育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6710107

大学受験生のいる方

0 名前:センター:2017/08/31 04:18
高校受験生の話があったので大学受験で。

と言いつつ、大学受験はもう子ども任せでほとんど出番なく、この夏は毎日自習室に出かけるのに朝起こして弁当を作って持って行くお茶のペットを箱で買って冷蔵庫で冷やしたくらいなんですが。

でも、今日学校からのお知らせ(うちはネットで直接親に配信)でセンター申込みの話があっていよいよ始まるのかとどきどきしてます。

学校の指導が目標高めに持つという方針なので、未だD判定の大学を第一志望にしているけど良いんだろうか…。

余り固有名詞出さずにまったり、お子さんどんな感じ?ってとこでよろしくお願いします。
1 名前:センター:2017/09/01 14:26
高校受験生の話があったので大学受験で。

と言いつつ、大学受験はもう子ども任せでほとんど出番なく、この夏は毎日自習室に出かけるのに朝起こして弁当を作って持って行くお茶のペットを箱で買って冷蔵庫で冷やしたくらいなんですが。

でも、今日学校からのお知らせ(うちはネットで直接親に配信)でセンター申込みの話があっていよいよ始まるのかとどきどきしてます。

学校の指導が目標高めに持つという方針なので、未だD判定の大学を第一志望にしているけど良いんだろうか…。

余り固有名詞出さずにまったり、お子さんどんな感じ?ってとこでよろしくお願いします。
2 名前:ぶんてん:2017/09/01 14:28
>>1
夏休み直前にまさかの文系転向。
受験科目も配点もびっくりするくらい変わった。
なので、まだ判定もわからない状態で
センター出願という暴挙。
でも、好きなようにさせています。
3 名前:うちもだよ:2017/09/01 16:59
>>1
>>学校の指導が目標高めに持つという方針なので、未だD判定の大学を第一志望にしているけど良いんだろうか…。

うちも「現役生は伸びますから」ってことで、本当にこんなにいい大学を志望しちゃっていいのって感じです。

うちは、公募推薦で二校出願済みです。この二校のどちらかが受かれば、受験終了。
冬にももう一校受けて、一校確保して一般入試に突入予定です。

公募推薦の準備に時間がかかっているので、一般入試の勉強もこれから本腰入れるっていう。。。
現代の受験システムに飲み込まれております。

早く決まってほしいです。
4 名前:おかね:2017/09/01 17:14
>>1
うちの子は1年の時から志望校変わらずなので、今はC判定だけどこのまま行きます。
部活は5月で引退して勉強にシフトしてたんだけど、夏休み途中から学園祭準備が始まって、何事にも一生懸命になっちゃう校風なのでそっちにも時間を取られてます。学園祭が終わってセンター出願したらきっぱり切り替えるんでしょう。

うちは県外受験になるので宿の手配とかも考え始めてます。
第一志望の国立大はセンターの結果がどうでも受けるから、歩いて行けるホテルをもう予約したよ。

私は今はお金のことで頭がいっぱい。
第二志望の私大もまだC判定で、受験方法が二種類あるからチャンスを広げるために両方受けさせたいんだけど、受験料3万5千円×2、更にB判定の私大にも3万5千円。受験日は間があくから行ったり来たりでそれぞれに交通費宿泊費がかかる。一応A判定の地元私大もセンター利用で受けて2万円。
受験だけで30万近くかかる上に国立に合格しても私立の入学金は払うから、合格するまでに50万だよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)