育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6711353

どうしよう…パソコンがやられた

0 名前:委員長:2017/09/06 08:30
中学の委員会に入ったらくじで委員長になって5ヶ月。
文化祭のPTAのイベントのタイムスケジュールを検索してダウンロードしたら
女性の声で
あなたのパソコンはウイルスに感染しました。クレジットカードも読み取りますとかなんとか色んな事を言ってる音声が流れました。

あわてて電源切ったら、もう2度とパソコン立ち上がらなくなりました。

いたずらウイルス警告だと思ったのに本物だったみたい。

どうすんだよ…
パソコンないと役員の仕事できないよー

同じ経験された方いらっしゃいますか?
新しいパソコン買いましたか?

はぁ…
1 名前:委員長:2017/09/07 03:22
中学の委員会に入ったらくじで委員長になって5ヶ月。
文化祭のPTAのイベントのタイムスケジュールを検索してダウンロードしたら
女性の声で
あなたのパソコンはウイルスに感染しました。クレジットカードも読み取りますとかなんとか色んな事を言ってる音声が流れました。

あわてて電源切ったら、もう2度とパソコン立ち上がらなくなりました。

いたずらウイルス警告だと思ったのに本物だったみたい。

どうすんだよ…
パソコンないと役員の仕事できないよー

同じ経験された方いらっしゃいますか?
新しいパソコン買いましたか?

はぁ…
2 名前:入れ替え:2017/09/07 06:20
>>1
今はスマホから?

スマホで検索したら、
対処方法が、見つかるかも。

最悪、ハードデイスクをフォーマット
して、OSを入れ直したら、
PCは使えると思う
3 名前:とりあえず:2017/09/07 06:29
>>1
BIOSあげてみ

>中学の委員会に入ったらくじで委員長になって5ヶ月。
>文化祭のPTAのイベントのタイムスケジュールを検索してダウンロードしたら
>女性の声で
>あなたのパソコンはウイルスに感染しました。クレジットカードも読み取りますとかなんとか色んな事を言ってる音声が流れました。
>
>あわてて電源切ったら、もう2度とパソコン立ち上がらなくなりました。
>
>いたずらウイルス警告だと思ったのに本物だったみたい。
>
>どうすんだよ…
>パソコンないと役員の仕事できないよー
>
>同じ経験された方いらっしゃいますか?
>新しいパソコン買いましたか?
>
>はぁ…
4 名前:あげ:2017/09/07 06:55
>>1
ウィルス対策ソフトを入れててもやられちゃうんだろうか?
ネットでも即日配達あるんだろうか?
パソコン復活するといいのだが私も解らないからせめて上げおきます。
5 名前:サポートセンターへ:2017/09/07 07:01
>>1
Windowsは、シャットダウンしないで電源落とすと、その後エラーで立ち上がらないことあるよ。
起動時のメッセージ、英語だけど良く読んでみて。
多分、F1とか、何かキーを押すと、自動修復するのではないかな?
起動できても、ウィルスに感染したのか、単なる脅しなのかわからないから
、PCメーカーのサポートセンターに電話して、対処方法教えてもらった方が良いよ。
そのまま使って、ウィルス被害広がっても大変だからね。
PTAは、副の人とかに相談して、急ぐものは代わってもらった方が良いよ。
6 名前:詳しい方よろしく:2017/09/07 07:17
>>1
重要なデータが入っていないなら
そのまま初期状態に戻して
使えるような気がする。

とりあえずセーフモードで立ち上がるか
確認してみるといいよ。
セーフモードで立ち上がったら
必要なデータのみメモリに移します。

あらかじめ無線LANのスイッチをオフ
もしくは有線LANを外してね。

パソコンの機種名を教えてくださると
詳しい方がやり方教えてくださるよ。
7 名前:落ち着いてね:2017/09/07 07:20
>>1
ぜんぜん何の反応もしないの?
そんなウイルスがあるんだ。

上の人の言うように、一度コンセントから入れなおしてパソコンを起動してみる。
たぶんF11だったか8だったかを押して、セーフモードでの立ち上げができるんじゃなかったっけ?

ネットで調べるかサポートセンターの人に相談してみたらいいと思う。お金がかかると言われたら無料のチャット相談とかもあるよ。

あと、ジャストシステムの相談もある。
有料ですけど、たしか私の使ってる機種のサポート量よりは安かったから利用したことがあります・。
8 名前:ええ?!:2017/09/07 08:04
>>1
> 文化祭のPTAのイベントのタイムスケジュールを検索してダウンロードしたら


こんなところでウイルス感染するなんて怖いですね…
解決策が見つかりますように!
9 名前:ところで:2017/09/07 08:09
>>1
>中学の委員会に入ったらくじで委員長になって5ヶ月。
>文化祭のPTAのイベントのタイムスケジュールを検索してダウンロードしたら
>女性の声で
>あなたのパソコンはウイルスに感染しました。クレジットカードも読み取りますとかなんとか色んな事を言ってる音声が流れました。
>
>あわてて電源切ったら、もう2度とパソコン立ち上がらなくなりました。
>
>


他の役員仲間の人で、被害に遭った人はいないのかな?
10 名前:委員長:2017/09/07 08:14
みなさんありがとうm(__)m
やっと子供が学校に行きました。

みなさんのレスがあたたかくて嬉しかった。
ありがとうm(__)m

パソコンがだめになり、スマホで対処法をいろいろ検索したり、ここに書き込んだりしました。

BIOSもだめです…起動しません。
DELLなのですが、DELLのマークが出たところでF12やF8連打してもダメ…

今ではロゴも出なくなり、うんともすんとも言わなくなりました。

繋いでたUSBは大丈夫かな。
他のパソコンで開いても大丈夫かな。
11 名前:面倒だけど:2017/09/07 08:51
>>2
>最悪、ハードデイスクをフォーマット
>して、OSを入れ直したら、
>PCは使えると思う

だよね。
適当にそのpcを使えるようにしても
そこからメール送ってウイルスばらまくとかに
なっちゃう可能性があるからね〜
12 名前:BIOS:2017/09/07 09:02
>>10
コーポレートマーク前でF2


>みなさんありがとうm(__)m
>やっと子供が学校に行きました。
>
>みなさんのレスがあたたかくて嬉しかった。
>ありがとうm(__)m
>
>パソコンがだめになり、スマホで対処法をいろいろ検索したり、ここに書き込んだりしました。
>
>BIOSもだめです…起動しません。
>DELLなのですが、DELLのマークが出たところでF12やF8連打してもダメ…
>
>今ではロゴも出なくなり、うんともすんとも言わなくなりました。
>
>繋いでたUSBは大丈夫かな。
>他のパソコンで開いても大丈夫かな。
13 名前:うちもDELL:2017/09/07 09:11
>>1
サポートには入ってませんか?サポート電話は日本の人だったので話しやすくて親切でしたよ。

後は、PCディポウイルス系の修理もしていたような…テレビで見た情報なので確かではありませんが。
14 名前:パソコンから見えないのでコピペ:2017/09/07 09:40
>>1
No.147300-10
Re:どうしよう…パソコンがやられた
発言者: 委員長
発言日: 2017 09/07 08:14

みなさんありがとうm(__)m
やっと子供が学校に行きました。

みなさんのレスがあたたかくて嬉しかった。
ありがとうm(__)m

パソコンがだめになり、スマホで対処法をいろいろ検索したり、ここに書き込んだりしました。

BIOSもだめです…起動しません。
DELLなのですが、DELLのマークが出たところでF12やF8連打してもダメ…

今ではロゴも出なくなり、うんともすんとも言わなくなりました。

繋いでたUSBは大丈夫かな。
他のパソコンで開いても大丈夫かな。
15 名前:放置プレイ:2017/09/07 10:06
>>14
>今ではロゴも出なくなり、うんともすんとも言わなくなりました。

画面に何も出なくてもハードディスクはゴロゴロ言ってない?
それなら勝手に立ち上がるように(?)修復してる可能性があるから
電源入れて暫く放置してみる。
放置の間は触らずだよ〜
とりあえず家事でもして、終わったらみてみる感じ。


>繋いでたUSBは大丈夫かな。

それはウイルスを作った人にしかわからないわよ〜

>他のパソコンで開いても大丈夫かな。

ん?他にもPCあるの?
それなら、PTAの書類はそっちで作成できるね〜
もし、他人のPCでと考えてるなら
何かあったら弁償になるよ...

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)