NO.6710057
親が亡くなった時の反応の違い
-
0 名前:46歳:2017/06/23 14:21
-
3月に母親が亡くなりました。
遠方で、仕事も忙しい時期でとんぼ返りで葬式済ませて
家片付けて帰ってきました。
76歳です。
その少し後に義母が倒れて入院生活に入りました。
情が厚くて上品で皆に好かれる人です。
商売をしていたので私も手伝う中で共通に知っている人がたくさんいて
お義母さん大丈夫?!と訪ねてきてくれます。
一通りお話して、私も母が亡くなってあわてて帰省した直後にこうなって、
などと私の話も出すのですが
それでえええ?!大丈夫ー、何か手伝える事があったら言ってねなどと反応してくれるのは大抵同年代の人達だけ。
55以上〜の人達になると、もう無反応だったり
それよりお義母さんが、みたいなことまで言われたり
初めはいちいち傷ついてましたが
もしかして年取ってくると人の死に対して慣れっこになってるというか
逆に「さっさと逝ってくれて良かったじゃないか」
ぐらいに思えてくるものなのでしょうか?
その人達も普段はとても優しくて、私も
向こう様のご家族の病気など聞いて心を痛めたりするような仲ではあります。
いちいち傷つくのも嫌なので(もう言うまいと思ってるけど)そういう風に考えたら気にならなくなるのかなと考えています。