育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6711063

旅館でチップ?

0 名前:中居さん:2017/01/30 18:35
初めて本州(伊豆)の旅館に宿泊します。
北海道のレストランバイキングのホテルにしか泊まったことがないのでわからないのですが、そちらの部屋食の旅館って、仲居さん?への心づけって必要なのでしょうか?

教えて頂けると有り難いです。
1 名前:中居さん:2017/01/31 08:37
初めて本州(伊豆)の旅館に宿泊します。
北海道のレストランバイキングのホテルにしか泊まったことがないのでわからないのですが、そちらの部屋食の旅館って、仲居さん?への心づけって必要なのでしょうか?

教えて頂けると有り難いです。
2 名前:私は渡します:2017/01/31 09:56
>>1
ちゃんとした旅館に泊まるときだけですが、渡します。

でもサービス料が含まれているので、本当は日本では必要ないのです。

千円〜2千円くらいをぽち袋に入れて最初に渡します。
ぽち袋を忘れたときはティッシュで包んで渡したこともあります。
3 名前:正広:2017/01/31 09:58
>>1
日本では宿代はサービス料込だから、基本的には心付けはいらないんじゃない。

迷惑かけたとか、ものすごく感じの良い人だったとかなら渡してもいいかも。
4 名前:渡さないよ:2017/01/31 10:02
>>1
外国はチップで暮らしてるのであげないとダメだけど、日本はサービス料も含まれてるんだよ。
なんであげないといけないのかよくわからない。
何か余計な迷惑をかけたり世話になったりしたら少し渡すかも知れないけど、基本渡しません。


>初めて本州(伊豆)の旅館に宿泊します。
>北海道のレストランバイキングのホテルにしか泊まったことがないのでわからないのですが、そちらの部屋食の旅館って、仲居さん?への心づけって必要なのでしょうか?
>
>教えて頂けると有り難いです。
5 名前:小さい子:2017/01/31 10:07
>>1
たぶん不要。
子供が小さかった頃、オムツの処分や
ミルク用のお湯など、すごく気を使って
くれた人には渡した。
後は、高級旅館で母が渡していたくらいかな。
6 名前:旅館じゃないけど:2017/01/31 10:15
>>1
若い頃、ものすごく気張って箱根の富士屋ホテルに泊まったとき、ルームサービス頼んだので持ってきてくれた人にチップを渡そうとしたら「サービス料戴いてますので」と断られたことがあるよ。
7 名前:同じく:2017/01/31 10:40
>>6
>若い頃、ものすごく気張って箱根の富士屋ホテルに泊まったとき、ルームサービス頼んだので持ってきてくれた人にチップを渡そうとしたら「サービス料戴いてますので」と断られたことがあるよ。

バブル時代同じく箱根フジヤホテルにいったとき
車から荷物をだして部屋まで運んでくれたボーイに
千円そのままで渡した。
若くて、ポチ袋とか知らなくて、高級なところはチップが必要だと教えられていたので。
受け取ってくれたけど、やり方として
あれでよかったのか??


今でも疑問だ。
8 名前:ナッシング:2017/01/31 10:47
>>1
私も渡したことはない。

病院でも旅館でもある一定以上の年齢の人は渡したがる傾向にあると思う。
そして病院も旅館も受け入れてきた経緯もあると思う。

でもある年齢以下の人はしない人の方が多いと思う。
9 名前:ごめん横:2017/01/31 11:31
>>4
>外国はチップで暮らしてるのであげないとダメだけど、日本はサービス料も含まれてるんだよ。


海外は給料が安いということですか?
10 名前:そうだよ:2017/01/31 12:59
>>9
ほとんどの人が最低賃金。
(日本の比でない『最低』賃金)
チップで生活が成り立ってる。
11 名前:ないよ:2017/01/31 12:59
>>1
一度も渡したことないです。
サービス料ってちゃんと入ってるんだから要らないでしょ?
12 名前:20年前:2017/01/31 14:10
>>1
旅行が好きではなく20年近く行っていません。
(外泊が嫌い)
なので昔の体験ですが、チップは渡していました。
千円くらいですが。
私の中の旅館というのは20年前のドラマとか映画に出てくるような感じ(仲居さんがお茶を入れて下さり、ちょっとしたお菓子が置いてある)なのですが今は違うのかな。
携帯電話などないので、ごろんと畳に横になるとかお風呂入って夕食までの時間同行者とおしゃべりとか。
鍵は大きくて重いやつ、
長方形のプラスチックがぶらさがっている。
今はスマホで解錠とか!?
13 名前:そうよ:2017/01/31 18:49
>>9
>>外国はチップで暮らしてるのであげないとダメだけど、日本はサービス料も含まれてるんだよ。
>
>
>海外は給料が安いということですか?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)