育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6710578

私も同僚にイラついている

0 名前:朝からすまん:2017/08/02 10:28
イラつく私スレにレスしようかと思ったんだけど
改めてスレ立てにしてみよう。

私のイラつきを聞いてください。

まだ更年期じゃないし、むしろ私食事や睡眠、遊びなど自己管理してて元気なんです。
股関節の奇形を抱えてるくらいで、でも見た目では全くわからないし訴えることでもないので見た目元気です。

で、1番上の人が病気で倒れて仕事から長期離脱してそのしわよせが私ともう1人の同僚に。

その同僚は更年期真っ最中、昔から体が弱い体が弱いとも訴えられてて
急に無断欠席したと思ったらその日から10日休んでしまったとか
そりゃ、こちらも気を遣うじゃないですか。
無理させて休まれたら私も余計しんどいし。

しんどかったらいいよ、やるからって言わないと仕方ない状況で
進んで早出、残業やってるんだけど
当たり前のように帰っていく。
「いいよ、やりますよ」というと「はあ、」って言って帰っていく。
せめて、ごめんねじゃああとをお願いしますだろ!と思う。
(ちなみに給料は一緒です)
必ず早出してて後からきても「お疲れ様、」もない。

それが無性にイラつく。
その一番上の人が倒れてから数ヶ月の間に2度、「お疲れ様〜、」って言ってくれたことがあって
その時は私も本当に嬉しくて疲れも本当にふっとびました。

言葉って大事じゃないですか。
でも言ってくれなんて要求、下っ端の私には出来ないし。

このイラつきと日々戦っている。どうにかしたい。
1 名前:朝からすまん:2017/08/03 06:26
イラつく私スレにレスしようかと思ったんだけど
改めてスレ立てにしてみよう。

私のイラつきを聞いてください。

まだ更年期じゃないし、むしろ私食事や睡眠、遊びなど自己管理してて元気なんです。
股関節の奇形を抱えてるくらいで、でも見た目では全くわからないし訴えることでもないので見た目元気です。

で、1番上の人が病気で倒れて仕事から長期離脱してそのしわよせが私ともう1人の同僚に。

その同僚は更年期真っ最中、昔から体が弱い体が弱いとも訴えられてて
急に無断欠席したと思ったらその日から10日休んでしまったとか
そりゃ、こちらも気を遣うじゃないですか。
無理させて休まれたら私も余計しんどいし。

しんどかったらいいよ、やるからって言わないと仕方ない状況で
進んで早出、残業やってるんだけど
当たり前のように帰っていく。
「いいよ、やりますよ」というと「はあ、」って言って帰っていく。
せめて、ごめんねじゃああとをお願いしますだろ!と思う。
(ちなみに給料は一緒です)
必ず早出してて後からきても「お疲れ様、」もない。

それが無性にイラつく。
その一番上の人が倒れてから数ヶ月の間に2度、「お疲れ様〜、」って言ってくれたことがあって
その時は私も本当に嬉しくて疲れも本当にふっとびました。

言葉って大事じゃないですか。
でも言ってくれなんて要求、下っ端の私には出来ないし。

このイラつきと日々戦っている。どうにかしたい。
2 名前:私は:2017/08/03 06:53
>>1
私は、そういう時は自分から言っちゃってる。
スレの状態なら「そのお疲れ様のひと言で頑張れる」
「言ってもらえると気持ちが全然違う」
「もう疲れた〜 お疲れ様もらっていいですか励まして!」
みたいに。
3 名前:サービス残業?:2017/08/03 07:13
>>1
早出や残業はサービスなの?
きちんと対価をもらっていれば文句は出ないよね?

礼儀の足りない人もどうかと思うけど、勝手な滅私奉公を評価してもらいたがるのも、今の世の中無理がある。
4 名前:無理しない:2017/08/03 07:18
>>1
イラついて他人を陰で非難するほどの無理はしない。

自分のキャパを超えることはしない。

いい顔したいくせにそれが無理になった途端にブチ切れるのは馬鹿だよ。
5 名前:うん:2017/08/03 07:33
>>4
>イラついて他人を陰で非難するほどの無理はしない。
>
>自分のキャパを超えることはしない。
>
>いい顔したいくせにそれが無理になった途端にブチ切れるのは馬鹿だよ。

私もそう思っちゃうな。
主さん、完全に自分のキャパ超えなんだよ。

そもそも一番上の人がそうなった時点で職場の人事的に無理があったのでは?
会社側は主さんともう一人の方の負担に気づいていないの?

誰かを責めるより先に人事について責任者の方に相談したらいいんじゃないかな。
6 名前:自主的??:2017/08/03 07:38
>>1
>
>進んで早出、残業やってるんだけど
>



自主的にやってるんだよね?
それは主さんの勝手じゃないの?
それとも、上に命令されてるの?
7 名前:勝手:2017/08/03 08:05
>>1
勝手にやっといて、勝手に怒ってる。
勝手だな。
8 名前:上司に相談:2017/08/03 08:06
>>1
早出と残業、上司の了解得てるの?
上司の指示?
勝手にやっちゃダメだよね。
しわ寄せがきてるなら、
イラついて悪態吐いてないで、上司に相談しなよ。
9 名前::2017/08/03 08:50
>>1
今少しの休憩に入ってレスみてます
ありがとうございます

普通の会社ではないので仕組み云々は割愛させてください。
人事を統括する人事、上司、という正式なものとは
およそかけ離れた職場でのことです。
「個人商店の嫁」みたいな感じと思って頂ければ。

誰かがやらなきゃつぶれるだけ、困るのは私
言葉さえあれば頑張れるのに。
甘えたようにうまく言えたらいいんですけど、気持ちがついていかない

まあ、ほとんど愚痴ですね。
心の持ちようでも何かないですかね・・・

今は「子供のため子供のため」と思ってますが
大学生の子がたまに遠方から電話くれても「疲れてるから」って切ってしまう。

だめな自分。
10 名前:ストライキ:2017/08/03 08:52
>>1
あなたも無理がたたって体調不良で数日休めば? 有休はたっぷりあるでしょう。もしくはどんなに仕事があっても体調不良を理由に定時ピタで帰る。そしたら周りも考えるよ。

周りはトラブルが起きないと何も考えない。妹の職場は社員3人とバイトでお店を回しているんだけど、大変すぎて一人が倒れて、しわ寄せをくらってもう一人倒れて、よその店から応援がきてそれで凌いでいるってことがあった。倒れてからでないと人は動かない。
11 名前:無償の労働:2017/08/03 09:03
>>9
>
> 普通の会社ではないので仕組み云々は割愛させてください。
> 人事を統括する人事、上司、という正式なものとは
> およそかけ離れた職場でのことです。
> 「個人商店の嫁」みたいな感じと思って頂ければ。
> > 誰かがやらなきゃつぶれるだけ、困るのは私
>


つまりは普通の会社に雇われているわけでは
ないのですね。
個人商店の嫁で、その店がつぶれては困るのならば
もう頑張るしかないではないですか。

誰がどうのこうのではなく
自分の為に頑張ると思ってみたらどうかな。

だってどの道、やらないわけにはいかないんでしょ。
同じやるなら、
楽しんでやる方がいいと思う。
不公平だとか、自分だけ・・とか
そういうことを考えるのを辞める。
何か、作業に楽しみを見つけたらどうかなと思う。

だって逃げられないんでしょ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)