育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6710658

運転免許持ってない私

0 名前:世のため人のため:2017/08/08 14:31
今の時代、女性でも運転免許持ってるという方が多いかと思いますが、そんななかで持ってないという人がいたらどう思いますか?

私は運動音痴なので世のため人のため免許取りませんでした。あと、結婚前迄生まれ育った家で暮らしてて、その地域は車の必要ない地域だった、というのも理由です。

子どももスポ少入ったりもなかったし。
普段の生活では自転車で十分事足りてます。
1 名前:世のため人のため:2017/08/09 16:34
今の時代、女性でも運転免許持ってるという方が多いかと思いますが、そんななかで持ってないという人がいたらどう思いますか?

私は運動音痴なので世のため人のため免許取りませんでした。あと、結婚前迄生まれ育った家で暮らしてて、その地域は車の必要ない地域だった、というのも理由です。

子どももスポ少入ったりもなかったし。
普段の生活では自転車で十分事足りてます。
2 名前:どうともおもわない:2017/08/09 16:40
>>1
車がなくても不便でなかったらいいんではないかい?
私の地域では場所によっては
下手をすると店に行くにも車で10分かかるようなところなので、車必須です。
ある程度のものは通販で何となると入っても
ご近所さん・知り合い等々などへの様々な連絡するにも何せ遠いし交通の便も発達していないから必要です。

それぞれの生活で必要なら持つ。大丈夫ならいらないで問題ないと思う。

主さんは何が言いたい?
よく免許ないことでせめられたりするん?
3 名前:べつに:2017/08/09 16:43
>>1
何とも思わないよ。
免許持っていたとしても全く運転しない人もいるし。
免許ないって言われても「それで?」としか思わない。
4 名前:追記:2017/08/09 16:45
>>3
> 免許ないって言われても「それで?」としか思わない。
>


ただ仕事で必要なら困るよね。
以前勤めてた所で、上が確認し忘れて採用されてから「私免許持ってません・・・。」って言われてみんなでひっくり返ったことはある。(確実に車のいる仕事だったから)
けどそれは上が悪いのだから持ってない人をどうのとは思わないよ。
5 名前:べつに:2017/08/09 16:47
>>1
人をあてにしないで、公共交通機関とかタクシーとかで生活出来るのならべつにいいんじゃない。

何かと人をあてにして運転手代わりにする人じゃなければ、何も思わないよ。
6 名前:訂正 べつに2で。:2017/08/09 16:48
>>5
>人をあてにしないで、公共交通機関とかタクシーとかで生活出来るのならべつにいいんじゃない。
>
>何かと人をあてにして運転手代わりにする人じゃなければ、何も思わないよ。
7 名前::2017/08/09 16:54
>>2
>車がなくても不便でなかったらいいんではないかい?
>私の地域では場所によっては
>下手をすると店に行くにも車で10分かかるようなところなので、車必須です。
>ある程度のものは通販で何となると入っても
>ご近所さん・知り合い等々などへの様々な連絡するにも何せ遠いし交通の便も発達していないから必要です。
>
>それぞれの生活で必要なら持つ。大丈夫ならいらないで問題ないと思う。
>
>主さんは何が言いたい?
>よく免許ないことでせめられたりするん?

以前、子どもの友達のお母さんに「イマドキ免許持ってないなんて変わってる」と言われたことあってずっと引っ掛かってます。
8 名前:珍しい:2017/08/09 17:20
>>1
運転するしないは別にして、免許を取る事すらしなかったって言うのは珍しいですね。

極端に貧しい人だったのかなと思えます。
昔の人とか。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)