NO.6712178
先のこと、楽しみ、ありますか?
-
0 名前:ふあん:2018/03/14 15:19
-
40代 兼業主婦です。
今まで家計の為にずっと働いています。
体を壊して今はパート勤めですが、お給料は全額
家計に組み込まれています。
経費削減のために趣味も買い物もやめました。
今の唯一の楽しみは録画したドラマをみるだけ。
休日は引きこもってるので
おしゃれする服なんて必要ありません。
そんな人生つまらない。
この先もずっと続くのかと思うと
不安でたまりません。
更年期に入ってるから
精神的に不安定なのかよくわかりませんが、
何のために生きてるのか、
先のことも、将来の楽しみも何もない私です。
同じような不安を抱えてる方はいますか?
どうしたら気持ちを前向きに
切り替えられますか?
アドバイスください。 よろしくおねがいします。
-
1 名前:ふあん:2018/03/15 12:25
-
40代 兼業主婦です。
今まで家計の為にずっと働いています。
体を壊して今はパート勤めですが、お給料は全額
家計に組み込まれています。
経費削減のために趣味も買い物もやめました。
今の唯一の楽しみは録画したドラマをみるだけ。
休日は引きこもってるので
おしゃれする服なんて必要ありません。
そんな人生つまらない。
この先もずっと続くのかと思うと
不安でたまりません。
更年期に入ってるから
精神的に不安定なのかよくわかりませんが、
何のために生きてるのか、
先のことも、将来の楽しみも何もない私です。
同じような不安を抱えてる方はいますか?
どうしたら気持ちを前向きに
切り替えられますか?
アドバイスください。 よろしくおねがいします。
-
2 名前:サ荀筅ヌ、ケ:2018/03/15 12:51
-
>>1
46コミタ?ネシ酲リ。」
ノラ、ャシォアトカネ、ホ、ソ、盻ウ、マサ荀ャ、荀テ、ニ、?ア、ノテ」タョエカ、マ、゙、?ヌ、ハ、キ。」
、ソ、゙、ヒヘァテ」、ネ・鬣チ、ヒケヤ、ッ、ッ、鬢、、キ、ォヘスト熙マ、ハ、、。」
イネ、ホ、ウ、ネ、キ、ニ、ニ、箋レ、キ、ッ、ハ、、。」
、ソ、タイネツイ、ホオ「、熙ヤ、ト、タ、ア、ホタクウ陦」
ソノ、ッ、ハ、テ、ニ、ュ、ソ。」
-
3 名前:そうだねぇ:2018/03/15 13:05
-
>>1
抱えてる不安は、必要以上だと思う?
そんな風に思う日もある、と考えられる程度なら
考えすぎないように、いい意味で目をそらして
やり過ごす。
更年期のせいか、いつもと違う感じで気が滅入る、
浮上出来そうにないと思ったら病院に行く。
薬もらったら楽になるかも。
体の不調ならただ我慢するより、
薬をうまく使う方がいいと思う。
何事も この先もずっと、なんてことはないんじゃない?
その時はそんな気がして辛いけど、
状況は刻々と変化するもんだと思う。
日常は変化が小さすぎると気づきにくいけどね。
-
4 名前:夫婦で:2018/03/15 13:27
-
>>2
私も主人の会社の経理してるから
達成感もないし、社員とはお友達になれないし
仕事はつまらない〜
でも、夫も同じような気持ちだと思うので
夫婦で仲良くしてるよ〜
週末は2人であれこれ出かけてる。
昨日はホワイトデーだったので
私の希望でディープな街へ潜入しに行ってきた。
3軒はしごして…最後は覚えてない!
そして今朝から頭が痛い。
私は今日は出勤日じゃぁないから家でゴロゴロしてます。
-
5 名前:カウントダウン:2018/03/15 13:34
-
>>1
私はちょうど不幸な時期が重なってしまって、何年も貧乏生活していた。
その後生活に困らない収入が得られるようになった。
貧乏生活が長かったので、美容院と食費ぐらいしか、以前と比べて贅沢してないよ。
なのに何が違うかといえば、心の余裕。
図書館で本借りて読んだり、100円ショップで花や野菜の種買ってきて園芸。
そんな安上がりでも自分的には充実した生活。
主さんもそれだけ働いているということは、お子さんの学費か何かのために貯金しているんじゃない?
それでなければもう大学に受かったので支払いに追われているとか。
そういうのであれば近々終わりがきて、今の生活が楽しくなるよ。
-
6 名前:不安不安:2018/03/15 13:37
-
>>1
貧乏でくらしの不安もなくならないけど
たぶんくらしの不安が少ない人の方が
人生の不安が大きいと思う。
生きる意味みたいなものを考えがち。
それに襲われたときちょっと怖かったけど
子供の悩みが発生して
そこからは逃れた。
ボランティアにかかわったら
すこし薄らいだよ。
-
7 名前:なんだろう:2018/03/15 13:52
-
>>1
46歳です。
ここ1年、今まで悩んで来た事もようやく光が見えて来た。
色んな事が整理出来て、大きな悩みが無くなった。
・・・筈なのに、この1年ずっと得体のしれない不安感と焦りや悲しい気持ちに苛まれています。
カウンセリングにも行きましたし、命の母も飲んでみましたがずっと続いています。
これと言って体の不調もありません。
居心地の悪い仕事も辞めて、気楽な職場になったし、同じくらいの年齢の友達も出来て、小さな悩み相談も出来ますし、休みの前の日は飲みに行ったり、カラオケにも行ってます。
なのに、こうして家にいるとギャーーー!!と喚きたくなる程不安なんです。
なのでなるべく家に居ない様に出かけています。
-
8 名前:旅行:2018/03/15 13:54
-
>>1
>更年期に入ってるから
>精神的に不安定なのかよくわかりませんが、
>何のために生きてるのか、
>先のことも、将来の楽しみも何もない私です。
そう考えてしまう病気だから仕方ない。
風邪を引けば咳・鼻水・熱が出るのと同じ。
精神面の不安は主さんの考えから来てるものじゃなくて病気(更年期障害)の症状だから、
あ〜きちゃってるよコレ・・と、客観視してみてはどうだろう?
いつまでも続くものじゃないし、しばしそういう症状と上手くつきあっていくしかない。
治れば温泉旅行とか人とのふれあいとか、そこでまた新しい趣味とか見つかるかもよ。
-
9 名前:エクソシスト:2018/03/15 14:02
-
>>7
墓参り行ったり、塩でお清めしたり、何かしてみるといいかも。
-
10 名前:なんだろう:2018/03/15 14:18
-
>>9
>墓参り行ったり、塩でお清めしたり、何かしてみるといいかも。
そっちですか?!
でも、私人より不幸経験者なので、あの世の事や霊の事なんか舐めてかかってるんです。
きっと霊が夜中に出てきてもムカついて文句言えると思う・・・
-
11 名前:ノイローゼ:2018/03/15 14:44
-
>>1
私も3年くらい前そんな感じで不眠になりました。
朝から夕方まで毎日働いていて子供の受験も重なったり
何より精神的にきつかったのが旦那の会社が
危なくなって失業の恐れがあったから
私が稼がないといけない切迫感があった。
夜中に経済不安で目が覚めます。
子供には学業をあきらめさせたくないから、私が
頑張るしかない。と言い聞かせながら生きていた。
不眠になり病院受診し、薬を飲みながら仕事に行き
2.3年続けていたけど体に無理が蓄積していた。
一言で言えば、必要以上に不安になり過ぎていたと
思う。
なるようになると思うことも必要だったのだと
今になっては思うけど、当時は経済不安が
強くてノイローゼになっていた。
楽観的になれといわれても、なかなか自分では
そうできないよね。
-
12 名前:これから:2018/03/15 16:24
-
>>1
子供は一人が大学生、もう一人は来年大学進学希望。
この二人の教育費で貯金は全て消えます。
節約、節約の毎日、1円たりとも無駄に出来ません。
お金の事を考えると不安しかないです。
でも、あと5年。
5年したら少しはお金に余裕が出来ると楽しみにしています。
たいした贅沢は出来ませんが、洋服を買ったり、外食をしたり、浴びるほど家飲みをしたり。
こんな小さな贅沢が今から楽しみです。
小さすぎる贅沢が楽しみに待てるなんて、この苦しい生活のおかげだと前向きに考えるようにしています。
<< 前のページへ
1
次のページ >>