NO.6711185
しくじり先生の丸山桂里奈さん
-
0 名前:笑撃:2017/09/10 05:21
-
観ててすぐに、あーこの人は生まれつきのアレかな〜と、失礼ながら思ってしまった。
1時間観てるのが苦痛で苦痛でしょうがなかった。
失礼だけどしくじりじゃないジャンルだろうなー。
多分、一生、周りの人を怒らせながら生きていかなきゃいけないんだろうなー。
でもサッカーっていう一つの秀でた才能があるから良かったよね。
観てた方いるかな?どう思ったか聞かせて欲しいな。
-
1 名前:笑撃:2017/09/11 04:35
-
観ててすぐに、あーこの人は生まれつきのアレかな〜と、失礼ながら思ってしまった。
1時間観てるのが苦痛で苦痛でしょうがなかった。
失礼だけどしくじりじゃないジャンルだろうなー。
多分、一生、周りの人を怒らせながら生きていかなきゃいけないんだろうなー。
でもサッカーっていう一つの秀でた才能があるから良かったよね。
観てた方いるかな?どう思ったか聞かせて欲しいな。
-
2 名前:思った:2017/09/11 07:00
-
>>1
>でもサッカーっていう一つの秀でた才能があるから良かったよね。
>観てた方いるかな?どう思ったか聞かせて欲しいな。
何かあると私も思った。
だから秀でてるのかなって。
-
3 名前:だわね:2017/09/11 09:05
-
>>1
全く同じ感想です。
最近、バラエティに出る事が増えたけどかなり不安定と言うか、見ていて何をやらかすかハラハラする。
やっぱりな感じですね。
-
4 名前:主:2017/09/11 12:08
-
>>3
>全く同じ感想です。
>最近、バラエティに出る事が増えたけどかなり不安定と言うか、見ていて何をやらかすかハラハラする。
>やっぱりな感じですね。
お二人ありがとう。
同じ感じをうけたんだねー。
バラエティに出ることある人とは知らなかった。
ちょっと心配になっちゃう。
頑張っていって欲しいね〜。
-
5 名前:まさしく:2017/09/11 14:45
-
>>1
まさしくそうでしょう。
自分がそうであると気づいてなさそうな事が痛かった。
私の友達にもまさしくそうな人がいて、やはり何で怒らしたのか、何が地雷なのかわからないって言ってた。私も何度かその友達にぶちギレたことあるし。
昨日観ていてあまりに同じなのでビックリした。
>観ててすぐに、あーこの人は生まれつきのアレかな〓と、失礼ながら思ってしまった。
>1時間観てるのが苦痛で苦痛でしょうがなかった。
>失礼だけどしくじりじゃないジャンルだろうなー。
>多分、一生、周りの人を怒らせながら生きていかなきゃいけないんだろうなー。
>でもサッカーっていう一つの秀でた才能があるから良かったよね。
>観てた方いるかな?どう思ったか聞かせて欲しいな。
-
6 名前:主:2017/09/11 15:29
-
>>5
>まさしくそうでしょう。
>自分がそうであると気づいてなさそうな事が痛かった。
>私の友達にもまさしくそうな人がいて、やはり何で怒らしたのか、何が地雷なのかわからないって言ってた。私も何度かその友達にぶちギレたことあるし。
>昨日観ていてあまりに同じなのでビックリした。
実際に身近にいるんだね。
実際に付き合うと昨日テレビで観てて感じた以上の感情になるんだろうな。
丸山桂里奈さん本人に自覚がなさそうっていうのは心配だね。
ちゃんと自分と向き合って自分と上手く付き合っていくためにも自覚と対処法の勉強はしていって欲しいね。
きっとずっと生きやすくなるだろうにねー。
-
7 名前:唖然:2017/09/11 16:57
-
>>1
あまりの事にびっくりでした。
確かに、普通と違うと私も思った
生まれつきのアレだと私も思いました。
しくじりを説明して
気を付けます!と言ってたけど
あれは多分気を付けられない。
あの番組で、あの会話だけで
全然解ってないよね…っていうのが
すごく良く解った。
出演者の人もびっくりしたと思う。
生まれ持っての物だから
どうにも治しようがない…
気の毒だけど一生あのままだろうな…と思った。
全然教訓にはならない1時間でしたね。
でも、ああいう人がいて
ああいう人、本人は何一つ悪くないのが
解ったのはよかったのか…
-
8 名前:じくじり先生でしくじってる:2017/09/11 17:06
-
>>1
なんでオファー受けちゃったんだろう…
あれよく放送したなと思った
軽く放送事故だよ。
あれじゃ丸山さん批判されちゃうんじゃないかな?と
思った。
何も知らなかった人もいただろうに
あんなの放送したら、
この人ヤバイ人ってみんなに認定されちゃうよー
どうして自分の価値をさげるような
番組のオファー受けちゃったんだろうと思った。
そこら辺が、
あれ、番組出たことがまた新たかなしくじりだよね
-
9 名前:主:2017/09/11 17:29
-
>>8
お二人もありがとう。
そうだねー。
テレビで話したことで誤解されそうではあるねー。
でもあの放送を見て丸山桂里奈さんの周囲の人が病院受診を勧めてくれたり、誤解して激怒してCOしていた人が理解する努力をしてみようかな?付き合い方を勉強してみようかな?
なんて思ってくれるようになって良い方向へ転んだら良いよねー。
そっちの知識への道を番組内で触れると非難してくる人とか出ちゃうのかなー。
すごく優しい対応をみんながしていたからそこは救いだったね。
ご本人が台無しにしていっちゃってハラハラしたけどねー。
-
10 名前:詳細:2017/09/11 20:08
-
>>1
>観ててすぐに、あーこの人は生まれつきのアレかな〜と、失礼ながら思ってしまった。
>1時間観てるのが苦痛で苦痛でしょうがなかった。
>失礼だけどしくじりじゃないジャンルだろうなー。
>多分、一生、周りの人を怒らせながら生きていかなきゃいけないんだろうなー。
>でもサッカーっていう一つの秀でた才能があるから良かったよね。
>観てた方いるかな?どう思ったか聞かせて欲しいな。
番組観ていないのでわからないのですが
なにかやらかしたのですか?
-
11 名前:そうね:2017/09/11 20:33
-
>>10
うーん、何もやってないんだけど私は空気を読めませんって言う授業をした。
反省も何も無かった。
>>観ててすぐに、あーこの人は生まれつきのアレかな〜と、失礼ながら思ってしまった。
>>1時間観てるのが苦痛で苦痛でしょうがなかった。
>>失礼だけどしくじりじゃないジャンルだろうなー。
>>多分、一生、周りの人を怒らせながら生きていかなきゃいけないんだろうなー。
>>でもサッカーっていう一つの秀でた才能があるから良かったよね。
>>観てた方いるかな?どう思ったか聞かせて欲しいな。
>
>番組観ていないのでわからないのですが
>なにかやらかしたのですか?
-
12 名前:ヤフー:2017/09/11 21:00
-
>>10
検索すればすぐ出てくるよ。
私も見てなくて、ヤフーで記事を読んだ。
そりゃ怒るだろうと思った。
-
13 名前:主:2017/09/11 21:17
-
>>11
お二人もありがとう。
見てない人にどう伝えればいいのかなー?
人の話を最後まで聴いていられない。
自分が話すことで頭がいっぱいで、人の話を遮るように話す。
人のフォローに気づけなくて台無しにしちゃう。
人に頼まれると期待に応えようと善悪の区別がつかない。
人が自分に怒っていることが途中から、テンションが高くておかしく思えて笑ってしまう。
夢中になると周りが見えない。
こんな感じかなー。
あとはもう丸山桂里奈さんの言動挙動が見てるとあーって感じだったんだよね。
本当は全然理解してない、本当は自分が悪いとは納得いってない。そう感じさせる様子だったんだよねー。
ハラハラ心配になるくらい隠しきれてない感じだったんだよねー。
-
14 名前:澤さん:2017/09/12 11:52
-
>>1
この手の人はその度にその場で注意されないとわからないから、
澤さんが試合後すぐ本人に注意したのは正解だった。
扱いをわかっているのねと思ったわ。
-
15 名前:昔昔:2017/09/12 12:38
-
>>13
>お二人もありがとう。
>見てない人にどう伝えればいいのかなー?
ネットにアップされてるから見たが、見るのが面倒になって
途中で消した。
こういう人は昔なら「マイペースな人」なんだろうな。
今でこそ「発達障害」で括られる人なんだろうけど。
-
16 名前:主:2017/09/12 15:40
-
>>14
>この手の人はその度にその場で注意されないとわからないから、
>澤さんが試合後すぐ本人に注意したのは正解だった。
>扱いをわかっているのねと思ったわ。
お三方もありがとう。
動画も上がっているんだね。
見ているのが苦痛っていうか面倒臭く感じるの分かる。
澤さんの対応は本当に素晴らしいなーって思った。
インタビューでもしっかり考えを言って素晴らしいなーって思った。
澤さんのようにその都度その都度しっかり注意してくれる人がいて丸山桂里奈さんは幸せなサッカー人生だったねって思ったねー。
-
17 名前:ブログ:2017/09/12 21:20
-
>>1
この人のブログみてきたよ。
番組について書いてた。
やっぱり何が悪いか何をしくじったか、というか今もしくじってる最中だと言うことがわかってないと思った。
>観ててすぐに、あーこの人は生まれつきのアレかな〜と、失礼ながら思ってしまった。
>1時間観てるのが苦痛で苦痛でしょうがなかった。
>失礼だけどしくじりじゃないジャンルだろうなー。
>多分、一生、周りの人を怒らせながら生きていかなきゃいけないんだろうなー。
>でもサッカーっていう一つの秀でた才能があるから良かったよね。
>観てた方いるかな?どう思ったか聞かせて欲しいな。
-
18 名前:主:2017/09/12 21:57
-
>>17
>この人のブログみてきたよ。
>番組について書いてた。
>
>
>やっぱり何が悪いか何をしくじったか、というか今もしくじってる最中だと言うことがわかってないと思った。
>
うーんありがとう。
やっぱり分かってないんだー。
でもまー周りに恵まれて本当に幸せな人だねー。
-
19 名前:良い天気:2017/09/13 08:31
-
>>1
私は個性の範疇でそこまで気にならなかったけど身近にいたらイライラするかな。でも、この人友人もわりと多そうな感じだね。
あと、本人ブログの「しくじり先生!」の記事では自身の発達障害を否定してたよ。サッカー絡みで色んな検査をしてメンタルチェックもしてるけど特にそういう指摘は受けなかったって。
そういえば、横になるけどこの間柳家花禄が発達障害のカミングアウトしてたけど、この人みたいに激しく叩かれたりとはないね。
-
20 名前:できないのでは無くて:2017/09/13 10:19
-
>>1
空気読めないというのは違うと思う。
サッカーって、やったことある人は分かると思うが
テレビ画面で上から映像を見てると
状況を判断しやすいけど
実際に地上に立つと全体を把握しにくい。
世界戦なんて、個人の力量が凄い人の集まりだから
試合の流れも展開も桁違いに早い。
常に全体を把握して、先の流れを読んで
その読んだ時点で自分はもう既に走っている
走りながらも状況が変われば判断を変えて対応して
目まぐるしく変わる現状の把握と予測とを
頭の中で同時にしながら更に身体も動かす
こんなこと、空気の読めない人には出来ないよ。
読めないんじゃなくて、読まないんだと思う。
我を通して反感を買ったり、痛い目に遭ったりしても
その分野での能力が抜きん出て秀でているから
結局は許す人が出てくる。
選手として起用もされるしファンも一定数つく。
そうやって、痛い目には遭っても致命傷ではないから
ずっと直らない、直さないだけだよ。
もし特別扱いされた経験のない一般人だったら
思春期で改めてるレベルの、単なる性格の癖だと思う。
-
21 名前:なるほど:2017/09/13 10:58
-
>>20
と言う事はもうサッカー引退したので
あの番組のあれでも私は可愛いから許されると
本気で思ってるという事か…
大和田獏さんのコメントとかガン無視ぶった切りで
実に勇気のある人だわ。
-
22 名前:違うと思う:2017/09/13 10:58
-
>>20
テレビは見ていなくて、後からネットの情報を見ただけだが。
試合が動いている時に、今の状況がオフサイドに当たるかどうかわからないのではなく、ルールそのものが、わかっていないようですよ。
自分チームのフリーキックの時に、相手のゴールの後ろにいるのが、良いポジションだと思ったと言っている。
イエローカードの累積で欠場している選手は、体調不良で休んでいると思っていたとか。
教わらなくてもわかるだろう、というレベルでわからないようです。
-
23 名前:売込中:2017/09/13 11:05
-
>>19
> あと、本人ブログの「しくじり先生!」の記事では自身の発達障害を否定してたよ。サッカー絡みで色んな検査をしてメンタルチェックもしてるけど特にそういう指摘は受けなかったって。
> そういえば、横になるけどこの間柳家花禄が発達障害のカミングアウトしてたけど、この人みたいに激しく叩かれたりとはないね。
今はまだタレントとして売り込み中真っただ中だから、発達障害もダメ人間キャラとか天然キャラみたいに演出してゴリ押ししていく時期なんだと思う。
数か月たってテレビに出なくなったら、途端に世間の目もメディアの目も冷ややかになると思うよ。
今はまだ蜜月期間。
-
24 名前:番組見てたけど:2017/09/13 11:11
-
>>22
ルールを覚えなくても日本代表に起用される
高い実力があるから、やらないんだよ。
やらなくて、その結果自分が職を失うなら
やってるはず。
必要なことをやらなくて監督から怒られても
この人はその後も日本代表に選ばれ続けるんだよ。
高い能力に胡座をかいて、やらないだけ。
できない訳じゃないの。
-
25 名前:みやぞん:2017/09/13 11:14
-
>>24
>ルールを覚えなくても日本代表に起用される
>高い実力があるから、やらないんだよ。
>やらなくて、その結果自分が職を失うなら
>やってるはず。
>必要なことをやらなくて監督から怒られても
>この人はその後も日本代表に選ばれ続けるんだよ。
>
>高い能力に胡座をかいて、やらないだけ。
>できない訳じゃないの。
みやぞん、高校野球で結構活躍していたみたいだけれど、
野球のルールわからないって言ってた。
-
26 名前:上の者だけど:2017/09/13 11:16
-
>>25
その人は、できないのかもね。
しくじりの人は、改心した今ではできてるよ。
番組内で、そう言っていたから。
だから、やる意思があれば
きちんとできるの。
-
27 名前:主:2017/09/13 12:56
-
>>26
>その人は、できないのかもね。
>
>しくじりの人は、改心した今ではできてるよ。
>番組内で、そう言っていたから。
>
>だから、やる意思があれば
>きちんとできるの。
7人の方々もありがとう。
そうなのねーやろうと思わない、やらなくても大丈夫な状況だからやらないだけで、やれば出来る人なんだね。
サッカーの才能が抜きん出ているんじゃなくて、あえてサッカーだけに集中して自分を磨いてきた結果ということね。
そうなると、潔い生き様だねー。
周りの評価をサッカー基準で取捨択一しているから揺らがないんだねー。
私みたいな凡人は、人から呆れられると恥ずかしくて落ち込んじゃう。
抜きん出た何かを持たないゆえの自信のなさなんだなー。
今回の意見を読んで、丸山桂里奈さんの見方がガラリと変わって面白かったよー。
どうもありがとう。
<< 前のページへ
1
次のページ >>