NO.6710807
スタイルワンの唐揚げの味
-
0 名前:お助け:2017/01/20 23:39
-
アピタ、ユニーのPBで「スタイルワン」の冷凍食品の唐揚げって
独特な風味があって癖になる味なんです。
(肉<衣なのが残念…)
あれはなんのスパイスなのでしょうか。
セロリ?
コンソメっぽい気もします。
-
1 名前:お助け:2017/01/21 21:27
-
アピタ、ユニーのPBで「スタイルワン」の冷凍食品の唐揚げって
独特な風味があって癖になる味なんです。
(肉<衣なのが残念…)
あれはなんのスパイスなのでしょうか。
セロリ?
コンソメっぽい気もします。
-
2 名前:お助け:2017/01/22 19:45
-
>>1
>アピタ、ユニーのPBで「スタイルワン」の冷凍食品の唐揚げって
>独特な風味があって癖になる味なんです。
>(肉<衣なのが残念…)
>あれはなんのスパイスなのでしょうか。
>セロリ?
>コンソメっぽい気もします。
どなたか〜
お願いします。
-
3 名前:その店ないから:2017/01/22 19:59
-
>>2
知らんから答えられない。
店に電話せえや
-
4 名前:ピンポイントすぐる:2017/01/22 20:37
-
>>1
店に聞きなよ。
誰も知らないよ。
-
5 名前:地域:2017/01/22 20:39
-
>>1
ほぼ愛知や静岡ローカルのお店だから
知っている人は少ないかもね。
ここは静岡なのでお店はあるけど
冷凍唐揚げを買うことがないから
わからないや。
パッケージの裏にヒントがないかな?
-
6 名前:マイナー:2017/01/22 20:40
-
>>1
ユニー、アピタって東海地方だけ?
私はそれ食べた事ないなー。今度
買ってみるね。
-
7 名前:ヅ、ホノスシィ:2017/01/22 20:41
-
>>1
>・「・ヤ・ソ。「・讌ヒ。シ、ホPB、ヌ。ヨ・ケ・ソ・、・??😐ラ、ホホ菁狒ゥノハ、ホナ簣ネ、イ、テ、ニ
>ニネニテ、ハノ💕」、ャ、「、テ、ニハハ、ヒ、ハ、?」、ハ、👃ヌ、ケ。」
>。ハニ💢羃皃ハ、ホ、ャサトヌー。ト。ヒ
>、「、?マ、ハ、👃ホ・ケ・ム・、・ケ、ハ、ホ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。」
>・サ・愠遙ゥ
>・ウ・👄ス・皃テ、ン、、オ、、筅キ、゙、ケ。」
・ム・テ・ア。シ・クホ「フフ、ホノスシィ、エヘ🔧ヒ、ハ、鬢?゙、キ、ソ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ、ス、ウ、ヒチエ、ニ、ホセ👃ャスォ、?ニ、?ネサラ、、、゙、ケ。」
-
8 名前:森永前:2017/01/22 20:44
-
>>6
群馬住みだけど近くにアピタあるよ。
だけど滅多に利用しないのでスタイルワンと言われてもまったくわかんない。
役に立たなくてごめんね〜
もしかしたらベネの地域の部屋だっけ、ああいった地元掲示板とかで聞けば有効なアドバイスが貰えるかもよ。
-
9 名前:ハマ:2017/01/22 20:46
-
>>6
>ユニー、アピタって東海地方だけ?
神奈川県横浜市に住んでますが、ここらにもありますよ。
-
10 名前:原材料:2017/01/22 20:51
-
>>1
検索したら
<原材料>
鶏肉、鶏皮、植物油脂(大豆油、なたね油)、粉末状植物性たん白、食塩、卵白粉、こしょう、乳たん白、乳糖、衣(小麦粉、でん粉、香辛料、たん白加水分解物、食塩、酵母エキス)、揚げ油(パーム油)、調味料(アミノ酸等)、加工でん粉、カロチノイド色素、(原材料の一部に卵を含む)
と書いてあった。
-
11 名前:元総長:2017/01/22 20:56
-
>>1
>アピタ、ユニーのPBで「スタイルワン」の冷凍食品の唐揚げって
>独特な風味があって癖になる味なんです。
>(肉<衣なのが残念…)
>あれはなんのスパイスなのでしょうか。
>セロリ?
>コンソメっぽい気もします。
うーん、1回だけ買ったたことある
子供の弁当でつまみ食いした時。
記憶は定かではないけど。
オニオン?コンソメ醤油?
黒胡椒とバジルなのかな。
他のと間違えて勘違いで、はずれてたらごめん。
-
12 名前:ありゃ:2017/01/22 20:59
-
>>1
近くで売ってるはず。間違いなく。
でも今日別の店で1キロ入り買ってきちゃったな
縁があれば買ってみるよ!
-
13 名前:うわあ:2017/01/22 20:59
-
>>10
>検索したら
>
><原材料>
>鶏肉、鶏皮、植物油脂(大豆油、なたね油)、粉末状植物性たん白、食塩、卵白粉、こしょう、乳たん白、乳糖、衣(小麦粉、でん粉、香辛料、たん白加水分解物、食塩、酵母エキス)、揚げ油(パーム油)、調味料(アミノ酸等)、加工でん粉、カロチノイド色素、(原材料の一部に卵を含む)
>
>と書いてあった。
添加物ばっか・・・。
子供には食べさせたくないわ
-
14 名前:爆:2017/01/23 07:52
-
>>13
> 添加物ばっか・・・。
> 子供には食べさせたくないわ
爆笑。
あんたの子供なんてもう30歳の引きニートなんじゃないの?
いつまで子ども扱いしてるのよ。
-
15 名前:、ヌ、マ:2017/01/23 08:00
-
>>13
ウーソゥ、箍?レ、キ、ハ、、、👃ヌ、ケ、ヘ。」
ハフ・ケ・?ヒ、「、?ォ・?シ・?シ、莇フ・ス。シ・ケ、箍?レサネ、?ハ、、、👃ヌ、ケ、ヘ。」
タィ、、。」
、「。「、ウ、?ャヒフ・ケ・?ヒ、「、?ー瓏、ハー鮟🎶ハ、ホ、ォ。」
-
16 名前:うーん:2017/01/23 09:51
-
>>14
>> 添加物ばっか・・・。
>> 子供には食べさせたくないわ
>
>爆笑。
>あんたの子供なんてもう30歳の引きニートなんじゃないの?
>いつまで子ども扱いしてるのよ。
それぐらいの年代の子を持つ親は添加物気にしないでしょ。
若いママさんじゃないの?
私には五歳の子がいるけど、添加物が含まれているものは
なるべく与えないようにしてる。
もちろん完璧には無理だし、厳しい制限は子供の健全な
精神育成には悪影響だから、できる範囲でだけどね。
-
17 名前:お助け:2017/01/23 10:40
-
>>1
たくさんのレスをありがとうございます。
調べていくと、「スタイルワン」の冷食の唐揚げは
サークルKサンクスというコンビニで売られているそうです。
この唐揚げが好きなのは家族で私だけで、子供は食べません。
添加物の味なのかなあ・・・
先日イトーヨーカドーのお惣菜コーナーで購入した唐揚げも
同じタイプの癖があり、とても美味しかったです。
(確か、やみつき塩唐揚げという名前です。)
アピタもサークルKサンクスも遠くてなかなか行かれないので
家で似たような味付けができないかなーと思って聞いて見ました。
-
18 名前:ザンギ?:2017/01/23 10:48
-
>>17
塩味でした?
少し検索したらサークルKのは「2種類の本醸造醤油と3種類の香味野菜(にんにく・生姜・たまねぎ)ベースの味付けで、隠し味にリンゴ果汁を使用」と書いてありました。
北海道で売られている「ザンギ」の味って事ですが、ザンギだったら色々レシピが載ってるから、作れると思います。
でも塩味だと違うのかな〜。
-
19 名前:お助け:2017/01/23 11:14
-
>>18
イトーヨーカドーのは岩塩を使った唐揚げで、スタイルワンの冷凍唐揚げは醤油ベースだと思います。
どちらも共通の特徴のあるスパイスというのかハーブみたいな風味があって
その独特の癖が私には美味しく感じるみたいです。
スパイスに詳しい方ならきっと食べた瞬間に「ああ、あれね」と
当てることができるのでは、と思うほど特徴のある味です。
ナツメグ、タイム、セージ、コリアンダー、クミン、バジルなどを買ってきて
色々試しているのですがどうも違うみたいで。
クミンはちょっと似ているかもしれません。自信は全然ありませんが・・・
-
20 名前:もっと検索:2017/01/23 14:30
-
>>13
>添加物ばっか・・・。
>子供には食べさせたくないわ
もっと検索したら、上記の中で「食品添加物」は加工でん粉、カロチノイド色素の二つだけど、加工でん粉はコーンスターチの事、カロチノイド色素は安全性は髙いって書かれてたよ
-
21 名前:元総長:2017/01/23 15:00
-
>>1
うーん、もしや、ローズマリーとか
あれも美味しいですよ。
違うかな?
しかし主さんは、チャレンジャーで料理研究家だね。わたしも主さんを見習わなきゃ。たびたびヨシケイさんに頼ってるから。
-
22 名前:添加物ばっかの人:2017/01/23 15:33
-
>>20
何やらイッパイ入ってる=添加物てんこ盛り
だと思い込んでるのね。
>>添加物ばっか・・・。
>>子供には食べさせたくないわ
>
>もっと検索したら、上記の中で「食品添加物」は加工でん粉、カロチノイド色素の二つだけど、加工でん粉はコーンスターチの事、カロチノイド色素は安全性は髙いって書かれてたよ
-
23 名前:いらない:2017/01/23 15:44
-
>>13
>>検索したら
>>
>><原材料>
>>鶏肉、鶏皮、植物油脂(大豆油、なたね油)、粉末状植物性たん白、食塩、卵白粉、こしょう、乳たん白、乳糖、衣(小麦粉、でん粉、香辛料、たん白加水分解物、食塩、酵母エキス)、揚げ油(パーム油)、調味料(アミノ酸等)、加工でん粉、カロチノイド色素、(原材料の一部に卵を含む)
>>
>>と書いてあった。
>
>
>添加物ばっか・・・。
>子供には食べさせたくないわ
そういうの、いいから。
-
24 名前:ヨコ:2017/01/23 18:03
-
>>17
うちから一番近い(そこ以外はすごく遠かった)
サークルKはファミマになっちゃったな。
<< 前のページへ
1
次のページ >>