育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6710368

私の一日

0 名前:アラフィフ:2016/10/26 14:14
子供三人専業主婦です。
子供は社会人が二人高校生が一人、

最近更年期で疲れやすく、こんなダラダラした生活でも、毎日精一杯です。だらしないですかね?
ジャッジしてください。

朝5時半起床
お弁当を3つ作りごはんを食べさせて、7時にはみんな出かけます。
洗濯機を並行して回しながら、気になるところを掃除し、洗濯物を干して9時ごろからスポクラに行きます。で、午前中運動をし、帰りに晩御飯の買い物をして帰ってくるのが1時頃。
そこからご飯食べてダラダラネットしたひ、テレビ見たり本読んだり。ウトウトもしたり。
であっという間に3時か4時。
そこから重い腰を上げて
ご飯作りに取り掛かります。
二時間ぐらいかけてごはんを作り、洗濯物を取り込んで畳んでお風呂沸かしてとしてると、あっという間に6時。
ニュース見ながらみんなの帰りを待ちます。

6時半過ぎから次々と帰って来て、ごはんを食べさせて、頃合いを見計らって自分もごはんを食べ、あっという間に8時9時,
そしてお風呂はいって布団でダラダラとネットしたり本読んだらして11時には寝る毎日です。

こんな生活を毎日してるから、もう1日があっという間で、その割にはダラダラしてる感じがして、このままでいいなかなあと。
決して暇だとは感じてなくて、やることはやりたいことはたくさんあるんです。

こんな私はダラダラし過ぎですか?
ちなみに、仕事は、これからもするつもりはありません。
14 名前:へぇー:2016/10/27 17:05
>>12
充実感に満ち満ちてるじゃないすか。

てか、もうほぼ子育て終了してるのに、まだここにしがみついてるのね…
15 名前:娘?:2016/10/27 17:05
>>1
上の社会人2人は娘?
娘なら弁当くらい自分で作らせた方がいいよ。

何でもやれるお母さんが育てると
子供が駄目駄目になっちゃう。
16 名前:14:2016/10/27 17:06
>>12
ごめんなさい。主さんへのレスです。
17 名前:大丈夫よ:2016/10/27 17:12
>>1
お子さんを三人も育てて、家事もやって、ジムも行って、本も読んでるし、充分だと思う。

将来、孫の世話をするかもしれないし、体力維持しておけるといいよね。介護もでてくるかもしれないしね。
18 名前:ジャッジも何も:2016/10/27 17:26
>>1
オタクはそういう家なんだろうからいいんじゃない?
私今80年代のドラマを見てるんだけど、結婚して退職するの当たり前って場面とか嫌とお嫁さんと同じエプロンするの夢って言われてるの見てぶっ飛んだ。
オンナハサンカイニイエナシ
三行半
出戻り
傷物
今ならアウトな言葉が連発されてて怖いわぁ。
この頃こんなに怖くなかったんだけど。
こんなの見せられてたら結婚もしたくなくなるわねぇ。
19 名前::2016/10/27 17:41
>>1
これからも仕事しないって、かなりの資産家?

余裕に満ち満ちてる書き方。
20 名前:そりゃ:2016/10/27 17:44
>>19
旦那の稼ぎがいいのでしょう。
21 名前:別に:2016/10/27 17:50
>>1
何の問題が?
22 名前:うわあ:2016/10/27 17:55
>>1
だらだらし過ぎだよ。
それだけだらだらしてるんだから、
よっぽどいい夕ご飯作ってるんだろうね。
23 名前:ここで:2016/10/27 17:59
>>1
主さんを否定する人の一日を聞いてみたい。

私はダラダラ派なので…


>子供三人専業主婦です。
>子供は社会人が二人高校生が一人、
>
>最近更年期で疲れやすく、こんなダラダラした生活でも、毎日精一杯です。だらしないですかね?
>ジャッジしてください。
>
>朝5時半起床
>お弁当を3つ作りごはんを食べさせて、7時にはみんな出かけます。
>洗濯機を並行して回しながら、気になるところを掃除し、洗濯物を干して9時ごろからスポクラに行きます。で、午前中運動をし、帰りに晩御飯の買い物をして帰ってくるのが1時頃。
>そこからご飯食べてダラダラネットしたひ、テレビ見たり本読んだり。ウトウトもしたり。
>であっという間に3時か4時。
>そこから重い腰を上げて
>ご飯作りに取り掛かります。
>二時間ぐらいかけてごはんを作り、洗濯物を取り込んで畳んでお風呂沸かしてとしてると、あっという間に6時。
>ニュース見ながらみんなの帰りを待ちます。
>
>6時半過ぎから次々と帰って来て、ごはんを食べさせて、頃合いを見計らって自分もごはんを食べ、あっという間に8時9時,
>そしてお風呂はいって布団でダラダラとネットしたり本読んだらして11時には寝る毎日です。
>
>こんな生活を毎日してるから、もう1日があっという間で、その割にはダラダラしてる感じがして、このままでいいなかなあと。
>決して暇だとは感じてなくて、やることはやりたいことはたくさんあるんです。
>
>こんな私はダラダラし過ぎですか?
>ちなみに、仕事は、これからもするつもりはありません。
24 名前:花子:2016/10/27 18:06
>>1
ご飯を食べさせてって、いい大人達にむかって幼児じゃないんだから…

そんなに時間とお金に余裕があるなら、ボランティア活動でもして社会貢献したら
25 名前:もう:2016/10/27 18:10
>>1
>子供三人専業主婦です。
>子供は社会人が二人高校生が一人、
>
>最近更年期で疲れやすく、こんなダラダラした生活でも、毎日精一杯です。だらしないですかね?
>ジャッジしてください。
>
>朝5時半起床
>お弁当を3つ作りごはんを食べさせて、7時にはみんな出かけます。
>洗濯機を並行して回しながら、気になるところを掃除し、洗濯物を干して9時ごろからスポクラに行きます。で、午前中運動をし、帰りに晩御飯の買い物をして帰ってくるのが1時頃。
>そこからご飯食べてダラダラネットしたひ、テレビ見たり本読んだり。ウトウトもしたり。
>であっという間に3時か4時。
>そこから重い腰を上げて
>ご飯作りに取り掛かります。
>二時間ぐらいかけてごはんを作り、洗濯物を取り込んで畳んでお風呂沸かしてとしてると、あっという間に6時。
>ニュース見ながらみんなの帰りを待ちます。
>
>6時半過ぎから次々と帰って来て、ごはんを食べさせて、頃合いを見計らって自分もごはんを食べ、あっという間に8時9時,
>そしてお風呂はいって布団でダラダラとネットしたり本読んだらして11時には寝る毎日です。
>
>こんな生活を毎日してるから、もう1日があっという間で、その割にはダラダラしてる感じがして、このままでいいなかなあと。
>決して暇だとは感じてなくて、やることはやりたいことはたくさんあるんです。
>
>こんな私はダラダラし過ぎですか?
>ちなみに、仕事は、これからもするつもりはありません。


専業ってだけでダラダラしてる感じがするわ。
26 名前:提案:2016/10/27 18:15
>>1
先ずは119から卒業すれば?

子育てなんてほぼ終わりでしょ。
もうここには関係ないよね。
27 名前:ため息:2016/10/27 18:24
>>1
充実した生活を自慢しているようにしか読めないんだけど、私の僻みかしら。

貧乏暇なし病気持ちの私には、主さんの生活は理想だわ。

週5で7時間労働のパートして、毎日どこかしらのクリニックに通って、フラフラで夕飯作って、薬漬けで毎日を送って休みの日は家事はするけど、ほとんど寝て過ごしている日々。

心底、羨ましいよ。主さん良い生活送れて幸せだね。
28 名前:頑張ってるね:2016/10/27 18:31
>>1
子供四人の専業主婦です。旦那は単身赴任。子供は小中学生。朝は7時にみんな一斉に飛び起きて8時にまとめて登校。朝ごはんは卵かけごはんや食パン。洗濯や掃除を済ませたら9時半すぎ。そこからネットや漫画、テレビ。毎日昼寝。気づいたら夕方で小学生が帰宅。おやつは買いだめのスナック菓子。買い物は基本的に夕方に着くようにネットスーパー。
毎晩21時すぎに小学生の子と寝ます。

また朝は飛び起きての繰り返しです。土日くらいしかまともな朝ごはん作らない。
高校生になっての弁当は無理かも。
29 名前::2016/10/27 19:37
>>1
確かに答えようがない駄スレでしたね汗.
こんなスレに付き合ってくださってありがとうございました。

やっぱり午後からがダラダラしてますよねえ笑
でも、これが至福の時でやめられないんですよねー。1日で一番幸せな時です。子ども夫も出かけてて一人でまったり家にいる。しばらくは何をすることもない。これ以上の幸せはないと思うぐらい。

それから、もう育児は終わったんだけどここにいるのは、ずっとここにくることが日課だったから、その延長ですね。でも、同世代の方が多いので今でも楽しんで見てます。

シニアのコーナーとか作って欲しいなあー。

みなさんの1日もよかったら教えてください。
ダラダラでもいいし忙しい毎日でもいいし。

皆様に罵倒されるかと思ったのですが、皆様優しくレスしてくださったので嬉しかったです。ありがとうございます。
30 名前:毎日ピカピカ:2016/10/27 19:42
>>1
その無駄なダラダラ時間を生産的活動に使えば、もっと人生に張りが出て楽しいだろうに、と思うわ。
家事とスポクラ?だけやって何が楽しくて生きてるんだろう?って純粋に疑問。
31 名前:だから:2016/10/27 19:56
>>30
>その無駄なダラダラ時間を生産的活動に使えば、もっと人生に張りが出て楽しいだろうに、と思うわ。
>家事とスポクラ?だけやって何が楽しくて生きてるんだろう?って純粋に疑問。

あなたは何をして楽しんでるの?
それも書かずに批判はいかんな。
私は主さんにスポクラ抜いたまさにダラダラ嫁。
今まで心身きついこと長年してきたからそれが終わり、
ユルユル日々を満喫中。
32 名前:すごい!:2016/10/27 19:57
>>1
私は主さんすごい!と思った。

私なんて診断もされてない更年期障害をだしに1日寝ている。
小中高生に朝食べさせて送り出す所までは同じようなもんだけど、その後がちがう。
座ってテレビ見ながら洗濯干して、適当すぎる掃除機かけて、iPadで動画セットして食器洗いして、iPad持って移動して化粧する。

その化粧の意味が無い日さえある。
買い物もサボってダラダラダラダラ昼寝したり、ビデオみてる。

買い物行く日はわざわざ中高生の帰宅までに行く。
小学生の帰宅のみ待って、色々お話しして、中高生にはバタバタ主婦は忙しい様を見せつける様に荷物持って帰宅出来る時間を選ぶ。

以前はジム通いしてたのよ。
でも本当にしんどくて夕飯作れないもん。
シャワー浴びて帰宅したら寝たいのよね。

習い事で洋裁も行ってたんだけど、ミシンが壊れて新たに買い換えるつもりで品定めしてたら面倒になったし。

今年一年はこんな感じ。
来年は復活しなきゃ溶けて無くなりそうだよ。

とりあえず昼寝しない様になりたい。
33 名前:爺さんか:2016/10/27 19:58
>>31
「いかんな」って何様&いつの時代よ笑
34 名前:そうねえ:2016/10/27 21:03
>>29
私も専業ダラダラよ。
主さんすごいよ。私はスポクラなんて通ってないわー。犬の散歩とウォーキングくらい。
私はどちらかといえば、午前中にやること終えたらダラダラかな。そして午後から買い物出たり用事をする。

しかし、子育て終わってるならここに出入りするな的な発言には驚いたわ。
姑版作れとまで言ってる人が多い中、その発言にそうだそうだみたいなレスにも驚く。
それだとほとんどの人がいなくならない?!
結局、主さんの優雅?な生活に何か言いたいんだろうね。


>確かに答えようがない駄スレでしたね汗.
>こんなスレに付き合ってくださってありがとうございました。
>
>やっぱり午後からがダラダラしてますよねえ笑
>でも、これが至福の時でやめられないんですよねー。1日で一番幸せな時です。子ども夫も出かけてて一人でまったり家にいる。しばらくは何をすることもない。これ以上の幸せはないと思うぐらい。
>
>それから、もう育児は終わったんだけどここにいるのは、ずっとここにくることが日課だったから、その延長ですね。でも、同世代の方が多いので今でも楽しんで見てます。
>
>シニアのコーナーとか作って欲しいなあー。
>
>みなさんの1日もよかったら教えてください。
>ダラダラでもいいし忙しい毎日でもいいし。
>
>皆様に罵倒されるかと思ったのですが、皆様優しくレスしてくださったので嬉しかったです。ありがとうございます。
35 名前:はるか:2016/10/27 21:14
>>29
>確かに答えようがない駄スレでしたね汗.
>こんなスレに付き合ってくださってありがとうございました。
>
>やっぱり午後からがダラダラしてますよねえ笑
>でも、これが至福の時でやめられないんですよねー。1日で一番幸せな時です。子ども夫も出かけてて一人でまったり家にいる。しばらくは何をすることもない。これ以上の幸せはないと思うぐらい。
>
>それから、もう育児は終わったんだけどここにいるのは、ずっとここにくることが日課だったから、その延長ですね。でも、同世代の方が多いので今でも楽しんで見てます。
>
>シニアのコーナーとか作って欲しいなあー。
>
>みなさんの1日もよかったら教えてください。
>ダラダラでもいいし忙しい毎日でもいいし。
>
>皆様に罵倒されるかと思ったのですが、皆様優しくレスしてくださったので嬉しかったです。ありがとうございます。

イヤミもわからなくなるくらいゴムがのびちゃった感じ。

専業主婦を長年やるとこうなるんだね
36 名前:ひま:2016/10/27 21:35
>>1
はっきり言ってヒマですよね?
私は中高生母ですが、パートもしないまるっきり専業の人はよっぽど下に小さい子がいる人じゃない限りまわりにいないです。
優雅でいいですねとしか言いようがないです。


>子供三人専業主婦です。
>子供は社会人が二人高校生が一人、
>
>最近更年期で疲れやすく、こんなダラダラした生活でも、毎日精一杯です。だらしないですかね?
>ジャッジしてください。
>
>朝5時半起床
>お弁当を3つ作りごはんを食べさせて、7時にはみんな出かけます。
>洗濯機を並行して回しながら、気になるところを掃除し、洗濯物を干して9時ごろからスポクラに行きます。で、午前中運動をし、帰りに晩御飯の買い物をして帰ってくるのが1時頃。
>そこからご飯食べてダラダラネットしたひ、テレビ見たり本読んだり。ウトウトもしたり。
>であっという間に3時か4時。
>そこから重い腰を上げて
>ご飯作りに取り掛かります。
>二時間ぐらいかけてごはんを作り、洗濯物を取り込んで畳んでお風呂沸かしてとしてると、あっという間に6時。
>ニュース見ながらみんなの帰りを待ちます。
>
>6時半過ぎから次々と帰って来て、ごはんを食べさせて、頃合いを見計らって自分もごはんを食べ、あっという間に8時9時,
>そしてお風呂はいって布団でダラダラとネットしたり本読んだらして11時には寝る毎日です。
>
>こんな生活を毎日してるから、もう1日があっという間で、その割にはダラダラしてる感じがして、このままでいいなかなあと。
>決して暇だとは感じてなくて、やることはやりたいことはたくさんあるんです。
>
>こんな私はダラダラし過ぎですか?
>ちなみに、仕事は、これからもするつもりはありません。
37 名前:ぽっちゃん:2016/10/27 21:37
>>1
現在フルタイムパートだけど専業主婦時代も主さんよりもっとダラダラしてたよ。

主さんのスレ読んで、「全然ダラダラしてないじゃん。期待外れ。」って怒ってる人私以外にもいると思う。私なんか、専業主婦時代の一日をここで書いたら完全に叩かれるわ!!
38 名前:だって:2016/10/27 21:37
>>36
経済的に余裕があるんだから
パートなんかする必要ないんだよ。

暇なのではなくて、「余裕がある」んですよ。
39 名前:私もだ:2016/10/27 21:41
>>37
私もよ。
朝家族を送り出したら、月曜は洗濯もしないで二度寝
してた。
土日のレジャーで月曜はぐったり。
40 名前:それは:2016/10/27 21:44
>>39
>私もよ。
>朝家族を送り出したら、月曜は洗濯もしないで二度寝
>してた。
>土日のレジャーで月曜はぐったり。

いい身分だー。
41 名前:私もだ:2016/10/27 21:47
>>40
そうよ、
いい身分「だった」のよ。

今は平日5日働くパート主婦よ。
二度寝なんて、もう出来ないわ。
あの頃私も「今後も仕事するつもりはありません」って
ここにも書いてたわ。
予定が大きく狂ったわ。
42 名前:無理だ:2016/10/27 21:47
>>1
夕食に2時間ってのに驚き。
それでいいんだよって言って欲しいスレなのかな?

私には無理だ。
効率とか能率とかすぐ考えちゃう。
43 名前:何で:2016/10/27 21:50
>>42
手間隙かけて
あれもこれも沢山作ってたら
2時間くらいかかると思うけどなあ。
44 名前:うん:2016/10/27 21:53
>>43
>手間隙かけて
>あれもこれも沢山作ってたら
くらいかかると思うけどなあ。

全て手づくりだと半日かかることも。
ここに書いたらすごい反論だった。
今は一時間かからんわ。
45 名前:なるほど:2016/10/27 21:57
>>44
>>手間隙かけて
>>あれもこれも沢山作ってたら
>くらいかかると思うけどなあ。
>
>全て手づくりだと半日かかることも。
>ここに書いたらすごい反論だった。
>今は一時間かからんわ。

やっぱ、ぎょうざは、皮から手作り?
46 名前:44:2016/10/27 22:07
>>45
>
>やっぱ、ぎょうざは、皮から手作り?

はい。
パンもデザートもあんこだって作ってた。
47 名前:私もアラフィフ:2016/10/27 22:23
>>1
スポクラ以外は、ほとんど主さんと一緒。
最近は体力つけるために週2くらいで10キロ歩いてた。
いろいろと事情があって、2年くらい専業してたけど
現在求職中です。
明日面接なので、上手くいけばいいな。
48 名前:ばかだねえ:2016/10/27 23:36
>>35
>>確かに答えようがない駄スレでしたね汗.
>>こんなスレに付き合ってくださってありがとうございました。
>>
>>やっぱり午後からがダラダラしてますよねえ笑
>>でも、これが至福の時でやめられないんですよねー。1日で一番幸せな時です。子ども夫も出かけてて一人でまったり家にいる。しばらくは何をすることもない。これ以上の幸せはないと思うぐらい。
>>
>>それから、もう育児は終わったんだけどここにいるのは、ずっとここにくることが日課だったから、その延長ですね。でも、同世代の方が多いので今でも楽しんで見てます。
>>
>>シニアのコーナーとか作って欲しいなあー。
>>
>>みなさんの1日もよかったら教えてください。
>>ダラダラでもいいし忙しい毎日でもいいし。
>>
>>皆様に罵倒されるかと思ったのですが、皆様優しくレスしてくださったので嬉しかったです。ありがとうございます。
>
>イヤミもわからなくなるくらいゴムがのびちゃった感じ。
>
>専業主婦を長年やるとこうなるんだね


本気で言ってるの?

あなたより遥かに上を行ってるよ、主さんは。
49 名前:じゃっじ:2016/10/27 23:45
>>1
ジャッジしてください。
というのがおもしろかった。

じゃあ私は、「ややダラダラ」と
ジャッジします(笑)
50 名前:うん:2016/10/28 08:03
>>48
嫌味、通じた上でのその返しよね(笑)
51 名前:似てるけど:2016/10/28 10:08
>>1
同年代、似たような一日です。

ただ、起きるのは5時前。
スポクラは行っていないので、
午前中に掃除、買い物、猫が数匹いるのでその世話(トイレ掃除とかブラッシングなど)。

午後は撮り溜めしたドラマや映画を2〜3時間観るのが
楽しみです。

私こそ、ダラダラした生活だと日々反省。
なにかメリハリのある習慣をつけたい。
52 名前:ダラ子:2016/10/28 10:12
>>4
>まあダラダラのプロの私の目から見たら甘いですぞ。

私ももっとダラダラ。
今は午前中着のクール便を待ってるだけ。
昨晩は外食。
今晩も外食予定。
雨模様なので、洗濯はタオル類だけ洗濯乾燥コースで
洗おうかなぁ....と、思ってるけどまだ動いてない。
53 名前:脳みそ:2016/10/28 10:13
>>1
脳みそ使ってる?

ドラマばかり見てる人って脳の退化が早そうだわ。
54 名前:別人ですが:2016/10/28 10:16
>>48
> >イヤミもわからなくなるくらいゴムがのびちゃった感じ。
> >
> >専業主婦を長年やるとこうなるんだね
>
>
> 本気で言ってるの?
>
> あなたより遥かに上を行ってるよ、主さんは。
>


主さんが遥かに上を行っているという、その根拠はなに?

些細なことで他人を馬鹿呼ばわりする人、ここでたまに見かけるけど、たいていあなたのようにはっきり理由を書かずに罵ってるよね。
55 名前:感想:2016/10/28 10:35
>>1
私にはできない生活だなあ。
一瞬専業をしていた時期もあったけど、私は生きる張り合いみたいなものが家事に見出せないタイプみたい。

ダラダラしてると言えばそうだろうな。
夕食だって2時間もかける必要がないって言う意味では夕食作りもスポーツクラブも全部ひっくるめて趣味のみで生きてるって感じ。

でも家族が良いなら良いと思うよ。
そうやってても誰かが主さんを養ってくれるんだしね。
56 名前:元総長:2016/10/28 11:25
>>1
気楽でいいじゃない、
私も主の生活とそう対差はないかも。
小さい子供もいるけれど
専業主婦は気楽だものね^^

だらだらしすぎと思えば動けばいいし。
話をしたくなれば誘えばいいし、遊びたくなれば遊べばいい。

主さんは暇だとは感じないとのことなら、その生活が自分に合ってるんじゃないのかな。
まーいいんじゃないの。だらだら生活自分がしたいからしてるんでしょ^^ まーそういうときもある^^ 

私は、人とかかわる時間も好きなので。
4月から下の子が幼稚園行くので、その間の短時間少し働きに出ようかと思ってるけど。

てか主さん、やりたいことあるならやれよぅ^^
じぶんのやりたいように気楽に行きたらいいのさ。
57 名前:同じー:2016/10/28 11:28
>>55
主さんと同じような1日です。
うちは大学生が2人お弁当作りもありません。

晩ご飯2時間くらいかかるのも一緒
お昼くらいからチョコチョコ作ってる時もあります。

毎日買い物に行かないけど行く日は
近くのスーパーなのに広いスーパーなので
買わない服を見てきたりペットショップのワンちゃんネコちゃんの
チェックをしてくるので2日分くらいの物を買ってくるんだけど
なぜか1時間半くらいかかってしまいます。
58 名前:同じー:2016/10/28 11:41
>>56
私の場合、ちょっと仕事するくらいだったら
しない方がマシって感じでした。

ちょっと仕事をするとなると
服が欲しくなる、お化粧品高いの欲しくなる
ランチに誘われる等々
後、冷蔵庫の中の食材を腐らしてしまいます。
時間がない疲れたで手抜きのメニューになってしまう。
20分で出来るものとか丼もの
外食やお弁当を買ってきたりしてました。
ママ友にこの事を話すと
それじゃー仕事してもダメじゃん!
あ、旦那さんがいいならいいけどって言われちゃいました。

今はそんな事なく専業しています。
59 名前:エコ:2016/10/28 21:00
>>58
>私の場合、ちょっと仕事するくらいだったら
>しない方がマシって感じでした。
>
>ちょっと仕事をするとなると
>服が欲しくなる、お化粧品高いの欲しくなる
>ランチに誘われる等々
それが楽しいのに〜

>後、冷蔵庫の中の食材を腐らしてしまいます。
>時間がない疲れたで手抜きのメニューになってしまう。
>20分で出来るものとか丼もの
>外食やお弁当を買ってきたり

短時間の勤務だとそんなことありません。
プラスマイナスでいったら、確実にプラスですよ!頭も使うからボケ防止になります。
60 名前:だらーん:2016/10/28 22:29
>>1
49歳。
朝は寝てる。
8時〜9時の間に起きる。
朝ご飯食べて洗濯機回しながら朝刊読んで洗濯物干すとお昼頃。
午前中買い物なんて無理。
午後からスーパー行って小一時間で帰宅して買ってきた菓子パン食べる。
それがお昼ごはんで、3時〜4時の間。
夕刊を読む。
なぜか新聞は隅から隅まで読まないと気が済まない。
毎日朝夕刊読むだけですごく時間かかる。
なにげにストレス。
自分に関係ある事件なんて何ひとつないのにね。
空が暗くなるころようやくインターネット。
スマホは持ってない。
ほぼ一日家にいるからパソコン&ガラケーで十分。

持病の偏頭痛が出てくると夕食はレトルト。
季節の変わり目は頭痛多い。
自分は食べられないから食べない。
だから専業主婦は太るっていうけど私は痩せすぎレベル。
お昼も食べないときあるしね。
朝もうっかり寝ちゃうと10時過ぎてるから朝昼兼用のときあるし。

あさお機械ですってインターフォン越しに訪問者の声がして「なんの機械ですか?」と問うと「朝・起きる・会です」

なんか嫌味?ってムカッと来た。
どうせ私は寝たいだけ寝ていますよ。

朝起きる宗教みたいですね。
無理無理無理。

そう考えると、おかしな宗教にのめりこんでいる主婦のほうが、規則正しい生活してるのね。
ナントカ学会だって、集まりがあるみたいだし。

あと3食昼寝つきっていうけど、昼寝する暇なんかないよ、私。
起きるとあっというまに夜だもん。

夢の途中で目覚ましで起こされるのが何より嫌なの。
長い夢を見届けたい。
自然に目覚めるあの心地よい感じ、今何時だろうと飛び起きる心配のない暮らし。

お昼頃まで寝た日は体の異変サイン。
その日はだるくて、翌日動けなくなり検査入院したことある。
入院までいかなくとも翌日必ず異変があり高熱やひどい風邪。
不思議。
61 名前:いいなー:2016/10/28 22:37
>>1
まー、何を置いても専業羨ましい。
私45歳、子どもは中2と小6。
六時半に起きて子どもと旦那と父のお弁当を作り、8時前に出勤。通勤に一時間以上。
2時頃仕事終わり、夕飯の買い物して下の子が帰る4時半頃帰宅。
塾の送迎などあり、その間に夕飯の準備。
送迎が終わって車出さなくてよくなれば、チューハイを飲んでお風呂入って寝ます。
ネット活動が生き甲斐だけど、23時までには寝ないと次の日がキツイ。

スポクラが羨ましいですね。健康に気を付けたいけどそんな暇がなく、贅肉がついて旦那に責められる。
忙しくて家事が滞っても責められる。

主さんがダラダラしてるかと聞かれれば、いけなくはないけど羨ましいとしか。
仕事の責任のストレスがないだけでも、ダラダラっちゃダラダラに思えるけど、嫉妬なのかもしれない。
62 名前:昼夜逆転:2016/10/28 23:09
>>1
主さんの生活がダラダラだったら、私の1日はなんていう表現になるんだろう?

大学生の子と二人生活、家事は各自で暮らしてるから出かけ無い日もあるし、夜更かしして昼に起きることも多々。
私にとっては自由時間だらけのパラダイスです。
63 名前:羨ましいけど:2016/10/29 08:48
>>1
ダラダラ=デブデブ
にはならないの?
スポーツクラブに行ってるからならないのかな?

日曜日のサザエさんタイムになっても月曜日の憂鬱な気分にならないのが羨ましいね。

仕事から帰宅後に買い物して夕食準備なんて出来やしないから日曜日の間に買い物して作り置きおかずを何品か作る。
スポーツクラブなんていいから神経を休ませたいよ…(涙)

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)