育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
年末年始はバイト
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6711351
年末年始はバイト
0
名前:
稼ぐ時季
:2017/12/13 02:59
皆が休んでるときに働く。
1
名前:
稼ぐ時季
:2017/12/13 23:41
皆が休んでるときに働く。
2
名前:
、ユ、ユ
:2017/12/13 23:42
>>1
>ウァ、ャオル、
ヌ、?ネ、ュ、ヒニッ、ッ。」
ウァ、ャオル、爨ネ、ュ、ヒオル、゚、゙。シ、ケ。」
3
名前:
エ霪・、惕ヲ
:2017/12/14 05:48
>>1
、ス、キ、ニ。「ウァ、ャニッ、、、ニ、、、?ネ、ュ、ヒオル、爨ホ、ク、罍ェ
>ウァ、ャオル、
ヌ、?ネ、ュ、ヒニッ、ッ。」
4
名前:
にし
:2017/12/14 07:07
>>1
主さん頑張れ
5
名前:
、ヲ、鬢荀゙
:2017/12/14 07:27
>>1
、筅キ、ォ、キ、ニオチシツイネケヤ、ォ、ハ、ッ、ニ、ケ、爍ゥ
、ス、?ハ、鬢ヲ、鬢荀゙、キ、、。」
6
名前:
私もそうよ!
:2017/12/14 07:29
>>1
時給アップだし、大入りも貰えるし、
稼ぎ時ですね。
おせちの発注も済んでるし、
お互いに頑張りましょうね\(^o^)/
7
名前:
専業
:2017/12/14 09:06
>>1
>皆が休んでるときに働く。
いつでも休む
8
名前:
それは
:2017/12/14 09:38
>>7
人間失格
9
名前:
、ユ、ユ、テ
:2017/12/14 10:08
>>8
>ソヘエヨシコウハ
ハネ、゚。」
10
名前:
別人だけど
:2017/12/14 10:14
>>9
別人だけど、
無職の人って自分のことをどう考えてるんだろうか不思議なんだよね。
世の中って、ありとあらゆるすべての事が誰かの仕事で成り立っているのに、その仕事をしないでただ生きているだけの自分のことをどう思ってるの?
育児しているのならそれに専念することはありだと思うんだけど。
セレブでさえ成し遂げていることがあるのに。
何もしないで家に籠ってる人って、自分のことをどう思ってるんだろう。
11
名前:
ずっと専業主婦
:2017/12/14 10:24
>>10
専業主婦だけど旦那が充分稼いでくるから働く必要がない。
家の事や子供達の世話をして自分磨きもして満足してる。
旦那から働く必要はないって言われてるんだから、他人に人間失格なんて言われる筋合いはない。
貧乏なのに働かない人と一緒にしないで。
12
名前:
そういう問題じゃなく
:2017/12/14 10:28
>>11
旦那がどーのってより自分は働きたくないの?
子供が小さいなら家に居るのは全然アリだけど
ある程度手がかからなくなったら暇じゃん。
家でグダグダしてると廃人になった気がする。
13
名前:
ずっと専業主婦
:2017/12/14 10:36
>>12
別に働きたくない。
スーパーなんかで働くより、客の立場でいたい。
インテリアに凝ってるから、家中綺麗にするのが趣味みたいなもの。
暇で持て余す時間ってそんなにないな。
まあ下の子が小学生だから、まだ世話しないといけないし、夕方からは塾の送迎やなんやで忙しい。
14
名前:
10
:2017/12/14 11:07
>>13
人ってさ、大学卒業したらみんな職に就くよね。職に就くために頑張ってきてる。学問を究めて、就職活動したり。
高卒で働き始める子もいる。
専門職を身につけて働き始める子もいる。
親の家業を継いで働く子もいる。
全員が働く(ために努力してる)。
そんな中で、働かない自分のことをどう考えてるの?
15
名前:
ずっと専業主婦
:2017/12/14 11:19
>>14
自分の希望と現実が合っているので私は幸せですけど?
お金にも心にもゆとりのがあるので、専業主婦をたたかれても「あら?妬んでるのね」としか思えません。
16
名前:
てか
:2017/12/14 11:22
>>15
仕事なんて無理だよね?無能そうだもん。
17
名前:
ずっと専業主婦
:2017/12/14 11:28
>>16
あは。
精一杯の反撃?
私、結婚前は銀行員でした。
結婚して子供が生まれるまでは2年ほど派遣社員で働いてました。
短期の仕事ばかりだけど仕事の依頼が次々来て、仕事が切れることはありませんでした。
元販売員だった友達は、派遣に登録しても一つもお声がかからないって嘆いてたっけ。
18
名前:
初
:2017/12/14 11:34
>>14
私は扶養内でパートしてる。ヒマだし家事も好きじゃないから。
専業主婦の友達は家事が好きな人が多いよ。
味噌とかマヨネーズとかおやつとか何でも手作りしてたり
インテリアも凝ってたり、庭もいつも素敵。
私には無理だな〜といつも思う。
それで家族が健康で快適に暮らせるなら、立派な仕事だと思う。
お金稼ぐだけが生きる事じゃない。家族の役に立ってるし。
何故働く事だけにこだわるのかわからない。
誰にも迷惑かけてないし、生き方は自由じゃないの?
19
名前:
10
:2017/12/14 11:34
>>15
叩いてるわけじゃないし、当然ながら妬んでもいない。
世の中のみんなが働いて他人のために尽くしているのに、働かない自分のことは社会に対してどう思ってるのかを知りたいんだ。
それの答えが「妬むな。自分は幸せだ。」というのなら、もう話にはならないんだけどね。
20
名前:
おまかせ
:2017/12/14 11:36
>>1
私の職場のバイトの子はクリスマスの3日・年末年始は
全部シフトいれてた。
どうせ暇だしうちにいたくないから稼ぐって。
私たちパートはその分休むわ。
だってお母さんだからやることたくさんあるのよね。
21
名前:
てか
:2017/12/14 11:48
>>17
> 短期の仕事ばかりだけど仕事の依頼が次々来て、仕事が切れることはありませんでした。
>
> 元販売員だった友達は、派遣に登録しても一つもお声がかからないって嘆いてたっけ。
>
本気で無能そう。自分あげ友達さげ笑
22
名前:
いいな
:2017/12/14 11:55
>>1
>皆が休んでるときに働く。
年末年始は家にいたくないから短期の仕事探し中。パートは29日から3日まで休みなのでー
23
名前:
タ?ネ
:2017/12/14 11:58
>>19
>タ、、ホテ讀ホ、゚、
ハ、ャニッ、、、ニツセソヘ、ホ、ソ、皃ヒソヤ、ッ、キ、ニ、、、?ホ、ヒ。「ニッ、ォ、ハ、、シォハャ、ホ、ウ、ネ、マシメイヒツミ、キ、ニ、ノ、ヲサラ、テ、ニ、?ホ、ォ、ホ、熙ソ、、、
タ。」
、エ、皃
ヘ。」
セ螟ホソヘ、ク、网ハ、、、
タ、ア、ノ。「ニッ、、、ニ、?ヘ、テ、ニツセソヘ、ホール。ゥ
、ケ、エ、ッアウノユ、、、ニ、ハ、、。ゥ
シォハャ、ホイネツイ、ホール、タ、ア、ヒニッ、、、ニ、?隍ヘ。ゥ
ニッ、、、ニ、?酲リ、マシメイホール、ヒソヤ、ッ、キ、ニ、?、、ハ、ホ。ゥ
イネツイ、ホイ訷キ、ォケヘ、ィ、ニフオ、、、隍ヘ。ゥ
シメイホール、ヒニッ、、、ニ、?ハ、鮗」ク螟篦ウタヌカ簓シ、皃ニ、チ、遉ヲ、タ、、。」
、「、熙ャ、ネ、ヲ、ヘ。」
サ荀マタヨ、ホツセソヘ、ホキ
ネ、ァ、゚ツ讀ヒ、キ、ニウレ、オ、サ、ニフ网ヲ、?」
、ノ、
ノ、
ッ、、、ニ。」
>
>、ス、?ホナ妤ィ、ャ。ヨナハ、爨ハ。」シォハャ、マケャ、サ、タ。」。ラ、ネ、、、ヲ、ホ、ハ、鬘「、筅ヲマテ、ヒ、マ、ハ、鬢ハ、、、
タ、ア、ノ、ヘ。」
24
名前:
えー
:2017/12/14 12:13
>>10
私も下の子が中学に入るまで、長い間専業主婦だったけど、結構やることあったよ?
家事はもちろんだけど、一番自分が重点を置いてたのは子供の教育。習い事の送迎や、その習い事の練習の付き添い、日々の勉強をみること。
まあ、これは私の趣味でやってたようなものだけど。
もちろん、兼業で同じようなことやってる方もたくさんいるだろうけど、専業で、それらのことに専念する人がいても構わないと思うけどなー。
私は今は仕事してるけど、ずっと専業主婦の人は、子育て終了して早めに「子育て」という職から退職したと考えれば、別におかしくもないと思うんだよね。生涯ずーっと何もせず暮らしてたわけじゃないし。
25
名前:
10
:2017/12/14 12:14
>>23
ずっと専業さん以外とは話さないつもりだったけど、返答しておくね。
もちろん、労働には対価があるからそれは自分のため家族のためのものですよ。
でも、その対価の反対側に、労働には社会に対する貢献が少なからずあるんです。
働かない人は、その貢献を100%タダで享受してる。与えるものは0で、受け取るばかり。
それについてはどう考えているのかなーと。
それについての答えも「妬むな」なら、お話にはならないんだけどね。
26
名前:
専業
:2017/12/14 12:38
>>25
>もちろん、労働には対価があるからそれは自分のため家族のためのものですよ。
>でも、その対価の反対側に、労働には社会に対する貢献が少なからずあるんです。
>
>働かない人は、その貢献を100%タダで享受してる。与えるものは0で、受け取るばかり。
>それについてはどう考えているのかなーと
そっか。お答えありがとう。
私はずっと専業さんじゃないから私が答えるのは変だけど、基本的に考え方が違うんだよ。
主婦業プラス母親業、それが結婚した女性が第1に考えるべきと思ってる人と、あなたみたいに少しでも社会貢献と考える人との違いじゃない?
でも兼業してる人って私には社会貢献でしてる様には思えないけど。
皆さん家計を助ける為に必死みたいだけど。
それに専業を貶す為の後から付いて来た言葉でしかない様に思えるし、実際そんな大それた事を考えてる兼業さん居るかしら?
だから妬みと思うのは仕方なくない?
社会貢献を家族単位で考える人も居れば、あなたみたいに個々で考える人もいるのかも?
あなた夫婦合わせた社会貢献より私の主人が1人でしてる分の方が大きい場合もあるし、私は主人を支えるのが嫁の役割だと考えてるんだけどあなたにその思考はある?
私が!私が!じゃない?
私の使命はまずは旦那、そして子供を立派な社会人として送り出す。
私がそんな大それた事を考えるのはその後よ。
27
名前:
スゲエ
:2017/12/14 12:57
>>25
>ずっと専業さん以外とは話さないつもりだったけど、返答しておくね。
>
>もちろん、労働には対価があるからそれは自分のため家族のためのものですよ。
>でも、その対価の反対側に、労働には社会に対する貢献が少なからずあるんです。
>
>働かない人は、その貢献を100%タダで享受してる。与えるものは0で、受け取るばかり。
>それについてはどう考えているのかなーと。
>
>それについての答えも「妬むな」なら、お話にはならないんだけどね。
凄いね。
あなたはそんな事を考えて働いてるんだ。
私にはそれは無いな。
子供の教育費の為のみだよ。
そこから税金引かれたら腹立つし、まさか社会の為になんて微塵も思わない。
28
名前:
答
:2017/12/14 16:42
>>11
> 専業主婦だけど旦那が充分稼いでくるから働く必要がない。
> 家の事や子供達の世話をして自分磨きもして満足してる。
> 旦那から働く必要はないって言われてるんだから、他人に人間失格なんて言われる筋合いはない。
> 貧乏なのに働かない人と一緒にしないで。
>
29
名前:
プロの専業主婦もいる
:2017/12/14 22:27
>>10
>何もしないで家に籠ってる人って、自分のことをどう思ってるんだろう。
専業さんがみんな家に籠っているわけじゃないよ。
余裕がある人は籠ってなんかいない。
仕事をしていたって、そんなに社会に貢献してます!って人は多くないでしょう。私もパートしているくらいで、自分をどうこう思わないし。
友だちはご主人から働かなくていいと言われて、30年も専業主婦。でも立派な家に住んで綺麗に整えてあって、子どもは事情があって一人。
でも、ご主人が帰って来ると昔の人みたいにさっとカバン持って、上着脱がせて、なんか私とは世界が違うって気がする。
無職なんて言葉は似合わないプロの専業主婦はいっぱいいると思う。
30
名前:
サ荀箙?ネ。ト、タ、ャ
:2017/12/15 00:53
>>1
>ウァ、ャオル、
ヌ、?ネ、ュ、ヒニッ、ッ。」
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>20
▲