育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6710320

中学生息子

0 名前::2016/06/12 16:47
息子が中学生になり、普通に会話が同等に楽しくなってきました。
ドラマの感想など楽しく会話をしています。でも、息子が始めたLINEが心配で、つい見てしまうと、友達とケンカしていたり、女のこの友達から好きなこの話とか、今日はLINEのお友だち追加でLINEplayのプリペイド2万円プレゼント当選おめでとう的メッセージを見て、自分に知識が無いので心配になっています。
旦那に話すと、私が姑みたいな発言をするとは思わなかったと言われ、少ししょっくです。
でも、心配だから見てしまうジレンマ、こんな人いませんか?
あと、LINEプレゼントどこまで信じていいのかな?私は全て疑うけど…子供にどう説明して良いかなやみます。
1 名前::2016/06/13 23:55
息子が中学生になり、普通に会話が同等に楽しくなってきました。
ドラマの感想など楽しく会話をしています。でも、息子が始めたLINEが心配で、つい見てしまうと、友達とケンカしていたり、女のこの友達から好きなこの話とか、今日はLINEのお友だち追加でLINEplayのプリペイド2万円プレゼント当選おめでとう的メッセージを見て、自分に知識が無いので心配になっています。
旦那に話すと、私が姑みたいな発言をするとは思わなかったと言われ、少ししょっくです。
でも、心配だから見てしまうジレンマ、こんな人いませんか?
あと、LINEプレゼントどこまで信じていいのかな?私は全て疑うけど…子供にどう説明して良いかなやみます。
2 名前:みちゃダメ:2016/06/14 00:09
>>1
スルースルー。
ウザい母になる前に我慢我慢。
3 名前:チェックは必要:2016/06/14 00:45
>>1
調べてみたんだけど、

>LINE PLAY(ラインプレイ)の有料アイテムであるジェムを50,000円分、あるいは20,000円分無料配布、大量配布を謳う悪質な詐欺ポイントサイトが出回っているようです。

と注意を促すを見つけました。


会話のなかで、
「(上記の)詐欺があることを聞いたんだけど、
知ってる?
もしそういう身に覚えのない当選知らせがきたら
教えてね。」

と言っておくのも母親の勤めだと思う。

その後チェックしてみて大丈夫そうだったら
スルーで良いけど、怪しいやり取りしてそうだったら
そこは親が出て行くべきだと思います。

だってまだ中学生だもの。
4 名前:チェーン:2016/06/14 06:19
>>1
うちはスマホ持たせるとき
内容はチェックすると言ってるよ。
だからLINEもみる。
スマホ歴も浅いし、知恵もないので
LINEプレゼントにホイホイつかまってますね。
プレゼントなんてチェーンメールとか
アプリ入れさせるための甘いことばだよね。
で、アプリ入れてウィルス感染しちゃう。

他にも危ないことをしてないか、巻き込まれてないかを確認しておしえてる。
5 名前:中3親:2016/06/14 07:56
>>1
中1の時にLINEするにあたって、内容は抜き打ちでチェックする。
親に見られて不味いような会話はしない。
それで良いならアプリをダウンロードの許可をすると言う約束をしていますので、LINEの内容はについては助言しますよ。

アプリも親の承諾がないと勝手にダウンロードできない設定にしています。
主さんちは中1ですか?
中1なら、まだまだ親がチェックしてもいいと思いますよ。
6 名前::2016/06/14 08:32
>>1
レス有り難うございました。LINEプレゼント調べましたが、息子宛に来たGoogleplay2万円プレゼントについて見つからず、タイムラインでクラスの友達が本当だったよ、とコメントがあったので迷いましたが
下のレスを読ませて頂いて、やはり、怪しいので息子に伝えたいと思います。
息子は、注意深い性格なので信頼して見ないようにした方が良いかと思っていましたが、これ以外でも、無料スタンププレゼントなどなど、甘い誘いが多すぎて心配になりました。
レス感謝します。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)