育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6711249

のらりくらりしている同僚

0 名前:てきとー:2017/10/12 10:56
タイトルの通りなんですが、のらりくらりしている同僚がいます。
同僚が使うプリンターに線が入り始めたのでトナーを交換すれば治るよ、と言いました。
しかし、「この間変えたばっかりだからだめなんだよねー貧乏性で変えるの勿体無いと思って」とのらりくらりしています。
いや、それじゃあお客さんに書類送れないから、と言っても他の人を巻き込み人のプリンターでやろうと
していました。
一事が万事こういう感じですんなり
終わることを、騒ぎ立てながらやります。ミスを指摘してものらりくらり言い訳した後に謝ります。
こういう人ってなんなんでしょうか。人はいんだろうけど、仕事で
もろに接しているのでストレスたまっていいところを見ることが
できません。
最近は、この人に対する言い方もきつくなってる気がして自己嫌悪です。皆さんだったら気になりませんか。
1 名前:てきとー:2017/10/13 08:14
タイトルの通りなんですが、のらりくらりしている同僚がいます。
同僚が使うプリンターに線が入り始めたのでトナーを交換すれば治るよ、と言いました。
しかし、「この間変えたばっかりだからだめなんだよねー貧乏性で変えるの勿体無いと思って」とのらりくらりしています。
いや、それじゃあお客さんに書類送れないから、と言っても他の人を巻き込み人のプリンターでやろうと
していました。
一事が万事こういう感じですんなり
終わることを、騒ぎ立てながらやります。ミスを指摘してものらりくらり言い訳した後に謝ります。
こういう人ってなんなんでしょうか。人はいんだろうけど、仕事で
もろに接しているのでストレスたまっていいところを見ることが
できません。
最近は、この人に対する言い方もきつくなってる気がして自己嫌悪です。皆さんだったら気になりませんか。
2 名前:ダメだ:2017/10/13 08:32
>>1
もちろん気にはなるだろうけど、自分に関わりがない限り放置。
関わったらイライラするだけだもの。

自腹でもないトナーを貧乏性だからと言って業務に支障が出ても変えないなんて言語道断。業務上必要な作業を自分の勝手な思いで怠るなんて仕事ができないにも程がある。

その人とプリンタを共有というわけでもなさそうだし、一度は助言したし、あとはその人の責任だよ。

もう、その人についてイラポイントを見つけてしまったから、今後はもっともっとそういうものが出てくると思う。

早めに頭のなかから削除することをオススメ。
関わらないわけにも行かないだろうけど、必要最低限なこと以外口を出さない。
3 名前:キモチ:2017/10/13 09:47
>>1
トナーの件はほんの一例なんだろうけど、
替えたばかりなのでしょう?
それでも線が出る(?)ってことは何らかの故障なのかと私でも考えてしまいそう。
まあそこで、再度入れ直したり周辺を点検してみたりするものだとは思うけど、
その人は、ちょっと様子を見て修理に出そうか…などと考えているのがのらりくらりに見えてしまうのかもしれないね。
会社のものとはいえ、トナーはそんなに安いものではないですし。

とはいえ、そばでのらりくらりされるのは鬱陶しいでしょうね。
極力関わりを避けて自分の仕事に集中したいですね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)