NO.6710631
ネコ派の方々ごめんなさい
-
0 名前:動物好き:2018/05/08 03:10
-
動物は大好きです。室内犬2頭とウサギを飼ってます。
ネコも好きですが、食卓テーブルやキッチン台に上がらせてるのは不快でしかなく、そこのお宅で出される飲食物に抵抗があります。
神経質ですか?ネコの毛ってあんまり抜けないのでしょうか?
-
1 名前:動物好き:2018/05/08 21:41
-
動物は大好きです。室内犬2頭とウサギを飼ってます。
ネコも好きですが、食卓テーブルやキッチン台に上がらせてるのは不快でしかなく、そこのお宅で出される飲食物に抵抗があります。
神経質ですか?ネコの毛ってあんまり抜けないのでしょうか?
-
2 名前:教育:2018/05/08 21:56
-
>>1
猫派ですけど、そのお気持ちよくわかりますよ。
むしろ、同じ猫派でも食事するテーブルやちゃぶ台に乗るお宅を見ると嫌悪感があります。
やっぱりさ、食卓ってのは人間が食べる場所でしょ、そこに猫やほかの生き物が乗っかるのは不衛生なんです。
うちは子猫の時からキッチンに猫を入れませんでした。
リビングとダイニングとキッチンがそれぞれドアやアコーディオンカーテンで仕切る事ができるので、入ってきたら無言で抱きかかえてリビングに連れていきました。
子猫の時からそうしてるので、いつしか入ってこなくなりました。
-
3 名前:ぺろ:2018/05/08 22:00
-
>>1
犬派でも、テーブルの上に上がっちゃったり、
食事後のお皿を犬がなめちゃったりという話は聞いたことがある。
犬でも猫でも他の動物でも、衛生的に危ないと思うんだけどな。
-
4 名前:猫カフェ:2018/05/08 22:08
-
>>1
以前猫カフェに行った時、抜け毛すごかったよー。
飲み物注文してして、こたつで猫と遊ぶ感じなんだけど…
飲み物の中に毛が浮いてた。
飲めないわ。
毛足の短い猫が多かったので、短い毛が沢山飛んでた。
何匹も居たからだけど。
コーヒーの人は蓋付きだった。
でも可愛いんだけどね、猫。
-
5 名前:でも:2018/05/08 22:13
-
>>3
しつけのできる強度でいえばやはり犬の方がしっかりしつけしやすい。
性質的に猫は犬のようにしっかりとはしつけ出来ない。
ちなみに私も猫がテーブルに上がったりキッチンの作業台にあがったりするのが嫌で飼いたくても飼わない。
抜け毛については犬も猫も同じだと思う。
ただ、プードルは抜け毛がほんとに落ちない。
他の毛に絡まって落ちないだけで、抜け毛はあるんだけどね。
(だからブラッシングは不可欠)
シュナウザーも抜け毛が気にならない犬種。
猫は毛が落ちない猫種ってある??
-
6 名前:うん:2018/05/08 22:15
-
>>3
>犬派でも、テーブルの上に上がっちゃったり、
>食事後のお皿を犬がなめちゃったりという話は聞いたことがある。
>犬でも猫でも他の動物でも、衛生的に危ないと思うんだけどな。
知り合いの家がそう。
中型犬飼ってるんだけど
人間が食べた後のお皿を犬に舐めさせてピカピカにさせる。
人間用の食器を洗うスポンジで犬のごはん&水の器を洗う。
猫だったらそんなに気にならない。犬は汚いもん。
-
7 名前:えっ:2018/05/08 22:20
-
>>6
>猫だったらそんなに気にならない。犬は汚いもん。
えっ、、、
同じでしょ、、、
-
8 名前:主です:2018/05/08 22:20
-
>>1
早々に書き込んで頂きありがとうございます!
ネコを飼っておられる家に伺うことがよくあるのですが、ネコにしつけをされてる方はあまりいなくて…
インスタにまで、ネコがシンク横などで寝てる写真があがってたりで、やはり衛生面、抜け毛など気になりますよね。
飼い主さんのなかには、ネコは動きが三次元だから仕方ないわ、可愛いもん!
とか言われ…
ここでもやもやした気持ちを聞いてもらえてスッキリしました。
レスありがとうございます。
-
9 名前:こういうところ:2018/05/08 22:21
-
>>6
>
> 猫だったらそんなに気にならない。犬は汚いもん。
>
猫飼いってこういうの多いよねえ。
犬飼いに比べると圧倒的に非常識なのが多いのはなぜ??
-
10 名前:出来るだけ:2018/05/08 22:23
-
>>1
今の時期は換毛期で抜け毛すごいです。
ブラッシングしたらごっそり抜けます。
ブラッシングの後、猫に直接コロコロします。
部屋にもたくさん抜け毛が落ちるので、この時期は
暇があれば掃除機とクイックルします。
キッチンには餌の時だけ入れます。
調理台には上がらせないようにしてるけど
目をはなすと上がります。
ダイニングテーブルには、一匹は人間が見てたら
上がらない。見てないと上がる。
もう一匹は見てても見てなくても、すきあらば上がる。
キッチンに入れるのは餌の時だけだけど、
同じ家にいるからキッチンにも毛が落ちてることはある。
服にもつくし。
だからコロコロと除菌ウェットペーパーは必需品です。
調理台も食卓も使う前にはしっかりふく。
出来るのはそれくらいかなぁ。
-
11 名前:動物全般:2018/05/08 22:23
-
>>6
>猫だったらそんなに気にならない。犬は汚いもん。
猫だって自分の拷問舐めたりするよね?
どんな動物だって汚いよ。
前にテレビでやってた。
猫が赤ちゃんの哺乳瓶の乳首舐めてしまって、それに気付かず赤ちゃんにミルクをあげてしまって。
ウイルスによって何日も熱が下がらず、死にかけた。
-
12 名前:誤字:2018/05/08 22:25
-
>>11
>猫だって自分の拷問舐めたりするよね?
やだ、何拷問って。
肛門です。
-
13 名前:うん:2018/05/08 22:35
-
>>1
>動物は大好きです。室内犬2頭とウサギを飼ってます。
>ネコも好きですが、食卓テーブルやキッチン台に上がらせてるのは不快でしかなく、そこのお宅で出される飲食物に抵抗があります。
>神経質ですか?ネコの毛ってあんまり抜けないのでしょうか?
私も動物は大好き。
でも・・・猫ダメなんだよねえ。かわいいと思うけどあんまり好きじゃない。
猫好きな人って毛に頓着がないでしょう?
前にお弁当やさんでパートしてたときに
猫が家に沢山いるっていう若い子がバイトでいたんだけど
猫の毛がさ。
で、
お弁当にも乗っかってね。
私はそれがたまらなく嫌で
彼女がよそうのは食べられなくなった。
ここの猫好きの人はきっとちゃんとしてる方が多いと思うんだけど
でも犬は散歩行かなくちゃで割ときちんとしてるような。
けど猫はそれないからそうでない人も多い。
前に勤めてた別の会社の先輩は
いつもノミまみれなんだか
あちこちかきこわして血まみれだったし
なんかだらしない感じだった。
家に帰って電気つけるとノミがぴょんびょんしてる、とか
猫がゴキ食べてくれる、とか話聞いて鳥肌。
今の職場にも猫4匹犬1匹飼ってるって人いるんだけど
まあ、獣臭がすごい。
だらしないのと猫好きなのは別物だってのはよくわかってるんだけど。
けど
何気に猫大好き!!な人がたまたまだけどだらしない人が多かったせいかあまりいい印象がないの。
うちも犬飼ってたことあるしきっと臭かったんだろうなとは思うけど
動物飼ってる人って
全部じゃないけど臭いがわからない人いるよね。
犬飼ってる人も車乗せたら毛がシートに沢山ついて参った。
猫好きの人の車に乗ったら洋服に臭いが染み付いちゃったこともある。
大型犬のおうちでも
構って!って寄ってきたら触るけど毛は抜けまくるし
べろべろ舐められまくってぬるぬるになることもあるし。
猫が、とか犬が、とかどっちが、って話じゃないんだけど
毛と臭いには気を付けて欲しいな、と思う。
とりあえず
コロコロはすぐに貸し出してくれるようしといて欲しいわ。
-
14 名前:うん:2018/05/08 22:36
-
>>6
>猫だったらそんなに気にならない。犬は汚いもん。
犬派の顰蹙買っちゃったか。ごめんね!
猫は教えなくても猫用トイレでできるけど、犬はみっちり躾けないと粗相するでしょ?
うれションするし。
外に出ない、決まったトイレでしか大小便をしない、絶えず体を舐めて綺麗にしている猫と(しかも体が小さい)
外を散歩した足を拭いただけで家に入る、トイレシートに大小便できたとしてもはみ出したり失敗する、尻尾や体に排泄物がついたまま
おもちゃはよだれだらけ、それが室内中に
犬も猫も動物は全部好きだけど、客観的に言えば犬は汚いでしょ。
犬自体も家も汚いよね。
-
15 名前:こういうところ:2018/05/08 22:44
-
>>14
わらったわらった。
本当にわざと?と思うくらいまたもや、猫派って非常識なの多いなと思わせてくれたレスだわ。
ちなみに私どっち派でもないわよ 失笑
あなたはまず動物が好きなら、犬と猫の事をしっかり調べてからレスなさい。
バカ通り越してこっちが恥ずかしくなっちゃう。
-
16 名前:義実家:2018/05/08 22:49
-
>>1
義実家は猫好き。
テーブルには上がらせない!とどや顔で言うのだけど、いつも炊飯器の上(中は炊きたてご飯)には座ってる。
義実家でご飯に呼ばれる時はいつも手巻き寿司。寿司飯にも猫の毛が凄い混ざってそう。食べたくない!
猫は嫌いじゃないけど、口に入れる関係はダメだ。
-
17 名前:いや・・・:2018/05/08 22:49
-
>>14
>
>外に出ない、決まったトイレでしか大小便をしない、絶えず体を舐めて綺麗にしている猫と(しかも体が小さい)
>
犬はお風呂いれたり体拭いたり足洗ったりするけど
猫はそれ全部舐めちゃうんだよね?
外に出ないっていうけど
でも全部舐めちゃうんだよね?
どっちが汚いかって言ったら・・・
どっちなんだ?
犬は肛門舐めないしさ。
-
18 名前:ライン:2018/05/08 22:55
-
>>1
動物を室内飼いしているお宅にはお邪魔しないようにしてる。
それと、室内飼いの人の車には乗らないし、うちの車にも乗せないようにする。
動物の毛にアレルギーもあるし、車のシートや洋服に毛が付くのは嫌なの。
こちらがそれらを注意するだけで、飼い主との付き合いも普通、動物も大好き。
やはりね、動物は動物。
家族でもあるけど、人間との線引きは必要だと思う。
-
19 名前:なんか:2018/05/08 23:17
-
>>1
> 動物は大好きです。室内犬2頭とウサギを飼ってます。
> ネコも好きですが、食卓テーブルやキッチン台に上がらせてるのは不快でしかなく、そこのお宅で出される飲食物に抵抗があります。
> 神経質ですか?ネコの毛ってあんまり抜けないのでしょうか?
>
ネコの毛の不快感はわかるけど、犬派猫派と派閥を絡めて語らなくてもいいじゃない。
-
20 名前:うん:2018/05/08 23:19
-
>>19
確かに。
-
21 名前:あーでも:2018/05/09 07:21
-
>>17
>>
>>外に出ない、決まったトイレでしか大小便をしない、絶えず体を舐めて綺麗にしている猫と(しかも体が小さい)
>>
>
>
>犬はお風呂いれたり体拭いたり足洗ったりするけど
>猫はそれ全部舐めちゃうんだよね?
>
>外に出ないっていうけど
>でも全部舐めちゃうんだよね?
>
>どっちが汚いかって言ったら・・・
>どっちなんだ?
>
>
>犬は肛門舐めないしさ。
犬はうん○食べるよねー
-
22 名前:同じじゃん:2018/05/09 07:56
-
>>21
人間もおしっこ飲むじゃん。
> >>外に出ない、決まったトイレでしか大小便をしない、絶えず体を舐めて綺麗にしている猫と(しかも体が小さい)
> >>
> >
> >
> >犬はお風呂いれたり体拭いたり足洗ったりするけど
> >猫はそれ全部舐めちゃうんだよね?
> >
> >外に出ないっていうけど
> >でも全部舐めちゃうんだよね?
> >
> >どっちが汚いかって言ったら・・・
> >どっちなんだ?
> >
> >
> >犬は肛門舐めないしさ。
>
>
> 犬はうん○食べるよねー
>
-
23 名前:スレの:2018/05/09 07:58
-
>>19
どこに派閥の話が出てるの?
-
24 名前:人間の方がたちわるい:2018/05/09 08:03
-
>>22
> 人間もおしっこ飲むじゃん。
>
そして一部の人たちは他人のうんこも食べるよね
-
25 名前:しつけ:2018/05/09 12:29
-
>>1
室内猫かっています。
食卓の上には、登りません。
キッチンには、入りません(仕切りはない)
しつければ大丈夫です。
-
26 名前:生き物はみんな汚い:2018/05/09 12:44
-
>>1
人間含め……
犬と猫のどっちが汚いかなんて不毛な問いだと思う。
どっちも換毛期はすごく抜ける。
うちの猫はテーブル乗るの禁止にしてるけど、人間がいない時に乗っているフシがある。
前飼ってたしば犬とゴールデンの抜け毛は猫の比ではなかった。
テーブルには乗らないが、たまにお尻を床にこすりつけていたり(肛門が痒かったのか?)外で臭いものがあるとそこで背中をこすりつけたり、子犬の時はウンチを食べたりしたし……
何より家の中でヨダレをその辺に垂れるのがちょっと嫌だったな,水飲んでも、ゴールデンはその辺をびしょびしょにしてしまうし。
猫はトイレが臭いし、たまにトイレの外にお漏らしする。
うちの犬はしなかったが、嬉しいとオシッコ漏らしながら走って来る犬もいるよね。
猫は毛玉を吐いたり、食べ過ぎるとすぐ吐いたりする。
汚いよー!!でも可愛いから飼ってるんだよね。
ずーっと、家にお漏らしする赤ちやんがいるみたいな感じだ。
潔癖症の人には耐えられないね。
-
27 名前:にゃんこ先生:2018/05/09 12:46
-
>>1
猫を初めて飼い始め、一年になります。
猫がテーブルに乗るのは仕方ないと、ペットショップの店員さんに言われ、しつけても無駄なのかと思ってましたが、ちゃんとしつければ大丈夫何ですね。
うちは、自由奔放にさせてますので、テーブルやキッチン、何処でも乗って歩き回ります。
なので、あちこち毛だらけ、料理に入るのもしばしば。
それでも可愛くて本当に飼って良かったと思います。
犬もうさぎも飼った事は有りますが、猫が一番可愛いです!
まぁ、あちこち毛だらけは衛生的にも良くないし、嫌がられるのは良く解ります。
ちなみに、猫もシャンプーはしますよ。
-
28 名前:やだよ:2018/05/09 13:10
-
>>1
>動物は大好きです。室内犬2頭とウサギを飼ってます。
>ネコも好きですが、食卓テーブルやキッチン台に上がらせてるのは不快でしかなく、そこのお宅で出される飲食物に抵抗があります。
>神経質ですか?ネコの毛ってあんまり抜けないのでしょうか?
猫好きですが、猫を食卓のテーブルやキッチン台に上がらせているのは、気持ち悪いです。
あと、よく犬飼っている人が、飼い犬に口の周りベロベロ舐めさせて、悦に浸っているのも吐き気を催すくらいに気持ち悪いです。
-
29 名前:あやまらんでいい:2018/05/09 13:25
-
>>1
室内に動物がいる時点で、
何も飼っていない人からすれば
同じのような気がするんだけどね。
うちは猫が3匹いるけど、
どこにでも乗るのは1匹。
他はそんなことしないのにさ。
同じようにしつけても個体差あるね。
今の時期はルンバ2度掛け、
猫に直接コロコロ(なせか喜ぶ)
クイックルワイパーでマメに掃除したりと
大変だわ。
でも本当に可愛い。
猫が居ない生活なんて考えられないし。
-
30 名前:そうだね:2018/05/09 13:38
-
>>26
>猫はトイレが臭いし、たまにトイレの外にお漏らしする。
臭いますよね。
臭うからこそ、マメに掃除もします。
>猫は毛玉を吐いたり、食べ過ぎるとすぐ吐いたりする。
吐きますねー。
>ずーっと、家にお漏らしする赤ちやんがいるみたいな感じだ。
そういえば、赤ん坊のころ、
子供は吐いたし漏らしたし、
そういうことがありましたね。
>潔癖症の人には耐えられないね。
老人介護とか、もっと臭うんだろうなあ。
-
31 名前:ねこむら:2018/05/09 19:50
-
>>1
キッチン台には全く上がらないけど
食事時以外はテーブルに乗ることがあります。
私がパソコンしたり文字を書いたりテーブルを使ってるとき、たぶんテーブルが目線を合わせるのにちょうどいいんだと思う。
寝そべって体の一部をくっつけてきたりじっと見つめてきたりします。
友だちを招いてもてなす<猫との生活
だからこちらこそごめんね。
外で会ってくれたら嬉しいです。
-
32 名前:うん:2018/05/10 01:32
-
>>1
>動物は大好きです。室内犬2頭とウサギを飼ってます。
>ネコも好きですが、食卓テーブルやキッチン台に上がらせてるのは不快でしかなく、そこのお宅で出される飲食物に抵抗があります。
ネコは家飼いだから、お家の人が良いなら仕方がないですよ。
嫌ならネコを飼っているお家を訪問したり
お店や猫カフェに行かなければ良いのです。
ウサギも家の中ですよね。
テーブルに乗ることはないのでしょうけど
噛む子はいますよね。
犬は排泄のために散歩に行きますよね?
人様の家の前でシッコやウンチを。
いくら持ち帰ったり水で流しても嫌です。
家でしてください。
公園のお水を蛇口から直に飲ませる飼い主さん
器にお水を入れてから飲ませてあげてください。
ペット可のマンションでマナーを守れないのは
圧倒的に犬飼いのご家庭です。
バルコニーは共有スペースで、ペットを出すのは禁止です。
エントランスや廊下などの共有スペースは
ペットは抱きかかえるかキャリーバッグで移動と規約にあります。
ソファーに下ろすなんてもってのほか。
エレベーターの「ペットが乗っています」ボタンも押す約束です。
悪いのは規則を守れなかったり躾のできない飼い主さん。
わんちゃん可愛そうです。
あと犬の飼い主同士のマウンティングが苦手。
-
33 名前:本物:2018/05/10 07:25
-
>>32
>あと犬の飼い主同士のマウンティングが苦手。
本物の犬のマウンティングも本当に見ていて気持ちが悪くなる。
人の足とかで腰ふってくる犬とかいて、本気で殴るか蹴り飛ばしたくなる。
飼い主は笑ってごめんね〜とか言ってるけど、冗談じゃないわ。
あれやらせてる飼い主って馬鹿なの?
去勢手術が嫌だからというのなら、その時期は人前に出さなきゃいいのに。
-
34 名前:しつけ:2018/05/10 07:59
-
>>1
>動物は大好きです。室内犬2頭とウサギを飼ってます。
>ネコも好きですが、食卓テーブルやキッチン台に上がらせてるのは不快でしかなく、そこのお宅で出される飲食物に抵抗があります。
>神経質ですか?ネコの毛ってあんまり抜けないのでしょうか?
うちには猫いるけど、あり得ないわ〜
キッチンの台にも登らないし
テーブルだってもってのほかよ。
ソファにも登らない。
個人の部屋にはたまーにこっそり
入ってるのは知ってる。
彼女なりの冒険なので、見つけたら怒るし
なるべく入れないようにするけど
許容範囲かな。
でも食事の場に登ってくるのは絶対ないわ。
猫でも躾できるって知らない人多いのね。
-
35 名前:もしや:2018/05/10 08:09
-
>>34
>ソファにも登らない。
>個人の部屋にはたまーにこっそり
>入ってるのは知ってる。
>彼女なりの冒険なので、見つけたら怒るし
>なるべく入れないようにするけど
>許容範囲かな。
>でも食事の場に登ってくるのは絶対ないわ。
家族の生活の範囲には入らせない、ってことですよね?
猫部屋で飼っているんですか?
<< 前のページへ
1
次のページ >>