NO.6710386
コ」。「ノツア。、ヒオ?゙、ケ、ャ
-
0 名前:ヒワイサヒスマェ:2017/08/20 02:36
-
鴫�七雫蛇痔杓痔舎蔀鴫痔射柴軸竺射痔写痔�屡質蕊痔蕊篠車嫉鈐射七�酌痔嫉痔汐治爾悉隕煮磁社磁�社磁�識痔鹿実嫉痔斜蕊識篠凜璽
失実痔偲痔屡痔煮磁実磁筥写痔斜痔煮写汐痔辞痔�汐治爾屡識痔鹿実嫉痔斜湿者軸射嫉邪失磁痔執痔屡痔痔痔�赦痔爾失辞写汐痔竺痔屡赦磁実執痔屡痔杓痔執痔痔治璽
痔荐示治爾屡識痔竺痔写痔痔質赦痔煮治爾磁執磁讒辞磁�鹿痔射舎篠竺治痔射赦写痔識痔屡痔茱柴
-
51 名前:ブーメラン:2017/08/21 17:11
-
>>50
>>>痔の話ではないのですが、今、病院に居ます。一週間ほど前に腸炎になり、今日は再診で待合に居ます。
>>>働き盛りの年代です。
>>
>>
>>働き盛りというと30代から40代半ばかしら?
>>
>>
>>>働き盛りの人に早く診てもらえるよう
>>>
>>
>>
>>医者も働き盛りじゃないとダメなの?なんで?
>
>
>
>主の文章能力もかなり怪しいが、あなたも読解力と想像力推察力が少し乏しいのではないかな。
わざとでしょ。
当てつけ。
だって「働き盛りの人『に』診てもらう」っておかしいもんね。
医者が働き盛りって事だもん。
分かっててわざと書いたってわからないあなたも読解力と想像力推察力がかなり乏しいよ?
-
52 名前:付き添いのみ:2017/08/21 17:44
-
>>36
母が施設から通院している病院には、タクシーに乗せて連れて行ってる。
場所によっては自家用車だと逆に不便というのがあるのよ。
それはともかく、送迎だけでなく母には付添を求められる。
贅沢だと思うけれど、病院内を問診票を書きながら荷物を持って移動、しかも両手がふさがって荷物を置けない状態でいきなり診察券だのなんとか手帳出してって当たり前にさせられるけれど、単身で来た病人や高齢者には結構過酷よね。