NO.6710694
何かの障害なのかなあ
-
0 名前:不思議:2016/09/07 20:53
-
自分はどこか変なのかと思うことがあります。
埼玉県ですが、朝晴れていました。
昨日「台風が来る」とニュースで見て、絶対家干ししよう!と決めました。
決めると、その通りにしないと気が済みません。
乾燥機は好きではなく、使いません。
さっき隣の奥さんが「台風来ないじゃない」とお子さんと話しながらベランダに干していました。
もう、乾いて取り込んだ頃かな。
晴れ予報が外れて雨になったときは家干しです。
どしゃ降りの中、外に干したりしません。
雨予報外れて3日連続晴れた日は、家干しが続いてエアコンつけてるのに湿気がすごかった。
場所も取りますしね。
こういう小さな、どうでもいいことに強くこだわる自分が最近どこかおかしいのではないかと思うようになりました。
それとも大なり小なり、強いこだわりって皆さんお持ちなのでしょうか。
-
1 名前:不思議:2016/09/08 12:29
-
自分はどこか変なのかと思うことがあります。
埼玉県ですが、朝晴れていました。
昨日「台風が来る」とニュースで見て、絶対家干ししよう!と決めました。
決めると、その通りにしないと気が済みません。
乾燥機は好きではなく、使いません。
さっき隣の奥さんが「台風来ないじゃない」とお子さんと話しながらベランダに干していました。
もう、乾いて取り込んだ頃かな。
晴れ予報が外れて雨になったときは家干しです。
どしゃ降りの中、外に干したりしません。
雨予報外れて3日連続晴れた日は、家干しが続いてエアコンつけてるのに湿気がすごかった。
場所も取りますしね。
こういう小さな、どうでもいいことに強くこだわる自分が最近どこかおかしいのではないかと思うようになりました。
それとも大なり小なり、強いこだわりって皆さんお持ちなのでしょうか。
-
2 名前:ごめん:2016/09/08 12:47
-
>>1
なんか…なんとなく主さんの文章変。
というか変な感じの人みたいなのが
文面から伝わってくるんだけど。
-
3 名前:、ス、ヲ、ヘ。ト:2016/09/08 12:50
-
>>1
>、ノ、キ、羯゚、熙ホテ譯「ウー、ヒエウ、キ、ソ、熙キ、゙、サ、😐」
、ィ、ィ。「、?ソ、キ、筅ヌ、ケ。ト
-
4 名前:アタクシモ:2016/09/08 12:55
-
>>1
> どしゃ降りの中、外に干したりしません。
アタクシもどしゃぶりの中外に干したりはしませんよ。
でも主さんは強迫性障害なのかもしれませんね。
「朝晴れていたので、今日は絶対に外干ししようと決めた。洗濯途中でどしゃぶりになったけど、今日は外干しの日と決めたのだからどうであろうと外干しにした」というのであれば、完全におかしいと思います。
なんか薬を飲んで楽になってもいいのではないですか?
-
5 名前:個性:2016/09/08 13:06
-
>>1
>雨予報外れて3日連続晴れた日は、家干しが続いてエアコンつけてるのに湿気がすごかった。
>場所も取りますしね。
でも天気予報がまた外れて雨が降るかもと考えて家干しにしたんだよね?
人に迷惑がかからなければ、拘るのは一つの個性と考えればいいよ。
-
6 名前:ケヘ、ィイ皃ョ、ヌ、マ:2016/09/08 13:07
-
>>1
、ス、👃ハ、ヒオ、、ヒ、ケ、?👻ォ、ハ、。。ゥ
ウー、ヒエウ、サ、?ェ、ネエウ、キ、ヒ、キ、ニ、簗フ、ヒタクウ隍ヒサルセ网マ、ハ、、、隍ヘ。」
テア、ヒ。「ヘスト熙ャハム、??ホ、ャキ🎶ハ、👃ク、网ハ、、、ホ。ゥ
サ荀筅ス、ヲ、、、ヲス熙「、?陦」
コ」ニ?マ、ウ、ヲ、ケ、?テ、ニキ隍皃ニ、ソ、👃タ、ォ、鬘「タ萃ミ、ヒ、ウ、ヲ、キ、ニ、荀?👃タ。「、ユ、👃テ、ニ。」
-
7 名前:わからんなー:2016/09/08 13:11
-
>>1
>晴れ予報が外れて雨になったときは家干しです。
>どしゃ降りの中、外に干したりしません。
>
>雨予報外れて3日連続晴れた日は、家干しが続いてエアコンつけてるのに湿気がすごかった。
>場所も取りますしね。
>
晴れの予報が外れて雨になったら室内干し(普通
雨の予報が外れて晴れて来たら外に干す(普通
予報が外れたときに変更ができないっていうなら
(仕事やお出かけでできない場合はよくあるだろうけど)
晴れの予報が外れて雨になったら外干しのまま
雨の予報が外れて晴れたら室内干しのまま
だよね?
主さんは
晴れの予報が外れたときは室内干し
雨の予報がはずれたときは室内干し
ということ?
じゃあ毎日室内干し??
-
8 名前:気にしない:2016/09/08 13:18
-
臨機応変が苦手なタイプなのかも。
私もそうですよ。
でも全てが平均値な人なんていないよね。
そんなことで悩むなんてバカバカしいと思う。
洗濯物の干し方なんて誰でも多かれ少なかれこだわりや独自の方法があるし(私もある)誰にも迷惑かけてないんだから、気にしない気にしない!
もっと人に迷惑かけたり生きづらくなってから悩んだ方がいいと思う。
-
9 名前:ん〜:2016/09/08 13:36
-
>>1
他の方のおっしゃる通り別に人の迷惑になるのでなければ、個性だと思っておいた方がいいんじゃないのかな?
それとも主さん自身自分が障害だと考えた方が気が楽になると思うなら診断してもらえばいいんだし。
私のこだわりは、最初にこの人嫌だなと思ったらたとえその人が勧めてくるものがどれだけお得であっても絶対にやらないことかな。それはもう頑ななまでに(笑)。
そしてその人の持ってきたものには絶対に手を付けない。
-
10 名前:夫に似てる:2016/09/08 13:39
-
>>1
夫も天気予報を見て翌日の服装を考えてる。
私は、朝起きてからその日の気候を見て考える。
夫を見ていてそんなに天気予報第一じゃなくてもいいじゃないかといつも思う。
天気は空を見あげて雲行きを見て考えてる。素人だけどこれから降りそうな感じか、雷は別としてそうじゃないかくらい、大抵わかるからね。
でも別にそのことで人に迷惑かけてないなら
考えすぎなくていいと思います。
夫は天気以外にも、予定を決めないと気が済まない人なので旅行の時とかすごく大変です。できたら一緒に旅行に行きたくないです。
-
11 名前:そうね:2016/09/08 13:53
-
>>1
融通がきかないと言うか、臨機応変が出来ないと言うか。
でも、雨の日でも天気予報が晴れだと言ったらそと干しだったら
ちょっと異常だと思うけど、そこは部屋干しに切り替えられるんだから
障害と言うほどではないと思う。
洗濯物の向きがそろってないと嫌とか、この手順じゃないと
気持ち悪いとか、みんな色んなこだわりってあるでしょ。
その括りの範囲かなと思います。
-
12 名前:拘りと苦しみ:2016/09/08 13:57
-
>>1
洗濯についてはわかりましたが、
そんなにお困りではないようで。
それ以外でなにかこだわりというか
そうしなければイライラしてそれだけが頭に渦巻き
混乱してしまうようなことはないでしょうか。
角を曲がるとき必ず直角に曲がろうとするとか
ドアを開けて踏み出す時は必ず右足とか
いただきますをしないと食事ができないとか。
その他なんでも、自分に縛りはありますか。
それ一つなら別にいいんじゃないかと思います。
他人に迷惑かけるわけじゃないから。
自分はそういう人なんだなと思っていればいいと思います。
-
13 名前:あはは:2016/09/08 13:58
-
>>11
>洗濯物の向きがそろってないと嫌とか、この手順じゃないと
>気持ち悪いとか、
あるわー(笑)
-
14 名前:うちも:2016/09/08 14:18
-
>>1
こんな不安定な日には、朝、晴れていたと言っても急に降るかもしれないですよね。
実際、私が干した直後にすぐ降ってきたので、慌てて一度取り込みました。
だから、今日、家干しにしても、特に違和感ないけど。
最近、よく晴れていても通り雨があったりするしね。
気にし過ぎじゃないかなあ。
むしろ、気にしすぎていることの方が心配。
-
15 名前:何かをあきらめる:2016/09/08 14:18
-
>>1
主さんの一番の関心事がお洗濯事情ってことじゃないの?
お仕事されてるのかな?
だとしたら天気予報を当てにするしかないよね。
それとも専業主婦なのに
天気予報ありきってことなのかな?
だとしたら、少し融通が利かない性格なのかなと
思うけど、不便さを感じているなら
外星しても、出かけるときは中に入れるようにしたら
いいのでは?
そういう臨機応変に対応するのが
面倒な性格なのかもしれないけど。
自分で変えるしかないよね。
-
16 名前:障害だとしても:2016/09/08 14:22
-
>>1
そのこだわりがあるがゆえに日常生活を曲げてまでとか
なったら障害でしょう。
例えば今日授業参観なのに自分のこだわりを優先して
行けなかったとかね。
そうでないならそれは個性です。
おかしくてもおかしくなくても一生うまく付き合っていく、ただそれだけです。
-
17 名前:否応なく:2016/09/08 14:27
-
>>1
強いこだわりが持てるような恵まれた状況ではないわ。
現在家族や一人暮らしの老母の都合の合間に家事をしたり自分の時間をやりくりしているようなかんじ。
それはともかく、主さんは天気予報よりも雨雲レーダー検索の方がいいかもよ?
その方が洗濯物干すときの目安になりやすい。
-
18 名前:横ごめんね:2016/09/08 14:50
-
>>1
主さん、そんなことぐらいで自身を障害と思うの?
そうかと思えば
周りから見て異口同音に「絶対そうだよあれ・・」
と思うような人に限って疑ってもみないし。
「自分が基準です」って顔してるし。
世の中いろいろだね。
-
19 名前:私は〜:2016/09/08 15:21
-
>>1
私はすぐ予定変更しちゃう。
買い物に行こうと決めていても、行きたくなくなる。
掃除しようと決めていても、しない。
腕を振るって料理しようと思うも、インスタントでいっかと…
障害でしょうか?
-
20 名前:そんな人いるよ:2016/09/08 17:17
-
>>1
前日に決めた服装じゃないと気が済まないとかそういう人はいるよ。
雨用?の服にしたのに晴れたけど雨用着るとか。
洗濯ものくらい、こだわっても障害じゃないよー。
-
21 名前:主食は御茶碗:2016/09/08 17:20
-
>>1
義母がすごい自分の価値観にこだわりがある人。
主食は御茶碗で食べるものと思ってるから、例えば素麺とかも御茶碗につゆ入れるように指示してくる。
食べにくいから、他のに入れようとすると怒る。
他にも色々あるんだけど、病的だと思ってる。
それが原因で長男との同居も暗礁に乗り上げてるよ。
洗濯機は二層式じゃないと駄目!
掃除機よりお茶っパ広げてほうき!とかそのやり方を押し付けてるの。
それらを義姉のやりたいようにやらせてくれないなら、同居は無理!って・・。
自宅のリフォームも今の間取りと代えたくないんだって。家代出すの義兄なのに。
-
22 名前:私は?:2016/09/08 23:31
-
>>1
洗濯干すハンガーは必ず白です。
干す時は必ず全ての洗濯物が私の方向いて無いとイヤ。
洗濯ピンはニトリの白。
タオル干す順番も決まってるし、垂らす分量も決まってる
私も障害?
-
23 名前:ドップラー:2016/09/09 00:19
-
>>1
主さんは極めてノーマルだと思いますよ。少し天気予報に依存気味なのかもしれませんが。
今年は天候を予測するのが、いつもよりも難しいみたいですよ。
-
24 名前:きっちり:2016/09/09 08:23
-
>>22
それはただの美意識だと思う。
-
25 名前:すごいね:2016/09/09 18:00
-
>>21
す、すごい。
二層式の洗濯機、今もあるのかな。
-
26 名前:家族:2016/09/09 18:24
-
>>1
知人宅ですが、家族全員がお風呂に入ったら洗濯するそうです。
専業主婦さんですが、どうしても夜洗濯したいと。
一番最後にお風呂に入る人が23時なら、それから洗濯。
夜中に干して朝に乾く。
だから外に干すってしないそうですよー。
結局その家のルールって家事をする人が決めるものであって、現に知人宅もご主人が朝洗濯したらいいじゃないか、太陽の下で乾かすほうがいいって言ったそうです。
じゃあ、あなたがやってくれる?ってなりますよね。
家事の手順なんてやる人が決めるものですから、近所迷惑でなければ夜中の洗濯も自由だし、もちろん太陽の下に干すのも自由。
知人は至って普通の常識的な人ですし、夜の洗濯にこだわるくらいで変な人なんて思わないよ。
-
27 名前:決めつけ:2016/09/09 19:15
-
>>1
例えば、アスペの人は、予定が狂うと
パニックになるということに主さんは
自分を当てはめたいのかな?
でも実際に、その障害を持つ人はそんな
自分を(障害かな)なんて思わないだろうね。
ただ単に、融通の利かない人だと思う。
私なんて自分に甘いから、予定変更だらけです。
-
28 名前:あるよ〜〜:2016/09/09 19:18
-
>>1
ジンクスとかあるよね
なんだっけな
落ち着きたいときは、無理やりマイペースに行動するのがいいんだってさ
ゆっくりめに動作するとか
こだわりってみんなあると思うよ
メンタル大事
<< 前のページへ
1
次のページ >>