NO.6712172
山口県旅行について
-
0 名前:主:2017/08/20 22:22
-
少し前に旅行先についてスレ立てました。
その時に山口県について多くレス頂き旅行先に山口県を考えていてネットでいろいろと見ています。
新幹線で新山口駅まで行ってめいぶつ女将の旅館(有名?)に1泊して次の日に秋吉台鍾乳洞やサファリに行こうと思っています。
そこで質問です。
現地ではレンタカーを借りる予定です。
★新山口駅でレンタカーを借りたいと思うっていますが事務所ってありますか?
旅行会社のパックで行こうと思っているので旅行会社で手配してもらえばいいのでしょうか?
★湯田温泉から秋吉台まで車で1時間くらい?
★鍾乳洞とサファリは両方で1日で十分ですか?
それとも鍾乳洞1日、サファリ1日にする方がいいですか?2泊か3泊か迷うところです。
★秋吉台周辺でおすすめの宿とかありますか?
車で30分くらいの場所が良いです。
できれば秋吉台から上の方で。
★秋吉台から上の方に綺麗な場所があると聞いたのですが名前を忘れてしまって・・・・
何所のことなのか予想できますか?
そこから新山口駅にはどのくらいかかりますか?
★秋吉台から下関って遠いですか?
新下関駅または厚狭でレンタカーって乗り捨てできますか?それも旅行会社で聞けば解るのかな?
質問が的確かもわかりませんが
解る範囲でいいので教えて行竹ませんか?
よろしくお願いします。
旅行初心者なのですみません。
-
1 名前:主:2017/08/21 16:34
-
少し前に旅行先についてスレ立てました。
その時に山口県について多くレス頂き旅行先に山口県を考えていてネットでいろいろと見ています。
新幹線で新山口駅まで行ってめいぶつ女将の旅館(有名?)に1泊して次の日に秋吉台鍾乳洞やサファリに行こうと思っています。
そこで質問です。
現地ではレンタカーを借りる予定です。
★新山口駅でレンタカーを借りたいと思うっていますが事務所ってありますか?
旅行会社のパックで行こうと思っているので旅行会社で手配してもらえばいいのでしょうか?
★湯田温泉から秋吉台まで車で1時間くらい?
★鍾乳洞とサファリは両方で1日で十分ですか?
それとも鍾乳洞1日、サファリ1日にする方がいいですか?2泊か3泊か迷うところです。
★秋吉台周辺でおすすめの宿とかありますか?
車で30分くらいの場所が良いです。
できれば秋吉台から上の方で。
★秋吉台から上の方に綺麗な場所があると聞いたのですが名前を忘れてしまって・・・・
何所のことなのか予想できますか?
そこから新山口駅にはどのくらいかかりますか?
★秋吉台から下関って遠いですか?
新下関駅または厚狭でレンタカーって乗り捨てできますか?それも旅行会社で聞けば解るのかな?
質問が的確かもわかりませんが
解る範囲でいいので教えて行竹ませんか?
よろしくお願いします。
旅行初心者なのですみません。
-
2 名前:行きたいなぁ:2017/08/21 17:17
-
>>1
距離については、グーグルマップで「ルート」を使えば
距離とおよその時間が出ますよ。
>★湯田温泉から秋吉台まで
⇒最短距離で約26キロ、36分
>★鍾乳洞とサファリは両方で1日で十分ですか?
>それとも鍾乳洞1日、サファリ1日にする方がいいですか?
⇒鍾乳洞(秋芳洞)内は約1キロ、ゆっくり歩いて40分くらいだそうです。
ただし、車まで戻る時間を考えなければいけないみたい。
・鍾乳洞内を戻る(帰り道は下りだから30分くらい)
・地上を歩く(2キロくらい)
・タクシーを使う
などの方法があると、ネットに出ていましたよ。
鍾乳洞とサファリは、同日にしても十分だと思いますよ。
秋吉台(カルスト台地)も同日にしてもいいくらい。
秋芳洞〜秋吉台が約3.5キロ、6分、
秋吉台〜サファリが約8.3キロ、12分。
>★秋吉台から下関って遠いですか?
⇒以前のスレで、西長門リゾート泊をお勧めした者です。
秋吉台からそのホテルまでは約63キロ、1時間15分。
サファリからなら約56キロ、1時間7分。
>★秋吉台から上の方に綺麗な場所があると聞いたのですが名前を忘れてしまって・・・・
>何所のことなのか予想できますか?
>そこから新山口駅にはどのくらいかかりますか?
⇒萩かなぁ、
私は角島推しですけどね^^
秋吉台〜角島が約66キロ、1時間26分、
サファリからなら約59キロ、1時間12分。
角島から西長門リゾートは目と鼻の先なのよ♪
ネット検索が苦手でしたら、
るるぶとかまっぷるとかのガイドブックを1冊購入して
そこのお勧めと付録の地図をにらめっこしてもいいですよ。
山口は広いですからね、
予算や日程がOKならば、2泊でのんびりがいいんじゃないでしょうか?
-
3 名前:お盆に行ったとこ!:2017/08/21 19:35
-
>>1
うちは帰省(福岡)ついでに観光したので、主さんの質問のほとんどは答えられないんだけど、良かったので、つい、レスしてます。
うちは下関で赤間神宮(壇ノ浦に沈んだ安徳天皇をまつった神社)→福徳稲荷→角島大橋→元乃隅稲成神社と行きました。
神社仏閣が好きなのもあるけど、とにかく、福徳稲荷、門島大橋、元乃隅稲成神社は絶景です!!!
(赤間神宮は平家物語が好きなので。絶景まではいかないけど、竜宮城を模したちょっと、きれいな神社です。)
元乃隅稲成神社は確か、海外のメディアで日本で最も美しい31景だかなにかに選ばれてたはず!
主さんが書いていた上の方の絶景ってここじゃないかな?
あ、角島かもしれないけど。
角島は橋は無料だし、島のなかもいろいろとお店とかスポットがあって、楽しそうでした。うちは時間が無くて、回れませんでしたが。
山口県の日本海側は本当に海がきれいでとても素敵ですよ。
うちの主人も全然知らなかったらしくびっくりしてました。
レンタカーなら割に近いし、海水浴はできなくても足を付けたりするだけでも楽しいかも。
あ、レンタカーはパソコンやスマホで検索すると、丁寧な比較とかいろいろありますよ。早めに予約すると早割りとかあって、結構安くなります。
乗り捨てできるかどうかも、お店のサイトで確認できます。
-
4 名前:横:2017/08/21 21:44
-
>>1
いいなぁ。
私子どもの頃に行った旅行の中で秋芳洞が一番覚えてる。
初めて見たもんだからさ。洞窟に入って真夏なのにヒンヤリしてたり、目が無い生き物見たり、絵日記に書いたわ。
私も来年あたり子ども連れて行こうかしら。
-
5 名前:あれ:2017/08/22 06:36
-
>>1
あれ?昨日スマホからレスしたのに全く反映されてない・・
もしかして見方によって同じ内容2重になるかもだけど
もう一度書きます。
8月初めに行きました。
> 少し前に旅行先についてスレ立てました。
> その時に山口県について多くレス頂き旅行先に山口県を考えていてネットでいろいろと見ています。
>
> 新幹線で新山口駅まで行ってめいぶつ女将の旅館(有名?)に1泊して次の日に秋吉台鍾乳洞やサファリに行こうと思っています。
>
> そこで質問です。
>
> 現地ではレンタカーを借りる予定です。
>
> ★新山口駅でレンタカーを借りたいと思うっていますが事務所ってありますか?
> 旅行会社のパックで行こうと思っているので旅行会社で手配してもらえばいいのでしょうか?
>
> ★湯田温泉から秋吉台まで車で1時間くらい?
いい道路が通ったようで、30分くらいでついたと思います。
私は湯田温泉から朝サファリに向かい、空いていたので
ゆっくり止まってじっくり見ました。
動物が道路まで出て近づいてくるので楽しいです。
ただ、春先ですよね?
雪はないにしても、凍結など大丈夫かなあ
冬タイヤでいけるか。
>
> ★鍾乳洞とサファリは両方で1日で十分ですか?
> それとも鍾乳洞1日、サファリ1日にする方がいいですか?2泊か3泊か迷うところです。
充分です。私は洞窟好きなので
景清洞も行って、冒険コースにも進みました。
灯りを消すと真っ暗になるところまで歩き進みます。
見たら5歳くらいの子がヘルメット被っていたので
これは行くしかないと思って行きました。
すごく楽しかったです。
全部で3箇所洞窟があって、3箇所めぐれるセット券が
少しお得みたいです。
うちはそれを買って、2箇所ですけど回りました。
その後移動があったのでうちはそこまでで。
秋芳洞は正面入り口に車を停めて
これは意外と市営の400円よりも手前の店の200円の方が近くて安かったり
お土産やさんで何か買ったり食べたら駐車場タダとかありました
正面入り口を入ったら終点まで歩いて抜けて30分ほど?
そこからはタクシーで正面まで戻ると安いし楽です。
秋芳洞周辺は食べるところがこの周辺しかなく?
食事処の駐車場に停めてしまえばよかったと思いました。
>
> ★秋吉台周辺でおすすめの宿とかありますか?
> 車で30分くらいの場所が良いです。
> できれば秋吉台から上の方で。
>
> ★秋吉台から上の方に綺麗な場所があると聞いたのですが名前を忘れてしまって・・・・
> 何所のことなのか予想できますか?
> そこから新山口駅にはどのくらいかかりますか?
元乃隅神社、角島ですかね
>
> ★秋吉台から下関って遠いですか?
> 新下関駅または厚狭でレンタカーって乗り捨てできますか?それも旅行会社で聞けば解るのかな?
>
>
> 質問が的確かもわかりませんが
> 解る範囲でいいので教えて行竹ませんか?
> よろしくお願いします。
> 旅行初心者なのですみません。
>
私もネットで調べるのもいいけど地図もいっぺんにバン!と見える紙が好きです。
本を一冊買うのをお勧めします。
こことここの距離や時間を一気に出せるのはネットですよね。
-
6 名前:主:2017/08/22 09:31
-
>>1
みなさんありがとうございます。
印刷してリサーチしてみます。
やっぱり3泊かなー。
せっかく行くしゆっくり回りたいしね。
まだしめません、よろしくお願いします。
-
7 名前:ほーふ:2017/08/22 10:15
-
>>1
身内が山口出身です。
年2回は帰省しており、県内の名所はだいたい巡りました。
>★新山口駅でレンタカーを借りたいと思うっていますが事務所ってありますか?
あります。駅から徒歩1分くらいに何社か。
新山口駅前はとてもシンプルな街並みなので、迷うことはないと思います。
>旅行会社のパックで行こうと思っているので旅行会社で手配してもらえばいいのでしょうか?
ネットでもできると思います。こちらのほうが安いと思います。
>★湯田温泉から秋吉台まで車で1時間くらい?
1時間30分くらいだった記憶があります。
山口県内は道が整備されており渋滞なしで走れます。
朝夕は多少ありますが、Googlemapなどで経路検索した所要時間はほぼ正しいです。
>★鍾乳洞とサファリは両方で1日で十分ですか?
>それとも鍾乳洞1日、サファリ1日にする方がいいですか?2泊か3泊か迷うところです。
鍾乳洞内は1時間。おみやげ散策や食事をするなら、もう1時間。さらに秋吉台の散策も入れると合計で3時間みたほうが良いと思います。緑の草原を歩くのは気持ち良いですよ。
鍾乳洞の駐車場は市営で2個所あります。鍾乳洞正面の入り口は有料ですが、鍾乳洞中間付近にある入り口は無料です。地元民は皆、ここに停めます。
正面入り口付近は民間の駐車場の呼び込みがすごいです。惑わされないように。
サファリはさくっとなら2時間、じっくりでも3時間程度です。
>★秋吉台周辺でおすすめの宿とかありますか?
>車で30分くらいの場所が良いです。
>できれば秋吉台から上の方で。
秋吉台のど真ん中に国民宿舎があります。
20年以上前に泊まったことがあります。
朝の景観が美しかったです。が、当時ですでに建物の老朽化を感じたので、今はもっとすごいことになっていると思います。
>★秋吉台から上の方に綺麗な場所があると聞いたのですが名前を忘れてしまって・・・・
>何所のことなのか予想できますか?
>そこから新山口駅にはどのくらいかかりますか?
角島のことですね。
新山口からは下道が長いので2時間はみたほうが良いです。
海水浴をするなら角島よりも、本島側の赤田海水浴場がおすすめです。砂浜まで車で降りることができ、海の家もあり施設が整っています。
近くに道の駅があり、レストランの海鮮が美味しいと評判です。このあたりはイカが名物です。ぜひご賞味ください。
>
>★秋吉台から下関って遠いですか?
>新下関駅または厚狭でレンタカーって乗り捨てできますか?それも旅行会社で聞けば解るのかな?
高速を使えば1時間程度でしょう。
山口県内で営業所が多いのはタイムズレンタカーです。ここは乗り捨てができます。他社もできるとは思いますが。
楽しい旅を。
-
8 名前:主:2017/08/22 13:18
-
>>7
ありがとうございます。
レンタカー会社はタイムズレンターカーですね。
調べてみます。
山口は渋滞があまりないのですね。
予定は木金土の2泊で行く予定なのでさらに混んでないですよね!
うれしい。
広々ゆっくり観光したいです。
-
9 名前:主:2017/08/22 13:30
-
>>1
朝、8時発くらいの新幹線に乗って
新下関(10時着目標)
↓(レンタカーで1時間30分)
元乃隅稲荷
2時間滞在
↓(40分)
角島
2時間滞在
↓(スグ)
西長門リゾートホテル泊
↓(1時間30分)
秋吉台・鍾乳洞からのサファリ
↓(30分)
名物女将の旅館泊
↓(1時間)
萩観光
朝から3時くらいまで滞在
↓(1時間)
新山口駅(6時くらいの新幹線で帰路)
どう?
上手くプランできてますか?
私的には良い感じなんですか・・・・
神社なども大好きなので元乃隅稲荷神社めっちゃ楽しみです。
鍾乳洞も見れてサファリも行けて神社も行ける旅行なんて さいこーーーー!!
-
10 名前:あれ:2017/08/22 13:49
-
>>7
>
>>★湯田温泉から秋吉台まで車で1時間くらい?
>
>1時間30分くらいだった記憶があります。
>山口県内は道が整備されており渋滞なしで走れます。
>朝夕は多少ありますが、Googlemapなどで経路検索した所要時間はほぼ正しいです。
ごめんなさい、この間行ったけれどやっぱり30分くらいで
検索しても34分と出ました。
ナビタイムです。
>
>>★鍾乳洞とサファリは両方で1日で十分ですか?
>>それとも鍾乳洞1日、サファリ1日にする方がいいですか?2泊か3泊か迷うところです。
>
>鍾乳洞内は1時間。おみやげ散策や食事をするなら、もう1時間。さらに秋吉台の散策も入れると合計で3時間みたほうが良いと思います。緑の草原を歩くのは気持ち良いですよ。
>
>鍾乳洞の駐車場は市営で2個所あります。鍾乳洞正面の入り口は有料ですが、鍾乳洞中間付近にある入り口は無料です。地元民は皆、ここに停めます。
>正面入り口付近は民間の駐車場の呼び込みがすごいです。惑わされないように。
中央から入ると全体を見るのに洞内を往復しなければならなくないかな?
うちはですけど、観光客なので正面で食事取ってそこに停めさせて貰えば良かったなと思いました。
サファリの食堂か、そこくらいですかね、
コンビニで良かったんですけど無かったので・・
どこか食事するところ、あったでしょうか、
-
11 名前:元山口市住民:2017/08/22 14:34
-
>>1
プランはだいたいできてるようなので、
主さんの気持ちを惑わす、おススメポイントをいくつか。
(もし余分な時間が取れるようならぜひ)
秋吉台
初夏から秋がおすすめです。冬は寒い。
天気がよければ、ほんとうに気持ちいいです。
おすすめは、小郡方面から秋吉台に上っていくコース。
両側がのり面の狭い道から、急に大パノラマが広がります。
途中に大きな駐車場(いつもガラガラ)があるので、ちょっと寄って景色を楽しんでください。
春先で山焼きの日が重なったら、渋滞や通行止めがあります。
山焼き後は、大草原がコゲコゲになってます(^_^;)
秋吉台の本当のおすすめは、夜なんです。
晴れた夏の夜なら言うことなし。
周りに光が何もないので、天の川がくっきり。
(一応、治安には気をつけてね)
別府弁天池
秋芳洞のある美祢市にあります。
とても透明度が高く、コバルトブルーの水が沸きだす池です。
ただし、けっこうな田舎にあるので寄るとしたらわざわざ感ありますが。
山口市
瑠璃光寺や雪舟庭、サビエル記念聖堂など観光のポイントもありますが
おすすめは、湯田温泉から山口市中心部に向かってちょっと行ったところにある情報芸術センターです。
国内でも珍しい、メディアアート専用の美術館で、タイミングがよければ、面白いものが見れます。
ゆったりした公園内には先日ちょっと話題になってた、
県庁所在地最後のスタバがあります(笑)
他の店とは違って、なにやらこだわって建物が作られたみたい(笑)
まあ、どうしても時間が余ればどうぞ。
くらいで。
12月〜3月?くらい以外の週末なら、市の中心部を走るローカル単線(笑)山口線にSLが走ってます。
中心当たりなら10時半ごろと15時ごろだったかな?
県庁所在地なのに、四方が山の、まあ田舎です。山口市は。
でもそののんびりした街にのんびり汽笛を響かせてSLが走ってる。煙もすごいのに誰も文句も言わず。
ってところが、山口市のいいところです。
都会的なおしゃれなものは何にもありません。
のんびりを堪能しに来てください。
常盤に泊まるのなら食事もそこかな?
湯田温泉の通りにある、だんだん茶屋って居酒屋がおすすめですよ。
老舗居酒屋です。いい魚が揃ってます。店長もいい人です。
お昼ご飯なら常盤の裏通りにある東京庵っていう蕎麦屋のそば寿司がいいです。
他の店はまあ、どこでも食べられるようなものです。
下関の瓦そばもぜひご体験を。面白いですよ。
角島では、道の駅で売ってる緑色のソフトクリームをぜひ。
家族でバニラとのミックスをひとつ!をおすすめします(笑)
別の機会がありましたら、県東部にもぜひ〜。
-
12 名前:主:2017/08/22 17:17
-
>>11
いろいろたくさんありがとうございます。
どこかひとつくらい追加して行って見たいです。
ソフトクリームは必ず食べますね!
>プランはだいたいできてるようなので、
>主さんの気持ちを惑わす、おススメポイントをいくつか。
>(もし余分な時間が取れるようならぜひ)
>
>秋吉台
>初夏から秋がおすすめです。冬は寒い。
>天気がよければ、ほんとうに気持ちいいです。
>おすすめは、小郡方面から秋吉台に上っていくコース。
>両側がのり面の狭い道から、急に大パノラマが広がります。
>途中に大きな駐車場(いつもガラガラ)があるので、ちょっと寄って景色を楽しんでください。
>春先で山焼きの日が重なったら、渋滞や通行止めがあります。
>山焼き後は、大草原がコゲコゲになってます(^_^;)
>秋吉台の本当のおすすめは、夜なんです。
>晴れた夏の夜なら言うことなし。
>周りに光が何もないので、天の川がくっきり。
>(一応、治安には気をつけてね)
>
>
>別府弁天池
>秋芳洞のある美祢市にあります。
>とても透明度が高く、コバルトブルーの水が沸きだす池です。
>ただし、けっこうな田舎にあるので寄るとしたらわざわざ感ありますが。
>
>山口市
>瑠璃光寺や雪舟庭、サビエル記念聖堂など観光のポイントもありますが
>おすすめは、湯田温泉から山口市中心部に向かってちょっと行ったところにある情報芸術センターです。
>国内でも珍しい、メディアアート専用の美術館で、タイミングがよければ、面白いものが見れます。
>ゆったりした公園内には先日ちょっと話題になってた、
>県庁所在地最後のスタバがあります(笑)
>他の店とは違って、なにやらこだわって建物が作られたみたい(笑)
>まあ、どうしても時間が余ればどうぞ。
>くらいで。
>
>12月〜3月?くらい以外の週末なら、市の中心部を走るローカル単線(笑)山口線にSLが走ってます。
>中心当たりなら10時半ごろと15時ごろだったかな?
>県庁所在地なのに、四方が山の、まあ田舎です。山口市は。
>でもそののんびりした街にのんびり汽笛を響かせてSLが走ってる。煙もすごいのに誰も文句も言わず。
>ってところが、山口市のいいところです。
>都会的なおしゃれなものは何にもありません。
>のんびりを堪能しに来てください。
>
>常盤に泊まるのなら食事もそこかな?
>湯田温泉の通りにある、だんだん茶屋って居酒屋がおすすめですよ。
>老舗居酒屋です。いい魚が揃ってます。店長もいい人です。
>お昼ご飯なら常盤の裏通りにある東京庵っていう蕎麦屋のそば寿司がいいです。
>他の店はまあ、どこでも食べられるようなものです。
>
>下関の瓦そばもぜひご体験を。面白いですよ。
>角島では、道の駅で売ってる緑色のソフトクリームをぜひ。
>家族でバニラとのミックスをひとつ!をおすすめします(笑)
>
>
>別の機会がありましたら、県東部にもぜひ〜。
<< 前のページへ
1
次のページ >>