NO.6712209
新年早々暗くてごめん
-
0 名前:すまん:2018/01/02 11:46
-
たぶん、今年中に別居、そして夏前に離婚が成立します。
長い間、迷ってたけど、喧嘩ばっかりじゃ子供に良くないよね。
-
1 名前:すまん:2018/01/02 23:54
-
たぶん、今年中に別居、そして夏前に離婚が成立します。
長い間、迷ってたけど、喧嘩ばっかりじゃ子供に良くないよね。
-
2 名前:頑張って:2018/01/03 00:13
-
>>1
昨春に別居して秋に離婚しました。
色々大変だったけど、言い争い無く顔を見なくて済む毎日は穏やかです。この正月も義実家に行かなくて良いのもストレスがない。
頑張ってください
-
3 名前:ほう:2018/01/03 00:15
-
>>1
視点を変えたら暗い事ばっかりじゃないよ〜。むしろ今までが暗かったんじゃない?ちゃんと決着つけられるんだから今年はいい年だよ。
夏前までは大変だろうけど、それすぎたら晴れるよきっと。
-
4 名前:迷い:2018/01/03 03:10
-
>>1
>たぶん、今年中に別居、そして夏前に離婚が成立します。
>長い間、迷ってたけど、喧嘩ばっかりじゃ子供に良くないよね。
暗いと思うのはまだ迷いがあるからでは?
私の友人は、離婚してすっきりした人ばかりだから
成立した時は離婚おめでとう〜って感じで乾杯したりしたよ〜
まずは別居して、離婚するかどうかはその後考えればいいのでは?
焦らず、ゆっくりでいいと思うよ〜
-
5 名前:うん:2018/01/03 06:32
-
>>1
人生初めて一人の正月を体験したわ。
どんなに心細いかと思ったけど、そうでもなかった。好きなように行動出来たしね。いちおう嫁なんで、義親や実親の険しい顔も浮かぶけど、人間らしさを取り戻した感じ。
兄弟や子供からメールがきただけでも有り難かった。
>たぶん、今年中に別居、そして夏前に離婚が成立します。
>長い間、迷ってたけど、喧嘩ばっかりじゃ子供に良くないよね。
-
6 名前:蜜の味:2018/01/03 08:34
-
>>1
みんな暗い話が大好きよ〜。
-
7 名前:いいえ:2018/01/03 09:30
-
>>1
新しい人生に幸あれ!
>たぶん、今年中に別居、そして夏前に離婚が成立します。
>長い間、迷ってたけど、喧嘩ばっかりじゃ子供に良くないよね。
-
8 名前:そんなことないよ:2018/01/03 13:01
-
>>1
暗くないですよ。これも門出。
いい年にしたいですね。
-
9 名前:順序:2018/01/03 13:07
-
>>1
>たぶん、今年中に別居、そして夏前に離婚が成立します。
>長い間、迷ってたけど、喧嘩ばっかりじゃ子供に良くないよね。
夏って来年の?
今年のだったら、なんか時系列がよくわからないんだけど。
離婚しても同居続けてるかもしれないってこと?
離婚が成立してる夫婦が別々に住んでても、別居と呼ぶのか?
-
10 名前:いーこと言った!:2018/01/03 13:10
-
>>8
>暗くないですよ。これも門出。
>いい年にしたいですね。
物は良いようだね。
終わりじゃない、ここからがスタートだ。
輝かしい未来が待ってるのよ。
数年後には
「あのときは不安だったけど、やっぱりこれで良かった」
って思えるように頑張れー!
きっと大丈夫。
-
11 名前:いい話:2018/01/03 13:15
-
>>1
暗くないよ!羨ましいよ〜!
-
12 名前:そうそう:2018/01/03 13:22
-
>>7
>新しい人生に幸あれ!
その決断を暗いものにするのか、明るいものにするのかは、これからの自分が決めることだよ。自分の頑張り次第でどうにでもなる。
私は友人が離婚して、友人も元夫も子どもたちも、家族全員が幸せになったので、離婚に暗いイメージはそんなにないよ。
-
13 名前:行く末:2018/01/03 13:28
-
>>1
離婚を肯定的に取る人が多いのね。
結婚した末路がこれなら、未婚が増えるはずだわ。
-
14 名前:前進:2018/01/03 14:08
-
>>13
>離婚を肯定的に取る人が多いのね。
ってか主さんにエールを送ってるんだよ。
シングルになるには相当のエネルギーが必要だもん。
心底嫌いな人間と我慢して暮らすことが偉くて有益だとは思わんよ。
-
15 名前:そうだね:2018/01/03 15:37
-
>>14
>>離婚を肯定的に取る人が多いのね。
>
>ってか主さんにエールを送ってるんだよ。
>シングルになるには相当のエネルギーが必要だもん
なんだか、ひとつの物事をすべて不幸というか、ひねくれたりマイナスな捉え方とか貶す返事を書く人がいるね。子供もいるんだろうに、気持ちよく書けないのかね。
しかし、人というのはそんなものなんだろうか。
-
16 名前:思うが:2018/01/03 15:50
-
>>15
>しかし、人というのはそんなものなんだろうか。
一人一人が思ってる正論、持論を書いてると思うよ。
いろんな意見が出るからいいんじゃない?
それが受け入れられないなら心の作文に書けばいいと思うよ。
-
17 名前:すまんです:2018/01/03 17:07
-
>>1
こんなにたくさんの励まし、ありがとうございます。
まずは春に別居して、早ければ夏前には離婚届を出します。
とりあえずは実家を頼るので、子供か通う学校を検索すると、我が母校とは言えひどい田舎だし心配は尽きません。
実家は「戻っておいで」と言ってくれてるけど、すぐ近くに弟夫婦がいるし、面倒な姉が戻ってきたって言うのも迷惑がかかりそうだし、復職後落ち着いたらまた引っ越しかな、とか。
考えると不安だらけで。
今の状態よりは、少しでも動き出した方が良いとはわかってても不安だらけです。みなさんの言葉で救われました。
悲しい思いをさせている子供のことを思うと涙が止まりませんが、新しい生活へ向けて頑張ります。
-
18 名前:8です:2018/01/04 00:50
-
>>17
>悲しい思いをさせている子供のことを思うと涙が止まりませんが、新しい生活へ向けて頑張ります。
確かにほんの一瞬は悲しいのかもしれません。でもそれは主さんが懸命に考えた事で、当時できた一番の選択だったとわかってくれる日が来るような気がします。
いつもベストな結果ばかり残してるすごい人なんてきっといない。公の部分とプライベートと全部ひっくるめたら、赤点すれすれの人も多いはず・・ですよね?
私はなにやっても出来が悪いです。嫌になるほどダメ・・(笑)今年は頑張ります。お互いいい年にしたいですね。おやすみなさい。
-
19 名前:ぐたぐた:2018/01/04 17:40
-
>>13
こういう人嫌いだわ〜
もう決めた事をどうのこうの言ってどうなるんだ?
それよりも新しい門出を祝った方が良かろう。
主だって考えなしに行動した訳ではない。
<< 前のページへ
1
次のページ >>