NO.6710382
パート、短時間か長時間か
-
0 名前:どう?:2018/01/17 16:22
-
雇用保険に入らないパートをしています。(会社が保険に入らないように勤務時間制限してる)
一日通しだと7〜9時間で週2日
午前、午後に分けると週3日(通しの日もある)
どちらがいいですか?
選べるようで迷っています。
子供も手が離れ、親も元気なのでパート以外用はない感じです。
-
1 名前:どう?:2018/01/18 20:33
-
雇用保険に入らないパートをしています。(会社が保険に入らないように勤務時間制限してる)
一日通しだと7〜9時間で週2日
午前、午後に分けると週3日(通しの日もある)
どちらがいいですか?
選べるようで迷っています。
子供も手が離れ、親も元気なのでパート以外用はない感じです。
-
2 名前:半休気分:2018/01/18 20:43
-
>>1
好みとしては週三日の方。
ゆっくり出勤したり、早く退社して会社と家の間で一人ランチやお茶したり、買い物したりしたい。
-
3 名前:自分の時間:2018/01/18 20:46
-
>>1
>雇用保険に入らないパートをしています。(会社が保険に入らないように勤務時間制限してる)
>一日通しだと7〜9時間で週2日
>午前、午後に分けると週3日(通しの日もある)
>どちらがいいですか?
>選べるようで迷っています。
>子供も手が離れ、親も元気なのでパート以外用はない感じです。
個人的には私も
早く終わったり
ゆっくり出勤したり
終わってから
ランチして帰ったり
本屋でのんびり選んだり
週3がいいです。
-
4 名前:私は:2018/01/18 20:54
-
>>1
一日通し7〜9時間で週2日
がいいです。
仕事の日と休みの日ときっちり分けたい。
-
5 名前:短時間:2018/01/18 20:55
-
>>1
長時間は嫌。
短時間のほうが、仕事の日でも時間の余裕があって
家事なども問題なく出来る。
なので私は短時間がいいです。
週3くらいがちょうどいい。
-
6 名前:週2:2018/01/18 20:59
-
>>1
>雇用保険に入らないパートをしています。(会社が保険に入らないように勤務時間制限してる)
>一日通しだと7〜9時間で週2日
>午前、午後に分けると週3日(通しの日もある)
>どちらがいいですか?
>選べるようで迷っています。
>子供も手が離れ、親も元気なのでパート以外用はない感じです。
丸1日を2回働いてきっちり休みたい。
たった週2だけだし。
-
7 名前:それは:2018/01/18 21:01
-
>>1
人それぞれ。
一度に働いてあとはのびのびするか。
身体がきついなら、少しづつ何日も。
そのときによる。
>雇用保険に入らないパートをしています。(会社が保険に入らないように勤務時間制限してる)
>一日通しだと7〜9時間で週2日
>午前、午後に分けると週3日(通しの日もある)
>どちらがいいですか?
>選べるようで迷っています。
>子供も手が離れ、親も元気なのでパート以外用はない感じです。
-
8 名前:休憩:2018/01/18 21:39
-
>>1
8時間勤務してるけど、休憩1時間入れたら9時間拘束されてる。
勤務時間は8時5時だけど、通勤時間に余裕を見て7時15分に家を出て、5時半過ぎに家に帰るけど、しんどい。
特に今は朝晩暗いし。
通勤時間も関係するけど、週3を選ぶ
>雇用保険に入らないパートをしています。(会社が保険に入らないように勤務時間制限してる)
>一日通しだと7〜9時間で週2日
>午前、午後に分けると週3日(通しの日もある)
>どちらがいいですか?
>選べるようで迷っています。
>子供も手が離れ、親も元気なのでパート以外用はない感じです。
<< 前のページへ
1
次のページ >>