NO.6712001
作ったものの
-
0 名前:沈:2017/10/29 13:04
-
シナモンロールを作りました。
表面に塗るシナモンバターシュガーの量を少し多めに敷きました。
以前作った時、シナモンが物足りなかったので。
焼きたてにアイシングを乗せて食べると
甘いけど美味しかったです。
今、どうだったか子供に聞くと
「甘い」の一言。
熱々の時は甘さがねっとりだったけど、
冷めたらいい感じなんです。
病み上がりで二時間半かけ
すぐゴミ箱に捨てたい気分を堪えました。
わたしは修行が足りないのでしょうか。
-
1 名前:沈:2017/10/30 19:42
-
シナモンロールを作りました。
表面に塗るシナモンバターシュガーの量を少し多めに敷きました。
以前作った時、シナモンが物足りなかったので。
焼きたてにアイシングを乗せて食べると
甘いけど美味しかったです。
今、どうだったか子供に聞くと
「甘い」の一言。
熱々の時は甘さがねっとりだったけど、
冷めたらいい感じなんです。
病み上がりで二時間半かけ
すぐゴミ箱に捨てたい気分を堪えました。
わたしは修行が足りないのでしょうか。
-
2 名前:うん:2017/10/30 19:52
-
>>1
面倒くさい人ね。
-
3 名前:そりは:2017/10/30 19:55
-
>>1
修行より療養がたりないのでは?
お大事に〜(*・ω・)ノハヤクネロョ
-
4 名前:まあ:2017/10/30 19:58
-
>>1
作ってくれと頼まれてそれなら少し気持ちは分かるけど…
おつかれ様。
-
5 名前:めんどくせー:2017/10/30 20:01
-
>>1
> 病み上がりで二時間半かけ
> すぐゴミ箱に捨てたい気分を堪えました。
>
> わたしは修行が足りないのでしょうか。
めんどくせー!
病み上がりで2時間半を言い訳にしたいなら、ヘタな手作りなんてしてんじゃねーよ。
子供は甘すぎるものなんてキライだよ。
-
6 名前:スイーツって:2017/10/30 20:01
-
>>1
レシピの砂糖の量を3分の1で作るぐらいがちょうどいい。
-
7 名前:大好き:2017/10/30 20:02
-
>>1
シナモンロールは少し甘めの方が美味しいよ。絶対に美味しいよ。
コーヒーか紅茶と一緒に食べたいよ。
主さんえらいなぁ
頑張ったんだから今度は自分のお身体御自愛下さい。
-
8 名前:大好き:2017/10/30 20:02
-
>>1
>シナモンロールを作りました。
>表面に塗るシナモンバターシュガーの量を少し多めに敷きました。
>以前作った時、シナモンが物足りなかったので。
>
>焼きたてにアイシングを乗せて食べると
>甘いけど美味しかったです。
>
>今、どうだったか子供に聞くと
>「甘い」の一言。
>
>熱々の時は甘さがねっとりだったけど、
>冷めたらいい感じなんです。
>
>病み上がりで二時間半かけ
>すぐゴミ箱に捨てたい気分を堪えました。
>
>わたしは修行が足りないのでしょうか。
シナモンロール大好きで、色々なお店のシナモンロールを買って食べ比べをしています。
結局自分で作ったのが一番美味しいかも。
アイシングはしますがほどほどに。
甘すぎてしまったのかな〜?
残念でしたね。
お大事にね。へこむよね、わかるよ〜!
-
9 名前:んなわけないじゃんy:2017/10/30 20:06
-
>>7
> シナモンロールは少し甘めの方が美味しいよ。絶対に美味しいよ。
> コーヒーか紅茶と一緒に食べたいよ。
そもそもバカ甘いのに、「少し甘め」なんてないわ。
-
10 名前:へー:2017/10/30 20:44
-
>>1
単なる八つ当たり。
病み上がりも二時間も関係ないじゃん。
甘いものは甘い、それ以上でもそれ以下でもない。
そんな捨てたくなるくらいなら作らなきゃいいのだ。
うちの母がこのタイプで善意の押し付け親切の押し付け、何々してやったのにの押し付け人間。子供にとっては迷惑でしかない。
自分が勝手にやってるのに八つ当たりしないでね。
それとも子供が甘いシナモンロールを病み上がりの今すぐに作れって言ったのかい?
-
11 名前:わからない:2017/10/30 20:53
-
>>1
主さんは甘いのが好みだから、少し甘めに作って美味しかったんでしょ。
でもお子さんにとっては甘すぎで、お子さん自身の好みでは
なかったって事でしょ。
それでも、お子さんは「甘くておいしい」って言わないといけないの?
私だったら、その意見を参考にして次は甘さ控えめで作ってみる。
だって家族の喜ぶ顔がみたいもん。
だから家族には率直な意見を言って欲しいな。
捨てたくなる程の酷い発言かな?
病み上がりのでいで、ちょっと神経質になってる?
次は元気な時に作ってみたらどうでしょう。
-
12 名前:なぜ?:2017/10/30 21:01
-
>>1
シナモンロールでもケーキでも売ってるでしょうに。
病み上がりうんぬんより、暇な人だなーと思うわ。
私はクッキーすら焼いたことがないし、焼く気もない。
図書館でたくさん本借りてくるので1ページでも多く読もうとするとお菓子作る暇なんか一秒だってない。
お子さんだって手作りおやつ作って「おいしい?」「甘い」「せっかく作ったのに!」なんていう母親より、読書家の背中を見せたほうがいいんじゃないの?普段から夕食に凝ったもの作ったり、おやつも手作りの人って本読まない人が多い。子どもも本嫌いで作文苦手。市販のお菓子与えて黙々と本読んでると、自然に自分も何か読もうかなって思うらしい。
-
13 名前:ありんこ:2017/10/30 21:03
-
>>1
いいなあ。コーヒーと一緒に食べると美味しいよね。私も焼こうかなあ。
うちの子は口が上手いので作り甲斐があるよ。甘けりゃ満足って感じだし。
-
14 名前:本の話じゃないし:2017/10/30 21:07
-
>>12
読書がそんなに偉いんか?
レスしてる間に数ページは読めそうだけど?
なんで生産性のないレスなんか打ってるの?
-
15 名前:ドンマイ(シ語):2017/10/30 21:08
-
>>1
お疲れ様。
でも主さんには美味しかったんだからいいじゃん。
私なら
あーら美味しいのに残念ねー。
気にいらないならお母さんと鳥さん(野鳥)で食べちゃおう。
って言うと、うちの子ならむきになって食べる。
鳥と張り合ってるの。
-
16 名前:価値観:2017/10/30 21:13
-
>>12
なぜ読書と比較するのかわからないけど、手作りは
保存料が入ってないとか、好みの甘さに調節できるとか
いいところもいっぱいあるよ。
作って「せっかく作ったのに!」と言う親も、本ばかり読んで
既製品ばかりの親も、私は嫌かな。
どちらもほどほどがいいわ。
-
17 名前:あーあ:2017/10/30 21:15
-
>>12
仕事して手料理作って読書する時間は十分ありますよー
時間の使い方下手なんじゃない?
てかそもそも読書は趣味の一つだし。
そんな高尚なもんじゃないよ。
恥ずかしいな。
-
18 名前:えー作るよ:2017/10/30 21:15
-
>>12
小説に美味しそうな料理とかお菓子とか作る話があったら影響されるけどな。
-
19 名前:そりゃ:2017/10/30 21:16
-
>>12
子供いないならそうでしょうね。
おヒマで羨ましいわ(棒)
-
20 名前:はいはい:2017/10/30 21:30
-
>>12
自分の背中見せるような子も居ないから、なんかずれた人になっちゃうよね。
図書館通いに励んでくださーい。
-
21 名前:、ヌ、ュ、?ミ:2017/10/30 21:47
-
>>1
・キ・ハ・筵オ、キ、ヌ・ミ・ソ。シ・キ・螂ャ。シ、ヌ
、ソ、ル、ソ、、、ヌ、ケ。ェ
-
22 名前:捨てなくても:2017/10/30 21:55
-
>>1
>
>わたしは修行が足りないのでしょうか。
主さんが食べても劇甘で食べられたもんじゃなかったっていうのなら修行が足りないのかもね。でも甘いけどおいしかったんでしょ?なら何故捨てる発想になるかな。
子供たちの口に合わなかったなら私なら一人で食べるわよ。冷凍して長く楽しめる。苦めのコーヒーと相性いいじゃないの。
-
23 名前:主:2017/10/30 21:58
-
>>1
皆さんレスありがとうございます!
やっぱり私が変だと気づかせて貰えてよかったです。
色々な方の文章の中に、気をつけないといけないアドバイスも沢山あり、有り難かったです。
>シナモンロールを作りました。
>表面に塗るシナモンバターシュガーの量を少し多めに敷きました。
>以前作った時、シナモンが物足りなかったので。
>
>焼きたてにアイシングを乗せて食べると
>甘いけど美味しかったです。
>
>今、どうだったか子供に聞くと
>「甘い」の一言。
>
>熱々の時は甘さがねっとりだったけど、
>冷めたらいい感じなんです。
>
>病み上がりで二時間半かけ
>すぐゴミ箱に捨てたい気分を堪えました。
>
>わたしは修行が足りないのでしょうか。
-
24 名前:あなたは:2017/10/30 22:00
-
>>12
>シナモンロールでもケーキでも売ってるでしょうに。
>病み上がりうんぬんより、暇な人だなーと思うわ。
>私はクッキーすら焼いたことがないし、焼く気もない。
>図書館でたくさん本借りてくるので1ページでも多く読もうとするとお菓子作る暇なんか一秒だってない。
>お子さんだって手作りおやつ作って「おいしい?」「甘い」「せっかく作ったのに!」なんていう母親より、読書家の背中を見せたほうがいいんじゃないの?普段から夕食に凝ったもの作ったり、おやつも手作りの人って本読まない人が多い。子どもも本嫌いで作文苦手。市販のお菓子与えて黙々と本読んでると、自然に自分も何か読もうかなって思うらしい。
家事やる暇もないでしょう?
-
25 名前:未知子:2017/10/30 22:10
-
>>23
主さんお疲れ様
まだ病み上がりで気持ちの浮き沈みがあるのかもね
お身体お大事にね
私はシナモンロールを食べたことがないので、主さんの文章を読んで一度食べてみようかとなんだか決心がついたよ
シナモンをなんだか分かんないから勇気が出せずにいたんだけど、主さんの文章で美味しそうに感じたよ。
子供って日々の手料理にも不満を言ってきたりするけど、いざ独り暮らしすると、お母さんあれは材料何がいるのとかどうやって作るのって聞いてきて、出来上がったらお母さんとおんなじ味で美味しいよって言ってくれるよ
-
26 名前:ええー:2017/10/30 22:16
-
>>12
極論だけど、読書しなくても子どもやご主人に美味しいもの作ってくれるお母さん(妻)のほうがいい。
姑がそうなんだけど、失礼ながら学歴はない。苦労した人で中学しか出ていないのね。でもよその家に住み込んでお手伝いさんをしていた時期が長くて、家事にかける情熱は半端ないのね。味噌に至るまで手作り。お菓子も料理もなんでもござれ。おかげで結婚したとき苦労したけどね〜。専業主婦になっても姑ほど完璧にできないもん。まあ頑張っておやつは手作りしてるよ。食事だって朝食も和食、夕食は品数多く、休日はお昼だってしっかり作る。夏休みのお昼適当にって一日も思ったことない。家族の健康のほうが大事だってば。
-
27 名前:偉いよね:2017/10/30 22:17
-
>>23
病み上がりでも子供が喜ぶと思えばこそ
だよね。
ま、子供なんてそんなものよ。
自分が美味しく食べられたならオッケー。
-
28 名前:プディング:2017/10/30 23:19
-
>>1
シナモンロールって、匂いと見た目がデザートみたいで美味しそうなんだけど、食べるとなんか期待していた味と違うんですよね。
気分が晴れたら後日、残っているロールでブレッドプディングなんかを焼いたらどうでしょう?
-
29 名前:うん:2017/10/31 01:32
-
>>1
>シナモンロールを作りました。
>表面に塗るシナモンバターシュガーの量を少し多めに敷きました。
>以前作った時、シナモンが物足りなかったので。
>
>焼きたてにアイシングを乗せて食べると
>甘いけど美味しかったです。
>
>今、どうだったか子供に聞くと
>「甘い」の一言。
>
>熱々の時は甘さがねっとりだったけど、
>冷めたらいい感じなんです。
>
>病み上がりで二時間半かけ
>すぐゴミ箱に捨てたい気分を堪えました。
>
>わたしは修行が足りないのでしょうか。
面倒くさい人ね。
-
30 名前:うん:2017/10/31 01:33
-
>>1
>シナモンロールを作りました。
>表面に塗るシナモンバターシュガーの量を少し多めに敷きました。
>以前作った時、シナモンが物足りなかったので。
>
>焼きたてにアイシングを乗せて食べると
>甘いけど美味しかったです。
>
>今、どうだったか子供に聞くと
>「甘い」の一言。
>
>熱々の時は甘さがねっとりだったけど、
>冷めたらいい感じなんです。
>
>病み上がりで二時間半かけ
>すぐゴミ箱に捨てたい気分を堪えました。
>
>わたしは修行が足りないのでしょうか。
面倒くさい人ね。
-
31 名前:うん:2017/10/31 01:34
-
>>1
>シナモンロールを作りました。
>表面に塗るシナモンバターシュガーの量を少し多めに敷きました。
>以前作った時、シナモンが物足りなかったので。
>
>焼きたてにアイシングを乗せて食べると
>甘いけど美味しかったです。
>
>今、どうだったか子供に聞くと
>「甘い」の一言。
>
>熱々の時は甘さがねっとりだったけど、
>冷めたらいい感じなんです。
>
>病み上がりで二時間半かけ
>すぐゴミ箱に捨てたい気分を堪えました。
>
>わたしは修行が足りないのでしょうか。
面倒くさい人ね。
-
32 名前:うん:2017/10/31 01:34
-
>>1
>シナモンロールを作りました。
>表面に塗るシナモンバターシュガーの量を少し多めに敷きました。
>以前作った時、シナモンが物足りなかったので。
>
>焼きたてにアイシングを乗せて食べると
>甘いけど美味しかったです。
>
>今、どうだったか子供に聞くと
>「甘い」の一言。
>
>熱々の時は甘さがねっとりだったけど、
>冷めたらいい感じなんです。
>
>病み上がりで二時間半かけ
>すぐゴミ箱に捨てたい気分を堪えました。
>
>わたしは修行が足りないのでしょうか。
面倒くさい人ね。
-
33 名前:うん:2017/10/31 01:35
-
>>1
>シナモンロールを作りました。
>表面に塗るシナモンバターシュガーの量を少し多めに敷きました。
>以前作った時、シナモンが物足りなかったので。
>
>焼きたてにアイシングを乗せて食べると
>甘いけど美味しかったです。
>
>今、どうだったか子供に聞くと
>「甘い」の一言。
>
>熱々の時は甘さがねっとりだったけど、
>冷めたらいい感じなんです。
>
>病み上がりで二時間半かけ
>すぐゴミ箱に捨てたい気分を堪えました。
>
>わたしは修行が足りないのでしょうか。
面倒くさい人ね。
-
34 名前:うへ:2017/10/31 02:41
-
>>12
お菓子作る時間は一秒もないけど119のレスには、
分単位の時間をさけるんだ。
(もしかして119の活字も読書のうちなのか?)
読書だけが崇高な行為なの?
世の中のすべてのことは、読書と非読書に分けられるとか?
-
35 名前:あまーい:2017/10/31 08:16
-
>>1
子供に手造りのものを作るのははいいことだと思うけど
それで自分を追い込むのは違う。
味覚ってそれぞれなのよ。
今の子みんなそんな甘いもの好きじゃないし
アイシングは歯にくっついて嫌だって子もいるし。
ホットケーキみたいな食べる本人が甘さを調節できるものでいいと思う。
-
36 名前:舌の影響は?:2017/10/31 08:52
-
>>1
>今、どうだったか子供に聞くと
>「甘い」の一言。
甘過ぎなんでしょ?
甘過ぎると美味しいと思えないんだよねー。
>病み上がりで二時間半かけ
>すぐゴミ箱に捨てたい気分を堪えました。
>
>わたしは修行が足りないのでしょうか。
病みあがりが子どもに何の関係が?
それに、病みあがりで味覚がすこし変わって、
回復してなくて甘過ぎを感じてないのかもよ。
本調子になったらまた作ろうよ。
-
37 名前:それじゃあ:2017/10/31 13:08
-
>>21
シナモンロールじゃなくて、ロールだけになっちゃうよ〜!
シナモンロール大好き〜〜!
今週末作ろうと思ったわ!
-
38 名前:ヘンじゃないよ〜:2017/10/31 13:18
-
>>23
お疲れさま!
病み上がりの中せっかく作ったのに「甘い!」の一言しかなかったら、そりゃがっかりするよね。
子どもって容赦ないからね。
お料理だって、すごくがんばって手の込んだもの作っても、口に合わないと「これ、好きじゃないわ」とか簡単に言いやがる(笑)
母だって神様じゃないからね、カチンとくることあるよ〜
理屈じゃないのよね。
うちもそんなことしょっちゅうよ!
「こんちくしょー!!」って思うけど、まぁしかたないよね。
美味しいコーヒーでも淹れて、主さんが味わって召し上がったらいいよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>