NO.6711200
詰め替え用
-
0 名前:ボトル:2018/04/22 19:24
-
シャンプー、ソープ系、洗剤まで
今はほとんど詰め替え用がありますが
みなさん、詰め替える前にキチンと
その都度煮沸消毒してますか?
サッと洗って乾燥させて使ってますか?
それともそのまま継ぎ足し?
-
1 名前:ボトル:2018/04/23 12:35
-
シャンプー、ソープ系、洗剤まで
今はほとんど詰め替え用がありますが
みなさん、詰め替える前にキチンと
その都度煮沸消毒してますか?
サッと洗って乾燥させて使ってますか?
それともそのまま継ぎ足し?
-
2 名前:煮沸〜?:2018/04/23 13:24
-
>>1
煮沸消毒なんてしてる人いるの?
そういう人は詰替えなんてせずにその都度ボトルの商品買ったほうがいいと思うけど。
私は今はニトリの詰替えボトルをシャンプーとリンス用に使ってる。
何ていうシリーズか忘れたけど、詰替え用の袋のままいれられるタイプのもの。
すごく便利で詰替時のストレスもほとんどない。
洗面所のハンドソープは詰替えではなくボトルの買ってくる。
洗剤は以前は詰め替えてたけど最近はもう面倒で毎回毎回詰替えではないものを買うことにしてる。
-
3 名前:うむ:2018/04/23 13:36
-
>>2
ハンドソープはそのまま詰め替えている。
ボトル汚くなったなぁと思ったらボトルを買う。
シャンプーは粘度があるから時間かかるので嫌。
ボトルごと買う。
食器用洗剤は詰め替え用ボトルに元の蓋を付けている。
そんな感じで煮沸はしない。
-
4 名前:継ぎ足す:2018/04/23 13:41
-
>>1
昔は洗って逆さにして乾かしてから詰め替えていたけど、これは水分が残っていると却って腐ると聞いて今は継ぎ足している。
ボトルも詰め替えも価格はあまり変わらないけど、毎回ボトルを買うのは持ち帰るのも捨てるのもかさばって面倒。
唯一毎回ボトルで買うのはキーピングの洗濯糊。あれは継ぎ足すと固まりそうで。
-
5 名前:楽ちん:2018/04/23 13:48
-
>>1
うちはそのまま継ぎ足し。洗うとかえって雑菌が入ると聞いたので・・・。
外側のみ洗う。
-
6 名前:本体買うことが多い:2018/04/23 14:20
-
>>1
>シャンプー、ソープ系、洗剤まで
>今はほとんど詰め替え用がありますが
>みなさん、詰め替える前にキチンと
>その都度煮沸消毒してますか?
>サッと洗って乾燥させて使ってますか?
>それともそのまま継ぎ足し?
してないしてない。
それと、詰め替え用の方が容量が少なくて計算してみると高かったりするから、詰め替え用買わずに本体買った方が得なことがある。
-
7 名前:継ぎ足しの法が:2018/04/23 16:17
-
>>1
つぎ足しの方が雑菌が繁殖していくんだよ・・・。
施設とかだとハンドソープはつぎ足しが多いだろうけど、あれ、雑菌の巣窟だからハンドソープ使う方が」手を汚すんだよねえ実は。
つぎ足しする人が多いみたいだけど、洗ってしっかり乾燥させたら雑菌は付かないから洗った方が良いよ。
-
8 名前:継ぎ足すよ!:2018/04/23 17:32
-
>>1
いつも同じの買ってるけど、変えても継ぎ足しです。
煮沸消毒するなんて発想このスレ読むまで想像もしなかった。
せいぜい、たまに洗う位。
でもそれは外側だな。内側完全に乾燥させるの大変だし、水入った方がなんか品質がおかしくなりそうなイメージ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>