育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
回覧の日にち
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6710963
回覧の日にち
0
名前:
笹井です
:2017/09/14 00:41
すごーく些細な事ですが。
うちの地区の回覧は「次の人に回覧を渡す日にち」を記入しなきゃいけないんだけど、前の人の日付がいつもうちに回覧が入ってる日の前日だったり前々日だったりする。
多分自分が回覧を受け取った日を記入してるんだろうな。
記入欄にきちっと大きな字で「受け取った日を記入する事」って書いてあるから、確信犯かな?
でもそのせいでうちがゆっくりめに回してる感じになってるんですよ。
まあ、一日二日程度ならいいかなあと思いつつ、止めてるのはうちじゃないのになあというモヤッとした思いもあります。
これが1週間前とかの日にちだったら、さすがにメモ付けて次に回すんだけど一日ではみみっちいですよねー。
でもチリツモで、月に2回くらい回覧くるんだけど小さなもやっとが積ってます。
小さなお子さんがいる家なんだけど、生活時間が違うのか全然会わないから世間話ついでに言う事もできないし。
みなさんは何日の差が出たら、メモ付けしますか?
1
名前:
笹井です
:2017/09/15 11:43
すごーく些細な事ですが。
うちの地区の回覧は「次の人に回覧を渡す日にち」を記入しなきゃいけないんだけど、前の人の日付がいつもうちに回覧が入ってる日の前日だったり前々日だったりする。
多分自分が回覧を受け取った日を記入してるんだろうな。
記入欄にきちっと大きな字で「受け取った日を記入する事」って書いてあるから、確信犯かな?
でもそのせいでうちがゆっくりめに回してる感じになってるんですよ。
まあ、一日二日程度ならいいかなあと思いつつ、止めてるのはうちじゃないのになあというモヤッとした思いもあります。
これが1週間前とかの日にちだったら、さすがにメモ付けて次に回すんだけど一日ではみみっちいですよねー。
でもチリツモで、月に2回くらい回覧くるんだけど小さなもやっとが積ってます。
小さなお子さんがいる家なんだけど、生活時間が違うのか全然会わないから世間話ついでに言う事もできないし。
みなさんは何日の差が出たら、メモ付けしますか?
2
名前:
チクる
:2017/09/15 11:48
>>1
出発もしくは最後の到着が役員でしょう。
その役員に言ってやれ、うちがとめてる訳じゃない、うちのお隣さんが日付違ってるんですよって。
3
名前:
2日前
:2017/09/15 12:01
>>1
うちは夜遅くに入れられることが多いので、たいてい前の日になっている。これは間違いじゃない。
でも急いで回さなきゃいけないものに2日間の日を書かれた時には、日付欄に「〇日受取」って書いて、その日のうちに次の人に回したよ。
4
名前:
書く
:2017/09/15 12:12
>>1
日付の下に鉛筆で受と書く。
それだけで多分伝わるよ。
5
名前:
えっ?
:2017/09/15 12:19
>>1
>多分自分が回覧を受け取った日を記入してるんだろうな。
>記入欄にきちっと大きな字で「受け取った日を記入する事」って書いてあるから、確信犯かな?
>
受け取った日を記入することになってるんだから合ってるのでは?
主さんが間違ってるよね?
6
名前:
ぉぃぉぃ
:2017/09/15 12:22
>>1
>うちの地区の回覧は「次の人に回覧を渡す日にち」を記入しなきゃいけないんだけど、前の人の日付がいつもうちに回覧が入ってる日の前日だったり前々日だったりする。
>多分自分が回覧を受け取った日を記入してるんだろうな。
>記入欄にきちっと大きな字で「受け取った日を記入する事」って書いてあるから、確信犯かな?
どっちなんだよ。
7
名前:
でもしかし
:2017/09/15 12:34
>>5
> >多分自分が回覧を受け取った日を記入してるんだろうな。
> >記入欄にきちっと大きな字で「受け取った日を記入する事」って書いてあるから、確信犯かな?
> >
>
>
> 受け取った日を記入することになってるんだから合ってるのでは?
> 主さんが間違ってるよね?
>
ほんとだね。
でもこの程度なら文章読めば理解できるから
書き間違えたんだろうなってスルーしてレスするんだよ。
こういうレス見ると
読解力ないのによくこういう所利用するなあ
ってちょっと感心する。
本題。
私なら1日のズレならそのまま。
2日以上のズレが生じるなら◯月◯日受取
って赤字で書いて次にまわしますね。
まあ、こういう人ってどこにもでいるから
気にした方がソンだよ。
8
名前:
・・・
:2017/09/15 12:39
>>7
>
> でもこの程度なら文章読めば理解できるから
> 書き間違えたんだろうなってスルーしてレスするんだよ。
>
そんなルールなんてないよ。
> こういうレス見ると
> 読解力ないのによくこういう所利用するなあ
> ってちょっと感心する。
なんだそれ。
9
名前:
でもしかし
:2017/09/15 12:41
>>8
> >
> > でもこの程度なら文章読めば理解できるから
> > 書き間違えたんだろうなってスルーしてレスするんだよ。
> >
>
> そんなルールなんてないよ。
>
>
> > こういうレス見ると
> > 読解力ないのによくこういう所利用するなあ
> > ってちょっと感心する。
>
>
> なんだそれ。
>
ほらあ 苦笑
ルールなんて言ってないのに読解力ないなあ。
ま、もうスルーするんであとは一人で吠えてね。
10
名前:
乙
:2017/09/15 12:44
>>9
7番9番は、上の方で間違いを見逃してレスした人なんだろうね。
言い訳乙。
11
名前:
ココね
:2017/09/15 12:51
>>7
一人変なのがいるのよん。
毎回スレと関係ない所にこだわって横レス伸ばしてるわよ。
特徴は単文、ガラが悪い、内容のない文。
まさにこの横レスの人の事だわね。
12
名前:
乙
:2017/09/15 12:57
>>11
ちょっと、勝手に同じ人だなんて決めつけないでよ!
13
名前:
赤ペン先生
:2017/09/15 13:10
>>4
>日付の下に鉛筆で受と書く。
>
>それだけで多分伝わるよ。
私これ赤ペンで書いたことがあった。
次からその人は日付を書かなくなった。
今はもう引っ越していったけど、いろいろ微妙な人だった。
14
名前:
横
:2017/09/15 13:53
>>1
横ですが、気になりますか?回覧板の日付。
わたしは回覧板を回す係をしてますが、一周回って戻ってくることに関して全く興味ないです。
どこで何日とまろうとどうでもいいです。
チェックだけでなく日付を書いたり日付の下に受だの書いたり。
どういう人がそんなに回覧板に興味津々で待ち望んでいるのかしら?
15
名前:
細かい
:2017/09/15 13:56
>>1
うちは夫が見る。
そして前日の日付で置いてあると、前の人の日付を受け取った日付に訂正する。
前の人いつも真夜中そっとうちの玄関前に置いて回してくるの。
それが12時前なら間違いではない。
でもわざわざこっちが寝静まってから持ってくるなら次の日の早朝と同じことだという理屈みたい。
ずっと家にいても置きにくるのは真夜中だから、前の人が止めているのは間違いないんだが。
主さんもあれこれモヤるなら、1日でもメモつけたりしていいと思うよ。
別に最後は班長や町会長のところへ行くだけ。
我慢はよくない。
16
名前:
え・・・
:2017/09/15 14:00
>>14
気になるという問題ではなく、まず共有するものを
個人で何日も所有するのはモラルとしてどうなの?
あと、地域によるかもだけど、こちらの地区では
回覧で地域のお祭り券や、地区スポーツ会の参加有無の
案内がくるので、早くまわしてくれないと回覧が
来た時にはもう日にちが過ぎてるって事が
数回ありました。
そのお宅は最短でも二週間
長くて一ヶ月放置してましたね。
みなさん迷惑だって言ってましたけどね・・・。
そういう感覚の人には回覧係やって欲しくないな。
17
名前:
ゴメン横ですが
:2017/09/15 14:06
>>1
ゴメン、横ですが回覧板大変ですね。
こちらは数年前にいつの間にか無くなり
煩わしさから解放されました。
でもまだまだ回覧板を使う地域は多いんですね。
やはりそれじゃないとダメなんでしょうかね?
18
名前:
またすごいのが…
:2017/09/15 14:33
>>14
> 横ですが、気になりますか?回覧板の日付。
>
> わたしは回覧板を回す係をしてますが、一周回って戻ってくることに関して全く興味ないです。
> どこで何日とまろうとどうでもいいです。
何言ってるんだか?
引き受けたなら、係の仕事はしましょうよ。
他の人はともかく、あなたは気にするべき。
興味とかの問題じゃないでしょう?
途中で何日もとまったら、
最後の方の人に情報が渡らないじゃない。
> チェックだけでなく日付を書いたり日付の下に受だの書いたり。
>
> どういう人がそんなに回覧板に興味津々で待ち望んでいるのかしら?
芸能人の不倫には興味関心もありません。
フィギュアスケート(もしくは選手誰それ)には興味ありません……
などと、
皆さん騒いでますが、私は関心ありません。
ということをレスしに来る人がよくいるけど
これもそうなのかしら?
19
名前:
犯人捜し
:2017/09/15 14:42
>>14
誰かが止めてしまって、イベントの案内なのに、その日が過ぎてから回覧板が回ってくる、ということが何回かあると犯人捜しが始まる。いや、実は分かっているんだけど、文句を言う根拠として日付を書かせるのよ。
そういうことがなければ日にちは必要ないよ。あなたのところはみんながちゃんとしているんだと思う。
20
名前:
こういうのは
:2017/09/15 14:47
>>14
こういうのは
横じゃなくて
水をさすの水とか
腰を折るの腰とか
そういうのにしてくんねーかなー
と個人的に思う。
21
名前:
ポストイン
:2017/09/15 17:43
>>1
今年役員なんだけど、全世帯配布のものは回覧板ではなく家のポストに入れてってる。
回覧板毎回止めて(ぃゃ泊めてのほうがいいかも 爆)遅くなる常習犯が居たり、1枚ずつ取ってねと書いてるのに絶対取らない家があったりして、結局役員ちのごみになるから。
回覧物は役員宅で保管、年度末に処分という規定があります。
で、そうでない回覧物だけを回覧板にしてるんだけど、受け取った日付を記入せよと言ってるのにほとんどの家が記入しない。
うちが最初と最後、で何軒かごとに書いてくれる家があるので大体の流れは分かるんだけどね。
うちのブロックは25軒、通常だと3週間ちょっとだけどお盆や年末年始、GWみたいな時だと1ヶ月ぐらいかかります。
至急回覧となると最短で3日という事があったけど、年に数回くる至急回覧だと1週間ぐらいです。
22
名前:
横
:2017/09/15 18:24
>>14
回覧板で回すものって本当にしょーもない物ばかり。
地域の小中学校の月一お便りとか。振り込め詐欺に注意!みたいなチラシとか。
小中学校に通わせてる人は学校HPでお便り読めますから。
個別に集金が必要だったりするものは、個別にお手紙をポストインします。そして集金します。
申込期限があるようなものは個別にポストに入れますし、自治体メールで希望者にプッシュされます。
回覧板って何の意味があるのかな?
私の仕事は、上記の戸別配布と集金等の他に、回覧板を回して回り終わったゴミ(お便り)を捨てることなんですが、本当に回覧板って要らない。
上で18番とか偉そうに仕事しろって言ってる人がいるけど、やってますよ。
回覧板の回り具合を気にしてやきもきしてる人って、やり方変えたらどうですか?
正直回覧板の回り具合なんてどうでもいいし、誰が何日に見ようと興味もないです。
23
名前:
まあねえ
:2017/09/15 19:09
>>22
気持ちは分かりますよ。
だけど、一応回覧として届いたものだし、見る見ないとか重視するか一瞬で閉じるかはもらった人の事だけど、何もしないよりは防犯対策の一助になると思うんだけどね。
警察だよりだって啓発活動の一環になってると思うし。
24
名前:
夜中
:2017/09/15 21:01
>>1
二日前とか3日前の日付で、夜中に入ってる。
だから朝刊と一緒にポストに入ってる。
ほんと不思議。
親が遺した部屋にひとり暮らしで、まだ50代なんだけど滅多に部屋から出ない。
なぜ出ないのかは知らない。
脚を引きずって歩いているのを数年前一度だけ見たことがあります。お仕事はしていない。
ちょっと不愛想な男性だし、もっと早く回して下さいとは言えない。
ちなみに一週間以上とっておく常習犯もいて、理事会で注意したら「うちは要らない」と言われて回していないそうです。
色んな人いるよね。
25
名前:
あなたはわたしか
:2017/09/15 23:50
>>1
うちの前の人もそうなんだよー
うちが2〜3日持ってるような感じになっちゃう。
どうしていいかわからないから
自分の家は渡す日を記入してまわしてる。
遅いとか文句言われたら説明すればいいかなと思って。
26
名前:
書けばいい
:2017/09/16 00:03
>>1
受取日 何日って書けばいい。
27
名前:
そもそもおかしい
:2017/09/16 00:06
>>1
そもそも、渡す日なんてのを書くからおかしい。
受け取った日をそれぞれ書けばいいんだ。
うちはそうだよ。
28
名前:
生存確認
:2017/09/16 06:40
>>22
>回覧板で回すものって本当にしょーもない物ばかり。
>地域の小中学校の月一お便りとか。振り込め詐欺に注意!みたいなチラシとか。
>小中学校に通わせてる人は学校HPでお便り読めますから。
>
>個別に集金が必要だったりするものは、個別にお手紙をポストインします。そして集金します。
>申込期限があるようなものは個別にポストに入れますし、自治体メールで希望者にプッシュされます。
>
>回覧板って何の意味があるのかな?
>
一応、生存確認の意味があるよ。
町全体で見守るっていう姿勢。市はそういうつもりでやらせてると聞いた。
うちの地域は高齢化が進んでるからいいことだと思ってる。
日付は1,2日なら誤差範囲かな〜と思ってる
私もうっかり12時間止めてしまって、夜(次は店舗で夜は人がいない)回す時に
今日の日付入れるのは悪いなあと思いつつ書いてしまう。
まあ、よっぽど困った状況にならない限り日付は気にされないだろう。
29
名前:
、タ、ヘ
:2017/09/16 07:00
>>28
サ荀筅ス、
ハ、ト、筅熙ヌ、、、゙、ケ。」
イ
マシアシ隍テ、ソニ?ホニ筅ヒクォ、ニツィニ?。、ヒイ
ケヌノ、タ、ア、ノ。「ツセ、ホソヘ、ホニ?ユ、マ、「、゙、?、、ヒ、キ、ニ、、、ハ、ォ、テ、ソ、ハ。」
30
名前:
あ〜わかる
:2017/09/16 08:43
>>22
このところ3連続くらいで別々の回覧板が来たんだけど、内容が「地域センターの映画上映のお知らせ」1枚だけとか、学区内の小学校の学校だよりだけとか特に生活するのに必要な内容ではなかった。
逆に『緊急回覧』と赤字で見出しがあって「どこどこで夜間に落書きされたのでご注意下さい」「どこどこの家の庭にゴミが捨てられた」というのもある。こういう回覧は防犯上大変ありがたいと思う。
たぶん本当に重要な情報なのは1年分の回覧物のうち3分の1くらいだと思う。
31
名前:
素朴な疑問
:2017/09/16 09:06
>>1
>すごーく些細な事ですが。
>
>うちの地区の回覧は「次の人に回覧を渡す日にち」を記入しなきゃいけないんだけど、前の人の日付がいつもうちに回覧が入ってる日の前日だったり前々日だったりする。
>多分自分が回覧を受け取った日を記入してるんだろうな。
>記入欄にきちっと大きな字で「受け取った日を記入する事」って書いてあるから、確信犯かな?
これはその人が書いたの?
主さんの回覧板を回すルール(?)がそれに変わったんじゃ
ないの?
32
名前:
素朴な疑問
:2017/09/16 09:09
>>31
>>すごーく些細な事ですが。
>>
>>うちの地区の回覧は「次の人に回覧を渡す日にち」を記入しなきゃいけないんだけど、前の人の日付がいつもうちに回覧が入ってる日の前日だったり前々日だったりする。
>>多分自分が回覧を受け取った日を記入してるんだろうな。
>>記入欄にきちっと大きな字で「受け取った日を記入する事」って書いてあるから、確信犯かな?
>
>これはその人が書いたの?
>主さんの回覧板を回すルール(?)がそれに変わったんじゃ
>ないの?
訂正 主さんの地区のです。
33
名前:
ほんと
:2017/09/16 11:49
>>22
いらないよね。
うちなん来てるの気がついてから隣のポストに入れるまで数十秒だ。
家の中にさえ入れない。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>16
▲