育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6710283

裏口入学できそうだけど頼む?

0 名前:ぱわあ:2017/06/21 03:55
タイトルの通りです。
あんまり喋ると身バレするんでちょっと教えて下さい。
レスもあまりできないな、身バレするとあれなんで。

出来の悪い子供がいます。
受験してそこの学校に行くにも、どうにも点が取れるかどうかです。
とあるルートに少し包むと便宜を図ってもらえそうです。

じゃあ乗ればいいじゃないかと思われるかもしれませんけど私は「ちったあ努力しろよ!」と思う方なので
あまり気が向かないのです。
1 名前:ぱわあ:2017/06/22 12:55
タイトルの通りです。
あんまり喋ると身バレするんでちょっと教えて下さい。
レスもあまりできないな、身バレするとあれなんで。

出来の悪い子供がいます。
受験してそこの学校に行くにも、どうにも点が取れるかどうかです。
とあるルートに少し包むと便宜を図ってもらえそうです。

じゃあ乗ればいいじゃないかと思われるかもしれませんけど私は「ちったあ努力しろよ!」と思う方なので
あまり気が向かないのです。
2 名前:裏口なの?:2017/06/22 12:57
>>1
寄付金じゃなくて?
そういう話は聞かなかったことにするかな。
3 名前:それ:2017/06/22 13:00
>>1
高校?
中学?
頭の悪い私立高校ならありそうな話。
4 名前:つまり:2017/06/22 13:01
>>1
普通の人(もちろん119の人も)なら
一も二もなく飛びつくだろうけど
私は、受験は本人が努力するべき…という考えなので
どうにも気が進まないんです。

ということですか?


努力すべきだから、断りました。じゃないんだ〜
5 名前:ついていけるか:2017/06/22 13:07
>>1
うーん、考えてみたけど・・・


女の子なら無いわ。
基本的にそこまでして上を目指せとも思わないし。


男の子だったら・・・ちょっと揺れちゃうかもなぁ。
ただ、入学したとしてついていけるレベルなの?それなら迷うかもね。
でも、そういうのって百万単位とかなのかな?
その学校に百万払う価値があるのか疑問。
って、そう考えたらやっぱり無いかな。

お金に余裕があるなら良いけど・・・まぁでも、そんな若い内から金でどうこうなるって思って欲しくないから、やっぱり無いな。無い無い。
6 名前:仮だとしても:2017/06/22 13:11
>>5
まさか、100万円なんてことはないでしょーー
7 名前:へ?:2017/06/22 13:14
>>2
> 寄付金じゃなくて?
> そういう話は聞かなかったことにするかな。


金払ってから(金払うと)、入学が決まるんだから裏口でしょ。
寄付金は、入学が決まってから、ぼったくられるやつ。
8 名前:てへ:2017/06/22 13:20
>>1
努力しない子にそんなことしたらますます堕落しそうだよ。

どうしてもその学校に行きたくて、努力してるけどあと一歩のところで…という瀬戸際だったら飛びついちゃうかもな〜
レベルの低い高校に裏金積む気は無いが。
9 名前:裏口なの?:2017/06/22 13:20
>>7
>> 寄付金じゃなくて?
>> そういう話は聞かなかったことにするかな。
>
>
>金払ってから(金払うと)、入学が決まるんだから裏口でしょ。
>寄付金は、入学が決まってから、ぼったくられるやつ。


入学前にもあるんだよ。
10 名前:へ?:2017/06/22 13:24
>>9
入学が「決まってから」と書いたはずだけど?
11 名前:なべやかん:2017/06/22 13:32
>>1
>タイトルの通りです。
>あんまり喋ると身バレするんでちょっと教えて下さい。
>レスもあまりできないな、身バレするとあれなんで。
>
>出来の悪い子供がいます。
>受験してそこの学校に行くにも、どうにも点が取れるかどうかです。
>とあるルートに少し包むと便宜を図ってもらえそうです。
>
>じゃあ乗ればいいじゃないかと思われるかもしれませんけど私は「ちったあ努力しろよ!」と思う方なので
>あまり気が向かないのです。

なべやかんが見つかってたから嫌だな。
12 名前:別人だけど:2017/06/22 13:33
>>9
入学できるように便宜を図ってもらう。
そのために渡すお金は寄付金じゃなくて、賄賂ではないかな?

寄付金は学校もしくは関連する組織が管理するけど、賄賂は個人的に渡す裏金。
13 名前:どーだろ:2017/06/22 13:35
>>1
そもそも中高大どこ?
とりあえず高校あたりにしておくか。

ギリギリのところで届かないレベル?
それならば可能な範囲なら包むのもアリかな。

そうでなくて入学してもついていけるのかとなると単位落としかねないし、そもそも楽して入ってると努力しないだろうから、やめとく。

個人的には、身の丈に合ったところに正面から入るのが、人の道だと思う。
14 名前:ついていけるか:2017/06/22 13:55
>>6
>まさか、100万円なんてことはないでしょーー


そうなんだ。
私にとって裏口なんてお話の世界の話だからさ、いくらぐらいなのか想像がつかないのよね。

皆、相場は知ってるもんなの?
15 名前:裏口なの?:2017/06/22 13:56
>>12
そういう言い方はしないと思う。
している人はね。
16 名前:ジレンマ:2017/06/22 13:59
>>13
> ギリギリのところで届かないレベル?
> それならば可能な範囲なら包むのもアリかな。
>
> そうでなくて入学してもついていけるのかとなると単位落としかねないし、そもそも楽して入ってると努力しないだろうから、やめとく。


その通りなんだけど、
すごく上の学校に入学できるならお金出してでも…って気にもなるが
普通は普通に入れそうなとこに大金て…なんだかな〜
という気持ちも、一方で沸き起こるよね。
17 名前:やめとく:2017/06/22 14:02
>>1
中高ならぜったいやらない。

無理して実力より上のとこに入っても、ついていけなくてその先の進路が困ったことになりそうだから。

大学ならまだちょっと考えるけど・・私はおしゃべりだから、裏口で入ったことをうっかり本人や周りにしゃべっちゃいそうだから、やっぱりやめとく。

誇りをもって通えない学校なら、入っても楽しめなさそう。
18 名前:100万円:2017/06/22 14:04
>>1
30年前某大学を落ちたときに、父が100万じゃ足りなかったか〜と言ったのを思い出しました。

裏口入学で有名だった大学です。

もちろん冗談でしたよ。

しかし私が入った大学もあほみたいに寄付金高かったなあ。

バカ学校だったからね。
19 名前:仮だとしても:2017/06/22 14:19
>>14
いや、私にも、依頼した経験も断った経験もないけどさー
間に立った人もろとも、バレれば人生終わるほどの不正に
100万円はないだろう……という、貨幣価値の問題というか……
20 名前:きっときっと:2017/06/22 14:29
>>1
新聞にでかでかと載ったのは、帝京大学医学部じゃなかった?
その後、国家試験に受かったのかしら?

裏口のお金+学費6年間でお金ってあるところには腐るほどあるのねと思ったよ。

主さんはたぶん払うと思う、なんとなく。
21 名前::2017/06/22 14:39
>>1
お金は包んでないけど、30年前父の知り合いに頼んで入学しました。
学長が父の大親友で、私がちょっと出来が悪くて、父が「うちの娘困っちゃうよ」と言ったら「じゃあウチに来れば?」って。
逆に父が学長の頼みを聴いてあげたこともあるから、お金でどうこうの関係じゃない。
今なら大騒ぎになるでしょうけど、昔は普通にあったこと。
試験は一応受けたけど、合格が決まってたから分からない問題たくさんあったけどパス。
困ったのは入学後。
レベルが高い学校で、ついてゆけない。
なのに赤点とっても何しても進級するし、系列の大学にもすんなり入れた。
先生も私には遠慮がち。
クラスでは「裏口でしょ」って言われたりした。
みんな勉強できるし、当然の疑問。


スレ主さんがあちこち探してコネを作るなら感心しない。
裏口入学のルートを探すなんて、みっともないよ。
そういう目的で近づいてきた人って、すぐ分かるし冷たくされるよ。
「もともと」知り合いだとか、そういう形なら頼んでもいいんじゃないの?
22 名前:なんじゃ?:2017/06/22 15:13
>>2
区別がつかないの?
つかないのに、なんで主さんの言うことを否定してかかってるの?
23 名前:ついていけるか:2017/06/22 16:00
>>19
>いや、私にも、依頼した経験も断った経験もないけどさー
>間に立った人もろとも、バレれば人生終わるほどの不正に
>100万円はないだろう……という、貨幣価値の問題というか……


あーそっか。
主さん、ちょっと包むって書いてあったからさ。
裏口でちょっとって百万くらいかなーと、単純に出した金額だったのよ。
24 名前:なべ:2017/06/22 16:45
>>1
世の中金だなぁ。
でも、補助金もらって頑張って勉強してる子の方が応援したくなるわ。
25 名前:危機感:2017/06/23 09:46
>>1
お願いするにしても、そうじゃないにしても、受験生としてキッチリ勉強しておくのは必須だと思います。

本人に早いうちから安心させてしまうと、ますますやらなくなり、ますます他の受験生との差が広がる。

入学後の苦労がはっきり見える。たとえ上手く入れたとしても、留年、もしくは辞める羽目になりますよ!

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)