NO.6711469
就活
-
0 名前:ぐち:2016/04/23 01:18
-
就活中の息子。
履歴書書いてたので覗いたら、あまりのひどさに目眩がした。
大学生にもなったら自己責任、と気にしつつも細かいところは目をつぶってきた。
しかし…
いま、息抜きと称してサークルに行ってます。人の言うことに耳を貸さない。
もう頭が痛い。
-
1 名前:ぐち:2016/04/23 20:35
-
就活中の息子。
履歴書書いてたので覗いたら、あまりのひどさに目眩がした。
大学生にもなったら自己責任、と気にしつつも細かいところは目をつぶってきた。
しかし…
いま、息抜きと称してサークルに行ってます。人の言うことに耳を貸さない。
もう頭が痛い。
-
2 名前:役に立てん。:2016/04/23 20:48
-
>>1
あー。なんかうちもそうなりそう。。。
こまったねー
-
3 名前:母のお言葉:2016/04/23 20:49
-
>>1
昔、転職する際の履歴書を母に見られ、
「なんて高慢チキなの!」
と怒られました。
当時28歳。
自分の能力に自惚れてました。
これくらいアピールせねばと思っていたけど、
ちょっと書き過ぎかと反省、
書き直しました〜
-
4 名前:ニート状態:2016/04/23 20:50
-
>>1
うちの娘も大学4年だけど、3年生はほとんど引きこもり生活で、大学へ行くのが怖いと言っていた。
だから、4年で卒業できないのは確定。
これが現代若者の象徴なのかという状態。
先日も、なんとか大学までは行ったけど、教室に入れず帰ってきてしまったと・・・
学生相談室か保健室に行くようにアドバイスするくらいしかできません。
主さんの息子さんの履歴書も息子さんの生きて来て学んだ集大成なんだから、仕方がない。
選り好みしなければ職はあるよ。
人間どこで躓くかわからない。
ダメダメだと思っていたのが、大逆転ってこともある。
って信じて見守るしかないよね。
もう成人している子なんだから。
親って辛いね。
-
5 名前:過保護親:2016/04/23 22:02
-
>>1
うちは大学の推薦入試で、そりゃあガッツリ指導したわ。就活の履歴書も、絶対口出すと思う。怖くて放っておけない・・・。
でも普段のレポートは、「お母さんに見てもらったら絶対良いものになるんだろうけど自分で頑張る」って見せてくれない。ちらりと見たら突っ込みどころ満載だったけど、ここは我慢!と耐えている。
でも酷いんだわ〜。
放っておいたら上達するかっていうと違うんだけど、見てやっても上達してないのよね。結局一緒か?
-
6 名前:うちの就活女子:2016/04/23 23:09
-
>>1
履歴書ならまだ何とか書けるけど、
エントリーシートに苦戦している。
「家から通勤できて、土日休み」が
本当の志望理由なのに、なんと書けばいいのか?と頭を悩ませている今現在。
娘よ、それでいいのか。
そんな理由で決めるのか。
-
7 名前:あー…:2016/04/23 23:15
-
>>1
なに、こんな年齢になって迄親って悩むのぉ…?
>就活中の息子。
>履歴書書いてたので覗いたら、あまりのひどさに目眩がした。
>
>大学生にもなったら自己責任、と気にしつつも細かいところは目をつぶってきた。
>しかし…
>
>いま、息抜きと称してサークルに行ってます。人の言うことに耳を貸さない。
>もう頭が痛い。
-
8 名前:いやー:2016/04/23 23:21
-
>>7
>なに、こんな年齢になって迄親って悩むのぉ…?
うち4年でもう決まってるけど、ESも履歴書も見たことなかったよ…
<< 前のページへ
1
次のページ >>