NO.6711501
今日はチーズダッカルビ
-
0 名前:うまし:2017/12/27 04:40
-
チーズダッカルビがわが家のメニューに入ってから助かるわ。年末の冷蔵庫整理に全部片付いた。
味濃いから、多少しなびけた野菜も使えるし。
しかも、シメに冷凍ご飯も片付く。
皆さん、今日は何食べます?
-
1 名前:うまし:2017/12/27 18:45
-
チーズダッカルビがわが家のメニューに入ってから助かるわ。年末の冷蔵庫整理に全部片付いた。
味濃いから、多少しなびけた野菜も使えるし。
しかも、シメに冷凍ご飯も片付く。
皆さん、今日は何食べます?
-
2 名前:美味しそう:2017/12/27 19:03
-
>>1
最近よく聞きますが作ったことない。
ちなみに今日は麻婆豆腐かな。
-
3 名前:キムチ:2017/12/27 19:07
-
>>1
>チーズダッカルビがわが家のメニューに入ってから助かるわ。年末の冷蔵庫整理に全部片付いた。
>味濃いから、多少しなびけた野菜も使えるし。
>しかも、シメに冷凍ご飯も片付く。
>皆さん、今日は何食べます?
なんだ。
韓国料理か。
-
4 名前:どんなの?:2017/12/27 19:08
-
私も作ったことない。
レシピみたら鶏肉をコチュジャンで〜チーズで〜て感じだけど、冷蔵庫の整理になるとは?
辛いんじゃ、うちの年寄りには無理かな?
ぜひ、主さんのレシピ教えてほしい。
うちは、おでんでした。
昨日から仕込んであったの。
-
5 名前:・ヲ・チ、マ:2017/12/27 20:44
-
>>1
>・チ。シ・コ・タ・テ・ォ・?モ
・ヲ・チ、ヌ、マノラ、ネツゥサメ、ヒ。ヨ2ナルフワ、マ、ハ、、、ヘ。ラ、テ、ニクタ、??ソ、?」
コ」フ?マ・ヤ・鬣ユ、ネ・ッ・遙シ・爭キ・チ・蝪シ。」
-
6 名前:鯛茶漬け:2017/12/27 20:46
-
>>1
うちは鯛茶漬けだよ。旦那も娘もいないので、一人で好きなものを食べよう!と思って買い物に行ってきたの。鯛のお刺身と三つ葉が半額だったんだ〜。
-
7 名前:うちも:2017/12/27 20:52
-
>>1
うちもチーズタッカルビ。
クリスマスから年末にかけては、家族の忘年会がパラパラとあり(中高生も!)、夕食に全員揃わないことも度々あり、今日は夫としっぽりチーズタッカルビとビールです。
-
8 名前:案外:2017/12/27 21:10
-
>>1
今日は考えてたメニューの材料を買いに行けなかったので、酢豚ならぬ酢ハンバーグにしてみたら、、、結構イケた。
要は付け合せ野菜たっぷりのハンバーグ甘酢あんかけだけどさ。
ダッカルビって食べた事ないなー。
検索してみて来るね。
-
9 名前:タ:2017/12/27 22:46
-
>>1
タッカルビじゃないの?
まー、おいといて。
この前店ではじめて食べたけど、タッカルビのタは
鶏肉のタなのね。牛のカルビなのかと思ってたら
チーズだし、味こいし、鶏肉に火がとおるまで
時間かかってチーズはカリカリになるし、で
いまいちだったなー。
みずさしてごめんね
-
10 名前:主:2017/12/28 00:20
-
>>1
お返事ありがとうございます!
「タッカルビ」なんですね?知りませんでした。
一度お店でチーズ抜きを食べた時に辛すぎて最後まで食べれませんでした。
今チーズタッカルビが流行ってるみたいなので、家でチーズを入れて作ってみたら・・・本当に美味しい。しかも安くつくし。
1000円もあれば家族4人分作れるんじゃないかな。
鶏肉や、人参・ジャガイモ・タマネギ・ウィンナー、キノコ類・ピーマン・・・とにかく冷蔵庫にある野菜全部入れてゴマ油で炒めます。
基本の味付けは
コチジャン 大4
酒 大4
醤油 大2
砂糖 大4
ニンニクチューブ 3cm
なんですが、これでは物足りないので、私はキムチ入れたりはちみつ入れたり、ケチャップを入れました。
辛いの苦手な人でもチーズがあるから平気みたいです。
蓋して蒸したらすぐに出来るし、真ん中空けてとろけるチーズを入れたらなんだかゴージャスです。
ただ・・・今家族皆喉が渇いて大変。
明日はあっさりしたのが食べたいです。
レスに鯛茶漬けがあったので、すごく羨ましくなっちゃった。
そういうの大好き。
明日は純和風にします。
ありがとうございました。
-
11 名前:好き:2017/12/28 09:30
-
>>1
今年は3回食べたかな?
流行っているのね〜。
家ではやらないメニューかな。
韓国料理のお店であれば頼むけど、量が多いから
二人で行ったときに頼んだら残してしまった。
大人数のときがオススメよ。
-
12 名前:あら:2017/12/28 20:43
-
>>10
レシピ書いてくれてありがとう。
私も作ってみようかな。
チーズタッカルビって料理を先月初めて知って気になってました。
材料全部あるので楽しみ〜
<< 前のページへ
1
次のページ >>