筅ホ、マ、、、、。」
、ヌ、篷ャヘラ、ホ、ハ、、、ネ、ウ、惕ホナ熙茖「
クォ、ニ、、、ハ、、・ニ・?モ。「ソ螟ホスミ、キ、テハ?キ、ハ、ノ、マ
オ
サ、ハ、、。」
31
名前:
主
:2016/12/24 19:22
>>1
お礼が遅くなってしまいましたが、
レスありがとうございました。
貧乏性が身に沁みついてるというか、
安くてそう見えない物を…ってのが喜びです。
「これいくらだと思う〜!?」
なんてやり取り大好きです。
が、年取ると、それもなかなか難しい気がしてきて。
すぐ毛玉だらけになったり、
靴は痛くなるとか音がするとか…。
せめてそうですね、
上着と靴は良い物にした方がいいのかも。
うちは肌弱い人が多いので、
シャンプーはどうしても高くなってしまいます。
お金使うのはそこ位かなぁ。
32
名前:
外食
:2016/12/24 19:42
>>1
外食が減った。
作り置きおかずを何品か用意し、金曜日は残り物に魚を焼いたりしてる。土曜日はパスタ、日曜日はコンビニ弁当だったりお惣菜だったり。
外食を考えたら安く済む。
洋服もメルカリで気に入ったもので2000前後までと決めてる。
カットは1000円は考えてしまう。
カット&カラーは美容室で。
これくらいは癒しの為だと思って。
33
名前:
50代
:2016/12/25 00:11
>>20
>>髪の毛は千円カット。
>>化粧品や服や靴はプチプラ品。
>
>
>これはいかんね。
>まぁ100歩譲って千円カットでも、月一で行くならまだましかも。
>化粧品はプチプラは買ったことないから正直わからないわ。
>
>でもね、服や靴のプチプラはダメよ。
>
>プチプラでもしまむらでも、若い子が着てれば、逆にその安っぽさが可愛かったりもする。
>
>でもね、おばさんのプチプラ服はアウトだと思うわ。
>
>高い服を買えって言ってる訳じゃないんだけどさ、ある程度の年になったらそこそこの物をを買わないとすごく残念な結果しかないと私は思う。
>
>なんて言ってる私は最近、倹約を忘れた生活してるの。
>豪遊してる訳じゃないけど主婦としてはどうかな?って感じ。
>
>私は主さんを見習うけど、主さんも少しは見た目を気にした方が良いと思う。
若い子が安いものをたくさん着まわしているのはいいと思う。可愛いし。
でもある程度の年齢のご婦人が安物を着ているとみっともないと思ってしまう。
お仕立てや生地が違うんですよねー。
化粧品も然り。
34
名前:
えー
:2016/12/25 09:22
>>33
言いたいことはわかるけど、何が何でもおばさんになりゃ安いものはみっともないなんて、それは言いすぎだよ〜。
おばさんでも安くても良い感じに着こなしてる人が殆どだよ。
>>>髪の毛は千円カット。
>>>化粧品や服や靴はプチプラ品。
>>
>>
>>これはいかんね。
>>まぁ100歩譲って千円カットでも、月一で行くならまだましかも。
>>化粧品はプチプラは買ったことないから正直わからないわ。
>>
>>でもね、服や靴のプチプラはダメよ。
>>
>>プチプラでもしまむらでも、若い子が着てれば、逆にその安っぽさが可愛かったりもする。
>>
>>でもね、おばさんのプチプラ服はアウトだと思うわ。
>>
>>高い服を買えって言ってる訳じゃないんだけどさ、ある程度の年になったらそこそこの物をを買わないとすごく残念な結果しかないと私は思う。
>>
>>なんて言ってる私は最近、倹約を忘れた生活してるの。
>>豪遊してる訳じゃないけど主婦としてはどうかな?って感じ。
>>
>>私は主さんを見習うけど、主さんも少しは見た目を気にした方が良いと思う。
>
>若い子が安いものをたくさん着まわしているのはいいと思う。可愛いし。
>でもある程度の年齢のご婦人が安物を着ているとみっともないと思ってしまう。
>お仕立てや生地が違うんですよねー。
>化粧品も然り。
35
名前:
でもねぇ
:2016/12/25 10:12
>>33
五十代だって衣類にバンバンお金出す人ばかりじゃないと思うよ。
それに新しくて流行がある服だって気軽に買って着たいよ。
36
名前:
反省。。。
:2016/12/25 10:34
>>1
皆さんのレス読んで反省中。ざっと読んだかぎり一つもやっていなくて・・・
母子家庭なのに食品はよくダメにするし、二人だから(出費が少ないから)といって外食は必ずコース料理だし、衣料品は年に数回のファミリーセールで安いからといって1回に10万以上使うし、多頭飼いしている愛犬は溺愛していて3週間おきにトリミング。。。
いつ何があるかわからないし、来年はもうちょっと堅実に行こうと思います。
37
名前:
遊び心
:2016/12/25 11:03
>>1
冷暖房、1人の時は気をつけてるけど寒くて必要な日も増えてきた。
光熱費はエコのためにもなるべく省エネで。
マヨネーズ等チューブ類の半分カットも、節約というよりエコのために。
テレビは元々、1日1時間程度。
ヘアカットは普通のところと1000円カットを併用してる。
敏感肌なので、化粧品はシンプルでプチプラのもの。
服はかつて買い過ぎたので今は断捨離中。
靴は断捨離済みで、新規購入は5000〜20000円弱。
スーパーのお値下げ品も大好き(恥)。
家族で月1回くらいプリフィクスのランチに行くのを楽しみにしてる。
料理が好きではないので、外食を楽しみにして毎日の食事作りのモチベーションに。
ペットはなるべく買わない(防災以外)。
でも、趣味はちゃっかり続けてる。だって楽しいんだもん。
>こんなに安く済んだ!とかいい買い物した!とか喜びなの。
わかる!半分遊びでやってる(笑)。
38
名前:
いいな
:2016/12/25 11:25
>>36
それだけの経済力を持っているあなたは凄いです。
お金があるから、使うことができる。
うちは、無い袖は振れない状態。
あるだけでやっていかなきゃいけないから、倹約というよりも、お金がないから仕方がない。
使える人がうらやましい。
39
名前:
・エ。シ
:2016/12/25 11:37
>>36
ホノ、、、
タ、陦」
、「、?ヘ、マサネ、?ハ、、、ネキミコム、ャイ
鬢ハ、、、キ。」
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>8
▲