NO.6712212
コインランドリー便利そう
-
0 名前:使う?:2017/08/02 04:50
-
大型コインランドリーが出来てますね
シーツとか毛布とか一気に洗って乾かせたらいいな〜
って使ってみたいんですが
旦那は少々潔癖で反対します
「みんなどんな物を洗っているかなんてわからない!」
と
皆さんはどう思いますか?
やはり「もしかしたら汚いかも」って思いますか?
-
1 名前:使う?:2017/08/03 15:44
-
大型コインランドリーが出来てますね
シーツとか毛布とか一気に洗って乾かせたらいいな〜
って使ってみたいんですが
旦那は少々潔癖で反対します
「みんなどんな物を洗っているかなんてわからない!」
と
皆さんはどう思いますか?
やはり「もしかしたら汚いかも」って思いますか?
-
2 名前:いいよ:2017/08/03 15:51
-
>>1
季節の変わり目に、毛布やシーツなど寝具類をまとめて洗うのに重宝しています。
やっぱり、丸洗いするとすっきりするんですよね〜
乾燥機でふわふわになるし。殺菌にもなる気がする。
最近のコインランドリーの機械は洗濯槽洗浄機能がついてるものが多いから、まず洗濯槽を予洗いしてそれから洗濯物を入れることができますよ。
家の洗濯機では大物はすっきり洗えない気がするし、花粉やらPM2.5やらで空気も汚れてたりするから外に干すのもなんか嫌だし。
まぁ、潔癖症の人だと難しいかもしれませんが。
-
3 名前:怖い:2017/08/03 15:59
-
>>1
ペットの敷物を洗う人が多いでぅ。
子供の泥汚れユニフォームを洗う人がいます。
砂は槽の底に溜まり槽洗浄だけではきれいにならないというのを自宅の洗濯機で経験済みなので、コインランドリーを使うのは怖いです。
うちの子のクラブが学校で合宿中なんだけど、やっぱりコインランドリーで洗うらしい。
他者の迷惑になるのは嫌だからうちは取りに行っていますけど、今時ってコインランドリーで洗うことに驚いてます。
-
4 名前:熱処理:2017/08/03 16:09
-
>>1
>大型コインランドリーが出来てますね
>
>シーツとか毛布とか一気に洗って乾かせたらいいな〜
>って使ってみたいんですが
>旦那は少々潔癖で反対します
>「みんなどんな物を洗っているかなんてわからない!」
>と
>
>皆さんはどう思いますか?
>やはり「もしかしたら汚いかも」って思いますか?
最近のは清潔な仕組みらしいですよ。
-
5 名前:ふっかー:2017/08/03 16:17
-
>>1
来客用のリネン類を一気に洗うのに
たまに利用することがあります。
乾燥が早くてふわふわになって便利です。
気にしだすときりがないけど、使う前に中を
チェックして洗って乾燥までしてしまえば便利さと
仕上がりの良さの方が勝って気にならない。
前の人の洗い上がりの洗濯物(大抵靴下とか黒い物)
が忘れられてたりすることは割とあるけど、
機械が汚いとか臭いとか言うことはない。
一度、乾燥後に誰かの靴下が紛れてたことが
あったけど状況的に洗濯から一緒だったみたいで、
元々洗いあがってたもののはずだし、カラカラに
乾いてたしまいっかーで済ませました。
心を無にしてサーッと家に帰って押し入れに
しまっておしまい。
でも普段家族で使うものは洗いたいと思わないかな。
家族のリネンは毛布も綿ガーゼで家の洗濯機でも
まとめて洗えるようにしたので。
-
6 名前:、ヲ、鬢荀゙:2017/08/03 16:44
-
>>1
ハリヘタ、惕ヲ、ハ、。。」
チ皃、、タ、惕ヲ、ハ、。。」
ウレ、タ、惕ヲ、ハ、。。」
ーツ、、、タ、惕ヲ、ハ、。。」
、ネサラ、、、ト、ト。「キ鯡ハタュ、ハシォハャ、ヒ、マア?ホ、ハ、、、ネ、ウ、悅」
、「、ネ10ヌッ、ー、鬢、キミ、テ、ソ、鯀皃テタレ、?ス、ヲ。」
、ス、キ、ソ、鬘「、゙、コ、マノラ、ホハェ、ォ、鬣ネ・鬣、、ケ、?」
-
7 名前:増えてる:2017/08/03 17:04
-
>>1
最近増えてますね。
うちは乾燥機が壊れているので、雨の時の乾燥機代わりに使ってます。
家の乾燥機より高温なので不潔とは思いません。
ガスなのかもしれません。
大型ものも乾燥機が大きいので短時間で乾く。
WASHハウスというコインランドリーは困った時などの対応を24時間対応してくれるそうですよ。
24時間監視しているんですけどね。
-
8 名前:洗ったよ〜:2017/08/03 18:41
-
>>1
うちの近所にも大型のが出来て、さっそくマットレスのカバーを洗ったわ。
洗剤も自動で出てくるのね。
同じく初めという人と一緒になって、いろいろ感心しながら操作しました。
洗剤で洗うものだし乾燥もさせるし、ほかの人が何を洗っていようがこの際気にしないわ。
-
9 名前:ドライクリーニング:2017/08/03 20:20
-
>>1
乾燥までかければ高温消毒されるからいいかなと
あまり気にしていない。
いつも行くところはドライクリーニング店も
兼ねているので昼は店員がいるので
あまり変なものは持ち込まれていないので
安心して使えています。
大きいドラムなのでYシャツなども
しわになりにくくて便利です。
旅行先で歓楽街でコインランドリーを使ったときは
心持多めに乾燥機をかけました。
お水のお姉ちゃんが乾燥機かけに来てました。
明るい楽しい子だった。
-
10 名前:口だけ夫:2017/08/03 20:54
-
>>1
うちも一年に一度くらい使うかな。
普段は大物も家で洗えるものは洗ってしまうし、布団関係はいつものクリーニング屋さんが隣の店舗で布団専門クリーニングやってるからお願いしちゃうし、乾太くん買ってから仕上がりも満足できるものなので、家で洗っちゃう。
乾太くん買う前は斜めドラムの感想洗濯機使ってたから仕上がりがイマイチで、シーツや布団カバーを一度に洗うと二時間乾燥しても微妙だったりしてたから、そういう時はコインランドリー使ってた。
うちの夫も、コインランドリー大丈夫?とか言う夫だったんだけど、嫌なら家出するからガス乾燥機買ってくれと言って買わせたよ。
専業さんならともかく私もフルで働いてるんだし、自分じゃ何もしないくせに私の家事に文句を言うならそれを補えるようになんとかしてくれと。
<< 前のページへ
1
次のページ >>