育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6711494

音をたててOKなのは?

0 名前:ヌーハラ:2017/04/15 21:23
そば・うどんなど日本の麺類は‘すすり’ますよね?
すすってもOKですよね?

この前、家族で焼きそばを食べていたら、父(実父)が息子に、「すすって食べるとダメでしょう」と注意していたので、「え?焼きそばは良いんじゃない?ダメなのはパスタでしょ」と私は行ったのですが・・・・というのも、父はパスタをすするから。

もちろん、パスタはすするのはダメですよね?
結局のところ、日本以外の麺類はすするのはダメ、ですか?
本当のところ、中華めんはどうなんでしょうか?
・やきそばは?
・ラーメンは?

なら、
・韓国の冷麺は?
・盛岡の冷麺は?
・春雨は?
・ビーフンは?
・沖縄そばはすすりますか?
1 名前:ヌーハラ:2017/04/17 07:59
そば・うどんなど日本の麺類は‘すすり’ますよね?
すすってもOKですよね?

この前、家族で焼きそばを食べていたら、父(実父)が息子に、「すすって食べるとダメでしょう」と注意していたので、「え?焼きそばは良いんじゃない?ダメなのはパスタでしょ」と私は行ったのですが・・・・というのも、父はパスタをすするから。

もちろん、パスタはすするのはダメですよね?
結局のところ、日本以外の麺類はすするのはダメ、ですか?
本当のところ、中華めんはどうなんでしょうか?
・やきそばは?
・ラーメンは?

なら、
・韓国の冷麺は?
・盛岡の冷麺は?
・春雨は?
・ビーフンは?
・沖縄そばはすすりますか?
2 名前:海外はいけない:2017/04/17 08:15
>>1
家ならいいんじゃん?

パスタをすする父を貶める必要はないと思うが。

焼きそばすする。
パスタも家ならすするかも。

あとのも全部すすると思う。

外国に行ったらどうなのかはわからない。
(パスタとかはわかるけどさ)
3 名前:長さ:2017/04/17 08:57
>>1
焼きそばはすすらないなあ。
理由は何かと思うと、すするほど麺が長くないからかな。
焼いてる間に切れるんだろうな。

ってことで、すするのはつゆに使っている麺類だけかな。
何が正式かわからないけど、そもそも焼きそば自体がB級なんだし、好きに食べればいいと思う。
4 名前:ヌーハラ:2017/04/17 09:49
>>1
スレ主です。
アドバイスやご意見をありがとうございます!

家でやっていることが外で出てしまうことがあるので、
基本的には、家で習慣付ける方がいいかなと思っています。

年寄りがパスタをすするのは、「不愉快」ではないですか。
「仕方ない」と、世間様も見てくれれば、私は父のパスタすすりも目をつぶりますが・・・外食やよそのお宅で出されたときに、ズルズルとすすった場合、『まぁ、あのおじいさん!今どきパスタの食べ方もしらないの?』と見られないでしょうか。

韓国冷麺や沖縄そばは、すするってOKでしょうか?
5 名前:お年寄り:2017/04/17 10:51
>>1
焼きそばはすすらないな〜。

すするのは汁があるものでラーメン・蕎麦・うどん・冷麺・そーきそばとか。

すすらないのは焼きそば・パスタ・春雨・ビーフン・お味噌汁・スープ。

焼きそばはすする必要ないよね?汁に絡めて食べるものでもないし。
お年寄りは誤飲で肺炎とかになりやすいからなるべくならすすらない方がいいんだけど、歳をとればとるほど何でもすすって食べるようになるよね。

意識してないとなんでもすすっていて。90歳越えの祖母はそれも??ってものまですすっていて母に怒られてます。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)