育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
夫婦は所詮他人です
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6712310
夫婦は所詮他人です
0
名前:
シンデレラ
:2016/12/16 05:15
結婚18年。子供2人。
今さら思うことは、夫婦は所詮他人なんだなってこと。長年生活を共にしていても、所詮は育ちが違うんだから、考え方も噛み合わないところはなくならない。そこが許容範囲を超えているとダメになるのかもしれない。
最近思うことは、いくら一生懸命家族を思って、家庭のことをやっていても何があるかわからないということ。許容範囲超えた裏切りがあるかもしれない。何が起こるかわからない。そう思うようになった。事が起こったその時に自分はどうするかを考えるようになった。
子供がいるから今は一緒にいる。
最近晩年をどう過ごすかを真剣に考えるようになった。そういう方いませんか?子供が自立したら何かを変えようと思っている人。
夫婦って結局は虚しい関係だよね。
母親見てても、70過ぎて夫に振り回され、愚痴りながら生活してるのを見ると、そこまでしてなんで一緒にいるんだろうって思う。一生添い遂げるって頑なに思っているだからだろうか。母親を見てると益々虚しくなる。こうはなりたくないと思うから、今から先々のことを考えるようになったんだ。
あー人生はやり直せるのか?
1
名前:
シンデレラ
:2016/12/16 23:20
結婚18年。子供2人。
今さら思うことは、夫婦は所詮他人なんだなってこと。長年生活を共にしていても、所詮は育ちが違うんだから、考え方も噛み合わないところはなくならない。そこが許容範囲を超えているとダメになるのかもしれない。
最近思うことは、いくら一生懸命家族を思って、家庭のことをやっていても何があるかわからないということ。許容範囲超えた裏切りがあるかもしれない。何が起こるかわからない。そう思うようになった。事が起こったその時に自分はどうするかを考えるようになった。
子供がいるから今は一緒にいる。
最近晩年をどう過ごすかを真剣に考えるようになった。そういう方いませんか?子供が自立したら何かを変えようと思っている人。
夫婦って結局は虚しい関係だよね。
母親見てても、70過ぎて夫に振り回され、愚痴りながら生活してるのを見ると、そこまでしてなんで一緒にいるんだろうって思う。一生添い遂げるって頑なに思っているだからだろうか。母親を見てると益々虚しくなる。こうはなりたくないと思うから、今から先々のことを考えるようになったんだ。
あー人生はやり直せるのか?
2
名前:
そうよ
:2016/12/16 23:21
>>1
他人だよ。
もう数年したら他人に戻る予定だし。
3
名前:
親
:2016/12/17 01:11
>>1
親を見てそう思うなら、そうなんでしょうね。
うちは親も愛情に溢れていた夫婦で
私もそうだと思う。
夫の親は違うみたいだから
女性側の気持ちが大きく作用するのかしら。
ま自分の人生だから好きにした方がいいよ。
4
名前:
他人だけど
:2016/12/17 02:14
>>1
お互い少しの気遣いをするので、血の繋がりのある家族より安らげる
5
名前:
ハートは女子高生なの?
:2016/12/17 05:44
>>1
>母親見てても、70過ぎて夫に振り回され、愚痴りながら生活してるのを見ると、そこまでしてなんで一緒にいるんだろうって思う。
ちょっと〜主さ〜ん、心は女子高生なの?
夫婦喧嘩は犬も食わないってことわざにもあるでしょう〜
夫婦喧嘩さえ本気で取り合ってたらバカバカしいのに
愚痴ぐらいだと、ある意味のろけだよ〜
6
名前:
努力
:2016/12/17 05:48
>>1
老後こそ幸せでいたいから、今を大事にしなきゃなって思う。
なかなか軌道修正できないでいるんだけどね。
7
名前:
作り上げるもの
:2016/12/17 06:03
>>1
誰が作るのでもない
自分が選んだ器に 自分が彩るものだよ。
文句垂れるのは自分が無能なだけ。
8
名前:
うん
:2016/12/17 06:15
>>1
他人も他人。今となっては大嫌いな
部類の他人。
私はあと数年で離婚するよ。もう関わ
りたくない。
9
名前:
なんかね
:2016/12/17 08:15
>>1
男って高校生のまま年取って行くというか、根本はそのままなんだなと思う(うちだけかもだけど)。子供を育てて少しは気が回るようにはなるかもだけどね。
その親はそれがかわいいと、純真だと勘違いしてるし。
夫の母は、こっちに来て自分の連れ合いの悪口、あっちに行って私の悪口を言う人だった。若い者にすがる時と、夫にすがる時。結局は人にすがって生きる。
あんな人間にはなりたくないと思う。
もう他人も他人、繁殖が終ればもう用は無い。
夫唱婦随とは何とやら。
10
名前:
だね
:2016/12/17 08:31
>>9
>その親はそれがかわいいと、純真だと勘違いしてる
本人も自分は純真だと勘違いしてるよ。
ただ精神年齢が低いだけで、家族に迷惑をまき散らしているのに、そこは都合よく目に入らないらしい。
実家の両親は、時々衝突もありながら、お互いを尊重していたから、羨ましい。
うちがそうならない理由は、たぶん育った文化があまりに違うからだと思う。
年齢とともに夫は義実家のやり方に戻っていく感じ。
そしてそれは、客観的に見てあまりに非常識。
>もう他人も他人、繁殖が終ればもう用は無い。
うちの場合、経済、ね。
11
名前:
それぞれ
:2016/12/17 10:46
>>1
私は血の繋がった親兄弟より旦那が1番好き。
親も兄弟も普通に大切だし好きだけど、旦那が1番気が合うし
一緒にいて楽しい。価値観も1番合う。
親も兄弟も子供も血はつながってるけど、自分じゃ選べない。
でも旦那は自分で選んだわけだしね。
子供達が巣立った後も旦那と老後過ごすの楽しみだよ。
12
名前:
机上
:2016/12/17 10:53
>>7
相手は人間。
意思がある。
操り人形夫ならそれも可能だがね。
13
名前:
そりゃあね
:2016/12/17 11:35
>>1
>母親見てても、70過ぎて夫に振り回され、愚痴りながら生活してるのを見ると、そこまでしてなんで一緒にいるんだろうって思う。
でもお母さんは別れるという選択をしていない。
もっと深いところで離れられないんだと思うわ。
傍から見たら虚しく思えることも、嘆き怒っているお母さんにとってはそれも日常の一コマで、案外受け入れてるのかもしれないよ?
それこそ夫婦なんだから。
子供にも理解できない何か・・があるんだと思うよ。
14
名前:
老後
:2016/12/17 11:42
>>1
でもさ、離婚したとして実際老後どうするの?
年金も2人で暮らすからこそなんとかやれるかもしれないけど、夫の厚生年金2人で、それぞれの一人暮らしは無理だよね。
下手に子供がいるとホームも無理。
夫の面倒は誰がみるのか。
自分もいつまでちゃんと動けるかもわからない。
その介護の波はもれなく子供へ行く。
そんなことを考えると、子供のためにも、夫婦で生きる方法を考えるのがベストだと思う。
15
名前:
だいたいは
:2016/12/17 11:43
>>13
>>母親見てても、70過ぎて夫に振り回され、愚痴りながら生活してるのを見ると、そこまでしてなんで一緒にいるんだろうって思う。
>
>でもお母さんは別れるという選択をしていない。
>もっと深いところで離れられないんだと思うわ。
>
>傍から見たら虚しく思えることも、嘆き怒っているお母さんにとってはそれも日常の一コマで、案外受け入れてるのかもしれないよ?
>
>それこそ夫婦なんだから。
>子供にも理解できない何か・・があるんだと思うよ。
共依存の世界だよ。
昔はそんなものじゃない?
たとえDVでもアル中でも。
16
名前:
元々他人だからこそ?
:2016/12/17 11:48
>>1
血縁のある家族と違って作り上げていく関係かなとも思うし、縁だとも思う。
上でもレスしていた人がいたけれど、私も男兄弟より夫に親しみを感じている。
男と女だけの関係じゃなくて、もう家族だね。
たぶん何かの事情があって別れることがあっても、他人とは思えないような気がする。
17
名前:
、ソ、゚
:2016/12/17 12:07
>>1
サ荀箚シ、ホサメ、ホケ篁サシウスェ、?テ、ソ、鯰・コァ、ケ、?陦」
ソヘタク。「サメ、ノ、筅ネ、荀?セ、ケ。」
カヲニッ、ュ。「・゙・、・ロ。シ・爨篆サツ悅シ・
ホ、ッ、サ、ヒ。ヨイカ、ホイネ、タ、ォ、鮨ミ、ニケヤ、ア。ラ。」
、ウ、、、ト、マ、「、ッ、゙、ヌシォハャ、ャー?ヨ。」
イネツイ、マシォハャ、ホホセソニ。「・ミ・ト・、・チサメ・ハ・キ、ホヒ蝪」
サ荀ネサメ、ノ、筅マイネツイ、ヌ、マ、ハ、、、鬢キ、、。」
、ス、
ハ・筵鬣マ・鯀ヘエヨ、ネ、マ、荀テ、ニ、、、ア、?マ、コ、筅ハ、ッ。」
ノマヒウハ?メイネト惕ヒ、ハ、?ネサラ、ヲ、ア、ノ。「・筵鬣マ・颯」ヨフ隝コ、隍熙マ・゙・キ。」
、゙、。。「サメ、ノ、筅ャチ耒ゥ、テ、ソ、鮑ノニネ、キ、ォ、ハ。」、ア、ノ、、、、、
タ。ェ
18
名前:
ある方の言葉
:2016/12/17 12:59
>>1
家族はこんがらがった糸なんだって。
こんがらがってるから面倒だけど、ほどけたらバラバラになっちゃう。
なるほどなぁと思いました。
19
名前:
私以外私じゃないの
:2016/12/17 14:33
>>1
ここのサビしか知らないけど、そういう事だと思う。
夫婦どころか親子だって血が繋っている他人でしかない。
でも、この他人同士で寄り添うことの煩わしさが人には必要なのかも。人間には適度なストレスは必要らしいから。
過度なストレスばっかりだよ!という人はちょっと脇に置く。
家族がいてもいなくても、一人で生きたって何があるかわからないよ。だったら誰かと生きてみる選択も良いんじゃないかと思う。
>母親見てても、70過ぎて夫に振り回され、愚痴りながら生活してるのを見ると、そこまでしてなんで一緒にいるんだろうって思う。一生添い遂げるって頑なに思っているだからだろうか。母親を見てると益々虚しくなる。こうはなりたくないと思うから、今から先々のことを考えるようになったんだ。
ではお母さんが離婚して一人で気ままに暮らしていたら尊敬できたの?
>あー人生はやり直せるのか?
出来ません。ゲームじゃないから。
やり直すんじゃなくて、今までの自分を土台に違う道を切り拓くって事しかないでしょう。
20
名前:
ざれごと
:2016/12/17 15:29
>>19
>ここのサビしか知らないけど、そういう事だと思う。
>夫婦どころか親子だって血が繋っている他人でしかない。
>
>でも、この他人同士で寄り添うことの煩わしさが人には必要なのかも。人間には適度なストレスは必要らしいから。
>過度なストレスばっかりだよ!という人はちょっと脇に置く。
>
横におくべき人間です。
夫の家は大勢でかたまるのが好き。しかも何かしら自分の為になる人間を(もしそれがお馬鹿でも、自分はそれより優れていると高慢になれる)。
もう嫌。
世の中はそんな思い通りでは無い。
誰かが作るから食事がある、そうじするからほこりが無い、部屋があたたかい、着る物がある。
自動的に用意されているものは一つも無い。
21
名前:
あたりまえだけどね
:2016/12/17 19:59
>>19
>ここのサビしか知らないけど、そういう事だと思う。
>夫婦どころか親子だって血が繋っている他人でしかない。
>
>でも、この他人同士で寄り添うことの煩わしさが人には必要なのかも。人間には適度なストレスは必要らしいから。
>過度なストレスばっかりだよ!という人はちょっと脇に置く。
それはそう思う。
でないと私は自堕落極まりない。
それとうちはお互いが寂しんぼうだから
仲がいいからというのではなく
共依存?という感じなのかもしれない。
夫は煩わしさだけを我慢しているのかもしれないが
私はとにかく一人は寂しくて怖い。
でもストレスは体が不自由でも独居の方が少ないらしいね。
22
名前:
主
:2016/12/17 20:30
>>5
そういうレベルじゃないのよ
23
名前:
、?ソ、キ
:2016/12/17 20:30
>>1
、ヲ、チ、ホノラ、マ、ハ、
ヌ、筅ウ、ハ、ケ・ソ・、・ラ、タ、ォ、鬘「ノラ、ャフフナン、ネ、ォ、ハ、、、ハ。シ
サメ、ノ、筅ャシォホゥ、キ、ソ、鮖・、ュ、ハ、ウ、ネ、キ、ニ、ェク゚、、オ、、゙、゙、ヒオ、ウレ、ヒハ?鬢キ、ソ、、。」
、ヌ、筅゙、タ20ヌッ、マ、「、?「。「トケ、、、?」
24
名前:
主
:2016/12/18 00:09
>>17
私も同じことを考えたりしてました。うちの夫もどちらかというとモラ夫。お山の大将。自分が1番でチヤホヤされることを常に望んでる。これは正に幼児期の愛情不足からきた事。
恐ろしいものですね、育ちって。結局、若い頃からカッコつけてても、最終的には育ちに戻るんですって。それをある時聞いてゲンナリしたわ。
あーーーーこの先はもっと地獄が待っているのかと思うと、ほんとに冗談抜きでゾッとする。今の状態より更に更に酷くなっていくなんて。やっぱり一緒いられるかどうか自信はないわ。一時、真剣にマンションとかネットで調べたりしてた時があったわ。子供と暮らす場所を探してた。
あーーーーーーあ、すべて自分の責任だけど、変えられることも出来なくはないですよね。
いろいろ考えておいとこうかなーーー。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>2
▲