育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6710639

中学女子の夜夏祭りの門限

0 名前:心配:2018/07/12 16:53
友達同士で行くのですが8時でいいですか?
1 名前:心配:2018/07/13 19:33
友達同士で行くのですが8時でいいですか?
2 名前:えー:2018/07/13 19:43
>>1
4時に帰って来て5時に家出て6時半に帰宅させてたよ。
本人はつまらんと言ってたけど夜遊び歩くのは不潔。
3 名前:花火が終わる時間:2018/07/13 19:44
>>1
>友達同士で行くのですが8時でいいですか?

何時がメインなのかな。
花火が八時半なら終わってからの9時とかだな。
4 名前::2018/07/13 19:44
>>2
えー早くないですか?
5 名前::2018/07/13 19:46
>>3
9時は夫が遅い!!とご立腹です。
なので8時に。
ちなみに送り迎えしません。
本人の自力で帰らせます。
6 名前:えっと:2018/07/13 19:50
>>1
>友達同士で行くのですが8時でいいですか?


地域のお祭り?
私の住んでる辺りだと、校区内の地域のお祭りでも、8時には終わらない。
9時頃に花火が上がって終わり。
だからみんな、花火が終わったら帰っておいでよって感じ。

8時門限だと、お子さんだけ、みんなより早く帰らないといけない感じにならないかな?
7 名前::2018/07/13 19:54
>>6
地域のお祭りです。
花火はあがりません。
しょぼいです。
出店のみです。
8 名前:・・・:2018/07/13 20:00
>>2
>4時に帰って来て5時に家出て6時半に帰宅させてたよ。
>本人はつまらんと言ってたけど夜遊び歩くのは不潔。


危ないからとかならわかるけど、不潔って・・・。
我が子を信用してないってことね。
9 名前:地域のお祭りなら:2018/07/13 20:02
>>1
お祭りが終わったらすぐ帰ってくること。
連絡を入れること、でいいと思うけど甘い?
10 名前::2018/07/13 20:06
>>9
9時に終わるので、すると帰宅が9時半位に。
8時でも初独りで帰宅する中では、最高に遅い時間になります。
ちなみに中1です。
11 名前:やっぱり:2018/07/13 20:11
>>1
>友達同士で行くのですが8時でいいですか?

夏祭りって終わりに近づいてどんどん楽しくなるから、小学生の時からうちは10時過ぎてもオッケーにしてたよ。
だから、絶対私も行ってた。私は子供達に喋りかけずにママ友と居ただけだけど、何かあれば駆けつけられるかと思ってさ。
子供だけならやっぱり9時かなぁ。心配だね。
12 名前:許す:2018/07/13 20:16
>>1
私の感覚では中1女子で9時過ぎは遅い。
かと言って、ひとりで帰らせるのも心配。

めっちゃ心配顔で「終わったらサッサと帰るのよ。今回は特別よ」」と念を押すのが精々かな。
13 名前:うちは:2018/07/13 20:45
>>1
>友達同士で行くのですが8時でいいですか?

うちは、終わりまで居てヨシ。だった。
でも絶対に携帯持たせて、終わったら連絡させて迎えに行ってました。
帰りが30分もかかるんでしょう?
中1じゃちょっと心配。

だから私又は旦那が絶対に迎えに行ってた。
現在高校1年生。
14 名前:花火が:2018/07/13 20:50
>>10
>9時に終わるので、すると帰宅が9時半位に。
>8時でも初独りで帰宅する中では、最高に遅い時間になります。
>ちなみに中1です。

あー。
中一か。
ちょっと遅いかもね。
間を取るのは?8時には向こうを出なさい。とか。で八時半
15 名前:過保護:2018/07/13 21:21
>>1
>友達同士で行くのですが8時でいいですか?


私も、中一なら8時まで、そして途中まで迎えにいく。
駅までとか、通りまでとか。
あるいは友達とわかれて一人になるあたりとか。
16 名前:うえの人は:2018/07/14 06:02
>>8
>>4時に帰って来て5時に家出て6時半に帰宅させてたよ。
>>本人はつまらんと言ってたけど夜遊び歩くのは不潔。
>
>
>危ないからとかならわかるけど、不潔って・・・。
>我が子を信用してないってことね。



自分が不潔な事してたから、不潔だと思うんじゃなあかな。もしくは、そういう祭りを想像している。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)